ドーベルモン†
スピリット
4(紫2神1)/紫/成熟期・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
フラッシュ【アクセル】コスト3(神1)(この効果は手札から使用できる)
自分の手札にある《煌臨》と系統:「究極体」を持つスピリットカード1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして自分のスピリットに《煌臨》できる。
この効果はターンに1回しか使えず、『自分のアタックステップ』でしか使えない。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2【超進化:紫】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
イラスト:旗助
フレーバーテキスト:
[成熟期・魔獣型・ワクチン種] アリス・マッコイのパートナーデジモン。
啓人たちテイマーに四聖獣からの力を授ける。
CB07-014 コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】
CB07-014 |
カード番号:
CB07-014
コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】で登場した紫のスピリット。
ソウルコアをトラッシュに置いたものとして扱い、究極体を煌臨させる効果を持つ。
ソウルコアがトラッシュにあったとしても煌臨できる効果だが、自ターンに限られるので、あまりそういう機会はないと思われる。
煌臨条件を無視できるわけではないので、ソウルコアを消費したくないのでもなければ、特にこのカードを運用する必要はない。
基本的には白晶防壁を使用する余地を残すか、連続で煌臨するために使用するカードになる。
わかりやすいところでは、オメガモンとは相性が良い。
コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】 <C>
原作において†
アニメ『デジモンテイマーズ』に登場。
アリス・マッコイのパートナーデジモン。一見するとドーベルマンにも見えるデジモン。
デ・リーパーの本体とも言える最も進化した部分がデジタルワールドからリアルワールドに移っていることを察知した四聖獣から、テイマー達へ力を託す使命を与えられた。
そして、テイマー達に力を授けてその命を散らし、使命を果たしたドーベルモンの生き様を見届けたアリスは、パートナーを失った悲しみと共に去っていった。
現実世界では肉体がデータでないためデジモンと一体化できず究極体に進化できなかったタカト達は、これにより究極体に進化できるようになった。
- 元々はVジャンプ応募デジモン。入選特典としてアニメへの登場が決定。シリーズ構成の小中千昭はアリス共々急遽登場することになったと後に明かしている。
- 究極体を呼び出す【アクセル】は、上記のエピソードがモチーフと思われる。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB07]
コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】 ブロックアイコン:<5> 2018年11月24日
コラボ作品 †
デジモン
■■CB07-014■■ 更新日:2018/09/03 20:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
アクセル】の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 【アクセル】編 を参照
Q2.【
超進化】の効果がよくわからないんだけど?
A2.→
カードの効果 汎用編 【超進化】編 を参照
Q3.このカードの【
アクセル】で《
煌臨》するとき、煌臨条件は無視できるの?
A3.いいえ、無視できません。
Q4.このカードの【
アクセル】で、
ソウルコアがトラッシュにあっても、自分の
スピリットに《
煌臨》できるの?
A4.はい、《
煌臨》できます。
関連リンク †
-
- CB02-019ヴェノムヴァンデモン M [紫]
スピリット
10(6)/紫/究極体・夜族
<1>Lv1 11000 <2>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:紫&完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリット/アルティメットのコア3個を相手のトラッシュに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の紫のスピリットがアタックしたとき、相手は、相手のスピリットのコア1個を相手のトラッシュに置かなければブロックできない。
シンボル:紫
- CB02-026ピノッキモン [緑]
スピリット
8(6)/緑/究極体・樹魔
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:紫/緑&完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメットすべてを好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
3コスト支払うことで、このターンの間、系統:「究極体」を持つ自分のスピリットすべてのシンボルを、緑のシンボル2つにする。
シンボル:緑
- CB02-035ムゲンドラモン M [白]
スピリット
8(6)/白/究極体・甲竜
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 13000 <4>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:紫/白&完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリット2体を好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
バトル終了時、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「完全体」を持つスピリットカードのとき、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
- CB02-036メタルエテモン [白・黄]
スピリット
8(白3黄3)/白黄/究極体・道化・機人
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000
フラッシュ《煌臨:完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
最もコアの多いスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2『このスピリットの破壊時』
このスピリットは手札に戻る。
シンボル:白
- CB02-043ピエモン M [黄・紫]
スピリット
8(黄3紫3)/黄紫/究極体・魔人・四道
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:紫/黄&完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果を4回発揮し、BP0になったスピリットすべてを好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
相手のスピリットすべてのLv2BPを1000にする。
シンボル:黄
- CB02-052メタルシードラモン M [青・白]
スピリット
8(青3白3)/青白/究極体・海首・甲竜
<1>Lv1 12000 <4>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:白/青&完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ブレイヴのコストを無視して、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分のネクサス1つを疲労させることで、系統:「究極体」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:青
- CB02-059アポカリモン M [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
10(紫6)/赤紫緑白黄青/究極体・冥主
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 20000
フラッシュ《煌臨:究極体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手の手札すべてを破棄する。
その後、破棄したカード1枚につき、相手はデッキから1枚ドローできる。
Lv2・Lv3
系統:「究極体」を持つコスト8の自分のスピリット1体につき、このスピリットに紫のシンボル1つを追加する。
シンボル:紫
- CB02-060ディアボロモン M [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
10(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/究極体・冥主
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 20000
フラッシュ《煌臨:「インフェルモン」》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分の手札にあるカード名:「ディアボロモン」を、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから2枚ドローし、相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
- CB02-X01ウォーグレイモン X [赤・白]
スピリット
9(赤4白2)/赤白/究極体・竜人・地竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:赤/白&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
