サイレントウォール/Silent Wall <BS01-144>†
マジック
4(2)/白
フラッシュ:
今行っているバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
イラスト:つかぽん(ハイランカーパック)
サイレントウォール/Silent Wall <BSC22-141>†
マジック
4(2)/白
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
自分のライフが2以下のとき、さらに、バトルしていない相手のスピリット1体を手札に戻すことができる。
BS01-144 第一弾
BS01-144 少年激覇カードバトラーズパック
BS01-144 ハイランカーパック
BS01-144 3枚 |
BSC22-141 リバイバルブースター【龍皇再誕】
BSC22-141 |
カード番号:
BS01-144 カード番号:
BSC22-141
第一弾で登場した白のマジック。
バトルスピリッツにおける汎用防御マジックの元祖。
発動したバトルの終わりにアタックステップを強制終了させ、相手のペースを大きく乱す事が出来る。
カードプールの乏しい黎明期においては複数体のアタッカーに対しても容易に対応出来るカードとして非常に重宝され、第六弾:爆神でソーンプリズンが登場するまでは、防御マジックと言えばこのカード一択とも言える状態だった。
現在では、デルタバリアやリミテッドバリア、白晶防壁等に汎用防御札としての役目を譲り、前線からは既に身を引いている。
絶甲氷盾やウィンドウォール、零ノ障壁等の事実上の完全上位互換も登場している事から、今後その姿を目にする事はおそらく無いだろう。
しかし、採用の有無に関わらず、その存在そのものが今も尚全体のゲームバランスの均衡を保っていると言っても過言では無い。
名実共にバトルスピリッツを象徴するカードのひとつであると言える。
リバイバル†
リバイバルブースター【龍皇再誕】で登場した白のマジック。
リバイバル前の完全上位互換。条件付きで相手のブロッカーを減らす点はウィンドウォールを彷彿とさせる。
ただし、条件はライフが2以下と厳しく、ピンチな状況にも関わらずアタックしているスピリットを手札に戻すことはできないので、今行っているバトルは解決しなくてはならない。
同じくバウンスと防御を両立できる白晶防壁とはソウルコアやアタックしているスピリットを手札に戻せる点で容易に差別化が可能。
今行っているバトルも実質解決してしまう鉄壁ウォールとは自分のターンにも使える、反撃しやすい点などで差別化したい。
- 追加の効果も「このバトルが終了したとき」に適用されるので、自分のメインステップで任意の相手のスピリットを手札に戻すことはできない。
【分散】で対象を増やすことは可能で、その場合「*(指定数)体を手札に戻すことができる」なので0体か指定数体かの二択になる。
アニメにおいて†
『少年突破バシン』『烈火魂』にて登場。
『少年突破バシン』では、Jを始めとする数多くのカードバトラーが使用。
同作ではインビジブルクロークやピュアエリクサーと共に白の必殺マジックのひとつとして扱われており、多くのカードバトラーがこのカードの効果で危機を凌ぎ、返しのターンに反撃している。
最終回では、ウチュウチョウテン王(馬神 トーハ)とのラストバトルを前にJから馬神 トッパに託され、相手の一角竜ヴォルスングのアタック時に使用される。
これにより、バシンは残りライフ1まで追い詰められるも、相手の激神皇カタストロフドラゴンのアタックを躱して次のターンへと望みを繋げる事が出来た。
なお、これ以前にも、バシンはNo.4スマイルとのバトルでこのカードを使用した事があったが、その時はスマイルの螺旋の塔と命を吸う沼のコンボに阻まれ、不発に終わっている。
『烈火魂』では、新春特別企画(39話)にて、バシンとナゾオトナが共にリバイバル版を使用。
ナゾオトナは千本槍の古戦場(リバイバル)の効果でドローしたこのカードを即座に使い、烈火 幸村とバシンの攻撃を回避。
その次のターンには、逆にバシンが使用してナゾオトナの攻撃を躱した。
- リバイバルで追加された効果に関しては、作中では発揮も言及もされなかった。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS01]
第一弾 (BS01-144) 2008年09月13日
[BSC02]
少年激覇カードバトラーズパック (BS01-144) 2010年04月15日
[BSC06]
ハイランカーパック (BS01-144) 2010年12月21日
[SD05]
ハイランカーデッキ 武装機神ダイヤモンド (BS01-144) 2011年03月11日
[BSC22]
リバイバルブースター【龍皇再誕】 (BSC22-141) ブロックアイコン:<2> 2015年12月19日
最強ヒーローデッキ (BS01-144) 2011年12月03日
■■BS01-144■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.相手の
スピリットがアタックしてきたとき、この
マジックを使うことはできるの?
