サジッタフレイム/Sagitta Flame <SD03-016>†
マジック
5(赤2青1)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。
イラスト:船弥さ吉
フレーバーテキスト:
天空より降り注ぐいくつもの星の矢は、
炎をまとい全てを焼き払う。
―星文学者リリア『八十八星夜話』矢座―
サジッタフレイム/Sagitta Flame <BS39-RV038>†
マジック
5(赤2白1)/赤
【トリガーカウンター】
手札にあるこのカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが赤/白のカードならガードとする。
フラッシュ:
BP合計7000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。
イラスト:船弥さ吉
イラスト:湯本佳典(バトスピ15周年スペシャルパック)
フレーバーテキスト:
天空より降り注ぐいくつもの星の矢は、
炎をまとい全てを焼き払う。
―星文学者リリア『八十八星夜話』矢座―
(エラッタ前)
【トリガーカウンター】
手札にあるこのマジックカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが赤/白のカードならガードとする。
SD03-016 馬神ダンデッキ 太陽の合体ドラゴン
SD03-016 ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット2 漢は黙ってサッポロ☆ビーフ(諏訪部順一デッキ)
SD03-016 ヒーローハイランカーパック
SD03-016 星座編12宮ブースター【前編】
SD03-016 ハイランカーデッキ 究極のダブルノヴァデッキ
SD03-016 バトスピビギニングセット【烈火出陣】
SD03-016 バトルスピリッツバトラーズグッズセット 十二神皇編/星座編 同時購入セット
SD03-016 7枚 |
BS39-RV038 十二神皇編 第5章
BS39-RV038 バトスピ15周年スペシャルパック
BS39-RV038 2枚 |
カード番号:
SD03-016 カード番号:
BS39-RV038
馬神ダンデッキ 太陽の合体ドラゴンで登場した赤のマジック。
フレイムサイクロンのほぼ上位互換であり、BP破壊かネクサス破壊を選ぶことができるため滅多に腐らない。
自分のスピリットを破壊できない点であちらに劣るが、破壊時効果を多用しない赤デッキでは基本的にこちらを優先していい。
複数破壊はウィニービートに強烈に刺さる。
また、昨今多数存在する低いBPの代わりに優秀な効果を持つ低コストスピリットに対する回答とネクサス対策を同時にこなせるため、初期のカードながら昨今の同型と遜色ない完成度の高いマジックとなっている。
ネクサス破壊とスピリット除去を両立できるヴィクトリーファイアも存在するが、こちらは破壊範囲が魅力。
当然、赤の【強化】も受けられる。
コスト5の赤の破壊マジックの基準となっており、ディノクライシス、フレイムスパーク、バレットファイアなど様々な互換カード、ホットジュピター・ドラゴン、ライフレボリューションなどの亜種も存在。
選択/追加効果によって採用するものを選びたい。
十二神皇編 第5章で登場した赤のマジック。
リバイバル前とは軽減が変化し、対象にアルティメットが加わった上に破壊上限が上がった。
更に【トリガーカウンター】まで得たことで対応できるデッキの範疇は更に増えている。
しかし昨今はセイントフレイムなど、破壊範囲だけ見るとこのマジックよりも上のカードは多い。
【トリガーカウンター】も単純にガードできるだけなので、アドバンテージ回収が可能なバレットファイアなどに比べると劣る。
同じ色の軽減と全く同じ破壊範囲のカードに砲凰竜フェニック・キャノン(リバイバル版)が存在するため、あちらの対策のついでにこちらも防がれるということになりがち。
このカードの利点はリバイバル前と同じく、状況に応じて対応できる範囲の広さにある。
ネクサス除去が必要な場合、小型を一掃する必要がある場合、中型程度のスピリットを除去する場合、【Uトリガー】を相手にした場合など、このカード1枚で対処できる仕事の多さを活かして採用すると良いだろう。
