カード効果:自分のデッキをオープンする
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
XV(XVレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-11-30
クワイエット・ゼロ
コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
刹那・F・セイエイ[西暦2312]
支援機
名称:「エクシア」を含むカード
MA
MS
合体条件:MS&コスト5以上、「エクシア」
合体条件:MS/MA&コスト4以上、支援機
コスト早見表
カード名一覧
名称:「アカツキ[シラヌイ装備]」を含むカード
カード効果:相手のライフを減らす
カード効果:自分のスピリットにコアを移動する
カード効果:自分のライフを減らす
カード効果:【OC中】
カード効果:マジックを無効化する
カード効果:自分のライフを参照
カード効果:相手のアルティメットをデッキの下に戻す
カード効果:相手のスピリットをデッキの下に戻す
カード効果:疲労しない
カード効果:ブレイヴを合体させる
カード効果:ブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する
カード効果:手札にあるブレイヴカードを召喚する
カード効果:効果でブレイヴカードを召喚する
カード効果:カードを召喚する
カード効果:自分のライフは0にならない
カード効果:合体元を参照
カード効果:【合体中】
カード効果:『このブレイヴの召喚時』効果を持たないブレイヴ
自作デッキ集
最新の30件
2023-11-29
純・空契約
Ξ
銀零
2023-11-28
鋼鉄の弾丸
冥契約
2023-11-26
ゴジ契約
BangBangBang
2023-11-25
極契約
【造契約】
【地球の魔女】
2023-11-24
50th仮面ライダー
樹魔
2023-11-23
タイガー&バーナビー
2023-11-22
Flowers XVII
2023-11-21
LB
ピュアパレット
レアメタル造契約
2023-11-20
獄契約
2023-11-19
蛇帝星鎧
碧契約
2023-11-18
無限
2023-11-15
【波契約】
ムゲン極契約
2023-11-14
これがコモンカードの力だ!
2023-11-13
時統ベル土星神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】
【新環境意識】紫仮面【試作】
2023-11-10
希望の三連星
獄契約
2023-11-09
パルムプリクエル
2023-11-08
マギサファンデッキ
現在の閲覧者:307
Counter: 167,124
today: 468
yesterday: 732
これらのキーワードがハイライトされています:
PC07-001
カード効果:自分のデッキをオープンする
†
【
増食
】/【
砲撃
】/【
フレンド
】/【
煌砲撃
】/【
砲撃零式
】/【
砲撃D
】/【
神砲撃
】/【
星読
】/【
創聖
】/【
共鳴
】/【
共鳴砲
】/【
集結
】/【
ドローロック
】はキーワード能力参照。
オープンされた時発揮する効果を持つカードについては、
カード効果:デッキからオープンされたとき
参照。
カード効果:デッキを下からオープンする
●目次
カード効果:自分のデッキをオープンする
指定されたカードが出るまでオープンする
枚数を宣言してオープンする
スピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードを召喚する
オープンされたカードを召喚する
オープンして召喚したカードを参照して効果を発揮する
ネクサスカードを配置する
オープンされたカードを配置する
オープンして配置したカードを参照して効果を発揮する
メイン/フラッシュ/バースト効果を発揮する
オープンされたこのカードは使用/発動できる
手札に加える(手札と入れ替える、*コスト支払って手札に加える)
オープンして手札に加えたカードを参照して効果を発揮する
手元に置く
デッキからオープンされたこのカードは手元に置ける
オープンして手元に置いたカードを参照して効果を発揮する
デッキの上に戻す
デッキの下に戻す
破棄する
参照して効果を発揮する
その他の操作
このカードがオープンされたときその他の効果を発揮する
【合体中】効果
オープンするカードを増やす
オープンされたカードの情報を変更する
リンク
指定されたカードが出るまでオープンする
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS43-RV008
冥将アマイモン
[紫]
スピリット
4(紫2白1)/紫/冥主・神将
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から、系統:「虚神」を持つスピリットカードが出るまでオープンできる(上限6枚)。
そうしたとき、そのスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2
自分が《煌臨》で系統:「虚神」を持つスピリットカードを重ねるとき、条件を《コスト3以上&Lv1以上》にできる。
シンボル:紫
BS47-021
魔界軍師イノゲラトゥ
[紫]
スピリット
6(紫3神1)/紫/呪鬼
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から、カード名:「魔界神デスフェルミオン」が出るまでオープンできる(最大13枚)。
そうしたとき、そのカード1枚を1コスト支払って召喚できる。
残ったカードはゲームから除外する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の手札にあるカード名:「魔界神デスフェルミオン」を、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
シンボル:紫
アルティメット
BS38-XX01
獄風の四魔卿ヴァンディール
XX [緑]
アルティメット
8(緑3極3)/緑/邪神・次代・殻人
<1>Lv3 18000 <3>Lv4 22000
【召喚条件:自分のライフ3以下】
Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
【ソウルドライブ】このアルティメットの[ソウルコア]をゲームから除外すると、自分のデッキを上から、アルティメットカードが3枚出るまでオープンする。
そのアルティメットカードすべてを、召喚条件を無視して、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv4『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:極
ブレイヴ
BS23-058
魔剣デスサイズ
R [紫]
ブレイヴ
4(紫2白1)/紫/剣刃
<1>Lv1 2000 <0>合体+2000
トラッシュにあるこのブレイヴカードは、一切の効果を受けない。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のデッキを上からカード名に「ダークネス」と入っているスピリットカードが出るまでオープンする(上限6枚)。
その中の「ダークネス」と入っているスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
合体条件:コスト4以上
シンボル:紫
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
枚数を宣言してオープンする
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BSC21-X03
剣聖姫ツル
X [黄]
スピリット
5(3)/黄/起導者・剣使・戦姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚までオープンできる。その中のバースト効果を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【起導:全色】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分のSバースト1つをただちに発動させる。
そのバースト発動後、このスピリットは、このスピリットのコスト以下の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:黄
アルティメット
SD27-X02
究極星アルティメット・ゾディアック
X [赤]
アルティメット
9(赤4極2)/赤/新生・神星
<1>Lv3 16000 <3>Lv4 26000 <5>Lv5 33000
【召喚条件:自分の赤スピリット/アルティメット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分のデッキを上から12枚まで好きなだけオープンする。
その中の系統:「光導」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱い、BP+5000する。
シンボル:極
SD65-X03
獄風の四魔卿ヴァン=トゥース
X [緑]
アルティメット
7(緑1極3)/緑/邪神・次代・殻人
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 20000 <7>Lv5 30000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒魔卿ジャバド」1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
自分の手札1枚をデッキの上に戻すことで、ボイドからコア2個を自分のアルティメットに置き、このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、自分のデッキを上から自分のカウントと同じ枚数までオープンする。
その中の「魔卿」3枚までを好きなように、コストを支払わずに召喚するか、《契約煌臨》できる。
残ったカードはゲームから除外する。
シンボル:極
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードを召喚する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:169枚(1~50枚) Page:1/4
1
2
3
4
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS08-X29
魔帝龍騎ダーク・クリムゾン
X [赤]
スピリット
7(4)/赤/竜騎・龍帝
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から7枚オープンする。
その中の系統:「龍帝」/「竜騎」を持つスピリットカードすべてを、コストを支払わず、【転召】させずに召喚できる。
ただし、それらの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「龍帝」を持つ自分のスピリット1体につき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS11-007
輝龍皇ヘリオスドラゴン
M [赤]
スピリット
6(3)/赤/星竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数オープンできる。
その中の系統:「星竜」を持つコスト7以下のスピリットカードすべてを、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:赤
BS11-X05
魔導双神ジェミナイズ
X [黄]
スピリット
7(4)/黄/光導・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「神星」/「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットが手札から召喚されたとき、自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードがスピリットカード/ブレイヴカードのとき、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは手札に加える。
Lv2・Lv3
自分がコストを支払ってマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、自分の手札/手元にあるマジックカード1枚を、コストを支払わずに使用できる。
この効果はターンに2回しか使えない。
シンボル:黄
BS15-009
虚龍帝カタストロフドラゴン
M [赤]
スピリット
11(6)/赤/虚神・古竜
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 20000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の【激突】を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリット以外の【激突】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤赤
BS16-044
ダイヤプリンセス・ドロシー
M [黄]
スピリット
6(3)/黄/四道・楽族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中の系統:「四道」を持つスピリットカード2枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、それらの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のバースト発動後』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS17-022
ターザニア・グレート
R [緑]
スピリット
3(1)/緑/覇皇・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <8>Lv3 7000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがコスト3以下のスピリットカードのとき、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、他のカードのときは破棄する。
シンボル:緑
BS18-045
ドクトル・ファウスト
M [黄・白]
スピリット
12(白2黄2)/黄白/覇皇・導魔
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 11000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時にコスト5以上の白/黄のスピリットが破壊されていたら、このスピリットカードを召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
バースト効果で召喚されたとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:黄白
BS26-038
歌姫撫子マリカ
M [黄]
スピリット
7(黄2極1)/黄/詩姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のマジックカードすべてを手札に加え、系統:「天霊」を持つアルティメットカード1枚を、召喚条件を無視して、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:黄
BS27-006
リューマン・レイランサー
R [赤]
スピリット
5(赤2極1)/赤/竜人
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 8000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
系統:「三龍神」を持つ自分のアルティメットが召喚されたとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「三龍神」を持つアルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
ただし、すでに同じカード名の自分のアルティメットがいるときは召喚できない。
残ったカードは破棄する。
シンボル:赤
BS27-008
ヒアデス・ドラゴン
[赤・緑]
スピリット
8(赤2緑2)/赤緑/星竜・遊精
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から7枚オープンできる。その中の系統:「星将」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
残ったカードは破棄する。
【合体時】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「星将」を持つ自分のスピリットすべてをBP+6000する。
シンボル:赤緑
BS28-034
重巡機ピーコックルーザー
M [白]
スピリット
7(白3極1)/白/機獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000
【バースト:相手による自分のスピリット/アルティメット破壊後】
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「機獣」を持つスピリットカード/アルティメットカードすべてをコストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「機獣」を持つ自分のアルティメットは、相手のアルティメットにブロックされたとき回復する。
シンボル:白
BS29-X02
大剣聖イーグレン
X [青]
スピリット
9(青4極2)/青/剣使・獣頭
