サブマリナー・ゴレム†
スピリット
3(2)/青/蒼波・造兵
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分はデッキから1枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から3枚破棄できる。
その後、相手のトラッシュが5枚以上あるとき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
イラスト:船弥さ吉
フレーバーテキスト:
マスター発見 コレヨリ追尾モードニ 移行シマス。 ―造相棒レーヴ―
え? え? え? なにこの子!? なんかついてくるよーっ!
BS65-040 契約編:界 第2章:極争
BS65-040 |
カード番号:
BS65-040
契約編:界 第2章:極争で登場した青のスピリット。
契約編:界 第2章:極争 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS65]
契約編:界 第2章:極争 ブロックアイコン:<10> 2023年08月26日
■■BS65-040■■ 更新日:2023/08/18 21:39 [
Q&A情報の修正]
Q1.「カウント」ってなに?
A1.カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
Q2.この
スピリットのアタック時効果で
スピリットを指定するとき、最もコストが低い相手の
スピリットが【
重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
A2.この
スピリットの破壊する効果を受ける
スピリットの中で、最もコストの低い
スピリット1体を破壊します。
関連リンク †
- 召喚時に無条件で自分のカウント+1できるコスト3スピリット
-
- BS60-001ステゴウロ [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、相手のネクサス1つを破壊し、自分のカウント1につき、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置く。
シンボル:赤
- BS60-025樹精フタバ [緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1し、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
- BS60-026コバサン [緑]
スピリット
3(2)/緑/碧雷・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「碧雷」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:緑
- BS60-050アナザー・ペンタン [黄]
スピリット
3(1)/黄/金雲・歌鳥・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、自分はデッキの下から1枚ドローする。
Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分のカウント+2する。
シンボル:黄
- BS60-062発明家ダフネル [青]
スピリット
3(1)/青/蒼波・創手
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のスピリット/ネクサスに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるネクサスカード1枚を手札に戻す。
自分のカウント5以上のとき、手札に戻すかわりに、コストを支払わずに配置できる。
シンボル:青
-
- BS62-030忠犬マメシ [緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒狼ランポ」がいるとき、自分のカウント+2する。
シンボル:緑
-
- BS63-042ガンドック [白]
スピリット
3(1)/白/銀零・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2【装弾:1】『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
-
- BS64-003エマウディウス [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・地竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、ターンに1回、手札/魂状態の自分の「鷲相棒ガット」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕BP6000以上の自分の赤のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:赤
- BS64-005ドラゴファイター [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・戦竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「鷲相棒ガット」がいるとき、自分はデッキから、手札が4枚になるまでドローする。
シンボル:赤
- BS64-021アマゾ・ジャガー [緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
その後、効果で手札から召喚していたとき、相手のスピリット1体を重疲労できる。
Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分か相手のスピリット1体を疲労できる。
そうしたとき、このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
- BS64-033月光魚ムーンフィッシュ [白]
スピリット
3(1)/白/銀零・空魚
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
【励起3】〔重複不可:【励起3】〕トラッシュにあるこのカードは、系統:「零契約」を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分のカウント3以上なら、手札に戻せる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、ボイドからコア1個を系統:「銀零」を持つ自分のスピリットに置く。
シンボル:白
-
- BS65-012魔銃使いアルタヴァール R [紫]
スピリット
3(1)/紫/血晶・魔影
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のカウント+1する。
その後、自分の手札にある系統:「冥契約」を持つカード1枚を手元に置ける。
そうしたとき、自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「血晶」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv1・Lv2
このスピリットと、系統:「冥契約」を持つ自分のスピリットすべては、相手のネクサスの効果を受けず、相手の効果で疲労しない。
シンボル:紫
- BS65-029メタルヴェスペ [白]
スピリット
3(1)/白/銀零・光虫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
【励起5】〔重複不可:【励起5】〕トラッシュにあるこのカードは、系統:「零契約」を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分のカウント5以上なら、手札に戻せる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと系統:「零契約」を持つ自分のスピリット1体に置く。
シンボル:白
- BS65-039蒸貴賊サリンジャック [青]
スピリット
3(1)/青/蒼波・異合
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
系統:「造契約」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、相手が、相手のデッキを上から5枚破棄しなければ、ターンに1回、そのスピリットすべてを回復状態でフィールドに残せる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、相手が、相手のデッキを上から2枚破棄しなければ、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
- BS65-040サブマリナー・ゴレム [青]
スピリット
3(2)/青/蒼波・造兵
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分はデッキから1枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から3枚破棄できる。
その後、相手のトラッシュが5枚以上あるとき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
-
- BS66-021エクレル・マンティ [緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・刃虫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
その後、デッキから召喚していたとき、このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
自分のカウント5以上のとき、かわりに、相手のスピリット1体を重疲労させる。
シンボル:緑
-
- CB24-047仮面ライダーライブ バットゲノム [青]
スピリット
3(青1紫1)/青/仮面・獣頭
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の、カード名:「仮面ライダーライブ バットゲノム」以外の系統:「仮面」と「獣頭」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分の手札にある「仮面ライダーエビル バットゲノム」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:青
- CB24-048仮面ライダーリバイ レックスゲノム [青]
スピリット
3(青1紫1)/青/仮面・獣頭
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の「バイス」がいれば、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:青
-
- CB25-024メッサーF01型 [緑]
スピリット
3(1)/緑/MS・閃光
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、魂状態の自分の「Ξガンダム」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、魂状態を含む自分の「Ξガンダム」がいるとき、自分のカウント+1する。
シンボル:緑
-
- CB28-003キングギドラ(1964) [赤]
スピリット
3(2)/赤/星竜・海首
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のコスト4以上の「ギドラ」1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2
自分のスピリットの「ギドラ」すべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
- CB28-021ジェットジャガー プロトタイプ<S.P> R [白]
スピリット
3(1)/白/機人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、自分のカウント6以上のとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「機人」/「機獣」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:白
- CB28-RV011メカゴジラ[1974] [白]
スピリット
3(1)/白/機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2
自分のスピリットの「メカゴジラ」/「3式機龍」すべてに“【超装甲:赤/白】このスピリットは、相手の赤/白のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:白
-
- SD67-RV002ヴァルト・イエーガー [緑]
スピリット
3(極1)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
- SD67-RV004レイキ [黄]
スピリット
3(極1)/黄/金雲・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分はデッキの下から1枚ドローする。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のUトリガーでトラッシュに置かれたカードすべてのコストを+1できる。
Lv2・Lv3【聖命】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