アニメ・漫画において†
『ブレイヴ』『覇王』『烈火魂』『ダブルドライブ』『サーガブレイヴ』に登場。
『ブレイヴ』では馬神 弾、クラッキー・レイ、ユース・グリンホルン、硯秀斗、ゾルダー・グレイヴが使用。
特に弾が愛用し、初登場となったダンvs暗闇のザジ(6話)では、サンダーブランチとのコンボでザジの神造巨兵オリハルコン・ゴレムと機動要塞キャッスル・ゴレムをまとめて破壊。バトルの流れを一気に掴んだ。
その後も頻繁に登場し、相手の小型スピリットを破壊したり、ダンvs獄将デュック戦(35・36話)、ダンvsバローネ戦(49・50話)では闇の聖剣を破壊した。
- 発揮時には、無数の火矢が上空から降り注ぐ演出がなされている。
『覇王』では大噴火のヒデ、アントニーが使用。
『烈火魂』では暁佐助が使用。
第25話で暁佐助vs柊宗矩戦で低BPのブロッカーを一掃し、センゴク・グレンドラゴンの【真・激突】で凶神獣カオス・ペガサロスとの一騎打ちに持ち込み、破壊しながらライフを奪い勝利に導いた。
この際、破壊を旨とする利家の戦い方と評価された。
『ダブルドライブ』ではズッチーのイメージにリバイバル前が、駿太のデッキにリバイバル版が確認できる。
『サーガブレイヴ』では、1話でズングリーがデッキを組んでいるシーンでリバイバル版が確認できる。
漫画版『ブレイヴX』では月光のバローネが使用。
ダンvsバローネ戦(1戦目)で【神速】で召喚されたマッハジーを破壊し、巨蟹武神キャンサードのアタックをライフに通して勝利に導いた。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[SD03]
馬神ダンデッキ 太陽の合体ドラゴン (SD03-016) 2010年09月10日
[SD03C]
馬神ダンデッキ ブレイヴセンチュリオン (SD03-016) 2011年04月08日
[SD08]
ハイランカーデッキ 究極のダブルノヴァデッキ (SD03-016) 2011年11月18日
[BSC09]
ヒーローハイランカーパック (SD03-016) 2012年01月28日
[BSC11]
星座編12宮ブースター【前編】 (SD03-016) 2012年08月10日
[SD30]
バトスピビギニングセット【烈火出陣】 (SD03-016) ブロックアイコン:<2> 2015年04月11日
[BS39]
十二神皇編 第5章 (BS39-RV038) ブロックアイコン:<3> 2017年02月25日
バトルスピリッツ バトラーズグッズセット 十二神皇編/星座編 (SD03-016) 2016年11月19日
バトスピ15周年スペシャルパック (BS39-RV038) ブロックアイコン:<3>
ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット2 (SD03-016)
■■BS39-RV038■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
リバイバル》
【
トリガーカウンター】の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 【トリガーカウンター】編 を参照
■■SD03-016■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.相手の「フィールド」には
「BP3000の
スピリット2体」
「BP2000の
スピリット2体」
がいる。
この
マジックの効果を使って、「BP合計5000まで相手の
スピリットを好きなだけ破壊する」方を選んだとき、「BP3000の
スピリット1体」、「BP2000の
スピリット1体」を破壊できる?
A1.はい、
スピリット2体のBP合計は5000ですので、破壊できます。
Q2.相手の「フィールド」には
「BP3000の
スピリット2体」
「BP2000の
スピリット2体」
がいる。
この
マジックの効果を使って、「BP合計5000まで相手の
スピリットを好きなだけ破壊する」方を選んだとき、「BP2000の
スピリット1体」だけを破壊できる?