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 11000 <6>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から7枚オープンし、その中の系統:「剣使」を持つコスト8以下のスピリットカード/アルティメットカードを、召喚条件を無視して、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
ただし、それらの召喚時効果は発揮されない。残ったカードは破棄する。
【連鎖:条件《究極シンボル》】
(自分の究極シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[極][極]:自分のトラッシュにある系統:「剣刃」を持つブレイヴカード2枚を手札に戻す。
シンボル:青青
BS31-031
甲蛾忍シュリカブト
U [緑]
スピリット
4(2)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のリザーブに置くことで、自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが系統:「忍風」を持つスピリットカードのとき、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、他のカードのときはデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS31-X03
甲蛾頭首クワガスレイヤー
X [緑]
スピリット
5(3)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 10000 <12>Lv3 32000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のリザーブに置くことで、自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「忍風」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS35-CP01
玉帝龍ダイテイオウ
CP [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
12(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/玉帝龍
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <12>Lv3 21000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から12枚オープンできる。
その中の系統:「神皇」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS36-027
はぐれ忍者ニジロウ
R [緑]
スピリット
6(緑3赤2)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のコスト3以下のスピリットカードすべてを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS37-039
己械獣士ソリッド・ファルコ
M [白]
スピリット
4(2)/白/十冠・機人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
メイン【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の系統:「機人」を持つスピリットカード/アルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2
このスピリットは相手のマジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS38-RV015
空母鯨ホーゲール
R [白]
スピリット
7(3)/白/十冠・星魂・空魚
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 16000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「十冠」を持つコスト6以下のスピリットカードすべてを、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは破棄する。
《封印時》この効果で召喚したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
BS38-RV019
黒獣王ケフェウス
[青]
スピリット
4(青2緑1)/青/十冠・星魂・獣頭
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 10000
フラッシュ【アクセル】コスト4(青2緑1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「異魔神」を持つブレイヴカードすべてを、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットすべてを、その合体スピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:青
BS41-047
秩序軍神グレイス・オーダー
R [白]
スピリット
8(白3紫2)/白/武装
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:紫/白&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「武装」/「死竜」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
【煌臨中】Lv2『相手のアタックステップ』
このスピリットは疲労状態でブロックできる。
シンボル:白白
BS43-041
秩序戦艦バチマン・ド・ゲール
[白]
スピリット
4(2)/白/武装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
フラッシュ《煌臨:白》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「武装」を持つスピリットカードのとき、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
【煌臨中】Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットの煌臨元になっているネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
シンボル:白
BS43-045
機械戦隊マンモガイザー
R [白]
スピリット
6(3)/白/武装・機獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「機獣」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のバースト1つを破棄できる。
そうしたとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
BS44-038
コマンド・コリー
[白]
スピリット
3(2)/白/機獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「機獣」を持つコスト5以下のスピリットカード1枚を1コスト支払って召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
シンボル:白
BS44-045
巨砲母艦マザー・パイア
R [白]
スピリット
6(白2神1)/白/機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000
自分のトラッシュに系統:「機獣」を持つスピリットカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分の手札にあるバースト効果を持つカード1枚をセットできる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「機獣」を持つスピリットカードを1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS45-033
トロイオンの木ライオン
[緑]
スピリット
9(6)/緑/剣獣・樹魔
<1>Lv1 11000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 21000
手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき、3コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分のライフが3以下のとき、このスピリットを破壊できる。
そうしたとき、自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中のカード名に「英雄獣」を含むスピリットカードを、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
シンボル:緑
BS45-RV002
魔界七将ベリオット
R [紫]
スピリット
6(3)/紫/冥主・魔神
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中のカード名:「魔界七将ベリオット」以外のカード名に「魔界七将」を含むスピリットカードを、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
残ったカード1枚を手札に加え、それ以外は好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、カード名の異なる、カード名に「魔界七将」を含む自分のスピリットが7体いるとき、相手のライフのコア7個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS46-031
ウツボクイナ
[緑]
スピリット
3(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「爪鳥」を持つスピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードのとき、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードはデッキの上か下に戻す。
シンボル:緑
BS46-049
鋼鉄機空士ライサンダー
R [白]
スピリット
5(白3神1)/白/界渡・機人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中のカード名に「鋼鉄」を含むスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を手札に戻せる。
そうしたとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白
BS47-021
魔界軍師イノゲラトゥ
[紫]
スピリット
6(紫3神1)/紫/呪鬼
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から、カード名:「魔界神デスフェルミオン」が出るまでオープンできる(最大13枚)。
そうしたとき、そのカード1枚を1コスト支払って召喚できる。
残ったカードはゲームから除外する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の手札にあるカード名:「魔界神デスフェルミオン」を、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
シンボル:紫
BS47-051
聖刻兵フォートレス・ネセニ
R [白]
スピリット
8(白3極1)/白/界渡・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
自分のトラッシュに系統:「武装」を持つカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、次の自分のエンドステップまで、このスピリットは相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『お互いのエンドステップ』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「聖刻」を含むアルティメットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
シンボル:白
BS49-068
鉄兜の神海賊シロイルカイン
M [青]
スピリット
5(青3神1)/青/界渡・異合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のネクサスの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「神海」を含むコスト3/4のスピリットカードと、カード名に「槍」を含む神話ブレイヴカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮できない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのシンボルを0にする。
シンボル:青
BS50-035
アルゴの英雄獣メレアグロス
M [緑]
スピリット
6(緑3神1)/緑/界渡・勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないでオープンして相手の手元に置く。
この効果は重複しない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手の手元のカード1枚につき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中のカード名に「英雄獣」を含むスピリットカードを1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
シンボル:緑
BS50-042
聖刻猟兵レイダー・イアーフ
[白]
スピリット
4(2)/白/武装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「武装」を持つスピリットカード/アルティメットカードのとき、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS50-048
セブンシスターズ アステロペー
R [白]
スピリット
7(白3神1)/白/界渡・機獣・武装
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 12000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から7枚オープンできる。
その中のカード名に「セブンシスターズ」を含むスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
カード名の異なる、カード名に「セブンシスターズ」を含む自分のスピリット1体につき、このスピリットに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:白
BS51-008
聖仙龍マ・ブリグ -人態-
M [赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/天渡・古竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名に「ジェネレイター」を含むスピリットカードすべてを手札に加え、神話ブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「ジェネレイター」/「アバター」を含む自分のスピリットすべては、相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
BS51-066
古代想機ヌム
[黄]
スピリット
4(黄2神1)/黄/想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカード名:「古代想機ネイト」1体を回復させる。
シンボル:黄
BS51-067
古代想機ネイト
[黄]
スピリット
4(黄3神1)/黄/想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカード名:「古代想機ヌム」1体を回復させる。
シンボル:黄
BS52-044
君想うトリックスター
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/起幻・道化・導魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
このカードの軽減シンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「道化」/「導魔」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
ただし『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
BS52-063(B)
尖塔大亀サウザンタイマイ
転醒R [白]
スピリット
6()/白/起幻・巨獣・機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「起幻」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
シンボル:白
BS53-032
殻武将ガクヒ・ホッパー
M [緑]
スピリット
6(3)/緑/起幻・殻人
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の緑の転醒スピリットカード/転醒ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の転醒後スピリットか、系統:「起幻」を持つ自分の緑のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS54-040
