スピリット 12(6)/紫/妖蛇 <1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000 手札にあるこのカードを『自分のドローステップ』に破棄することで、ドローの枚数を+1枚する。 トラッシュにあるこのカードはコスト6として扱う。 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』 相手のスピリット1体のコア3個を相手のリザーブに置く。 自分の紫1色の創界神ネクサスがあるとき、かわりに、相手のスピリット1体のコア3個を相手のトラッシュに置く。 シンボル:紫 イラスト:青井岳人 フレーバーテキスト: 勝ち取った「デルポ=ナイラック」を、戦線に復帰したオシリスに任せ、 イシスとセトは次の目的地にすぐさま向かった。 ―『創世書記』第2章37―カード番号:BS45-018
神煌臨編 第2章:蘇る究極神で登場した紫のスピリット。
冥猫蛇アイニと同じドロー増強効果を持つ。
極端な話、あちらとこちらをそれぞれ3枚ずつ採用するとデッキを6枚分圧縮し、疑似的な34枚構成にすることが可能。
また、この効果とオシリスの地底神殿と組合わせると、毎ターンのエンドステップにトラッシュのこのカードを回収し、次のドローステップで再度破棄をする事で、ドロー枚数を継続して+1枚する事も可能。
ドローステップのドロー枚数の増加効果は各種ドローメタの影響を受けない為、安定して手札を増やせる。
トラッシュではコスト6として扱われる為、妖蛇の神皇シェンマドーの煌臨時効果や、魔界幻龍ジークフリード・ネクロの【煌霊術】で召喚する事が出来る。
また、後者の場合は、上述の冥猫蛇アイニと合せて採用した場合に両方を一度に召喚する事も可能。
召喚時効果は相手スピリット1体から3個のコアをリザーブへ送る効果。
創界神オシリス等の紫一色の創界神ネクサスがあれば、送る先がトラッシュへ変更となり、更に強力になる。
妖蛇の神皇シェンマドーでトラッシュのこのスピリットを3体召喚した場合、合計で9個のコアを除去可能であり、ほぼ確実に1体の消滅を狙う事が可能。
デッキ、手札、フィールド、トラッシュの各領域での役割を持ち、汎用性は冥猫蛇アイニよりも高い。
妖蛇でデッキを組む際のデッキ圧縮にはこちらを優先した方が安定するだろう。
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 <C>
はい、できます。
いいえ、されません。この効果で+1枚されるのは、効果ではない、ドローステップのドローのみです。
いいえ、破棄できません。