スターバディ ムゲン†
契約スピリット
2(全1極1)/赤/極契約・新生
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 OC<3+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
〔重複不可〕自分のUトリガー発揮後、自分はデッキから1枚ドローできる。
さらに、ヒットしたカードがコスト7以上なら、このバトルの間、そのアルティメットに赤シンボル1つを追加する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリット/アルティメットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のカウント4以上のとき、最もBPの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:赤
イラスト:石川てつや
フレーバーテキスト:
オレはお前のバディだ! 派手にいこうぜ!
SD67-CX01 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD67-CX01 バトスピドリームデッキ【究極の新星】 シークレット
SD67-CX01 バトスピドリームデッキ【究極の新星】 シークレット
SD67-CX01 3枚 |
カード番号:
SD67-CX01
バトスピドリームデッキ【究極の新星】で登場した赤の契約スピリット。
- 2枚目となるムゲン(ムゲンドラ)の契約スピリット。「究極のゼロ」を模した鎧を着ている。
- 1枚目がスピリットデッキだったのに対し、こちらはアルティメットデッキ要員としてデザインされている。
バトスピドリームデッキ【究極の新星】 <契約X>
アニメにおいて†
『15周年記念ショートアニメ』に登場。
元々契約スピリットムゲンだったが、レイが最強の契約カードが眠る『究極のバトスピネオスーパー』を入手したことでバトル時にはこの姿へと変化した。
馬神 トッパvs一番星のレイにおいて、テッペンバディ アイボウとのバトル中アルティメット・ムゲンドラゴン・マックスターの《契約煌臨》元となった。
- 契約スピリットになった際のムゲンの口上は「熱いオナラはミントの香り!ムゲンが、スターバディ ムゲンに大大リニューアル!」。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[SD67]
バトスピドリームデッキ【究極の新星】 ブロックアイコン:<10> 2023年09月23日
■■SD67-CX01■■ 更新日:2023/09/15 21:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットは、通常の
スピリットと違うの?
A1.はい、カード種類に「
契約スピリット」と書かれた
スピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
→
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q2.「魂状態」ってなに?
A2.「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態では
スピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【
魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
→
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q3.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
A3.「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《
OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
Q4.この
スピリットの1つ目のLv1・Lv2効果は、自分の【
Uトリガー】がガードされたときもドローできるの?
A4.はい、ドローできます。
Q5.バトルしていない自分の
アルティメットの【
Uトリガー】がコスト7以上のカードでヒットしたら、この
スピリットの1つ目のLv1・Lv2効果で、その
アルティメットに赤シンボル1つが追加されるの?
A5.いいえ、「このバトルの間」なので、バトルしていない
アルティメットには赤シンボルは追加されません。
Q6.バトルしている自分の
アルティメットの【
WUトリガー】がコスト7以上のカードでダブルヒットしたら、この
スピリットの1つ目のLv1・Lv2効果で、その
アルティメットに赤シンボル2つが追加されるの?
A6.いいえ、赤シンボルは1つしか追加されません。
Q7.バトルしている自分の
アルティメットの【
WUトリガー】が、コスト4とコスト7のカードでダブルヒットしても、その
アルティメットに赤シンボル1つは追加されるの?
A7.はい、ヒットしたカードの中に、コスト7以上のカードが1枚でもあれば、赤シンボルは追加されます。
関連リンク †