ハイエボ・ラドン

スピリット
6(黄3神1)/黄/原初・眷属・空創
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
〔ターンに1回:同名〕セットしているこのカードは、お互いのアタックステップに、自分か相手によって破棄されたとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分の創界神ネクサスの「契約神ウラノス」1つにコア+1する。
その後、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-12000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
この「BP-効果」は、自分のカウント6以上のとき、追加で1回発揮できる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄

イラスト:K2商会

フレーバーテキスト:
ウラノスは、機械と融合した想獣――空創獣を操る。その力は、想獣を
遥かに超え、世界間の移動をも容易に行える程だと言う。

 

  • ハイエボ・ラドンBS70-057
    契約編:真 第3章:全天の覇神
  • ハイエボ・ラドンBS70-057
    契約編:真 第3章:全天の覇神
    シークレット
Image of
BS70-057
2枚
カード番号:BS70-057

契約編:真 第3章:全天の覇神で登場したスピリット

相手による自分のスピリット破壊後に発動できる【バースト】を持つ。
発動すると、自分の創界神ネクサスの「契約神ウラノス」1つにコアを+1する。
その後、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-12000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
また、この「BP-効果」は、自分のカウント6以上の時、追加で1回発揮できる。

ハイエボ・レモラハイエボ・バンクルなどの破壊に合わせて、発動すると良いだろう。
星夜の契約神ウラノスハイエボ・フロストハイエボ・コカトリスでカウントを増やしたい。

また、セット中に、お互いのアタックステップに、自分か相手によって破棄された時、ただちに発動できる効果も持っている。
〔ターンに1回:同名〕だが、他のカードをバーストセットした時に、セットしていた自身を破棄して、発動できる。
星夜の契約神ウラノスの【契約技】や、ハイエボ・ペガサスの効果を利用したい。

1枚目をセットした状態で2枚目をセットし、1枚目を破棄・発動するといった風に、複数枚で継投していくことも可能である。
ハイエボ・オルトロスと組み合わせれば、発動ごとにライフ回復を行える。

【契約神ウラノス】のバウンス要員として、序盤から終盤まで活躍できる。
頂天神帝カイルス・グリフォン天地創杖ディアスティマと共に、多めに採用しておきたい。

収録

契約編:真 第3章:全天の覇神 <R> (SECRETあり)

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS70] 契約編:真 第3章:全天の覇神 ブロックアイコン:<11> 2024年10月26日

公式Q&A 


■■BS70-057■■

Q27805.「バースト」ってどんな効果なの? 2024/10/31 更新
バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照

Q27806.セットしているこのカードがお互いのアタックステップに、自分か相手によって破棄されたとき、どのタイミングでこのカードの効果でバーストの発動を宣言して解決するの? 2024/10/31 更新
このカードが破棄されたときに発揮する効果を解決する前に発動の宣言ができます。この効果は、このカード自身を「ただちに発動できる」効果なので、他のこのカードが破棄されたときに発揮する効果よりも優先して解決されます。条件を満たしてから他の自分のこのカードが破棄されたときに発揮する効果の解決に入った後では、このカードの効果でバーストを発動できません。

Q27807.セットしているこのカードは、自分の「BS70-CX03 星夜の契約神ウラノス」の【契約技】でバーストをセットするときに破棄されてもただちに発動できるの? 2024/10/31 更新
はい、発動できます。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-02 (水) 10:59:47