マジック 4(黄2神1)/黄/動玩 メイン: 自分のカウント8以上のとき、自分の手元/トラッシュにある系統:「動玩」を持つ黄1色のカード1枚を《顕現》する。 フラッシュ: このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体を最低Lvとして扱う。 自分の「チンアナ・バンド」がいるとき、この効果に書かれた「1体」を「3体」に変更する。 イラスト:猫囃子カード番号:BS69-087
契約編:真 第2章:原初の襲来で登場した黄のマジック。
メイン効果は、自分のカウント8以上の時、自分の手元/トラッシュにある動玩を持つ黄1色のカード1枚を《顕現》するというもの。
手元バウンスされた導倶神獣ティラム・バラムや大導倶鳥ポポル・ヴフを顕現できる。
メインステップで電導倶鳥ウッドストーク・ドライバーの顕現時効果も発揮できる。
フラッシュ効果は、このターンの間、相手1体を最低Lvとして扱うというもの。
その際、自分の「チンアナ・バンド」がいれば、この効果に書かれた「1体」を「3体」に変更できる。
最低Lvとして扱うことで、導倶の契約神キニチ・アハウの【契約技】でバウンスできるようになる。
チンアナ・バンドを参照して、複数のキーカードの動きを封じたい。
Lvダウンによって、トータスドリルのアンブロッカブル効果などもサポートできる。
【契約神キニチ・アハウ】の中でも尖ったロックな効果を持つ。
【契約神ヘルメス】などを相手取る時など、用途を限定して投入すると良いだろう。
通常は、まず、絶甲氷盾(リバイバル)やホーリーサインなどを採用したい。
契約編:真 第2章:原初の襲来 <C>
はい、《顕現》できます。
いいえ、無視できません。
スピリットはLv1、アルティメットはLv3として扱うということです。