氷空の要塞亀オーサ
[白]
スピリット
8(4)/白/起幻・巨獣・甲獣
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 15000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「氷姫」/「醒皇」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
Lv2【重装甲:赤/紫/白/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/白/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白白
BS54-XX02
三天神ヌーンタイド
XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
8(緑3青3)/赤紫緑白黄青/起幻・三天神
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:色1色&転醒後》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のカウント1につき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中の系統:「起幻」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト12以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
BS55-047
魔導氷姫アガーフィア
制限カード<1>
R [白]
スピリット(制限カード<1>)
7(4)/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
セットしているこのカードは、系統:「氷姫」を持つコスト6以上の自分のスピリットがアタックしたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、系統:「氷姫」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果を受けない。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「氷姫」を持つスピリットカード1枚を1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
BS56-039
フォートレスターエンペラー
M [白]
スピリット
5(3)/白/占征・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「来是」と「機獣」を持つスピリットカードを好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
自分の白のミラージュをセットしているとき、この効果で破棄するカード1枚を手札に加える。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、回復状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:白
BS58-038
戦車合体コスモエレファント
[白]
スピリット
6(3)/白/占征・武装・機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 11000
自分のミラージュをセットしている間、セットしているこのカードは相手によって破棄されない。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「機獣」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:白
BS59-TCP02(B)
疾風の双刃カムイ・ハヤテX -転醒化身-
CP [緑]
スピリット
8()/緑/剣刃・爪鳥
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/創界神ネクサス3つを疲労でき、3つ疲労したとき、このスピリットは回復できる。
シンボル:緑
BS59-X05
秩序の守護者スキルヴィング
X [白]
スピリット
7(4)/白/占征・武装
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「来是」/「占征」と「武装」か、系統:「創界石」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のバースト1つを破棄し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白
BS60-026
コバサン
[緑]
スピリット
3(2)/緑/碧雷・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「碧雷」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:緑
BS60-034
エクレル・タイガー
[緑]
スピリット
7(4)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
セットしているこのカードは、相手によって破棄されたとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「碧雷」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
BS61-030
G∴B 影刃のジリオス
R [緑]
スピリット
6(4)/緑/秘契約・碧雷・剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<5+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:秘契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
その後、自分のカウント5以上のとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「碧雷」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
該当:169枚(1~50枚) Page:1/4
1
2
3
4
表示数
20
50
100
200
オープンされたカードを召喚する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS36-X05
美食の妖精姫フロマージュ
X [黄]
スピリット
5(3)/黄/楽族
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 8000
【増食】でオープンされたこのスピリットカードは、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「楽族」/「漂精」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、同じ状態でフィールドに残すことができる。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
【増食】でスピリットを召喚したとき、その【増食】でトラッシュに置かれたカードすべてを手札に戻す。
シンボル:黄
BS38-002
丙獣リングテール
[赤]
スピリット
3(2)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
自分の[寅の十二神皇リボル・ティーガ]の効果でオープンされたこのスピリットカードは、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
このスピリットがデッキから召喚されていたら、かわりに、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS38-006
庚寅獣ブロス・ティーガ
R [赤]
スピリット
6(赤3白2)/赤/十冠・皇獣・機獣
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
自分の[寅の十二神皇リボル・ティーガ]の効果でオープンされたこのスピリットカードは、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドからデッキ/手札に戻らない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットか、系統:「神皇」を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS47-030
天空勇士ブイ・ターン
[緑]
スピリット
4(2)/緑/爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 10000
自分のカード名:「創界神ホルス」の【神技】でオープンされたこのカードは、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは手札に戻ることができる。
シンボル:緑
BS47-032
天空鳥アーミンゴ
[緑]
スピリット
4(緑2極1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
自分のカード名:「創界神ホルス」の【神技】でオープンされたこのカードは、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、自分のカード名:「創界神ホルス」のコア1個ずつを、それらのスピリット/アルティメットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
BS49-001
跳古竜ターンダヴァ
[赤]
スピリット
3(2)/赤/古竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
自分の赤のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:赤
BS49-063
神海獣リュウグライド
[青]
スピリット
3(青1神1)/青/異合
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
自分のデッキが効果でオープンされたとき、その中のカード名に「槍」を含む神話ブレイヴカード1枚を、自分の青の創界神ネクサスに直接合体するように、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から2枚破棄する。
さらに、このスピリットのシンボルを0にする。
シンボル:青
BS51-044
アルゴの英雄獣ペーレウス
R [緑]
スピリット
6(緑3神1)/緑/界渡・剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 13000
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「七大英雄獣」/「アルゴの英雄獣」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させることで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BSC28-044
[ブリッツガール]リオル・ティーダ
R [黄]
スピリット
7(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
【チーム:プリティアニマルズ/シャイニーハーツ】
同じチームの【フレンド】でこのカードがオープンされたとき、ただちに相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
その後、系統:「制服」を持つ自分の「リオル・ティーダ」がいれば、コストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【シャイニーハーツ】を持つ自分のスピリットが効果で召喚されたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:黄
BSC28-045
[学園制服]フロマージュ
[黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【チーム:レジェンドール】
自分の【フレンド】でオープンされたこのスピリットカードは、コストを支払わずに疲労状態で召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「制服」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:黄
BSC28-X06
[学園制服]トリックスター
X [黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
【チーム:レジェンドール】
自分の【フレンド】でオープンされたこのスピリットカードは、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のスピリットすべてを回復させる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュにある黄のカード1枚を手札に戻す。
シンボル:黄
BSC31-013
[サマーフレンド]ゼクシア・テンマ
R [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
【チーム:アブソリューツ】
自分の【フレンド】でオープンされたこのカードは、コストを支払わずに疲労状態で召喚できる。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の【フレンド】で破棄されるカードを手札に加える。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをデッキの上か下に戻すことで、自分の手札にある「ゼクシア・テンマ」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB13-029(A)
イージスガンダム
転醒R [白]
スピリット
5(3)/白/MS・ザフト
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
系統:「ザフト」/「パイロット」を持つ自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
自分のアタックステップのフラッシュタイミングで、1コスト支払うことで、このスピリットを裏返す。
Lv2【PS装甲:コスト4以下】
このスピリットはコスト4以下の相手の効果を受けない。
シンボル:白
CB28-RV001
デストロイア(幼体)
[赤]
スピリット
1(1)/赤/爬獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。
自分の「デストロイア」/「デストロイヤー」の効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分のターンなら、このスピリットは疲労する。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の「デストロイア」4体を破壊することで、手札/魂状態の自分の「デストロイア」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
SD58-001
[スクールバンド]ローリア・シープス
[黄]
スピリット
2(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
【チーム:プリティアニマルズ/シャイニーハーツ】
カード名に「スクールバンド」を含む自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに疲労状態で召喚できる。
この効果は重複しない。
Lv2
このスピリットとカード名に「Dr」を含む自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
アルティメット
BS49-072
天空勇士ケン・フェザント
R [緑]
アルティメット
3(緑1極1)/緑/爪鳥
<1>Lv3 4000 <3>Lv4 6000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4
自分のデッキが効果でオープンされたとき、その中のカード名に「剣」を含む神話ブレイヴカード1枚を、自分の緑の創界神ネクサスに直接合体するように、コストを支払わずに召喚できる。
Lv4『このアルティメットのアタック/ブロック時』
相手のトラッシュ/手元にあるカード合計3枚をゲームから除外できる。
シンボル:極
ブレイヴ
CB16-058
ルナマリア・ホーク
[白]
ブレイヴ
3(白2赤1)/白/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+3000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分の創界神ネクサスに置く。
合体条件:ザフト
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットのLvを1つ上のものとして扱う。
さらに、ターンに1回、カード名に「シン・アスカ」を含む自分のブレイヴがあるとき、このスピリットは回復する。
シンボル:なし
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
オープンされたこのカードが召喚されるとき召喚条件を無視する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
アルティメット
BS46-075
