スピリット 0(0)/紫/起幻・翼竜 <1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <4>Lv3 4000 Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』 自分のカウント3以上のとき、自分はデッキから2枚ドローする。 シンボル:紫 コンセプト:ヒラタリョウ イラスト:鶴見悠 イラスト:SUNRISE DC studio(バトルスピリッツウエハース~紫翠の刃旋風~) フレーバーテキスト: 彼らは世界を渡る方法を知っていたようで、赤の世界を越え、 紫の世界までやってくることになった。 ―『界事紀』第2章07―
スピリット 0(0)/紫/来是・翼竜 <1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <4>Lv3 4000 Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』 自分のカードを2枚以上セットしているとき、自分はデッキから2枚ドローできる。 シンボル:紫 コンセプト:ヒラタリョウ イラスト:鶴見悠 フレーバーテキスト: 『戦車合体』たちは『隠者騎士』と呼ばれる紫のスピリットとも縁があるようで、 アーサーにも親しく接してくれている。 ―『冥騎回顧録』05―
4枚 |
SD60-RV001 |
転醒編 第2章:神出鬼没で登場した紫のスピリット。
カウント3以上のとき、破壊時にドローを行う。
強制効果であることに留意。
バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】で登場した紫のスピリット。
破壊時のドロー条件が、カウント3以上からカード2枚以上セットになり、使いやすくなった。
もし、序盤で2枚以上セットできた場合は、試しの一手でチャンプアタックを仕掛けてみても良いだろう。
『赫盟のガレット』にて、ガレット・レヴォが使用。序盤の軽減要員・大型スピリット召喚時のコア確保先として愛用される。
ガレット・レヴォvsヴァルト・パークス(1話)では、リメイク元同様キースピリットの竜騎士ソーディアス・ドラグーンの召喚時には不足コスト確保の為に消滅させられた。
ガレット・レヴォvs白の王の魂(1話)では、ガレットが1ターン目で龍の聖剣(リバイバル)と共に召喚。3ターン目ではアタックしてライフを削ったが、4ターン目で鉄騎皇イグドラシルXの召喚時効果で冥機士グングニル共々手札に戻されてしまう。
5ターン目にて再召喚されるが冥騎皇ドラゴニック・アーサー召喚の際に不足コストとなって消滅した。
ガレット・レヴォvsヴァルト・パークス(4話)では、1ターン目で龍の聖剣(リバイバル)と共に召喚。
7ターン目で冥騎皇ドラゴニック・アーサーをLv2で召喚する際、コスト確保のため消滅した。