ダークネスムーンブレイク†
マジック
5(3)/紫
カード名に「キバ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置き、消滅したとき、自分の手札/トラッシュにあるカード名:「キャッスルドラン」1枚を、コストを支払わずに配置できる。
イラスト:kutay
(エラッタ前)
フラッシュ:
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果でスピリットが消滅したとき、自分の手札/トラッシュにあるカード名:「キャッスルドラン」1枚を、コストを支払わずに配置できる。
CB06-077 コラボブースター【仮面ライダー ~疾走する運命~】
CB06-077 コラボブースター【仮面ライダー ~Extra Expansion~】
CB06-077 2枚 |
カード番号:
CB06-077
コラボブースター【仮面ライダー ~疾走する運命~】で登場した紫のマジック。
「キバ」のアタック時にコストが軽くなる必殺技マジックの1つ。
単体ではアカシックブレイクなどの下位互換だが、「キバ」とのコンボに加え、キャッスルドランの配置ができれば破格の性能を得る。
同ネクサスの【チェンジ】踏み倒し効果まで決まれば、稼げるアドバンテージは計り知れない。
なお、自分のアタックステップでキャッスルドランを配置した場合、アタックステップ開始時に発揮されるLv2効果は発揮しないため、アタッカーとしての運用は不可能(このため安定してLv1効果が発揮できるという裏返しにも繋がる)。
また、自分のメインステップでこのカードを使用する場合は「キバ」とのコンボは不可能となるため、どうしても高BPのアタッカーが必要な時は、メインステップでキャッスルドランを直接配置するプレイングもあり得る。
コラボブースター【仮面ライダー ~疾走する運命~】 <C>
コラボブースター【仮面ライダー ~Extra Expansion~】 <C>
原作において†
仮面ライダーキバ キバフォームの必殺技。
ウェイクアップにより右脚に封印されたヘルズゲートの力を解放した後、上空に飛び上がり、急降下しながら敵のファンガイアに跳び蹴りを叩き込む。発動すると周囲は三日月が浮かぶ夜になり、命中時には周囲の壁や地面にキバの紋章が刻まれる。
この蹴りによって死亡し砕かれたファンガイアのライフエナジーは、飛んで駆けつけたキャッスルドランが捕食する。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB06]
コラボブースター【仮面ライダー ~疾走する運命~】 (CB06-077) ブロックアイコン:<5> 2018年09月29日
[CB20]
コラボブースター【仮面ライダー ~Extra Expansion~】 (CB06-077) ブロックアイコン:<8> 2021年11月27日
コラボ作品 †
仮面ライダーキバ
■■CB06-077■■ 更新日:2018/09/03 20:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.カード名に「キバ」を含む自分の
スピリットがアタックしている間、手札にあるこの
マジックカードはコスト3になるけど、さらに、軽減シンボルでコストを減らすことはできるの?
A1.はい、可能です。
関連リンク †
同型カード†
- フラッシュで任意の相手のスピリットのコアを除去できるコスト5のマジック/【アクセル】/【チェンジ】
サイクル†
- コラボブースター/コラボスターターで登場した、特定のスピリットがいるとコストが軽くなるマジック
-
-
- CB04-072ライジングマイティキック [赤]
マジック
5(3)/赤
カード名に「クウガ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのマジックカードをコスト3として扱う。
フラッシュ:
BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
さらに、系統:「仮面」を持つ自分のスピリット/アルティメットがいるとき、この効果で破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
- CB04-073ネガワイルドショット [紫]
マジック
5(3)/紫
カード名に「ネガ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのマジックカードをコスト3として扱う。
フラッシュ:
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
- CB04-074ジョーカーエクストリーム [緑]
マジック
6(3)/緑
カード名に「W」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのマジックカードをコスト3として扱う。
フラッシュ:
相手のスピリット2体を疲労させる。
その後、系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがいるとき、疲労状態の相手のスピリット2体を手札に戻す。
- CB04-075デンライダーキック [白]
マジック
4(2)/白
カード名に「電王」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのマジックカードをコスト2として扱う。
フラッシュ:
相手のスピリット1体を手札に戻す。
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがいるとき、かわりに、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
-
- CB06-076クリムゾンスマッシュ R [赤]
マジック
6(赤2紫1)/赤
カード名に「ファイズ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体を指定する。
そのスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
ブロックしているそのスピリット/アルティメットが破壊されたとき、相手のライフのコア2個を相手のトラッシュに置く。
- CB06-077ダークネスムーンブレイク [紫]
マジック
5(3)/紫
カード名に「キバ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置き、消滅したとき、自分の手札/トラッシュにあるカード名:「キャッスルドラン」1枚を、コストを支払わずに配置できる。
- CB06-078ボルテックフィニッシュ [青]
マジック
7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/青
カード名に「ビルド」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
自分のスピリットの色1色につき、コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
-
- CB07-059ダークネスクロウ [紫]
マジック
5(3)/紫