天空勇士アイビージャ
R [緑]
アルティメット
4(2)/緑/爪鳥
<1>Lv3 6000 <3>Lv4 11000
【召喚条件:自分の緑スピリット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリット/アルティメットに置く。
この効果でスピリットにコアを置いたとき、系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメット1体を回復させる。
Lv4『このアルティメットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻すことで、このアルティメットは回復する。
シンボル:極
BS46-076
天空の双璧グリフ・ヴァルチャー
M [緑]
アルティメット
6(緑3神1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 18000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「爪鳥」を持つカードすべてを、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
この効果で《神託》は発揮されない。
Lv4『このアルティメットのアタック時』
このターンの間、系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべては、BP比べでは破壊されない。
シンボル:極
BS46-X07
天空神鳥ハロエリス
X [緑]
アルティメット
7(緑4神1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 12000 <3>Lv4 20000
【召喚条件:自分の緑スピリット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
バトル終了時、ターンに1回、このアルティメットは回復する。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv4
重疲労している相手のスピリット/アルティメットすべては、回復できず、効果すべては発揮されない。
シンボル:極
BS47-076
天空勇士セメン・バード
R [緑]
アルティメット
3(1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 4000 <3>Lv4 6000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのアルティメットに置く。
Lv3・Lv4『自分のメインステップ』
カード名に「天空」を含む自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
さらに、このアルティメットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:極
BS47-077
天空勇士ジェト・イーグル
M [緑]
アルティメット
4(緑1極1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 6000 <3>Lv4 8000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのアルティメットに置く。
さらに、ボイドからコア1個を系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv4『自分のアタックステップ』
自分の系統:「爪鳥」を持つアルティメットすべては、相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:極
BS47-078
天空の双璧イネブ・ヴァルチャー
M [緑]
アルティメット
8(緑3極2)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 21000 <5>Lv5 26000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【バースト:相手による自分のスピリット/アルティメットの消滅/破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
相手のスピリット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑極
BS47-X03
天空鳳凰ホル=アクティ
X [緑]
アルティメット
6(緑2極1神1)/緑/化神・爪鳥
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 16000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【界放:3】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「爪鳥」を持つカード1枚を1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果でアルティメットを召喚したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
さらに、自分の緑の創界神ネクサスのコア3個をこのアルティメットに置くことで、このアルティメットは回復する。
シンボル:極
BS48-065
天空勇士ハルシエシス
M [緑]
アルティメット
6(緑3極1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 9000 <3>Lv4 13000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
このカードが自分のカード名:「創界神ホルス」の【神技】か、自分の緑1色のアルティメットの効果でオープンされたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv4『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つコスト5以上の自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。この効果は重複しない。
シンボル:極
BS48-066
天空勇士セネキオ・ホーク
R [緑]
アルティメット
7(緑3極1)/緑/爪鳥
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 14000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット2体を好きな順番でデッキの下に戻せる。
【合体中】Lv4『このアルティメットのアタック時』
ボイドからコア2個を自分のアルティメットに置く。
シンボル:極
BS48-X03
天空翠凰ファラ=ニクス
X [緑]
アルティメット
4(緑2極1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 7000 <3>Lv4 9000 <5>Lv5 13000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのアルティメットに置く。
さらに、相手のライフが4以下のとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄できる。
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ブロックされたバトルの終了時、このアルティメットは回復する。
シンボル:極
BS49-072
天空勇士ケン・フェザント
R [緑]
アルティメット
3(緑1極1)/緑/爪鳥
<1>Lv3 4000 <3>Lv4 6000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4
自分のデッキが効果でオープンされたとき、その中のカード名に「剣」を含む神話ブレイヴカード1枚を、自分の緑の創界神ネクサスに直接合体するように、コストを支払わずに召喚できる。
Lv4『このアルティメットのアタック/ブロック時』
相手のトラッシュ/手元にあるカード合計3枚をゲームから除外できる。
シンボル:極
BS49-073
歴戦の天空勇士アク・ヴァルチャー
R [緑]
アルティメット
6(緑3極1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 11000 <3>Lv4 18000 <5>Lv5 20000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4・Lv5
系統:「爪鳥」を持つ自分のアルティメットがアタックしている間、相手のバーストは発動できず、相手は[ソウルコア]を相手のトラッシュに置けない。
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このアルティメットは回復できる。
そうしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:極
BS57-055
天空司祭ベンヌバード
R [緑]
アルティメット
3(緑1極1)/緑/来是・界渡・爪鳥
<1>Lv3 5000 <3>Lv4 7000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【ミラージュ:コスト5(緑2極1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:極
BS57-056
天空勇士セクタリーフ
M [緑]
アルティメット
7(緑4極1)/緑/占征・界渡・爪鳥
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 16000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【ミラージュ:コスト3(緑1極1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
系統:「爪鳥」を持つ自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
Lv4『このアルティメットのアタック時』
ターンに1回、相手のスピリット1体を疲労させる。
その後、自分のカードをセットしているとき、系統:「爪鳥」を持つ自分のアルティメット1体を回復させる。
シンボル:極
BSC34-016
天空勇士ヤツガヘッダー
R [緑]
アルティメット
6(緑2極1神1)/緑/爪鳥
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 13000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手のスピリット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Uトリガー後、さらに、自分のライフが3以下なら、XUトリガーを行う。
【XUトリガー】XUトリガーがヒットしたとき、重疲労状態の相手のスピリットがいたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー/XUトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
BSC34-X03
天空龍皇ジークフリード=ホルス
X [緑]
アルティメット
9(緑3極2神1)/緑/界渡・古竜・爪鳥
<1>Lv3 14000 <2>Lv4 17000 <6>Lv5 26000
フラッシュ《煌臨:緑&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のアルティメットに手札から重ねる。
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚/煌臨時』
ボイドからコア3個をこのアルティメットに置く。
さらに、自分のターンなら、自分の緑のアルティメット1体を回復させる。
Lv4・Lv5『相手によるこのアルティメットの消滅/破壊時』
このアルティメットの煌臨元カード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:極
SD47-007
天空勇士サクル・ホーク
M [緑]
アルティメット
6(緑3神1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 12000 <6>Lv5 15000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
相手のトラッシュにある赤/紫のカードすべてをゲームから除外できる。
そうしたとき、この効果で除外したカード1枚につき、相手の創界神ネクサス1つのコア1個をボイドに置く。
Lv4・Lv5
カード名に「天空」を含む自分のスピリット/アルティメットすべては、相手のネクサス/紫のスピリットの効果を受けない。
シンボル:極
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
先頭に戻る
オープンして召喚したカードを参照して効果を発揮する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS38-RV015
空母鯨ホーゲール
R [白]
スピリット
7(3)/白/十冠・星魂・空魚
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 16000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「十冠」を持つコスト6以下のスピリットカードすべてを、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは破棄する。
《封印時》この効果で召喚したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
アルティメット
BS47-X03
天空鳳凰ホル=アクティ
X [緑]
アルティメット
6(緑2極1神1)/緑/化神・爪鳥
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 16000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【界放:3】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「爪鳥」を持つカード1枚を1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果でアルティメットを召喚したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
さらに、自分の緑の創界神ネクサスのコア3個をこのアルティメットに置くことで、このアルティメットは回復する。
シンボル:極
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ネクサスカードを配置する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:31枚(1~31枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS49-042
クリシュナーガ・アルターリース
R [白]
スピリット
4(白1神1)/白/甲竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「インディーダ」を持つ白1色の創界神ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『自分のメインステップ』
系統:「インディーダ」を持つ自分の白1色の創界神ネクサスがある間、このスピリットの効果でデッキからオープンされた白のマジックカードすべてを手札に加える。
シンボル:白
BS53-032
殻武将ガクヒ・ホッパー
M [緑]
スピリット
6(3)/緑/起幻・殻人
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の緑の転醒スピリットカード/転醒ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の転醒後スピリットか、系統:「起幻」を持つ自分の緑のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS54-032(A)
零華の姫君ミロスラーヴァ
転醒R [白]
スピリット
3(1)/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/ブロック時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「零騎女王クイン・フローレス」1枚を手札に加え、白の転醒ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分の白1色のスピリットがブロック/効果で回復したとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:白
BS59-X05
秩序の守護者スキルヴィング
X [白]
スピリット
7(4)/白/占征・武装
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「来是」/「占征」と「武装」か、系統:「創界石」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のバースト1つを破棄し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白
BS63-043
皇女付き秘書ミレーネ
[白]
スピリット
3(1)/白/銀零・氷姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の白の契約スピリットカード1枚と、系統:「銀零」を持つネクサスカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