A2.はい、破壊できます。BP合計0~5000までの間で好きな数を選べます。
- カードの効果 汎用:カードの効果 汎用
- カードの効果 個別 BS08-080 マジックミラー
- カードの効果 個別 BS13-036 星鳥クージャ
- Q3.「アタックステップ」で、相手の「SD03-016サジッタフレイム」の効果で自分の黄のスピリットが2体同時に破壊されたとき、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で2体フィールドに戻せる?
A3.いいえ、1体しかフィールドに戻せません。1度に2体以上破壊されても「破壊されたとき」は1回と数えます。
Q4.「アタックステップ」で、相手の「SD03-016サジッタフレイム」の効果で自分の黄のスピリットが2体同時に破壊されたとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で2枚ドローできる?
A4.いいえ、1枚しかドローできません。1度に2体以上破壊されても「破壊されたとき」は1回と数えるので、1枚だけドローします。
Q5.「アタックステップ」で、相手の「SD03-016サジッタフレイム」の効果で自分の黄のスピリットが2体同時に破壊されたとき、このスピリットのLv3効果で「ボイド」からコア2個を自分の「リザーブ」に置ける?
A5.いいえ、1個しか置けません。1度に2体以上破壊されても「破壊されたとき」は1回と数えるので、「ボイド」からコア1個だけを自分の「リザーブ」に置きます。
- カードの効果 個別 BS13-042 ナイト・ゴーン
- Q2.相手の「メインステップ」で、「SD03-016サジッタフレイム」の効果でこのスピリットが破壊されたとき、コスト3以下の相手のスピリット1体を破壊できる?
A2.いいえ、破壊できません。「その効果発揮後」なので、その時点でこのスピリットはすでにトラッシュに置かれています。
- カードの効果 個別 BS13-059 フォビッド・バルチャー
- Q4.アタックしているコスト4以下のスピリットが、「SD03-016サジッタフレイム」の効果で破壊されたとき、このブレイヴの【合体時】効果で、そのバトルの終了時にアタックステップは終了する?
A4.いいえ、終了しません。
- カードの効果 個別 BS15-063 吊られた古城
- Q3.相手の「SD03-016サジッタフレイム」の効果で系統:「夜族」/「虚神」を持つ自分のスピリットが2体同時に破壊されたとき、このネクサスのLv2効果で2体フィールドに残せる?
A3.いいえ、1体しかフィールドに残せません。1度に2体以上破壊されても「破壊されたとき」は1回と数えます。
- カードの効果 個別 BS16-061 暗雲射す鬼ヶ島
- カードの効果 個別 BSC05-017 古の魔王城
- カードの効果 個別 P045 導化姫ブラックスター
- Q1.自分のフィールドにLv2のこのスピリットがいるとき、アタックステップで「SD03-016サジッタフレイム」を、黄のシンボル3つで軽減して2コストで使用できる?
A1.はい、2コストで使用できます。
Q3.自分のフィールドに、Lv2のこのスピリットがいるとき、アタックステップで「SD03-016サジッタフレイム」を使用したら、黄のマジックとして使用したことになって、【氷壁:黄】で無効にされる?
