トークンスピリット†
●目次
メガデッキ【豪炎の創世主】から導入された「トークンカード」ギミック。
ギミック導入に合わせて、公式ページのオフィシャルルールマニュアルがVer.16.0へ改訂・更新された。
また、「トークンカードの使い方」やルール「ルールマニュアルVer.16.0にあわせたルール改定に関して」が公開された。
「トークンカード」の詳細や裁定に関しては、ルールマニュアルやQ&Aを確認することを推奨する。
トークンカードとは†
カード種類に<トークンスピリット>など<トークン>表記のあるカードを指す。
初出のメガデッキ【豪炎の創世主】では<トークンスピリット>のみ導入された。
トークンカードの準備†
基本ルール†
あらかじめデッキ外に用意するカードで、デッキに入れることはできない。
ゲームの開始前に、ゲームで使用したい枚数のトークンカードを用意し、デッキの脇など相手に見える場所にまとめて裏向きに置く。
自身が用意したトークンカードの内容はいつでも確認できる。
- トークンカードはゲーム開始前に必要数を用意する。
- ゲーム開始後にトークンカードを他の場所から追加・補充することはできない。(※枚数は公開情報のため途中変更できない)
- トークンカードは各種類・各カード名ごとに上限枚数はない。
- トークンカードはメガデッキ等に付属する実物のトークンカード以外に、公式HPに用意された画像データをカードサイズにカラーコピーした印刷物で代用してもよい。
また、印刷したトークンカードは実物のトークンカードと合わせて併用しても構わない。
- ただし、上記の印刷物に該当しないプロキシーカードは一切使用できない。下記の3項は不可。
- 1:トークンカード以外の「物体」をトークン扱いして代用する(例:使ってないスリーブやセパレーターなど)
- 2:実物のトークンカードをカラーコピーした印刷物を使用する。
- 3:カードテキストをメモ書きした紙切れをトークン扱いして代用する
- フィールドに出ていない対戦相手の裏向きのトークンカードは確認できない(非公開情報)
- 転醒チェックリストカードを使用する場合、トークンカードと転醒カードを一緒に置いてもよい。
スリーブ†
トークンカードはスリーブに入れて使うことができる。
ただし、デッキと見分けがつく状態にし、混ざらないようにしなければならない。
- デッキとは異なる一種のスリーブで統一する。
- 実物のカードと印刷したカードを併用する場合、実物のカードだけにスリーブを使用し、印刷したカードにはスリーブを使わないことも可能である。
ルール†
フィールドに出す†
デッキ外のトークンカードはコストを支払っても召喚できず、「トークンを出す」効果でのみ、フィールドに出せる。
フィールドにトークンを出す行為は召喚行為ではない。
- トークンカードをフィールドに出す際、そのカードのコストは支払わない(「フィールドに出す」効果に書かれたコストは支払う)。
そして、召喚/配置と同じように、最低Lvコスト以上のコアを自分のフィールド/リザーブから置く。
- 自分が用意したトークンカードをすべてフィールドに出しているときに、新たに「トークンを出す」効果を発揮しても、対象になるトークンカードがないので出せないという解決になる。
- 自分が「相手はスピリットを召喚できない」効果を発揮しているとき、相手はトークンスピリットをフィールドに出せる。
トークンスピリットをフィールドに出したとき、スピリットが召喚されたときに発揮する効果は発揮できない。
煌臨元カードを召喚する効果で、煌臨元のトークンカードを対象にしても、トークンカードは煌臨元からでも召喚できない。
フィールドでのトークンカード†
トークンスピリットであれば、フィールドではトークンであり、スピリットとしても扱う。
そして、フィールドを離れるとき(あるいは入れ替えるとき)トラッシュや手札などに移動せず、元の場所に戻る。
- フィールドのトークンスピリットは、トークンを対象にした効果を受け、通常のスピリットと同様に、アタック/ブロックでき、スピリットを対象にした効果を受ける。
条件を満たせば、合体や煌臨、入れ替えも可能である。
ただし上記のように、入れ替えるトークンカードは、効果で入れ替えるカードを置く場所が指定されていても、必ずトークンカードが置かれている元の場所に戻る。
- トークンスピリットがフィールドを離れるとき(あるいは入れ替えるとき)、トークンに合体しているブレイヴなどは、フィールドに残さなければ、トラッシュや手札/デッキに移動する。
トークンスピリットがフィールドを離れるとき、「フィールドを離れたとき」の効果や「相手によって自分のスピリットがフィールドを離れた後」のバーストは発動できる。
ただし、トークンカードはトラッシュに置かれないため、「相手による自分のスピリット消滅/破壊後」のバーストは発動できない。
トークンスピリットのカード一覧 †
- SD69-T001リグ・アバタードラゴン [トークンスピリット/赤]
-
トークンスピリット
0(0)/赤/古竜・創造
<1>Lv1 4000
このカードはデッキに入れられない。
Lv1『このスピリットのアタック時』
自分の創界神ネクサスの「契約神ブラフマー」1つにコア+1する。
さらに、このバトルの間、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:なし
自作デッキ †
リンク†
外部リンク†