ブレイヴ 3(2)/白/機獣 <1>Lv1 3000 <0>合体+3000 Lv1『このブレイヴの召喚時』 疲労状態の相手のスピリット1体を指定する。 指定したスピリットは、次の『相手のリフレッシュステップ』で回復できない。 合体条件:コスト3以上 【合体時】 このスピリットは、相手のブレイヴの効果を受けない。 シンボル:なし イラスト:安達洋介 イラスト:木下聡志(Vジャンプ2011年3月号付録) フレーバーテキスト: 三王星の封印を解いたのって一体誰だろ。まさか……いや、違うよね。 ―交渉人ミクスの手記―カード番号:BS11-055
星座編 第二弾:灼熱の太陽で登場した白のブレイヴ。
シンプルな「合体条件:3コスト以上」の無シンボルブレイヴ。
合体中効果で防げるのはブレイヴのシステム上、召喚時・バースト・アクセルの3パターンに限られてくる。
その一方、全色に対応しているため、ワルキューレ・ミストとの相性は抜群で多色の重装甲並みの効力を発揮してくれる。
アルティメットの登場以降は装甲の対象に加えてブレイヴの一部の効果しか防げない重装甲に対し、アルティメットすべての効果を防げる超装甲が登場。
第6期アルティメット編環境においてはアルティメットが弱すぎたため優勢だったが、7期以降は「戦国六武将」・「四魔卿」・アルティメット対応創界神などの登場により、実用性が大きく見劣りする期間・環境が年々伸びている。
よって、必然的にこのブレイヴの耐性も弱体化は著しいといえる。
召喚時効果は前述の四魔卿の一角を筆頭に、同類型の上位効果群は「スピリット1体が回復できない」どころのカードパワーではなくなっている。
星座編 第二弾:灼熱の太陽 <C>
Vジャンプ2011年3月号付録 <C> (イラスト違い:木下聡志ver)
『ブレイヴX』に登場。
馬神 弾vs月光のバローネ(1戦目)において、ダンが使用。
太陽神龍ライジング・アポロドラゴンと合体させた。
いいえ、数えられません。
→カードの効果 汎用編 を参照
いいえ、減らせません。
→カードの効果 汎用編 を参照
いいえ、次の相手のターンの「リフレッシュステップ」で回復しないだけで、その次の相手のターンには回復します。
いいえ、次の相手のターンの「リフレッシュステップ」で回復しないだけで、それ以外の効果では回復できます。
いいえ、防げません。このブレイヴの【合体時】効果は、相手のブレイヴの召喚時効果だけを防ぎます。