セットしている自分の「リューティア」のバースト1つをただちに発動できる。
シンボル:白
BS64-054
審判海竜バズダジーラ
[青]
スピリット
5(3)/青/審判・蒼波・海首
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
残ったカードは破棄する。
この効果で系統:「審判」を持つネクサスを配置したとき、最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2【強襲:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに2回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復する。
シンボル:青
BS66-033
鎧装鳥オブシディアンターキー
[白]
スピリット
4(白2神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の白のネクサスカード1枚を、手札に加えるか、系統:「甲獣」を持つミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットする。
このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2【超重装甲:紫/緑】
このスピリットは、相手の紫/緑の効果を受けない。
シンボル:白
BSC39-045
[スクールバンド]バンリ・ソラ「Vo/Ba」
M [黄]
スピリット
7(3)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
【チーム:百華繚乱/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「Gt」/「Key」/「Dr」を含むカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚/配置する。
残ったカードは破棄する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、カード名に「Vo」を含む自分のスピリット1体につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く(最大2個)。
シンボル:黄
CB11-015
インペリアルドラモン ドラゴンモード [2]
R [青・緑]
スピリット
8(青2緑2)/青緑/究極体・古竜
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 12000
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「パートナー」を持つ緑/青のカードのとき、1コスト支払って召喚/配置できる。
残ったカードは手札に加える。
シンボル:青
CB12-010
ローズオルフェノク
[紫]
スピリット
4(紫2赤1)/紫/冥主・樹魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「オルフェノク」/「デルタ」を含むスピリットカード1枚を手札に加え、カード名:「スマートブレイン社」1枚を、コストを支払わずに配置できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:紫
CB14-X01
[ドリームエミネンスコーデ]音城ノエル
X [黄]
スピリット
6(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3【アピール】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の「音城セイラ」/「冴草きい」/「風沢そら」/「姫里マリア」を、コストを支払わずに好きなだけ召喚/配置する。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「星麗」を持つ自分のスピリットすべてはブロックされず、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
CB16-029
ブレイズザクファントム[レイ機]
[白]
スピリット
4(3)/白/MS・ザフト
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中のカード名:「ギルバート・デュランダル」1枚をコストを支払わずに配置する。残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2
このスピリットと系統:「ザフト」を持つ自分のネクサス/創界神ネクサスすべては、相手のスピリットの効果を受けない。
シンボル:白
CB17-038
仮面ライダーゼロワン リアライジングホッパー
[緑]
スピリット
6(4)/緑/仮面
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <10>Lv3 19000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名に「イズ」を含む緑のカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:緑
LM19-U06
タイガの父 ウルトラマンタロウ
LM [青]
スピリット
8(6)/青/闘神・勇傑
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 18000
メイン【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中のコスト4以下の青のネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置し、スピリットカードの「ウルトラマン」1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト9以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青青
PC11-001
ジェットジャガー -ver.JA02-
PC [赤・白]
スピリット
5(赤3白1)/赤白/機人・WILLE
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「WILLE」を持つネクサスカード1枚をコストを支払わずに配置でき、系統:「WILLE」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、系統:「WILLE」を持つ自分のスピリット/ネクサスに置ける。
その後、自分の手札にある系統:「WILLE」を持つカード1枚を破棄できる。
そうしたとき、相手のバースト1つを破棄する。
シンボル:赤
契約スピリット
BS66-CX02
プチランポ
契約X [緑]
契約スピリット
2(1)/緑/碧契約・碧雷
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果でデッキからオープンした系統:「碧雷」を持つスピリットカード1枚を、自分の手札1枚と入れ替えられる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
自分のカウント6につき、この効果でオープンする枚数を+1枚する。
その中の系統:「碧雷」を持つカード1枚を1コスト支払って召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:緑
ブレイヴ
CB16-059
シン・アスカ
R [白]
ブレイヴ
4(2)/白/パイロット・FAITH
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:ザフト&コスト4以上、「コアスプレンダー」
【合体中】『このスピリットのアタック/破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「ザフト」/「FAITH」を持つカードのとき、召喚/配置/使用できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
系統:「オーブ」を持つ相手のスピリット/ネクサス1つを破壊できる。
シンボル:白
CB29-049
シン・アスカ[C.E.73]
R [白]
ブレイヴ
4(3)/白/パイロット・ザフト・FAITH
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
系統:「ザフト」を持つ自分の効果でデッキから、オープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
合体条件:ザフト&コスト4以上、「コアスプレンダー」
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中の「SEEDを持つ者」1枚か、系統:「ザフト」/「FAITH」を持つカード1枚を、手札に加えるか、召喚/配置する。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:白
ネクサス
CB21-046
SEELE
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「碇ゲンドウ」1枚を、コストを支払わずに配置する。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv2『自分のドローステップ』
ドローするかわりに、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
シンボル:紫
CB21-052
セントラルドグマ最深部
[青]
ネクサス
2(0)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「第2の使徒 リリス」1枚を、コストを支払わずに配置する。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分のカード名:「第2の使徒 リリス」がないとき、このネクサスの『このネクサスの配置時』効果を発揮できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:なし
PB09-004(A)
[紫銀の弾道]八咫烏孫市
PB [黄]
ネクサス
4(2)/黄/起幻・化神・詩姫
<0>Lv1
このカード/ネクサスの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/青としても扱い、『このネクサスの配置時』効果は相手の効果を受けない。
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
カード名に「孫市」/「アジルス」/「キリカ」を含む自分のスピリットがアタックしたか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1『このネクサスの配置時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の、カード名に「孫市」/「アジルス」/「キリカ」を含むカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
ただし、『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』効果は発揮されない。
Lv1『自分のメインステップ』
2コスト支払うことで、このネクサスの『このネクサスの配置時』効果を発揮する。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
マジック
BS12-083
マジックランプ
[青]
マジック
3(2)/青
メイン:
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中のネクサスカード1枚をコストを支払わずに配置できる。残ったカードは破棄する。
フラッシュ:
このターンの間、効果の記述を持たないスピリット1体をBP+5000する。
BS41-094
トレジャードロー
[青]
マジック
3(1)/青
メイン:
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中のネクサスカード1枚をコストを支払わずに配置し、カード名に「海賊」を含むスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
BS52-072
ホワイトフィールド
[白]
マジック
4(2)/白
このカードは系統:「起幻」を持つ。
【タイプ:フィールド】(フィールドにある間、次の効果を発揮する)
■お互いの創界神ネクサスすべてのシンボルを0にする。
メイン:
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「起幻」を持つコスト5以下の白のスピリットカード1枚か、白のネクサスカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置する。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
BS56-RV003
ネオ・ハンドリバース
[緑]
マジック
4(2)/緑
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
系統:「占征」/「刃虫」を持つコスト4/6/8の自分のスピリットが手札から召喚されたとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「刃虫」を持つカード1枚を、軽減シンボル[緑]すべてを満たして召喚/配置できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
メイン:
自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、自分はデッキから3枚ドローする。
自分の緑のミラージュをセットしているとき、この効果でドローする枚数を+1枚する。
BS56-RV004
ホワイトクラック
[白]
マジック
4(2)/白
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
自分の効果で相手のスピリットを手札に戻したとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
フラッシュ:
相手のネクサス1つをデッキの上に戻す。
または、自分のデッキを上から2枚オープンする。その中の系統:「来是」を持つ白のカード1枚を、召喚/配置できる。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
BSC32-037
転校生
[緑]
マジック
4(緑1赤1)/緑
フラッシュ:
自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中の系統:「ウル」を持つ創界神ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置する。
この効果で配置したとき、このターンの間、自分のスピリット/アルティメット2体をBP+5000する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
CB20-031
ゲーマドライバー
R [白]
マジック
2(1)/白
カード名に「ゲーマー」/「檀黎斗」を含む自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
【ミラージュ:コスト5(3)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それがカード名に「エグゼイド」/「ブレイブ」/「スナイプ」/「レーザー」を含むカードのとき、1コスト支払って召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
フラッシュ:
このバトルの間、自分のスピリット1体は疲労状態でブロックできる。
その後、自分のミラージュをセットしていないとき、このカードをセットできる。
CB25-076
勝利の女神
[緑]
マジック
6(3)/緑/閃光
手札にあるこのカードは、系統:「閃光」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手が手札のカードのフラッシュ効果を使用したとき、自分の「ハサウェイ」/「ケネス」と、自分のネクサス/ミラージュの「ギギ」があれば、その効果発揮前に、このカードのコストを支払って破棄することで、ただちにその効果を無効にする。
メイン:
自分のデッキを上から5枚オープンする。
その中の「ギギ」/「ハサウェイ」/「ケネス」1枚ずつを、コストを支払わずに召喚/配置する。
残ったカードはデッキの下に戻す。
SD43-009
ブレイドロー
[赤]
マジック
4(2)/赤
メイン:
自分はデッキから2枚ドローする。その後、自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中のカード名:「馬神 弾」/「月光のバローネ」1枚を、コストを支払わずに配置する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
SD44-010
エッジドリーム
[白]
マジック
4(2)/白
フラッシュ:
相手のスピリット1体を手札に戻す。
その後、自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中のカード名:「ツルギ・タテワキ」/「白夜王ヤイバ」1枚を、コストを支払わずに配置する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
該当:31枚(1~31枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
