スピリット 5(白2青2)/白/機人・闘神 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』 召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、このターンの間、このスピリットは相手のスピリットからブロックされない。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 相手は、相手のスピリット1体を手札に戻すことができる。 戻さなかったとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。 シンボル:白 イラスト:かんくろう フレーバーテキスト: ウルトラマンゼロに似せて作られた侵略兵器の実験機。 ―OV ウルトラ銀河伝説外伝ウルトラマンゼロvsダークロプスゼロ―カード番号:BSC24-030
コラボブースター【ウルトラ怪獣超決戦】で登場した白のスピリット。
ユニークなアタック時効果が特徴のスピリットだが、同効果はコアブーストとして見た場合のコストパフォーマンスが非常に悪いため二択の意味はほぼない。
相手はコアブーストを選択しておけば間違いないことは言うまでもなく、バウンスできても軽減要員か召喚時効果持ちが精々。
採用にあたっては相手の状況に左右されづらい強力な召喚時効果をどう活かすかがカギになる。
ゲッコ・ゴレムをはじめとした召喚コストを節約する手段に恵まれているため、シユウやヒメネコを押しのけて採用する余地はある。
ショゴルスを採用して軽量化を追求するか、【装甲】ブレイヴを採用してアタックの安定とアタック時効果の活用を目指すのが無難なところ。
『ウルトラ銀河伝説外伝ウルトラマンゼロvsダークロプスゼロ』に登場。
ベリアル銀河帝国が製造したロボット兵"ダークロプス"のプロトタイプ。ウルトラマンゼロを模して作られており、彼と渡り合えるほど戦闘力も高い。
事故によって宇宙をさまよい、サロメ星人の科学者ヘロディアが拾って改造、偶然にもウルトラマンゼロと対決することとなる。
はい、相手が選びます。
はい、相手が選びます。