系統:「究極体」を持つ自分の紫のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、系統:「究極体」を持つ自分の紫のスピリットがいるとき、このマジックの色を無色として扱う。
-
- CB08-078ライトニングブラスト [黄]
マジック
5(3)/黄
カード名に「ブレイド」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-6000する。
自分の手元にコスト5と6のカードがあるとき、かわりに、このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-12000する。
これらの効果でBP0になったスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
- CB08-079タトバキック [青]
マジック
5(3)/青
カード名に「オーズ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、自分のフィールドにあるカード名:「セルメダル」を好きなだけ手札に戻す。
-
- CB10-075ファイナルベント R [赤]
マジック
6(3)/赤
このカードの軽減シンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
系統:「仮面」と「戦騎」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
フラッシュ:
BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
さらに、系統:「仮面」と「戦騎」を持つ自分のスピリットがアタックしているとき、このバトルの間、そのスピリットに赤のシンボル1つを追加し、相手は効果でアタックステップを終了できない。
- CB10-078ライジングインパクト [緑]
マジック
5(2)/緑
カード名に「ゼロワン」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
その後、カード名に「ゼロワン」を含む自分のスピリット1体を回復させる。
-
- CB15-079ストライクウィザード [黄]
マジック
5(2)/黄
このカードは系統:「仮面」と「導魔」を持つ。
カード名に「ウィザード」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札/手元にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
このマジックの色を、カード名に「ウィザード」を含む自分のスピリットの色の中から指定した色1色として扱い、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-12000し、BP0になったとき破壊する。
-
- CB17-071火炎十字斬 [赤]
マジック
4(2)/赤
系統:「仮面」と「剣使」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、系統:「剣刃」を持つブレイヴと合体している自分のスピリットがいるとき、シンボル2つ以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
- CB17-074鬼幻術 鬼火 [紫]
マジック
6(3)/紫
系統:「仮面」と「呪鬼」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
フラッシュ:
コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
その後、自分のトラッシュにある系統:「動器」と「機獣」を持つカード1枚を手元に置くことで、このカードは手札に戻る。
この「手札に戻す」効果はターンに1回しか発揮しない。
-
- CB18-059レイガ・アルティメットブラスター [赤]
マジック
8(3)/赤
カード名に「新世代」を含む自分のスピリット/ネクサスがある間、手札にあるこのカードをコスト5にする。
フラッシュ:
シンボル2つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
さらに、カード名に「新世代」を含む自分のスピリットがいるとき、ブレイヴの「BP+」を無視して、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
-
- CB24-074スピードロップ [赤]
マジック
6(3)/赤
自分の「ドライブ」がアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
フラッシュ:
BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
その後、自分のトラッシュにあるカード名:「トライドロン」1枚を手札に戻す。
- CB24-077レックススタンピングフィニッシュ [青・紫]
マジック
6(青2紫1)/青紫
自分の「リバイ」/「バイス」がアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
フラッシュ:
このカードを無色として扱い、相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置く。
さらに、自分の「リバイ」と「バイス」がいるとき、相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置く。
- CB24-078マッスルギャラクシーフィニッシュ [青・紫]
マジック
8(青2紫2)/青紫
このカードを使用するとき、自分のスピリットの「ビルド」/「クローズ」/「グリス」/「ローグ」すべてのシンボルは紫/青としても扱う。
自分の「仮面ライダークローズエボル」がアタックしている間、手札にあるこのカードをコスト5にする。
フラッシュ:
ブレイヴのコストを無視して、コスト8以下の相手のスピリット2体を破壊する。
この効果は相手の効果では防げない。
-
- PC03-005スペシウム光線[シン・ウルトラマン] PC [青]
マジック
7(3)/青
自分の「シン・ウルトラマン」がいる間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
フラッシュ:
ブレイヴのコストを無視して、コスト9以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
自分の「シン・ウルトラマン」がいるとき、この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
-
- SD42-015ディメンションキック [赤]
マジック
4(2)/赤
カード名に「ディケイド」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのマジックカードをコスト2として扱う。
フラッシュ:
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがいるとき、かわりに、BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。