スピリット 7(黄3青1神1)/黄青/原初・空創 <1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 13000 【バースト:自分のライフ減少後】 このターンの間、系統:「空創」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。 その後、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-15000し、BP0になったときデッキの下に戻す。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 ボイドからコア1個を自分のネクサスに置く。 シンボル:黄 イラスト:吉岡愛理 フレーバーテキスト: ウラノスとの戦いは終わった。これでダンたちは本来の目的である 契約の創界神捜しに戻ることができるようになった。 ―神統録第4章―カード番号:BS71-052
契約編:真 第4章:神王の帰還で登場した黄と青のスピリット。
自分のライフ減少後に発動できる【バースト】を持つ。
このターンの間、空創を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
その後、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-15000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
バースト発動に合わせて、最高Lvとして扱う青の効果と、BPマイナスを行う黄の効果を発揮できる。
星夜の契約神ウラノスやハイエボリューショナー・ウラノスの効果で発動したい。
頂天神帝カイルス・グリフォンや殲滅魔獣ゴルゴーンを最高Lvにできる。
また、ハイエボ・セイレーンやハイエボ・バンクルなどで攻め込む際にも役立つだろう。
Lvアップの維持コアの高い自身やハイエボ・カトブレパスも恩恵を受けられる。
召喚後、Lv2・Lv3のアタック時には、ボイドからコア1個を自分のネクサスに置く。
必要に応じてアタックし、スクラップビーチにコアを増やすと良いだろう。
【契約神ウラノス】において、原初の翼ジェノコンドルと同じく異色のバーストとして採用を検討できる。
星夜の契約神ウラノスや星壊獣キマイステラーの枚数を調整して投入するのもありだろう。
ハイエボ・スチュムパリデスやハイエボ・フロスト、ハイエボ・ペガサスなどで上手く回収したい。
契約編:真 第4章:神王の帰還 <M> (SECRETあり)
バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照