ネオ・マザーコア

ネクサス
4(全1神1)/赤紫緑白黄青/激覇
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分の創界神ネクサスの「契約神ダン」すべては、そのシンボルを紫/緑/白/黄/青としても扱い、コスト4以下の相手のネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2
〔重複不可〕系統:「激覇」を持つコスト6以上のカードが自分の手元に置かれたとき、自分の手札が5枚以下なら、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:黄

イラスト:青井岳人

フレーバーテキスト:
マザーコアはコアの光主たちを再び照らし出す。

 

  • ネオ・マザーコアBS70-078
    契約編:真 第3章:全天の覇神
Image of
BS70-078
カード番号:BS70-078

契約編:真 第3章:全天の覇神で登場した6色のネクサス

配置すると、自分の創界神ネクサスの「契約神ダン」すべては、そのシンボルを紫/緑/白/黄/青としても扱い、コスト4以下の相手のネクサス/マジックの効果を受けなくなる。
激覇の契約神ダンを6色の神シンボル持ちにすることで、各激覇持ちの軽減に役立てられる。
また、テランの丘の天地繋ぐ星柱ゴッドブレイクなどの効果も受けなくなるため、安心して戦える。

緑の世界はもちろん、深淵の巨剣アビス・アポカリプス機動要塞キャッスル・ゴレムも軽減できる。
激覇の契約神ダン創世の槍&創世の盾を合体させれば、さらに軽減しやすくなる。

Lv2になると、激覇を持つコスト6以上のカードが自分の手元に置かれた時、自分の手札が5枚以下なら、自分はデッキから1枚ドローできる。
〔重複不可〕だが、激覇の契約神ダンロイヤルドローの効果でカードを手元に置いた際に、さらに手札を増やせる。
天帝ホウオウガXV翼神機グラン・ウォーデンXVなどを手元に置きたい。
また、大天使イスフィールXV剣王獣ビャク・ガロウXVの【アクセル】も活用できる。

激覇を用いる【契約神ダン】において、有用なネクサスとして貢献できる。
のシンボルを活かして、天使長アティエル比翼恋鳥ラバーズ・ジェミニの軽減も可能である。
ただし、6色のネクサスであるため、吊られた古城を配置された場合に、相手に6枚ドローを許してしまう点は気をつけたい。
他に、溶岩海のエデラ砦青の世界暗黒の塔侵されざる聖域などとの組み合わせも吟味したい。

収録

契約編:真 第3章:全天の覇神 <C>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS70] 契約編:真 第3章:全天の覇神 ブロックアイコン:<11> 2024年10月26日

公式Q&A 


■■BS70-078■■

Q27932.このネクサスのLv1・Lv2効果で、自分の創界神ネクサスの「契約神ダン」は、6色の創界神ネクサスになるの? 2024/11/22 更新
いいえ、なりません。この効果は、シンボルの色を変更するだけで、ネクサスの色は変更しません。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-20 (日) 11:10:17