ネクサス 2(緑1神1)/緑/創界神・ウル <0>Lv1 <4>Lv2 このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。 このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。 《神託》〔殻虫/怪虫/殻人/刃虫&コスト3以上〕〔剣刃&ブレイヴ〕 ◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。 ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。 その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。 【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』 〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分の手札/手元にある系統:「殻虫」/「怪虫」/「殻人」/「刃虫」/「剣刃」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を1コスト支払って召喚する。 【神域】Lv2『自分のアタックステップ』 効果名に「神速」を含む効果を持つ自分のスピリットすべては、相手のライフを減らしたとき、ターンに1回ずつ、回復できる。 この効果は重複しない。 シンボル:神カード番号:BSC32-015
ドリームブースター【俺たちのキセキ】で登場した緑のネクサス。
《神託》対象は、コスト3以上の殻虫/怪虫/殻人/刃虫スピリットと剣刃ブレイヴ。
【神技:4】は【神速】に似たフラッシュタイミングでの召喚。系統さえ一致していれば色/コストは問わず、支払うコアはフィールドからも支払えるため融通がきく。
さらに召喚時効果も発揮できるのだが、コアの消費は軽くはないため、相手ターンにおける防御手段として使用するのが基本となる。
キングタウロス大公(リバイバル版)やモスラ[1992]、紫電の霊剣ライトニング・シオンのような強力な効果を持つスピリット/ブレイヴと組み合わせたい。
なお、《神託》と違い、殻虫/怪虫/殻人/刃虫ブレイヴも踏み倒せるため、兜魔神やオオヅツナナフシなどのブレイヴの系統にも気を配ると良い。
【神域】は「神速」スピリットがライフを減らした時の回復効果。
《神託》【神技】対象かつ「神速」を持つスピリット/ブレイヴは少なくないものの、【神技】でコアを使ってしまうと発揮が難しいのが難点。
スタークレイドルや黒蟲魔王ディアボリカ・マンティスで【神速】に特化したデッキを組んでみるのも一興。
対象系統の多さから活躍できるデッキの幅は広く、【殻人】や【怪虫】などの系統で固めたデッキから、【神速】のような効果で固めたデッキ、さらに【モスラ】のようなコラボデッキとの相性も抜群。
多くの創界神が持つ界渡/化神へのサポートを切り捨ててなお拡張性のある性能となっている。