マジック 3(2)/赤/緋炎 【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】 自分の手札にある系統:「緋炎」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。 その後コストを支払うことで、このカードのメイン効果を発揮する。 メイン: 自分のデッキを上から2枚オープンする。 その中のカード名の異なるスピリットカードの「ブレイドラ」1枚ずつを手札に加える。 残ったカードは破棄する。 イラスト:かんくろうカード番号:BS68-075
契約編:真 第1章:神々の戦いで登場した赤のマジック。
相手による自分のスピリット消滅/破壊後に発動できる【バースト】を持つ。
発動すると、緋炎を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を、手札からノーコスト召喚できる。
スピノブレイドラスやシュリケンフィッシュの消滅/破壊に合わせてバースト発動したい。
そのままバースト効果で、ガーミンドラやシャム・ブレイドラなどを召喚すると良いだろう。
召喚に合わせて、翼剣渓谷や超刃皇竜グラディ・ブレイドラの効果も発揮できる。
バースト発動前に、小剣聖ガジェッドを召喚するのもありだろう。
メイン効果は、自分のデッキを上から2枚オープンし、その中のカード名の異なるスピリットカードの「ブレイドラ」1枚ずつを手札に加えるというもの。
刃龍皇ブレイドラゴンや太陽刃龍ライジング・ブレイドラゴンを引き込める。
スパイラルドローよりも少ないコストで、手札を増やせる強みを持っている。
残ったカードは破棄されるため、ビクトリー・ブレイドラで回収することも可能である。
小型スピリットでアタックを重ねていく【刃契約】にマッチしたバーストと言える。
太陽竜バースト・アポロブレイドラや殲滅竜装オメガ・ドラゴニスなどと比較して採用したい。
契約編:真 第1章:神々の戦い <C>
バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照