フレイムフィールド†
マジック
5(3)/赤
メイン:
お互いのスピリットすべては、お互いの効果で、疲労せず、フィールドから手札/デッキに戻らず、入れ替わらない。
このカードは、自分のフィールドに置かれ、その間、効果を発揮し続ける。
自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、このカードを破棄する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
イラスト:若菜等+Ki
イラスト:SUNRISE D.I.D.(バトルスピリッツソードアイズウエハースソードブレイヴ!)
イラスト:稲吉智重(バトスピ15周年スペシャルパック)
(エラッタ前)
メイン:
お互い、スピリットすべては、効果によって疲労せず、フィールドから手札/デッキに戻らない。
このマジックカードは、自分のスピリットが相手の効果によって破壊されるまで自分のフィールドに置いておき、その間、効果を発揮し続ける。
この効果が無効になったとき破棄される。
BS19-099 剣刃編 第1弾:聖剣時代
BS19-099 バトルスピリッツソードアイズウエハースソードブレイヴ!
BS19-099 バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX 諏訪部順一デッキ【赤竜★パーリナイデッキ】
BS19-099 バトスピ15周年スペシャルパック
BS19-099 バトスピやろうぜ!【はじめてのソードアイズセット】 光の赤デッキ
BS19-099 5枚 |
カード番号:
BS19-099
剣刃編 第1弾:聖剣時代で登場した赤のマジック。
疲労とバウンスに対するメタ効果を持つ赤の「フィールド」。
カテゴリの指定がないのでアルティメットの疲労/バウンスも制限可能。
それらを多用する白・緑・黄に強烈に刺さる一方、それらをほとんど使用しない赤・紫・青に対して腐りがちなのは同型の宿命。
色問わず採用される白晶防壁の存在や他色の効果を無理なく運用する異魔神の登場で完全に腐ることは少ないが、逆に鳥獣魔神や機巧魔神などの手軽な除去効果付与によって破られやすくなったとも言える。
採用には相手の構築を早々に把握し、フラッシュ効果で使用してしまうプレイングや経験、判断力が必要。
お互いが対象なので【オンステージ】や氷の覇王ミブロック・バラガン、乙の跳獣ドロップロップのようなセルフバウンスやファン感謝祭のような疲労を条件とした効果の運用も制限できる。
ただし、スピリットを対象に取った効果なので各種【装甲】や耐性持ちには効果がない点に注意が必要。
また、逆に自分もバウンスや疲労効果を併用できないため、構築段階で吟味する、または封印された魔導書/開かれし魔導書で自分のターンの効果対象を指定しておく必要がある。
剣刃編 第1弾:聖剣時代 <R>
バトルスピリッツソードアイズウエハースソードブレイヴ! <R>
バトスピやろうぜ!【はじめてのソードアイズセット】 <R>
バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX <R>
バトスピ15周年スペシャルパック (「ツルギ・タテワキ」イラスト)
アニメにおいて†
「ソードアイズ」にてツルギ・タテワキが使用。
ツルギが初めて使用したマジックでもある。
神の使者ジャスティス立花に3枚が譲渡され、以後物語終盤まで愛用された。
ツルギvsゴーディ・ダーイン戦(2戦目)では2枚が使用されており、メイン効果で黒蟲魔王ディアボリカ・マンティスの疲労効果を封じたほか、フラッシュ効果で輝龍シャイニング・ドラゴンをパンプした。
ツルギvsブラウ戦では異海神ディスト・ルクシオンによる効果破壊で唯一破棄された。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS19]
剣刃編 第1弾:聖剣時代 (BS19-099) 2012年10月13日
[SD18]
バトスピやろうぜ!【はじめてのソードアイズセット】 (BS19-099) 2013年03月22日
バトルスピリッツソードアイズウエハースソードブレイヴ! (BS19-099) 2013年04月10日
バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX (BS19-099) ブロックアイコン:<2> 2015年12月21日
バトスピ15周年スペシャルパック (BS19-099) ブロックアイコン:<2>
■■BS19-099■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
マジックの効果が発揮されている間に、自分の
スピリットが相手の効果によって破壊されたとき、この
マジックカードはいつ破棄されるの?
