シンフォニックバースト†
マジック
3(2)/黄
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時に破壊された、自分のトラッシュにあるコスト5以下のスピリットカード1枚を手札に戻す。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、自分のライフのコアが2個以下なら、アタックステップを終了する。
イラスト:高苗京鈴
イラスト:石川てつや
イラスト:木野きの(コラボブースター【デジモン超進化!】)
イラスト:SUNRISE D.I.D.(バトルスピリッツウエハース~雷皇復活~)
イラスト:ぽぽるちゃ(バトスピ10周年記念 プレミアムペンタンBOX)
SD23-013 アルティメットデッキ【明の明星のエリス】
SD23-013 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~究極プレミアムBOX
SD23-013 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~究極プレミアムBOX
SD23-013 バトルスピリッツウエハース~雷皇復活~
SD23-013 バトスピ10周年記念 プレミアムペンタンBOX
SD23-013 オールキラブースター【究極再来】
SD23-013 コラボブースター【デジモン超進化!】
SD23-013 コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】
SD23-013 CD(+DVD)「ZERO / Endless NOVA performed by AG7」初回封入
SD23-013 9枚 |
カード番号:
SD23-013
アルティメットデッキ【明の明星のエリス】で登場した黄のマジック。
サンダーウォールの完全上位互換カード。
ただしこちらは【バースト】メタの影響を受けることは留意しておかなければならない。
【バースト】を得たことで序盤の使い道ができたのは大きい。
ただし幻影氷結晶と違って回収対象が限定的、序盤はフラッシュ効果も機能しないのでテンポを取るのは難しい。
またフラッシュ効果を使いたいバトル中に都合よくスピリットが破壊されてくれないこともあるので、終盤の迂闊なセットは厳禁。
それぞれの効果をそれぞれに適したタイミングで使う割り切りが重要なカード。
アルティメットデッキ【明の明星のエリス】 <R>
CD(+DVD)「ZERO / Endless NOVA performed by AG7」初回封入特典 プロモーションカード「閃光のゼロ」イラスト <R>
最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~究極プレミアムBOX <R>
オールキラブースター【究極再来】 <R>
バトスピの日2017年6・7月当日限定大会参加記念品 <R>(メガネコ キャラクターイラスト入り特別仕様カード)
ジャンプビクトリーカーニバル 2017界放祭バトル記念品 <R>(メガネコ キャラクターイラスト入り特別仕様カード)
バトスピ部2017年10-11月度ブロンズ部員抽選応募景品 <R>(メガネコ キャラクターイラスト入り特別仕様カード)
コラボブースター【デジモン超進化!】 <R>(新規イラスト:エンジェウーモン)
バトルスピリッツウエハース~雷皇復活~ <R>
コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】 <R>
バトスピ10周年記念 プレミアムペンタンBOX <R>(新規イラスト)
アニメにおいて†
「最強銀河究極ゼロ」「烈火魂」「ダブルドライブ」に登場。
「最強銀河究極ゼロ」では明の明星のエリス、一番星のレイが使用。
明の明星のエリスが防御マジックとして多用し、アルティメット・ヴァリエルにより回収されることも多かった。
後にネオ・ダブルドローとの交換で一番星のレイも所持するようになる。
ジャスティスカップ決勝戦である灼熱のゼロvs怒りのハシブト(38話)以降はゼロも使用。
灼熱のゼロvs獅子座のデネボラ(39話)や究極のゼロvs邪界転生のネイクス(48・49話)では、フラッシュ効果で危機を脱しており、終盤におけるゼロのメイン防御札として活躍した。
「烈火魂」では長良道三が使用。
長良道三vs紫堂信玄(29話)では、信玄のスピリットのアタックを防いだ。
「ダブルドライブ」ではキキ・ベーレシアが使用。
そのほかサンドラットのデッキ(第31話)にも確認できる。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[SD23]
アルティメットデッキ【明の明星のエリス】 (SD23-013) ブロックアイコン:<1> 2013年12月14日
[BSC27]
オールキラブースター【究極再来】 (SD23-013) ブロックアイコン:<3> 2016年10月29日
[CB02]
コラボブースター【デジモン超進化!】 (SD23-013) ブロックアイコン:<4> 2017年09月30日
[CB03]
コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】 (SD23-013) ブロックアイコン:<4> 2018年02月10日
最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~究極プレミアムBOX (SD23-013) ブロックアイコン:<1> 2015年03月07日
バトルスピリッツウエハース~雷皇復活~ (SD23-013) ブロックアイコン:<4> 2017年11月14日
バトスピ10周年記念 プレミアムペンタンBOX (SD23-013) ブロックアイコン:<4> 2018年03月17日
ジャンプビクトリーカーニバル 2017 (SD23-013)
コラボ作品 †
デジモン
■■SD23-013■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.「バースト」ってなに?
A1.→
カードの効果 汎用編 バースト編 を参照
Q2.この
マジックを使用したときに自分のライフのコアが3個あっても、そのバトルが終了したときにライフのコアが2個以下だったら、アタックステップを終了するの?
A2.はい、その通りです。
Q3.この
マジックを使用したときに自分のライフのコアが2個以下だったら、そのバトル中に「BS14-107
夢幻祈祷」のバースト効果などでライフにコアを置いて、バトルが終了したときにライフのコアが3個以上になっていても、アタックステップを終了するの?
A3.いいえ、この
マジックを使用したときのライフのコアの数に関係なく、バトルが終了したときのライフのコアが2個以下でなければアタックステップは終了しません。
関連リンク †
-
- BS32-040雪ガール U [黄]
スピリット
3(1)/黄/家臣・妖戒
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
このスピリットカードは、マジックカードとしても扱う。
フラッシュ:(この効果は、フィールドにいる間、使用できない)
このバトルが終了したとき、自分のライフのコアが2個以下なら、アタックステップを終了する。
シンボル:黄
-
-
- BS23-081サンダーウォール [黄]
マジック
3(2)/黄
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、自分のライフのコアが2個以下なら、アタックステップを終了する。
-
- BS39-074スイートシンフォニー R [黄]
マジック
3(1)/黄
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、自分のライフが2以下なら、アタックステップを終了する。
《封印時》かわりに、このターンの間、相手のスピリット1体のシンボルを0にする。
このバトルが終了したとき、自分のライフが2以下なら、アタックステップを終了する。
-
- BSC18-042ヒーリングメロディ [黄]
マジック
3(2)/黄
【タイプ:歌】
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、自分のライフのコアが2個以下なら、アタックステップを終了する。
その後、このマジックカードを自分のフィールドに置くことができる。
-
- SD23-013シンフォニックバースト R [黄]
マジック
3(2)/黄
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時に破壊された、自分のトラッシュにあるコスト5以下のスピリットカード1枚を手札に戻す。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、自分のライフのコアが2個以下なら、アタックステップを終了する。