スピリット 3(1)/紫/冥主・妖蛇 <1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 自分はデッキから1枚ドローする。 Lv1・Lv2 自分が、カード名に「ホースオルフェノク」/「クレインオルフェノク」/「ファイズ」を含むスピリットを召喚するか、カード名に「ファイズ」を含むカードの【チェンジ】を使用するとき、このスピリットに赤と紫のシンボル1つずつを追加する。 シンボル:紫 イラスト:添田一平 フレーバーテキスト: ヘビの特質を備えたオルフェノク。海堂直也が変化する。 人間を敵として見限ることができず、最終的にはホースオルフェノクが掲げた 人類とオルフェノクの共存が自身の目標となった。
スピリット 3(1)/紫/冥主・妖蛇 <1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 自分はデッキから1枚ドローする。 その後、自分のカウント6以上のとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。 Lv1・Lv2『自分のメインステップ』 自分が「ファイズ」/「カイザ」/「デルタ」/「オルフェノク」を召喚するとき、このスピリットに赤シンボルと紫シンボル1つずつを追加する。 シンボル:紫 イラスト:添田一平 フレーバーテキスト: ヘビの特質を備えたオルフェノク。海堂直也が変化する。 人間を敵として見限ることができず、最終的にはホースオルフェノクが掲げた 人類とオルフェノクの共存が自身の目標となった。カード番号:CB08-017
コラボブースター【仮面ライダー ~欲望と切札と王の誕生~】で登場した紫のスピリット。
紫おなじみのコスト3の召喚時ドローを持ち、先攻1ターン目から召喚してアドバンテージを稼げる安定したスピリット。
名称:「オルフェノク」を含むカード共通の冥主に加えて、サポートの多い妖蛇も持つが、妖蛇の同型スピリットは非常に多く、効果の汎用性もあまり高くない。
活用するならやはり【仮面ライダー555】並びに【オルフェノク】に採用するのがベストだろう。
Lv1から3種の名称のスピリットの召喚及び【チェンジ】をサポートでき、少ないコアから展開に繋げやすい。
自身と同じくドローソースになるクレインオルフェノクや仮面ライダーファイズ、除去と展開を兼ね備えたホースオルフェノクにホースオルフェノク 疾走態など、対象のスピリットは優秀かつデッキの主力になるものが揃っている。
なお、それ以外の名称:「オルフェノク」を含むカードはサポートできないため注意。
終盤は軽減の少なさとコストの低さからクレインオルフェノクよりも召喚の優先度が下がるため、スマートブレイン社で破棄したり、仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム [2]の入れ替え元として使用するのが良い。
コラボブースター【仮面ライダー ~善悪の選択~】で登場した紫のスピリット。
特撮ドラマ『仮面ライダー555』に登場。
海堂直也が変身する、ヘビの特質を備えたオルフェノク。海堂は、スクィッドオルフェノクの使徒再生を受けて、この姿に覚醒した。
人間の血管組織を破壊させる牙の猛毒が武器であり、さらに円状・直状の刃が一体となった2本の小剣を持つ。