マジック 5(4)/紫/起幻 【バースト:自分のライフ減少後】 自分のトラッシュにあるコスト6以下の赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。 その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。 フラッシュ: 相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。 さらに、自分のカウント2以上のとき、相手のスピリットのコア2個をリザーブに置く。 イラスト:青井岳人 イラスト:稲吉朝子(バトスピ15周年スペシャルパック)
(エラッタ前) 5(4)/紫 このカードは系統:「起幻」を持つ。カード番号:BS53-070
転醒編 第2章:神出鬼没で登場した紫のマジック。
全体的にラウンドテーブルナイツを彷彿とさせる効果を持つ。
ラウンドテーブルナイツと比較してバースト効果は色が赤か紫を含むスピリットに固定されてしまったことで投入できるデッキも幅が狭まった。
それでもコスト6までは蘇生できるので色さえ気を付ければいい。
フラッシュ効果は、個数が固定されるようになってしまったが、スピリットの数に左右されないので、カウントを稼げば、常にコア3個を除去できる。
赤カードを採用するならアルティメットに対応できる赫盟のガレット、カウント数に左右されないドラグーンドライブも候補となる。
転醒編 第2章:神出鬼没 <C>
バトスピ15周年スペシャルパック (「ガレット・レヴォ」イラスト)
ガレット・レヴォvsヴァルト・パークス(1話)では、第6ターンにヴァルトの超・炎魔神と合体したイグナイト・ドラゴンのアタックをキャメロット・ナイトXでブロックした後に使用し、キャメロット・ナイトXの維持コアをコストに利用しつつアタックしていないもう1体のイグナイト・ドラゴンを消滅させた。