オープンされたカードを配置する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:13枚(1~13枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
CB20-016
50th 仮面ライダー旧2号
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/仮面・昭和
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
自分の【集結】でオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
ボイドからコア1個を自分のスピリット/トラッシュに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
【セット中】
自分の【集結】でオープンする枚数を+1枚する。
さらに、自分の【集結】でオープンされたカード名に「50th」を含むネクサスカード1枚をコストを支払わずに配置できる。
シンボル:緑
ネクサス
BS39-064
No.14 ゴッドアップルリバー
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
【増食】でオープンされたこのネクサスカードは、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2
お互いのデッキは破棄されない。
《封印時》さらに、このネクサスは相手の効果で破壊されない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS43-083
断崖砦
[緑]
ネクサス
4(緑2赤1)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
デッキからオープンされたこのネクサスカードは、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2
系統:「忍風」を持つ自分のスピリットすべてをBP+2000する。
Lv2
系統:「忍風」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手はバーストを発動できない。
シンボル:緑
BS44-077
オリンの黄金街道
[緑]
ネクサス
3(1)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ターンに1回、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
BS59-064
極光要塞
[白]
ネクサス
4(3)/白
<0>Lv1 <2>Lv2
系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは配置できる。
Lv1・Lv2『相手によるこのネクサスの破壊時』
自分の手札にある系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2
系統:「武装」/「戦騎」を持つ自分のスピリットすべてに“【重装甲:緑/青】このスピリットは、相手の緑/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BSC28-051
思い出の修学旅行
R [黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の【フレンド】でオープンされたこのネクサスカードは、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の【フレンド】で破棄されるカードを手札に加える。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の【フレンド】でスピリットカードがオープンされたとき、このネクサスの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、そのコストを+1か-1する。
シンボル:黄
BSC28-052
学園祭へようこそ
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の【フレンド】でオープンされたこのネクサスカードは、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『相手のターン』
系統:「制服」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
Lv2
系統:「制服」を持つ疲労状態の自分のスピリットすべては、破壊されたとき手札に戻ることができる。
シンボル:黄
BSC28-053
白熱する体育祭
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の【フレンド】でオープンされたこのネクサスカードは、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『自分のターン』
系統:「制服」を持つ自分のスピリットすべてをBP+2000する。
Lv2『自分のエンドステップ』
系統:「制服」を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
シンボル:黄
BSC31-053
ビーチでBBQ
R [黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
自分の【フレンド】でオープンされたこのネクサスカードは、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットすべてをBP+2000する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、【フレンド】を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:黄
BSC32-009
蒼海の神域
[青]
ネクサス
6(青3神1)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
自分の青の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは、手札に加えるか、2コスト支払って配置できる。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分の創界神ネクサスがあるとき、ボイドからコア1個を、このネクサスか、自分の青1色の創界神ネクサスに置く。
Lv2
『このスピリット/ブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
さらに、自分の青1色の創界神ネクサス1つにコアが5個以上置かれている間、『このスピリットの煌臨時』効果は発揮されない。
シンボル:青
CB20-CP03
50th 変身!! 仮面ライダーV3
CP [緑]
ネクサス
2(0)/緑/創界神・仮面・昭和
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト3以上、「50th」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
カード名に「50th」を含む自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに配置できる。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
【神域】Lv2
ターンに1回、自分がカード名に「50th」を含むカードを召喚/使用するか、その【アクセル】を使用するとき、その軽減シンボルすべてを満たせる。
シンボル:緑
PB33-004
うさぎの国
PB [黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の黄1色の効果でデッキから、オープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは配置できる。
Lv1・Lv2『相手によるこのネクサスの破壊時』
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-12000する。
その後、BP0の相手のスピリットすべてをデッキの下に戻す。
Lv2
相手のスピリットすべてをBP-1000する。
自分のトラッシュにある「うさぎの国」1枚につき、この「BP-効果」を-3000する。
シンボル:黄
SD61-CP01
百瀬 勇貴[バトルスピリッツミラージュ]
CP [白]
ネクサス
5(3)/白/創界神
<0>Lv1 <2>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔武装/戦騎/来是/占征&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに配置できる。
【神技:5】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕自分の手札にある系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
【神域】Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の効果で系統:「武装」/「戦騎」を持つ自分のスピリットが疲労したとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻せる。
シンボル:白
該当:13枚(1~13枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
オープンして配置したカードを参照して効果を発揮する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS64-054
審判海竜バズダジーラ
[青]
スピリット
5(3)/青/審判・蒼波・海首
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
残ったカードは破棄する。
この効果で系統:「審判」を持つネクサスを配置したとき、最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2【強襲:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに2回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復する。
シンボル:青
マジック
BSC32-037
転校生
[緑]
マジック
4(緑1赤1)/緑
フラッシュ:
自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中の系統:「ウル」を持つ創界神ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置する。
この効果で配置したとき、このターンの間、自分のスピリット/アルティメット2体をBP+5000する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
メイン/フラッシュ/バースト効果を発揮する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS17-006
ツクヨミドラグーン
U [赤]
スピリット
5(3)/赤/雄将・古竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のバースト条件が【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】のカード1枚のバーストを発動できる。発動しない、または、残ったカードは破棄する。
シンボル:赤
BS18-X05
聖魔皇メフィスト・フェレス
X [黄]
スピリット
6(黄3白2)/黄/雄将・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のバースト効果を持つカード1枚を、バースト条件を無視して発動できる。
発動しない、または、残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットは、相手によって破壊されたとき、手札かデッキの上に戻ることができる。
シンボル:黄
BS42-059
不思議王国 赤の女王
R [黄]
スピリット
6(4)/黄/四道・歌鳥・漂精
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 10000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中の【アクセル】すべてを、コストを支払わずに好きな順番で発揮し、手元に置かずに破棄する。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手元にある系統:「四道」を持つスピリットカード1枚につき、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル:黄
BS42-061
不思議の神皇ハヌソレム
M [黄]
スピリット
7(3)/黄/神皇・四道・想獣
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:四道/想獣&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが【アクセル】を持つカードのとき、その【アクセル】をコストを支払わずに使用できる。
残ったカードは手札に加える。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の【アクセル】の効果発揮後、このスピリットは相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:黄
BS65-036
幻蝶姫パランティカ
R [黄]
スピリット
6(3)/黄/金雲・楽族
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 12000
セットしているこのカードは、相手によって破棄されず、煌臨元に「幻相棒パルム」がある自分のスピリットがアタックしたとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の【幻魂】を持つマジックカードのメイン/フラッシュ効果を、コストを支払わずに好きなだけ使用できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB04-050
仮面ライダービルド 海賊レッシャーフォーム
[青・緑]
スピリット
4(青2緑1)/青緑/仮面・異合
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 10000
フラッシュ【チェンジ】コスト3(青1緑1)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のスピリットカード1枚の【チェンジ】を、コストを支払わずにただちに使用できる。入れ替えるスピリットは手札に戻る。
残ったカードは破棄する。
シンボル:青
CB19-046
50th 仮面ライダーディエンド
[赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
6(青3)/赤紫緑白黄青/仮面・仇敵
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「50th」を含むカード1枚の【アクセル】を、コストを支払わずに使用できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
カード名に「50th」を含む自分の【アクセル】の効果は相手の効果では防げない。
シンボル:青
SD56-002
はなさかドラゴン
M [赤]
スピリット
6(赤2白1)/赤/雄将・竜人
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 14000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるカード名に「ハジメ」を含むカード1枚か、カード名:「はなさかドラゴン」以外の系統:「覇皇」/「雄将」を持つ赤/白のカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「覇皇」とバースト効果を持つカードのとき、バースト条件を無視して発動できる。
残ったカードは手札に加える。
シンボル:赤
ブレイヴ
BS11-058
神弓鳥ペリュトーン
U [黄]
ブレイヴ
5(黄2白2)/黄/想獣
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト5以上
【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがマジックカードのとき、そのカードのフラッシュ効果を、コストを支払わずに即時に使用できる。
使用しない、または、他のカードのときは手札に加える。
シンボル:黄
CB16-059
シン・アスカ
R [白]
ブレイヴ
4(2)/白/パイロット・FAITH
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:ザフト&コスト4以上、「コアスプレンダー」
【合体中】『このスピリットのアタック/破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「ザフト」/「FAITH」を持つカードのとき、召喚/配置/使用できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
系統:「オーブ」を持つ相手のスピリット/ネクサス1つを破壊できる。
シンボル:白
ネクサス
CB10-073
ミラーワールド
