スピリット 8(4)/青/完全体・獣頭 <1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <6>Lv3 14000 Lv1・Lv2・Lv3 【大粉砕】『このスピリットのアタック時』 相手のデッキを上から、このスピリットのLv1につき5枚破棄し、バースト効果を持つカードが破棄されたとき、相手のスピリット1体を破壊する。 Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』 系統:「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットの効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。 シンボル:青 イラスト:藤井英俊 イラスト:かんくろう(コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】) フレーバーテキスト: [完全体・海獣型・ワクチン種] イッカクモンが更に進化し二足歩行が可能になったパワー型デジモン。
3枚 |
コラボブースター【デジモン超進化!】で登場した青のスピリット。
3体目の【大粉砕】を持つスピリット。
同コスト同軽減の鉄の覇王サイゴード・ゴレムと比較した場合、BPの水準やコア効率が良くなっており、Lv3での15枚破棄も難しくない性能となっている。
あちらは不確定とはいえ【バースト】で召喚できるため、こちらもイッカクモンやゲコモンあたりから【超進化】で早期召喚を狙いたい。
Lv2からは完全体/究極体のスピリットが破壊したスピリットの効果を発揮させないサポート効果。
自身もその恩恵を受け、【大粉砕】で破壊した相手のスピリットの厄介な破壊時効果を無効化できる。
また、色のサポートの関係上共存は難しいが、フラッシュタイミングで《煌臨》したウォーグレイモンの煌臨時の範囲の広い破壊効果などにも適用される。
単体の性能としては癖が無く使いやすいスピリットなのだが、このスピリットを踏み倒し召喚できる【超進化】を持つ青の成熟期が全体的に癖があってとても使いやすいとは言えないものばかりなのが痛い。
デッキ破壊よりはコスト破壊に重きを置いてきた獣頭という点も、サポートを上手く共有できない原因の1つとなっている。
コラボブースター【デジモン超進化!】 <X>
コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】 <X>(新規イラスト)
コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】 <X>
アニメ『デジモンアドベンチャー』で登場。
イッカクモンが完全体に進化した姿。手に持つ武器はクロンデジソイド製の「トールハンマー」。
必殺技はハンマーを打ち付けて強烈な衝撃波と火花を放つ「ハンマースパーク」。
【大粉砕】を持つスピリットがアタックしたとき、アタックしたスピリットがLv1なら5枚、Lv2なら10枚、Lv3なら15枚、相手のデッキを上から破棄します。そして、破棄したカードにバースト効果を持つカードが含まれていれば、相手のスピリット1体を破壊します。