A1.自分の
スピリットが相手の効果によって破壊されたとき、「この
マジックを無効にする」効果が発揮し、それを解決したとき、この
マジックカードを破棄します。
Q2.この
マジックの効果が発揮されている間に、自分の
スピリットが相手の効果によってコアを取り除かれ、Lv0で破壊されたとき、この
マジックの効果は無効になる?
A2.いいえ、無効になりません。
Q3.この
マジックの効果が発揮されている間に、自分の
スピリットが相手の効果によって破壊されたとき、何かの効果で「フィールド」に残った場合、この
マジックの効果は無効になる?
A3.効果の発揮順によります。「この
マジックを無効にする」効果は、自分の
スピリットが破壊されたときに発揮する他の効果と同時に発揮し、ターンプレイヤーが発揮する順番を決定します。先に「フィールドに残る」効果を発揮させた場合、「この
マジックを無効にする」効果は発揮されなくなります。
Q4.この
マジックのメイン効果は、再録で「お互いの
スピリットすべては、お互いの効果で、疲労せず、フィールドから手札/デッキに戻らず、入れ替わらない。このカードは、自分のフィールドに置かれ、その間、効果を発揮し続ける。自分の
スピリットが相手の効果で破壊されたとき、このカードを破棄する。」に変更されたけど、この効果が発揮している間、お互いの
スピリットは【
チェンジ】などで手札と入れ替えることはできなくなったの?
A4.いいえ、最新の記述にあわせましたが、元から入れ替えることはできません。
関連リンク †
サイクル†
-
- BS19-099フレイムフィールド R [赤]
マジック
5(3)/赤
メイン:
お互いのスピリットすべては、お互いの効果で、疲労せず、フィールドから手札/デッキに戻らず、入れ替わらない。
このカードは、自分のフィールドに置かれ、その間、効果を発揮し続ける。
自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、このカードを破棄する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
- BS19-100デッドエンドフィールド [紫]
マジック
3(2)/紫
メイン:
お互い、コアステップ以外でボイドからコアを増やせず、デッキを破棄することができない。
このマジックカードは、自分のスピリットが相手の効果によって破壊されるまで自分のフィールドに置いておき、その間、効果を発揮し続ける。この効果が無効になったとき破棄される。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
- BS19-103エメラルドフィールド [緑]
マジック
3(2)/緑
メイン:
お互い、効果以外でスピリットのコアを0個にできず、ドローステップ以外で手札を増やすことができない。
このマジックカードは、相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減るまで自分のフィールドに置いておき、その間、効果を発揮し続ける。この効果が無効になったとき破棄される。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
- BS19-110ディバインフィールド R [黄]
マジック
3(2)/黄
メイン:
お互い、デッキを破棄できず、効果でスピリットを回復できない。
このマジックカードは、相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減るまで自分のフィールドに置いておき、その間、効果を発揮し続ける。この効果が無効になったとき破棄される。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
- BS19-112オーシャンフィールド [青]
マジック
3(2)/青
メイン:
お互い、それぞれのフィールドにあるシンボルと同じ色のマジックカードしか使用できず、自分のトラッシュにあるカードを手札に加えられない。
このマジックカードは、相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減るまで自分のフィールドに置いておき、その間、効果を発揮し続ける。
この効果が無効になったとき破棄される。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
-
- BS22-079クリスタルフィールド U [白]
マジック
3(2)/白
メイン:
自分の手札は相手の効果を受けず、自分のスピリットのコアは相手によって0個にならない。
このマジックカードは、相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減るまで自分のフィールドに置いておき、その間、効果を発揮し続ける。この効果が無効になったとき破棄される。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。