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「仮面」と「戦騎」を持つ自分のスピリットがいる間、このネクサスは相手の効果を受けない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」と「戦騎」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがカード名に「ベント」を含むマジックカードのとき、そのメイン/フラッシュ効果1つをコストを支払わずに発揮できる。
残ったカードは手札に加える。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
オープンされたこのカードは使用/発動できる
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS60-X05
黎明の騎神ゴッド・イグドラシル
X [白]
スピリット
8(5)/白/占征・化神・武装
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <6>Lv3 18000
系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つ自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、次のバーストをただちに発動できる。
【バースト:相手のスピリットのアタック後】
次の自分のスタートステップまで、系統:「占征」と「武装」/「戦騎」を持つ自分のスピリットすべては相手の効果を受けない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
【界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
その後、自分の白1色の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:白白
BS66-030
エクレル・ピーコック
[緑]
スピリット
7(4)/緑/碧雷・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 11000
バースト効果以外の系統:「碧雷」を持つ自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、次のバーストをただちに発動できる。
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
BSC28-016
[ネクストディーバ]フリーダ・ライファ
[黄]
スピリット
9(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000
【チーム:アブソリューツ】
同じチームの【フレンド】でオープンされたこのスピリットカードは、次のSバーストをただちに発動する。
【Sバースト:相手のスピリットのアタック後】
このスピリットカードをコストを支払わずに疲労状態で召喚する。
その後、BP8000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:黄
BSC28-021
[グランブルー]ナナカ・シロナガ
M [黄]
スピリット
12(6)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000
【チーム:アブソリューツ】
同じチームの【フレンド】でオープンされたこのスピリットカードは、次のSバーストをただちに発動する。
【Sバースト:相手による系統:「詩姫」を持つ自分のスピリット破壊後】
このスピリットカードをコストを支払わずに疲労状態で召喚する。
その後、【アブソリューツ】を持たないスピリットすべてを手札に戻す。
シンボル:黄
BSC28-X02
[烈火の戦国姫]バンリ・ソラ
X [黄]
スピリット
9(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 17000
【チーム:シャイニーハーツ】
同じチームの【フレンド】でオープンされたこのスピリットカードは、次のSバーストをただちに発動する。
【Sバースト:相手による系統:「詩姫」を持つ自分のスピリット破壊後】
自分のトラッシュにある系統:「衣装」を持つスピリットカード2枚を手札に加えるか、好きな順番でデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット2体をデッキの上と下に1体ずつ戻す。
シンボル:黄
BSC31-042
[四天童女]シシノ・クワトロ
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
【チーム:プリティアニマルズ/アブソリューツ】
自分の【フレンド】でオープンされたこのスピリットカードは、次のSバーストをただちに発動する。
【Sバースト:自分のライフ減少後】
BP6000以下の相手のスピリット4体を手札に戻す。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある【フレンド】を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
BSC33-004
[冬の装い]バンリ・ソラ
R [黄]
スピリット
7(黄2神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
【チーム:シャイニーハーツ】
同じチームの【フレンド】でオープンされたこのカードは、次のSバーストをただちに発動する。
【Sバースト:自分のライフ減少後】
相手のスピリット2体を手札に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「冬の装い」を含む自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:黄
CB28-RV007
デストロイア(集合体)
[赤]
スピリット
6(赤3紫1)/赤/爬獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
自分の「デストロイア」/「デストロイヤー」の効果でデッキからオープンされたこのカードは、次のバーストをただちに発動できる。
【バースト:相手のスピリットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から2枚オープンできる。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
シンボル:赤
アルティメット
SD47-006
天空勇姫ネフェルス
[緑]
アルティメット
5(緑2神1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 8000 <3>Lv4 12000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
デッキからオープンされたとき、このカードの【アクセル】を使用できる。
フラッシュ【アクセル】コスト4(緑2神1)(この効果は手札から使用できる)
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
または、手元に置かずに1コスト支払って召喚する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア2個をこのアルティメットに置く。
シンボル:極
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
手札に加える(手札と入れ替える、*コスト支払って手札に加える)
†
カード効果:デッキからオープンされたとき手札に加える
カード効果:デッキからオープンされたカードを手札に加える
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:603枚(1~50枚) Page:1/13
1
2
3
4
5
・・・
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS01-067
スワロウアイヴィー
U [緑]
スピリット
5(2)/緑/歌鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンする。
ネクサスカードがあれば、その中から1枚を選び、手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS02-X08
大天使ミカファール
制限カード<1>
X [黄]
スピリット(制限カード<1>)
7(3)/黄/天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の黄のスピリット/ネクサス1つにつき、自分のデッキを上から1枚オープンする。
その中のマジックカードすべてを手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
自分の手札/手元にあるマジックカードすべてを、コストを支払わずに使用できる。
シンボル:黄
BS06-007
曲刀竜パラサウル
U [赤]
スピリット
4(3)/赤/地竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンし、そのカードが系統:「地竜」を持つスピリットカードのとき手札に加える。
他のカードのときはデッキの上に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
系統:「地竜」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する。
シンボル:赤
BS08-005
闘将カタパルドス
[赤]
スピリット
4(2)/赤/古竜・神将
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「虚神」/「神将」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならスピリットでブロックする。ただし、アルティメットでブロックしてもよい。
シンボル:赤
BS08-051
古将ドグウ・ゴレム
[青]
スピリット
4(2)/青/造兵・神将
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から、自分のネクサス1つにつき1枚オープンできる。
その中に系統:「虚神」/「神将」を持つスピリットカードがあれば1枚手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2【強襲:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターン中に1回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
シンボル:青
BS09-005
銀河竜アンドロメテオス
U [赤]
スピリット
4(赤2青1)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中に系統:「星竜」を持つスピリットカードがあれば1枚手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3
このスピリットは青のスピリットとしても扱う。
シンボル:赤
BS11-X05
魔導双神ジェミナイズ
X [黄]
スピリット
7(4)/黄/光導・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「神星」/「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットが手札から召喚されたとき、自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードがスピリットカード/ブレイヴカードのとき、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは手札に加える。
Lv2・Lv3
自分がコストを支払ってマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、自分の手札/手元にあるマジックカード1枚を、コストを支払わずに使用できる。
この効果はターンに2回しか使えない。
シンボル:黄
BS13-034
ミノガメン
[黄]
スピリット
2(2)/黄/想獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
相手の「デッキ破棄効果」で破棄されたこのカードは、コストを支払わずに召喚できる。
さらに、このターンの間、自分のデッキは破棄されない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードがコスト2のスピリットカードのとき手札に加える。
それ以外はデッキの上に戻す。
シンボル:黄
BS16-007
オーガ・ドラゴン
[赤]
スピリット
5(3)/赤/雄将・翼竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のバースト効果を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ドラゴン」と入っている自分のスピリットすべてをBP+2000する。
シンボル:赤
BS16-051
シュドーメル
[青]
スピリット
5(2)/青/異合
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のネクサスカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:青
BS17-041
天使グレイエル
[黄]
スピリット
4(2)/黄/天霊・導魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
【光芒】/【魔光芒】を持つ自分のスピリット1体につき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中のマジックカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
Lv3【光芒】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分がこのバトルで使用したマジックカードすべては手札に戻る。
シンボル:黄
BS19-048
アイラヴァター
U [黄]
スピリット
3(1)/黄/想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「想獣」を持つスピリットカードのとき手札に加える。他のカードのときは破棄する。
シンボル:黄
BS23-023
グレイスキャタピラー
[緑]
スピリット
4(3)/緑/怪虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のドローステップ』
ドローするかわりに、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがコスト8/9のスピリットカードのとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分の手札にあるカード名に「蝶」と入っているスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑
BS23-039
冒険家アドペンタン
[黄]
スピリット
3(2)/黄/歌鳥・漂精
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「剣刃」を持つブレイヴカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
カード名に「チャール」と入っている自分のスピリットがいるとき、この効果でデッキからオープンする枚数を5枚にする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BS24-041
コダマウス
[黄]
スピリット
2(黄1緑1)/黄/想獣・遊精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中のカード名に「ベヒモス」と入っているスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
シンボル:黄
BS24-048
歌姫ミレファ
U [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
自分のアルティメットがいる間、手札にあるこのスピリットカードをコスト5にする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「詩姫」を持つスピリットカードのとき、そのアルティメットは相手のスピリットからブロックされない。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
BS24-054
海賊巨人キッド
U [青]
スピリット
5(3)/青/闘神
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「造兵」/「闘神」を持つアルティメットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
コスト1以下の相手のスピリット1体を破壊する。
自分のアルティメットがいるとき、さらに、コスト3の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS26-008
皇帝龍カイゼルドラゴン
M [赤]
スピリット
8(6)/赤/星将・星魂・古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中のブレイヴカードを好きなだけ手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
【合体時】Lv2『このスピリットの合体アタック時』
このスピリットよりBPの低い相手のスピリット/アルティメットにブロックされたとき、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS26-035
[歌姫令嬢]グリーフィア・ダルク