A3.いいえ、このスピリットのLv2効果で軽減シンボルを変更しても、マジックの色は変わりません。
関連リンク †
- フラッシュ効果で相手のスピリット複数体をBP破壊できるコスト5マジック/【アクセル】/【チェンジ】
-
- BS42-010勇輝砲牛メルトバッファロー [赤]
スピリット
5(赤3白1)/赤/輝属・十冠・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
フラッシュ【アクセル】コスト5(赤3白1)(この効果は手札から使用できる)
BP5000以下の相手のスピリット2体を破壊する。または、BP10000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「誕晶神」を持つ自分のスピリットがいるとき、バトル終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
-
- CB04-005仮面ライダークウガ ペガサスフォーム [赤]
スピリット
4(3)/赤/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
フラッシュ【チェンジ】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
BP合計7000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。この効果発揮後、このスピリットは手札に戻る。
シンボル:赤
-
- CB06-016仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリングフォーム [2] M [赤・白・青]
スピリット
6(赤2白2青2)/赤白青/仮面・異合
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <6>Lv3 13000
フラッシュ【チェンジ】コスト5(赤2青2)(この効果は手札から使用できる)
コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
または、BP4000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
相手のバースト1つを破棄できる。
そうしたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:赤
-
- CB20-005仮面ライダーオールマイティセイバー M [赤]
スピリット
6(3)/赤/仮面・剣使
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <10>Lv3 18000
フラッシュ【チェンジ】コスト5(2)(この効果は手札から使用できる)
BP7000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「剣刃」を持つブレイヴと合体している系統:「仮面」を持つ自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手は効果でアタックステップを終了できない。
さらに、カード名に「セイバー」/「ブレイズ」/「エスパーダ」を含む自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:赤
-
- SD46-004サンダー・Z・ヒポグリフ [赤]
スピリット
4(赤2白1)/赤/皇獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
フラッシュ【アクセル】コスト5(赤2白1)(この効果は手札から使用できる)
BP合計8000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。
シンボル:赤
-
-
- SD44-RV003輝きの聖剣シャイニング・ソード M [赤]
ブレイヴ
5(赤3神1)/赤/剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
フラッシュ【アクセル】コスト5(赤3神1)(この効果は手札から使用できる)
BP6000以下の相手のスピリットすべてを破壊し、破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手は、相手のライフのコア1個をリザーブに置かなければ、マジックカード/【アクセル】を使用できない。
シンボル:赤
-
-
- BS27-077バレットファイア R [赤]
マジック
5(赤2緑1)/赤
【トリガーカウンター】
手札にあるこのマジックカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカード1枚を手札にする。そのカードが赤/緑のカードならガードとする。
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
-
- BS29-072フレイムソウ U [赤]
マジック
5(赤2緑1)/赤
フラッシュ:
BP4000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
【連鎖:条件《緑/究極シンボル》】
(自分の緑/究極シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑][極]:このターンの間、自分のスピリット/アルティメット1体をBP+10000する。
-
- BS30-073フレイムミーティア [赤]
マジック
5(3)/赤
フラッシュ:
BP3000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
または、BP6000以下の相手のアルティメットすべてを破壊する。
-
- BS34-073焔大傾奇 [赤]
マジック
5(2)/赤
フラッシュ:
BP合計7000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、この効果で破壊した相手のスピリット1体につき、系統:「皇獣」を持つ自分のスピリット/アルティメット1体を回復させる。
-
- BS38-067イビルフレイム R [赤]
マジック
5(赤2極1)/赤
【Sバースト:自分のライフ減少後】
シンボル1つの相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
自分のスピリットがいないとき、かわりにBP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
-
- BS39-RV038サジッタフレイム R [赤]
マジック
5(赤2白1)/赤
【トリガーカウンター】
手札にあるこのカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが赤/白のカードならガードとする。
フラッシュ:
BP合計7000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。
-
- BS40-080セイントフレイム R [赤]
マジック
5(3)/赤
フラッシュ:
相手の合体しているブレイヴ1つを破壊する。
この効果発揮後、BP合計10000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
-
- BS50-087ロックシュート [赤]
マジック
5(赤2神1)/赤
自分のカード名:「ゴッドシーカー 冥神官オヴィラ」の効果でデッキからオープンされたか、自分のカード名:「創界神アヌビス」の効果でトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
BP3000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