A1.はい、相手が「アタック宣言」としたときに「バトル」が発生するので、その後にある「フラッシュタイミング」で使用することができます。ただし、ブロック側プレイヤーは「ブロック宣言」をしないと、ライフへのダメージは通ってしまいます。
- カードの効果 個別 BS03-113 力奪う凱旋門
- Q2.相手の「フィールド」にこのネクサスがあって、自分の「フィールド」に赤のスピリットしかいないとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A2.いいえ、使えません。「サイレントウォール」を使うには、自分の「フィールド」に白のシンボルがなければいけません。
Q3.相手の「フィールド」にこのネクサスがあって、自分の「フィールド」に白のスピリットはいないけど白のネクサスならあるとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A3.はい、使えます。ネクサスのシンボルでも大丈夫です。
Q4.相手の「フィールド」にこのネクサスと白スピリットがあれば、自分の「フィールド」に白のシンボルがなくても「BS01-144サイレントウォール」は使えるの?
A4.いいえ、使えません。相手の「フィールド」ではなく、自分の「フィールド」に白のシンボルがなければ使えません。
- カードの効果 個別 BS05-065 青嵐の虚空
- カードの効果 個別 BS10-095 俊星流れるコロッセオ
- Q2.相手の「フィールド」にこのネクサスがあって、自分の「フィールド」に赤のシンボルしかないとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A2.いいえ、使えません。「サイレントウォール」を使うには、自分の「フィールド」に白のシンボルがなければいけません。
Q3.相手の「フィールド」にこのネクサスがあって、自分の「フィールド」に白のスピリットはいないけど白のネクサスならあるとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A3.はい、使えます。ネクサスのシンボルでも大丈夫です。
Q4.相手の「フィールド」にこのネクサスと白のシンボルがあれば、自分の「フィールド」に白のシンボルがなくても「BS01-144サイレントウォール」は使えるの?
A4.いいえ、使えません。相手の「フィールド」ではなく、自分の「フィールド」に白のシンボルがなければ使えません。
- カードの効果 個別 BS11-060 雷神砲カノン・アームズ
- カードの効果 個別 BS11-082 ウィッグバインド
- Q3.このマジックの効果を使ったら、このターンの間、相手は手元にオープンしている「BS01-144サイレント・ウォール」も使えなくなる?
A3.いいえ、オープンしているマジックカードは手札ではないので使用できなくなりません。
- カードの効果 個別 BS19-112 オーシャンフィールド
- Q3.このマジックの効果が発揮されている間に、自分の「フィールド」に赤のシンボルしかないとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A3.いいえ、使えません。「サイレントウォール」を使うには、自分の「フィールド」に白のシンボルがなければいけません。
Q4.このマジックの効果が発揮されている間に、自分の「フィールド」に白のスピリットはいないけど白のネクサスならあるとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A4.はい、使えます。ネクサスのシンボルでも大丈夫です。
Q5.このマジックの効果が発揮されている間に、相手の「フィールド」に白のシンボルがあれば、自分の「フィールド」に白のシンボルがなくても「BS01-144サイレントウォール」は使えるの?
A5.いいえ、使えません。相手の「フィールド」ではなく、自分の「フィールド」に白のシンボルがなければ使えません。
- カードの効果 個別 BS21-X08 深淵の巨剣アビス・アポカリプス
- Q4.このブレイヴと合体した相手のスピリットがいるとき、自分の「フィールド」には赤のシンボルしかなかった。このとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A4.いいえ、使えません。「サイレントウォール」を使うには、自分の「フィールド」に白のシンボルがなければいけません。このとき、赤以外のバーストを発動することもできません。
Q5.このブレイヴと合体した相手のスピリットがいるとき、自分の「フィールド」に白のスピリットはいないけど白のネクサスならあるとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A5.はい、使えます。ネクサスのシンボルでも大丈夫です。
- カードの効果 個別 P029 アーチ・アームズ
- Q4.このブレイヴと合体した相手のスピリットがアタックしてきたとき、自分の「フィールド」には赤のシンボルしかなかった。このとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A4.いいえ、使えません。「サイレントウォール」を使うには、自分の「フィールド」に白のシンボルがなければいけません。
Q5.このブレイヴと合体した相手のスピリットがアタックしてきたとき、自分の「フィールド」に白のスピリットはいないけど白のネクサスならあるとき、自分は「BS01-144サイレントウォール」を使えるの?
A5.はい、使えます。ネクサスのシンボルでも大丈夫です。
Q6.このブレイヴと合体した相手のスピリットがアタックしてきたとき、相手の「フィールド」に白のシンボルがあれば、自分の「フィールド」に白のシンボルがなくても「BS01-144サイレントウォール」は使える?
