マジック 6(紫3極1)/紫 【Sバースト:相手による自分のアルティメット消滅/破壊後】 このバースト発動時に消滅/破壊された、自分のトラッシュにあるアルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。 このバーストが【起導】で発動していたら、かわりに、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。 その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。 フラッシュ: 相手のスピリット/アルティメットのコア2個を相手のリザーブに置く。 イラスト:高梨かりたカード番号:BS38-CP04
プロモーションカードで登場した紫のマジック。
【起導】の有無によって効果がまるっきり変化する珍しいSバーストマジック。
どちらかを狙って採用してもいいので採用先は多岐にわたるが、【起導】持ちアルティメットとの併用で両効果を活かせる。
通常発動では対象が無条件かつ消滅に対応したアルティメットリターンの上位効果。
アルティメットに触れる効果が普及した現在では有用性は高く、フォビドゥングレイヴでの召喚を前提とした他色アルティメットも粘り強く戦えるのが嬉しい。
【起導】時の疲労破壊はアルティメットも対象内。
異牙忍センドウギツネなどの疲労効果と相性がいいが、ブロック宣言前に発揮するので剣武龍ムラマサ・ドラゴンの指定アタックでは対象を増やせないので注意。
フラッシュ効果はソウルコアを要さずにソウルシュート同様のアルティメットを含む2コアシュートが可能。
アルティメット中心の構築ではあちら同様5コストで使え、【ソウルドライブ】/【起導】との共存がしやすいのも魅力。
とはいえコア運用の厳しい紫中心の構築では1コストの違いが致命的な場合もあり、ソウルコアの依存度及びバースト効果の活用の可否によって採用するものを選びたい。
ソウルスポット出現!パックで界放キャンペーン <CP>
十二神皇編 第4章自販機ブースター <CP>
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
はい、発揮されます。