自分のトラッシュにある系統:「地竜」を持つカード1枚につき、この「BP破壊効果」の上限を+2000する。
自分のカード名:「創界神アヌビス」のコア1個をボイドに置くことで、この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
-
- BS52-067ペネトレイトフレイム [赤]
マジック
5(3)/赤/起幻
手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき、自分のトラッシュに赤1色のカードがあれば、コストを支払わずに使用できる。
フラッシュ:
BP合計12000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
自分のカウント1以上のとき、この効果は相手の効果では防げない。
- BS52-CP11終わらぬ戦い CP [赤]
マジック
5(3)/赤
メイン:
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
フラッシュ:
BP7000以下の相手のスピリット2体を破壊し、破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分の創界神ネクサスに置く。
-
- BS55-067デストネーション [赤]
マジック
5(3)/赤
このカードは系統:「起幻」を持つ。
フラッシュ:
BP7000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
自分のカウント1以上のとき、かわりに、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
-
- BS57-074オラクルIV オーバーエンペラー R [赤] すべて
マジック
5(赤3白1)/赤
【ミラージュ:コスト4(赤2白1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
系統:「来是」/「占征」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できず、カード名に「ジ・エンペラー」を含む自分のスピリットがいる間、そのスピリットのアタックによるライフの減少は、相手の白のマジックの効果では防げない。
【セット中】『お互いのアタックステップ』
お互い、効果でデッキから系統:「起幻」を持つスピリットカードを召喚できない。
フラッシュ:
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
-
- BSC26-047シン・ゴジラ撃退作戦 [赤]
マジック
5(3)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
カード名に「ゴジラ」と入っている自分か相手のスピリットがいるとき、かわりに、BP合計15000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
-
- BSC29-016ビビッとビクトリー!! [赤]
マジック
5(2)/赤
トラッシュにあるこのマジックカードは、自分の赤のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、手札に戻る。
フラッシュ:
BP4000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
- BSC29-017ライジングサン [赤]
マジック
5(2)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。または、相手のネクサス1つを破壊する。
カード名に「アポロ」と入っている自分のスピリット/アルティメットがいるとき、かわりに、BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊し、相手のネクサス1つを破壊する。
-
- CB04-072ライジングマイティキック [赤]
マジック
5(3)/赤
カード名に「クウガ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのマジックカードをコスト3として扱う。
フラッシュ:
BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
さらに、系統:「仮面」を持つ自分のスピリット/アルティメットがいるとき、この効果で破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
-
- LM18-G07無人在来線爆弾 LM [赤・紫・緑・白・黄・青]
マジック
5(赤3緑1)/赤紫緑白黄青
フラッシュ:
BP合計12000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
または、カード名に「シン・ゴジラ」を含む相手のスピリット1体を重疲労させる。
この効果の重疲労は一切の効果で防げない。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
- P21-12仮面ライダー50thアニバーサリー P [赤]
マジック
5(3)/赤
このカードを使用するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは赤としても扱う。
【ミラージュ:コスト2(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
自分のスピリット1体につき、アタックしているカード名に「50th」を含む自分のスピリットはBP+3000され、BP30000以上の間、そのスピリットに赤シンボル1つを追加する。
フラッシュ:
BP7000以下の相手のスピリット50体を破壊する。
-
- SD01-033ヴィクトリーファイア R [赤]
マジック
5(2)/赤
フラッシュ:
BP3000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
または、BP3000以下の相手のスピリット1体と相手のネクサス1つを破壊する。
-
- SD03-016サジッタフレイム R [赤]
マジック
5(赤2青1)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。
-
- SD17-015ディノクライシス R [赤]
マジック
5(2)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:シンボル1つだけを持つ自分のスピリット2体を回復させる。
-
- SD19-015フレイムスパーク U [赤]
マジック
5(3)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
この効果でスピリットを破壊したとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード1枚を手札に戻す。
-
- SD49-006サジットノヴァアロー [赤]
マジック
5(赤2神1)/赤
このカードは系統:「光導」を持つ。
フラッシュ:
BP合計12000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
系統:「光導」を持つ自分の創界神ネクサスがあるとき、この効果で破壊したスピリット/アルティメット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
-
- SD64-RV010フレイムスパーク [赤]
マジック
5(3)/赤/新生
フラッシュ:
BP合計12000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊し、破壊したとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード/アルティメットカード1枚を手札に戻す。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分のスピリット/アルティメットの「ムゲン」がいるとき、シンボル1つ以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
- フラッシュで「BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する」効果を持つコスト5の赤マジック
-
-
- BS27-077バレットファイア R [赤]
マジック
5(赤2緑1)/赤
【トリガーカウンター】
手札にあるこのマジックカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカード1枚を手札にする。そのカードが赤/緑のカードならガードとする。
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
-
- BS38-067イビルフレイム R [赤]
マジック
5(赤2極1)/赤
【Sバースト:自分のライフ減少後】
シンボル1つの相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
自分のスピリットがいないとき、かわりにBP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
-
- BSC26-047シン・ゴジラ撃退作戦 [赤]
マジック
5(3)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
カード名に「ゴジラ」と入っている自分か相手のスピリットがいるとき、かわりに、BP合計15000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
-
- BSC29-017ライジングサン [赤]
マジック
5(2)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。または、相手のネクサス1つを破壊する。
カード名に「アポロ」と入っている自分のスピリット/アルティメットがいるとき、かわりに、BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊し、相手のネクサス1つを破壊する。
-
- SD03-016サジッタフレイム R [赤]
マジック
5(赤2青1)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。
-
- SD17-015ディノクライシス R [赤]
マジック
5(2)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:シンボル1つだけを持つ自分のスピリット2体を回復させる。
-
- SD19-015フレイムスパーク U [赤]
マジック
5(3)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
この効果でスピリットを破壊したとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード1枚を手札に戻す。
-
-
- BS39-RV017妖精神官アンドロメダ R [黄]
スピリット
4(2)/黄/十冠・星魂・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【トリガーカウンター】
手札にあるこのカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に召喚できる。
召喚後次の効果を発揮する。
■ヒットしたカードが黄のカードならガードとする。ガードしたとき、自分のトラッシュにある黄のカード1枚を手札に戻す。
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のトラッシュにある黄のカード1枚を手札に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:黄
- BS39-RV020ケンタウロス・ゴレム R [青]
スピリット
4(3)/青/十冠・星魂・造兵
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
【トリガーカウンター】
手札にあるこのスピリットカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に召喚できる。
召喚後次の効果を発揮する。
■ヒットしたカードが青のカードならガードとする。
ガードしたとき、Uトリガーを発揮したアルティメットのコスト1につき、相手のデッキを上から1枚破棄する。
シンボル:青
-
-
- BS39-RV038サジッタフレイム R [赤]
マジック
5(赤2白1)/赤
【トリガーカウンター】
手札にあるこのカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが赤/白のカードならガードとする。
フラッシュ:
BP合計7000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。
- BS39-RV039ボオーテスコール [紫]
マジック
3(3)/紫
【トリガーカウンター】
手札にあるこのマジックカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが紫のカードならガードとする。
フラッシュ:
召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで、自分のトラッシュにある系統:「十冠」を持つ紫のスピリットカード1枚を召喚する。
- BS39-RV040トライアングルトラップ R [緑]
マジック
3(2)/緑
【トリガーカウンター】
手札にあるこのマジックカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが緑のカードならガードとする。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
または、コスト3以下の相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。
- BS39-RV041バキュームシンボル R [白]
マジック
4(3)/白
【トリガーカウンター】
手札にあるこのマジックカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが白のカードならガードとする。
フラッシュ:
シンボル1つを指定する。
このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべては指定したシンボル1つを失う。
この効果は、『自分のターン』で使えない。
モチーフ†
-
- BS39-RV038サジッタフレイム R [赤]
マジック
5(赤2白1)/赤
【トリガーカウンター】
手札にあるこのカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが赤/白のカードならガードとする。
フラッシュ:
BP合計7000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。
-
- SD03-016サジッタフレイム R [赤]
マジック
5(赤2青1)/赤
フラッシュ:
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。