ブレイヴの「BP+」を無視して、BP合計15000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置くことで、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:赤
- CB02-X03メタルガルルモン X [紫・白]
スピリット
9(紫4白2)/紫白/究極体・機獣
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:紫/白&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果で破壊されない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット/リザーブのコア2個を相手のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
- CB02-XX01オメガモン XX [白・赤]
スピリット
10(赤3白3)/白赤/究極体・戦騎
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 17000 <3>Lv3 21000
フラッシュ《煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの《煌臨》を持つコスト9の煌臨元カード1枚を破棄することで、相手のライフのコア2個までを相手のトラッシュに置く。
シンボル:白赤
- CB05-007サーベルレオモン R [赤]
スピリット
7(3)/赤/究極体・皇獣
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 18000
フラッシュ《煌臨:赤&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。
シンボル:赤
- CB05-016デーモン M [紫]
スピリット
7(3)/紫/究極体・冥主
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:紫&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリットすべてのコア1個ずつを相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある系統:「成熟期」/「完全体」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:紫
- CB05-017ベリアルヴァンデモン M [紫]
スピリット
10(4)/紫/究極体・夜族
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:紫&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコア6個を相手のリザーブに置く。
この効果でコアを3個以上リザーブに置いたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
【煌臨中】Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のライフが減るとき、相手のライフのコアはリザーブではなくトラッシュに置かれる。
シンボル:紫紫
- CB05-043チンロンモン M [黄]
スピリット
7(4)/黄/究極体・古竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
Lv1/Lv2の相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットのコア1個を他の自分のスピリットに移動させることで、この効果でコアが置かれたスピリットを回復させる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
- CB05-X02ジエスモン X [白]
スピリット
7(3)/白/究極体・甲竜・戦騎
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 14000
フラッシュ《煌臨:白&コスト3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリット/ネクサスを合計3つまで手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「戦騎」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のバースト1つを破棄し、このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
- CB05-X05インペリアルドラモン ファイターモード X [青・緑]
スピリット
9(青2緑2)/青緑/究極体・竜人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:緑/青&コスト7以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット10体を疲労させる。
さらに、緑と青のスピリットに《煌臨》していたとき、このターンの間、相手は、手札にあるコスト4/6/8のカードを使用できない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:青
- CB07-008スーツェーモン M [赤]
スピリット
8(4)/赤/究極体・空牙・爪鳥
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000 <7>Lv3 17000
フラッシュ《煌臨:完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のデッキを上から7枚オープンできる。
その中の系統:「究極体」/「神皇」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「究極体」/「神皇」を持つ自分のスピリット1体につき、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
- CB07-018ガルフモン R [紫]
スピリット
8(4)/紫/究極体・呪鬼
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 14000
フラッシュ《煌臨:紫&完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
疲労状態の相手のスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、疲労状態の相手のスピリットすべてを破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット3体のコア1個ずつを相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
- CB07-028バイフーモン M [白]
スピリット
8(3)/白/究極体・機獣・剣獣
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 14000
フラッシュ《煌臨:完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードは、手元からでも《煌臨》できる。
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
BP合計12000まで相手のスピリットを好きなだけ手札に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2【煌臨中】『相手のアタックステップ開始時』
相手のスピリット/アルティメット1体を指定できる。
このターンの間、指定されたスピリット/アルティメットはアタックできない。
シンボル:白
- CB07-X01デュークモン X [赤]
スピリット
9(赤4神1)/赤/究極体・滅龍・戦騎
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 14000 <6>Lv3 18000
フラッシュ《煌臨:赤&コスト5以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
シンボル2つ以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュにある系統:「滅龍」を持つスピリットカード1枚を手札に戻すことで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
- CB07-X04セントガルゴモン X [白]
スピリット
9(白4神1)/白/究極体・機人・武装
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:白&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体と、相手のネクサス/バースト1つを好きな順番でデッキの下に戻せる。
【煌臨中】Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
シンボル:白白
- CB07-X06サクヤモン X [黄]
スピリット
9(黄4神1)/黄/究極体・妖戒・導魔
<1>Lv1 9000 <2>Lv2 11000 <3>Lv3 14000
フラッシュ《煌臨:黄&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
このターンの間、相手のスピリット4体をLv1として扱い、Lv1の相手のスピリットすべてはアタック/ブロックできず、効果は発揮されない。
【煌臨中】Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分の手札1枚を破棄することで、自分のスピリット1体を回復させ、このバトルの間、そのスピリットに黄のシンボル1つを追加する。
シンボル:黄
- CB11-X01アグモン -勇気の絆- X [赤]
スピリット
