セトの剛腕神殿†
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
自分の青の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2
お互い、色が一致するスピリットにしか《煌臨》できず、メインステップで《煌臨》できない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分のカード名:「創界神セト」すべての【神技】のボイドに置くコアの数を-1個する。
シンボル:青
イラスト:小林裕也
フレーバーテキスト:
「オンボサノス」の中心にある、「腕の岩」に祀られて、セトは次の
戦いの勝利を導くとされている。 ―『創世書記』神世界図404―
BS45-090 神煌臨編 第2章:蘇る究極神
BS45-090 |
カード番号:
BS45-090
神煌臨編 第2章:蘇る究極神で登場した青のネクサス。
青の効果によるオープン時回収効果を持つので「ゴッドシーカー」「パイオニア」を擁する構築や仮面ライダー中心の構築には採用しやすい。
そもそも手札交換に長ける青なので、手札に引くことは容易い。
《煌臨》メタは汎用煌臨持ちを他色に煌臨する構築、メインステップでの煌臨から攻める戦略を封じ、創界神セトの【神域】対象外の煌臨をこちらで対処するデザイン。
前者は一致が求められるので6色スピリットには6色のスピリットしか煌臨できなくなり、アルティメットやネクサスへの煌臨も封じることができる。
スピリット状態であることから【装填】持ちブレイヴへの煌臨は防げないが、六輝銃グランツシュタインへ単色スピリットを煌臨する構築には強力に作用する。
後者はアタック時に即時発揮する効果を持つカードが多い為、煌臨ターンでのアタック時効果発揮には他のスピリットでのアタックを挟まざるを得ない点が強力で、創界神セトの神技を含めた除去効果で煌臨元の除去ができれば効果的。
これらの効果は「煌臨するカード」と「煌臨元」の両方が効果を受けなければ煌臨可能。
下記Q&A5の通り、手札がこのカードの効果を受けない状態になっていれば魂状態への煌臨は可能。
耐性持ちスピリットと手札保護が自然に採用される白は勿論、手札保護が多用される蒼波では魂状態に煌臨されかねない。
Lv2は、使用コストの重い創界神セトの【神技】を軽くすることができ、複数枚の配置で重複させることもできる。
神話ブレイヴで付与した神技を軽減することも可能で、【神技:1】は実質無限に発揮が可能。
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS45]
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 ブロックアイコン:<5> 2018年07月28日
■■BS45-090■■ 更新日:2018/07/03 14:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.自分の青の創界神
ネクサスの配置時の《
神託》でトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられるの?
A1.いいえ、加えられません。配置時の《
神託》はカードをデッキからトラッシュに置く効果です。
Q2.この
ネクサスがあるとき、6色の
スピリットには、青と緑の
スピリットカードは《
煌臨》できないの?
A2.はい、その通りです。6色の
スピリットには6色の
スピリットカードしか《
煌臨》できません。
Q3.相手のこの
ネクサスがあって、自分は「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮しているとき、手札のカードは、煌臨条件を満たした違う色の
スピリットにも《
煌臨》できるの?
A3.《
煌臨》できません。ただし、手札の《
煌臨》するカードに加え、煌臨元になる
スピリットもこの
ネクサスの効果を受けないのであれば、違う色でも《
煌臨》できます。
Q4.この
ネクサスがあるとき、自分の「BS45-X09
創界神セト」に【
神技:1】を持つ神話
ブレイヴを合体させたら、その【
神技】はコアをボイドに置かずに発揮できるの?
A4.はい、その通りです。
Q5.相手のこの
ネクサスがあるとき、「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、自分の手札から、魂状態の
契約スピリットカードには《
契約煌臨》できるの?
A5.はい、魂状態の
契約スピリットカードも、この
ネクサスの効果を受けないので、《
契約煌臨》できます。
Q6.相手のこの
ネクサスがあるとき、「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していなくても、自分の手札から、色が一致する魂状態の
契約スピリットカードには《
契約煌臨》できるの?
A6.いいえ、魂状態の
契約スピリットカードは
スピリットとしては扱わないので、色が一致する
スピリットではないため、《
契約煌臨》できません。
Q7.相手のこの
ネクサスがあるとき、自分の手札から、色が一致する
アルティメットや魂状態の
アルティメットカードには《
契約煌臨》できるの?
A7.いいえ、色が一致する
スピリットではないため、《
契約煌臨》できません。
関連リンク †
サイクル†
-
- BS44-073アポローンの龍星神殿 [赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の赤の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
自分のカード名:「創界神アポローン」すべてのLv2コストを-1する。
シンボル:赤
- BS44-075オシリスの地底神殿 [紫]
ネクサス
3(2)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の紫の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2『自分のエンドステップ』
自分のトラッシュにある系統:「妖蛇」を持つスピリットカード1枚を手札に戻せる。
Lv2
自分のカード名:「創界神オシリス」すべてのLv2【神技:4】を【神技:3】に変更する。
シンボル:紫
- BS44-079アルテミスの大樹神殿 [白]
ネクサス
3(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2
相手が、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットを召喚したとき、そのスピリット1体をただちにデッキの下に戻す。
Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「機獣」を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスと自分のカード名:「創界神アルテミス」すべてに白のシンボル2つを追加する。
シンボル:白
-
- BS45-087ヘルメスの竜巻神殿 R [緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
自分の緑の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2
カード名に「英雄獣」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
さらに、自分のカード名:「創界神ヘルメス」がある間、このネクサスは相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:緑
- BS45-089イシスの花園神殿 [黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
自分の黄の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2『自分のドローステップ』
ドローするかわりに、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「天霊」を持つスピリットカード/アルティメットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のカード名:「創界神イシス」すべてのLv2コストを-1する。
シンボル:黄
- BS45-090セトの剛腕神殿 [青]
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
自分の青の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2
お互い、色が一致するスピリットにしか《煌臨》できず、メインステップで《煌臨》できない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分のカード名:「創界神セト」すべての【神技】のボイドに置くコアの数を-1個する。
シンボル:青