ネクサス 4(紫2緑1)/紫緑 <0>Lv1 <1>Lv2 Lv1・Lv2 自分が分身スピリットを出すとき、リザーブではなく、ボイドからコア1個をそのカードに置くことができる。 この効果は重複しない。 Lv2 カード名に「バルタン星人」を含む自分のスピリットすべてのLv2コストを-1する。 ただし、Lvコストは0にならない。 シンボル:紫 イラスト:キクチヒラメ フレーバーテキスト: バルタン星人は、宇宙船に20億3000万人の仲間を乗せて地球へ飛来した。 ―ウルトラマン―カード番号:CB01-054
コラボブースター【ウルトラヒーロー大集結】で登場した紫と緑のネクサス。
Lv1・2効果は巻き上がるダンガロ山脈の紫版。
テキストの通り同名カードは重複せず巻き上がるダンガロ山脈とも表記は異なるが、どちらもリザーブのかわりにボイドからコア1個を置く効果なので、どちらかの効果を先に解決した時点でリザーブではなくボイドからコアを置く効果に変わっているため重複しない。
【分身ビート】や【バルタン星人】ではコアブーストの起点として活用できる。
Lv2効果は維持コストから2体以上の名称:「バルタン星人」を含むスピリットを並べなければ機能しない。
宇宙忍者バルタン星人や超科学星人ダークバルタンのLv2・3効果を発揮しやすくする他、宇宙忍者バルタン星人ベーシカルバージョンの【分身】をコア1個から発揮可能。
『ウルトラマン』第2話「侵略者を撃て」に登場する宇宙船。
故郷を失ったバルタン星人が20億3000万人いる同胞を地球に移住させるよう交渉を申すが、人類が否定的な反応を示したことにより交渉は決裂。
人類側の要求を呑まずに交渉を強行成立させようと侵略を開始するが、潜入したバルタン星人の1人がウルトラマンに敗れる。
残った宇宙船は逃走を試み、新天地R惑星へと入植するが、初代とは別の個体が地球侵略を狙ってたびたび訪れ、ジャックや80に返り討ちにされている。
はい、置けます。
紫/緑のネクサスです。
はい、手札やトラッシュにあるときも2色のネクサスカードとして扱います。
いいえ、違います。このネクサスのシンボルは紫のシンボルです。
→カードの効果 汎用編 【分身】編 を参照
いいえ、1個しか置けません。「重複しない」効果は1度に1回しか発揮しません。
はい、置けます。「重複しない」効果は1度に1回しか発揮しませんが、条件を満たせばターン中に何度でも発揮します。
はい、置けます。
いいえ、発揮できません。Lv1コスト以上のコアを置かなければ分身スピリットを出すことはできないので、この効果は使わずに、リザーブからLv1コスト以上のコアを置いて、分身スピリットを出してください。
いいえ、1個しか置けません。表記は異なりますが、どちらもリザーブのかわりにボイドからコア1個を置く効果なので、どちらかの効果を先に解決した時点でリザーブではなくボイドからコアを置く効果に変わっているので、さらにコアを置くことはできません。