スピリット 7(4)/白/MS・オーブ <1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。 Lv1・Lv2【PS装甲:コスト7以下】 このスピリットはコスト7以下の相手の効果を受けない。 Lv2《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》 お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで、1コスト支払うことで、このスピリットを裏返す。 シンボル:白 イラスト:kaz フレーバーテキスト: ミーティアという力とキラの想いを乗せて、フリーダムは最後の戦場へと赴く。
スピリット 9()/白/MS・オーブ <1>Lv1 9000 <2>Lv2 15000 <7>Lv3 25000 この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』 このバトルの間、相手のスピリットすべての効果は発揮されない。 その後、ブレイヴのコストを無視して、コスト1/3/5/7/9/11の相手のスピリットすべてをデッキの下に戻す。 Lv1・Lv2・Lv3【PS装甲:コスト7以下】 このスピリットはコスト7以下の相手の効果を受けない。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 このスピリットはブロックされない。 シンボル:白 イラスト:藤原ひさし フレーバーテキスト: 強大な力を手にし混沌の戦場にあってなお、キラは不殺の意志を貫いた。
CB13-039(A) |
CB13-039(B) |
コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】で登場した白の転醒カード。
既存のフリーダムガンダムとは異なり《煌臨》は持たないため、クサナギなどで軽減を稼いで素出しする必要がある。
転醒前の性能は心もとないが、軽減が多く、コアブーストもあるため《零転醒》に確実に繋げられる。
コスト参照のため相手依存になるが、盤面次第で相手のフィールドを一掃する強力なバウンス効果を持つ。
【PS装甲】とアンブロッカブルも持つのでブロッカーを除去しきれなくてもアタッカーとして一定の活躍ができる。
オラクルXVII オーバースターを破棄できるコスト帯であり、氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジンのB面効果や選ばれし探索者アレックスを無効にしながらアンブロッカブルで攻撃を通せる。
打点の薄さが不満点となるので、天空の光剣クラウン・ソーラーなどのブレイヴで補いたい。
コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】 <転醒R>
アニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場。
詳細はフリーダムガンダム参照。
両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
《転醒》と同様にそれぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。ただし、裏返したとき、カウントエリアにコアは置きません。また、《転醒》としても扱うので、転醒時効果など転醒したときの効果も発揮します。
→カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Lv1になるのと同時に「裏返す」効果は発揮されます。
【PS装甲:*】で指定された範囲のコストの相手の効果すべてを受けなくなる効果です。
→カードの効果 汎用編 【PS装甲】編 を参照
いいえ、「相手のスピリットすべての効果は発揮されない」効果は、フィールドにいるスピリットだけが対象なので、スピリットカードから発揮する効果は発揮できます。