ブレイヴ 4(2)/白/呪鬼・道化 <1>Lv1 3000 <0>合体+3000 Lv1『このブレイヴの召喚時』 相手のスピリット1体を手札に戻し、ボイドからコア1個を自分の白のスピリットに置く。 合体条件:コスト4以上 【合体中】 自分の【チェンジ】で入れ替えるとき、このブレイヴをコスト0にする。 シンボル:白 イラスト:よじろー フレーバーテキスト: 現代の桜井侑斗と契約したイマジン。 口癖は「侑斗をよろしく」。
3枚 |
コラボブースター【仮面ライダー ~伝説の始まり~】で登場した白のブレイヴ。
召喚時効果はカタパシール、獣爆マナティ・マローダの互換となるバウンス効果。
ブレイヴの効果なので【超装甲】などを突破でき、コストも手頃で非常に便利。
スピリット状態で召喚すれば自身にコアブーストも可能なため、後続の展開にも繋げられる。逆に言うと自分の場にこのブレイヴのみの場合でもコアブーストは必ず行う。
特に【チェンジ】を活用する場合はコアをなるべく多く確保できるので有用。
合体時は【チェンジ】の際のコスト0扱い効果のみ。
加算BPも平均的なので、基本的に召喚時効果でアドバンテージを獲得していくことに重点を置いた運用を心がけたい。
コラボブースター【仮面ライダー ~伝説の始まり~】 <C>
バトルスピリッツウエハース コラボブースター仮面ライダー <C>
コラボブースター【仮面ライダー ~Extreme edition~】 <C>
特撮ドラマ『仮面ライダー電王』に登場。
桜井侑斗と契約したイマジンであり、憑依した際には仮面ライダーゼロノス ベガフォームとして戦う。
烏天狗と武蔵坊弁慶のイメージから姿を得ている。
デンライナーの外では実体を持てないモモタロス達と違って実体化しており、単独での戦闘能力も非常に高い。心配性かつ世話焼き、さらには戦闘においても卑怯な手を嫌う生真面目な性格をした、侑斗の右腕かつ母親のような存在。
ゼロノスがゼロフォームとなる時は「デネビックバスター」という大型ガトリング銃に変形する。
担当声優は大塚芳忠氏。バトスピシリーズでは『ダブルドライブ』33話にて司る者を演じた。