A6.いいえ、使えません。相手の「フィールド」ではなく、自分の「フィールド」に白のシンボルがなければ使えません。
- カードの効果 個別 P043 リボル・アームズ
■■BSC22-141■■ [
Q&A情報の修正]
関連リンク †
-
- BS37-040機巧武者E-ナオマサ [白]
スピリット
4(2)/白/機巧
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:白
-
-
- BS01-144サイレントウォール U [白]
マジック
4(2)/白
フラッシュ:
今行っているバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- BS10-107サイレントロック [白] (合体していないスピリットのバトルが終了したとき)
マジック
4(4)/白
フラッシュ:
合体していないスピリットのバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- BS28-079シャットアウト [白]
マジック
4(2)/白
【トリガーカウンター】
手札にあるこのカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが白のカードならガードとする。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- BS31-107鉄壁ウォール U [白]
マジック
4(2)/白
トラッシュにあるこのマジックカードは、一切の効果を受けない。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
さらに、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、このバトルで相手によって破壊された自分のスピリットすべては、疲労状態でフィールドに残る。
-
- BS35-095シープウォール [白]
マジック
4(2)/白
【バースト:自分のライフ減少後】
合体していない相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- BS38-073リアクティブバリア R [白]
マジック
4(2)/白
相手の効果で自分のライフが減るとき、手札にあるこのマジックカードを破棄することで、自分のライフは1しか減らない。
その後、コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- BS40-088エクスティンクションウォール [白]
マジック
5(3)/白
【バースト:自分のライフ減少後】
このバースト発動時に減ったライフのコア1個につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- BS44-092アルテミックシールド [白]
マジック
4(白2神1)/白
自分の白の効果でデッキから、オープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
この効果でトラッシュから手札に加えたとき、自分の白1色の創界神ネクサス1つにコア+1する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
さらに、このアタックステップ終了時、自分の白1色の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、相手のスピリット1体を手札に戻す。
-
- BS54-X09零ノ障壁 X [赤・紫・緑・白・黄・青]
マジック
4(白2)/赤紫緑白黄青/起幻
【ゼロカウンター】
手札にあるこのカードは、相手がバースト効果以外でコストを支払わずにスピリット/アルティメット/ブレイヴを召喚したとき、コストを支払わずに次の効果をただちに使用できる。
■相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。この効果発揮後、1コスト支払うことで、このカードは手札に戻る。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- BS59-078オラクル X オーバーホイール・オブ・フォーチュン R [赤・紫・緑・白・黄・青]
マジック
4(赤1白1)/赤紫緑白黄青
このカードは系統:「来是」/「光導」を持つ。
【ミラージュ:コスト2(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
カード名に「ザ・ホイール・オブ・フォーチュン」を含む自分のスピリットがいるとき、自分のデッキの上から2枚を手元に置く。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
さらに、自分の手元に系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードが3枚以上あるとき、このターンの間、相手によって自分のライフが1度に2以上減るとき、自分のライフは減らない。
-
- BS60-092クリアウォール [白]
マジック
4(2)/白/銀零
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒機スターク」がいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のカウント+2でき、ボイドからコア1個を自分のライフに置ける。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- BSC19-050新都心崩壊 U [白]
マジック
4(2)/白
【バースト:自分のライフ減少後】
カード名に「キングギドラ」と入っている自分のスピリット1体を回復させる。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- BSC22-141サイレントウォール U [白]
マジック
4(2)/白
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
自分のライフが2以下のとき、さらに、バトルしていない相手のスピリット1体を手札に戻すことができる。
-
- BSC29-024親子の絆 [白]
マジック
5(3)/白
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
自分の[未の十二神皇グロリアス・シープ]がいるとき、かわりに、このバトルが終了したとき、アタックステップを終了し、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
-
- BSC42-085サイレントウォールLT [白]
マジック
4(白2全1)/白/銀零
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
または、このバトルの間、自分のライフは減らない。
その後、このカードをゲームから除外する。
-
- SD06-016絶甲氷盾 C,U [白]
マジック
4(1)/白
【バースト:自分のライフ減少後】
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- SD11-014ウィンドウォール [白]
マジック
4(2)/白
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
-
- SD39-013ランパートウォール [白]
マジック
4(2)/白
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
このバースト発動時に消滅/破壊された、自分のトラッシュにあるスピリットカード1枚を手札に戻せる。
そうしたとき、自分の手札にあるブレイヴカードか、系統:「武装」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- SD50-CP05カレンダーガール CP [白]
マジック
5(白2黄2)/白
【タイプ:歌】
このカードは系統:「星麗」を持つ。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- SD56-RV009絶甲氷盾 [白]
マジック
4(2)/白
トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けず、相手によって自分のライフが減ったとき、コストを支払わずに使用できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
-
- SD62-016A.T.フィールド全開! [赤・紫・緑・白・黄・青]
マジック
4(白2)/赤紫緑白黄青
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
ボイドからコア1個をカード名に「エヴァンゲリオン」を含む自分のスピリットに置く。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルの間、カード名に「エヴァンゲリオン」を含む自分のスピリット1体は、BP比べで破壊されない。
その後、相手のアタックステップなら、このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。