スパイラルドロー †
マジック
4(2)/赤/緋炎
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき3以上で、自分の「ブレイドラ」がいれば、ただちに発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
BP12000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのメイン効果を発揮する。
メイン:
自分はデッキから2枚ドローする。
または、魂状態/煌臨元を含む自分の「放浪者ダンのブレイドラ」がいるとき、自分はデッキから、手札が4枚になるまでドローする。
イラスト:船弥さ吉
BS63-082 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS63-082 |
カード番号:
BS63-082
契約編 第4章:ビヨンドエボリューションで登場した赤のマジック。
収録 †
契約編 第4章:ビヨンドエボリューション <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS63]
契約編 第4章:ビヨンドエボリューション ブロックアイコン:<9> 2023年01月28日
■■BS63-082■■ 更新日:2023/01/20 23:05 [
Q&A情報の修正]
Q1.「バースト」ってどんな効果なの?
A1.バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→
カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
Q2.自分のカウントが増えたとき3以上で、自分の「
ブレイドラ」がいたら、どのタイミングでこのカードの効果でバーストの発動を宣言して解決するの?
A2.自分のカウントが増えた後、その派生効果を解決する前に発動の宣言ができます。この効果は、このカード自身を「ただちに発動できる」効果なので、他のカウントが増えたときに発揮する効果よりも優先して解決されます。条件を満たしてから他のカウントが増えたときの効果の解決に入った後では、このカードの効果でバーストを発動できません。
関連リンク †