スピリット 4(青2神1)/青/眷属・造兵 <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 Lv1・Lv2『自分のメインステップ』 回復状態のこのスピリットを重疲労させることで、自分のトラッシュにある創界神ネクサスカードの「ヘファイストス」1枚を、配置する。 Lv2『自分のアタックステップ』 系統:「造兵」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のデッキを上から1枚オープンできる。 そのカードのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。 オープンしたカードはデッキの上か下に戻す。 シンボル:青 イラスト:高坂巧 フレーバーテキスト: 最近、ディーテのヤツ、見かけないな。 ―創界神ヘファイストス―
BSC44-011 2枚 |
テーマブースター【AGE OF AVENGERS】で登場した青のスピリット。
自分のメインステップ中、回復状態の自身を重疲労させることで、自分のトラッシュにある創界神ネクサスカードの「ヘファイストス」1枚を配置できる効果を持つ。
炉神の契約神ヘファイストスや創界神ヘファイストスをトラッシュから配置すると良いだろう。
《真・神託》や《神託》などで、それらをトラッシュに落としてしまった場合もリカバリーできる。
また、バクオンドローやストリームドローなどで、能動的にそれらをトラッシュに送り込むのもありだろう。
また、Lv2になると、自分のアタックステップ中、造兵を持つ自分のスピリットがアタックした時、相手のデッキを上から1枚オープンできる。
そして、そのカードのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
オープンしたカードはデッキの上か下に戻す。
自身や聖導人形ターロス・ゴレムのアタックに合わせて、相手のバトル要員を破壊しつつ、デッキトップを操作できる。
蒼造炉神ヴァルカン・ゴレムや蒼白造兵アゼツライト・ゴレム(リバイバル)、天秤魔槍ライブラジャベリンの効果も補助できる。
高コストのキーカードをオープンした場合は、相手のバトル要員の破壊後、デッキの下に戻してやると良いだろう。
【契約神ヘファイストス】において、サポート役として働ける可能性を持つ。
創界神ヘファイストスや青の世界をサポートできるスマラクト・ゴレムなどと比較検討したい。
スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照