9(6)/赤/究極体・地竜・竜人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
フラッシュ《煌臨:赤/紫&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手札にあるこのカードは、自分のライフが3以下のとき、条件を無視して、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、カード名に「アグモン」を含むスピリットに《煌臨》できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
自分のカード名:「八神 太一」があるとき、この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットが消滅/破壊されたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
- CB11-X02ガブモン -友情の絆- X [紫]
スピリット
9(6)/紫/究極体・機獣・機人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 20000
フラッシュ《煌臨:赤/紫&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手札にあるこのカードは、自分のライフが3以下のとき、条件を無視して、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、カード名に「ガブモン」を含むスピリットに《煌臨》できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のフィールドのコア3個までを相手のトラッシュに置く。
その後、自分のカード名:「石田 ヤマト」があるとき、ターンに1回、相手のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個をボイドに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分の手札1枚を破棄することで、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
- CB12-012ズ・ゴオマ・グ 究極体 R [紫]
スピリット
6(4)/紫/夜族・究極体
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
フラッシュ《煌臨:紫&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果で消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
- P17-12オファニモン フォールダウンモード C,P,CP [黄・紫]
スピリット
8(黄3紫3)/黄紫/究極体・天霊・呪鬼
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:紫/黄&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの《煌臨》を持たない煌臨元カード1枚を手札に戻すことで、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊することで、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
- P17-13ラグエルモン C,P,CP [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
5(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/究極体・獣頭
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <7>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のネクサスすべてを破壊する。
この効果で破壊したネクサス1つにつき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- P18-03オルディネモン P [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
10(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/究極体・天霊
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 14000 <5>Lv3 25000
フラッシュ《煌臨:究極体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のスピリット1体を、このスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚をデッキの下に戻す。
そうしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊し、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:紫
- SD45-006オメガモン [2] M [赤・紫]
スピリット
8(赤3紫3)/赤紫/究極体・戦騎
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:究極体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
- SD45-CP01ホウオウモン CP [赤]
スピリット
8(4)/赤/究極体・皇獣・爪鳥
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードは、トラッシュからでも《煌臨》で重ねられる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの系統:「完全体」を持つ赤の煌臨元カード1枚を手札に戻せる。
そうしたとき、BP10000以上の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
- SD45-CP02ヘラクルカブテリモン CP [緑]
スピリット
8(3)/緑/究極体・殻人
<1>Lv1 12000 <4>Lv2 18000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの系統:「完全体」を持つ緑の煌臨元カード1枚を手札に戻せる。
そうしたとき、ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットのコア3個を自分のトラッシュに置く。
そうしたとき、相手のスピリット1体を疲労させ、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- SD45-CP03ロゼモン CP [緑]
スピリット
8(4)/緑/究極体・樹魔
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの系統:「完全体」を持つ緑の煌臨元カード1枚を手札に戻せる。
そうしたとき、疲労状態の相手のスピリット2体を好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
- SD45-CP04セラフィモン CP [黄]
スピリット
8(4)/黄/究極体・天霊
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 14000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの系統:「完全体」を持つ黄の煌臨元カード1枚を手札に戻せる。
そうしたとき、このターンの間、相手のスピリットすべてをBP-10000する。
この効果でBP0になったスピリットすべてを破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはBP10000以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
シンボル:黄
- SD45-CP05ホーリードラモン CP [黄]
スピリット
8(4)/黄/究極体・想獣・天霊
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの系統:「完全体」を持つ黄の煌臨元カード1枚を手札に戻せる。
そうしたとき、このターンの間、相手のスピリットすべてのシンボルを0にする。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のライフのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
- SD45-CP06ヴァイクモン CP [青]
スピリット
9(5)/青/究極体・獣頭
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの系統:「完全体」を持つ青の煌臨元カード1枚を手札に戻せる。
そうしたとき、相手のデッキを上から5枚破棄する。
この効果でマジックカードが破棄されたとき、このスピリットは回復する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、相手のデッキを上から7枚破棄する。
シンボル:青
- SD45-X01オメガモン マーシフルモード X [赤・紫]
スピリット
12(赤3紫3)/赤紫/究極体・戦騎
<1>Lv1 13000 <3>Lv2 16000 <7>Lv3 26000
フラッシュ《煌臨:コスト7以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
BP合計15000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
さらに、自分の手札/トラッシュにある系統:「究極体」を持つスピリットカードを、このスピリットの下に煌臨元カードとして好きなだけ追加できる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤紫