契約スピリット 2(2)/黄/学園 <1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 OC<2+>+4000 魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。 このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。 【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2 系統:「学園」を持つ自分のスピリットが、召喚/アタックしたとき、自分のカウント+1する(カウントは最大10まで)。 その後、ターンに1回、このターンの間、相手のスピリット1体はアタック/ブロックできない。 【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』 〔ターンに1回:同名〕自分の手札にある自分のカウント以下のコストの系統:「学園」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。 シンボル:黄 イラスト:森下直親 フレーバーテキスト: オックス・アース・コーポレーションが開発した試作機。
CB29-CX01 2枚 |
コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】で登場した黄の契約スピリット。
コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】 <契約X> (SECRETあり)
アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE』に登場。
詳しくはガンダム・ルブリスを参照。
はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
→カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
はい、その通りです。このスピリットの効果が発揮できる状況であれば、必ず発揮します。
はい、発揮できます。
はい、通常の召喚と同じく、リザーブ/フィールドのコアでコストを支払って召喚します。
いいえ、発揮しません。このスピリットの1つ目のLv1・Lv2効果が発揮しているときに、対象のスピリットを召喚するか、アタックしなければ、この効果は発揮しません。