U [黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 7000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の系統:「詩姫」を持つスピリットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「詩姫」を持つ自分と相手のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する。
シンボル:黄
BS26-038
歌姫撫子マリカ
M [黄]
スピリット
7(黄2極1)/黄/詩姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のマジックカードすべてを手札に加え、系統:「天霊」を持つアルティメットカード1枚を、召喚条件を無視して、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:黄
BS27-001
リューマン・スカイソード
[赤]
スピリット
1(1)/赤/竜人
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の系統:「三龍神」を持つアルティメットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3【スピリットソウル:赤】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[赤](赤のシンボル1つ)を追加する。
シンボル:赤
BS28-042
妖精学者サキア
[黄]
スピリット
5(3)/黄/星将・楽族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中のマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の手札にあるマジックカードすべての軽減シンボルすべてを[黄]としても扱う。
シンボル:黄
BS29-004
熱血剣聖リューマン・バーンカラー
M [赤]
スピリット
4(赤2極1)/赤/剣使・竜人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンする。その中のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、系統:「剣刃」を持つ自分のブレイヴの合体条件を無視して合体できる。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
自分はデッキから1枚ドローし、このスピリットをBP+7000する。
シンボル:赤
BS29-031
天使ミスエル
[黄]
スピリット
4(2)/黄/天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンする。その中のマジックカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
この効果はターンに1回しか発揮しない。
Lv2【分散:2】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を2体にする。
シンボル:黄
BS30-030
天使ボムエル
[黄]
スピリット
4(黄2極1)/黄/天霊
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のブレイヴカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル:黄
BS31-053
戦国姫 瑠璃
U [黄]
スピリット
3(1)/黄/楽族・戦姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中のバースト効果を持たないマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、この効果でデッキからオープンできる枚数を6枚にする。
シンボル:黄
BS31-059
戦国姫トリックスター
M [黄]
スピリット
6(3)/黄/道化・戦姫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。その中のマジックカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の手札にあるマジックカードすべてのコストを-1する。
シンボル:黄
BS32-CP01
魂武者リューガ
R,CP [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/家臣・武竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンする。
その中のSバースト効果を持つカードと、系統:「起導者」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:赤
BS33-035
機巧竜シロガネドラゴン
[白]
スピリット
4(2)/白/機巧・甲竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のアルティメットカードすべてを手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:白
BS34-046
戦国姫 綺羅&沙羅
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/戦姫・楽族
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。その中のカード名の異なる系統:「戦姫」/「楽族」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-5000する。
この効果でBP0になったスピリット/アルティメットを破壊する。
この効果発揮後、このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、この効果をもう1度だけ発揮する。
シンボル:黄
BS36-002
グラディエータードラゴン
[赤]
スピリット
3(2)/赤/竜人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名に「五賢龍帝」と入っているスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
BS36-045
美食の妖精シュゼット
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/楽族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 15000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のデッキを上から5枚オープンする。その中のシンボルを持たないブレイヴカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3
シンボルを持たない自分のブレイヴが召喚されたとき、自分のスピリット1体の【増食】を発揮できる。
シンボル:黄
BS36-055
弁天姫サラスヴァティー
R [青]
スピリット
7(3)/青/闘神
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンする。
その中のカード名の異なる、カード名に「明王」と入っているスピリットカード2枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv1・Lv2
自分の手札にある[風神明王]/[雷神明王]すべてをコスト3として扱う。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト6/9/12の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS36-CP01
庚天獣レディアント・ペガス
X [赤]
スピリット
5(3)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のブレイヴカードと、系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
BP10000以下の相手のスピリットにブロックされたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS36-CP02
丁騎士ウェッジテイル
X [緑]
スピリット
5(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のブレイヴカードと、系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
【合体時】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の緑の合体スピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS37-021
十字騎竜クルセイダス
R [紫]
スピリット
5(3)/紫/死竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のブレイヴカードと、系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
【合体時】Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果でスピリットが消滅したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS37-044
丁の恐竜機ディノニク・ウォーカー
R [白]
スピリット
5(3)/白/十冠・機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のブレイヴカードと、系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS37-051
戊の水猿スシェーナ
[黄]
スピリット
3(2)/黄/十冠・想獣
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「想獣」を持つスピリットカード1枚か、【アクセル】を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:黄
BS37-056
美食の妖精アマンディーヌ
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/楽族
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-4000する。
この効果でそのスピリットがBP0になったとき、そのスピリットを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のブレイヴカードと、系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:黄
BS37-068
辛の異獣クロヒョウザン
R [青]
スピリット
5(3)/青/十冠・異合・爆蒼
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のブレイヴカードと、系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
【合体時】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットがアタックしたとき、相手のデッキを上から2枚破棄する。
この効果でマジックカードが破棄されたとき、このターンの間、相手はマジックカードを使用できない。
シンボル:青
BS37-CP01
加速戦士リボル・レッド
X [赤]
スピリット
4(2)/赤/加速戦士・十冠
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の【アクセル】を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
カード名の異なる、カード名に「加速戦士」と入っているスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS37-CP02
加速戦士ゲイル・グリーン
X [緑]
スピリット
4(2)/緑/加速戦士・十冠
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 6000
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の【アクセル】を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
カード名の異なる、カード名に「加速戦士」と入っているスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
BS37-CP03
加速戦士イエロー・マーリン
X [黄]
スピリット
4(2)/黄/加速戦士・十冠
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
相手の効果で自分のライフが減るとき、自分の手元にあるこのスピリットカードを破棄することで、自分のライフは減らない。
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の【アクセル】を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:黄
BS38-003
子連れドラゴン
[赤]
スピリット
4(3)/赤/武竜・竜人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンする。その中のアルティメットカード/バースト効果を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2
自分のバーストをセットしている間、このスピリットをBP+5000する。
シンボル:赤
BS39-005
甲寅獣マッハ・ティーガ
R [赤]
スピリット
4(赤2白1)/赤/十冠・皇獣・機獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「神皇」を持つスピリットカードか、系統:「異魔神」を持つブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS40-004
赤の探索者エドウィック
R [赤]
スピリット
3(2)/赤/地竜・竜人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の《煌臨》を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト5にできる。
Lv3『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト6にできる。
シンボル:赤
BS40-015
紫の探索者ディール
R [紫]
スピリット
3(2)/紫/呪鬼・夜族
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の《煌臨》を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト5にできる。
Lv3『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト6にできる。
シンボル:紫
BS40-026
緑の探索者プークスス
R [緑]
スピリット
3(2)/緑/遊精・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の《煌臨》を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト5にできる。
Lv3『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト6にできる。
シンボル:緑
BS40-036
白の探索者RZ-7
R [白]
スピリット
3(2)/白/武装・機人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の《煌臨》を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト5にできる。
Lv3『相手のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト6にできる。
シンボル:白
BS40-047
黄の探索者 天使メリエル
R [黄]
スピリット
3(2)/黄/天霊
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の《煌臨》を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト5にできる。
Lv3『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト6にできる。
シンボル:黄
該当:603枚(1~50枚) Page:1/13
1
2
3
4
5
・・・
表示数
20
50
100
200
オープンして手札に加えたカードを参照して効果を発揮する
†
【
星読
】はキーワード能力参照。
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS41-022
虚龍ホロゥドラゴン
M [紫]
スピリット
7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/紫/神将・死竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 12000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のデッキを上から6枚オープンできる。その中の系統:「虚神」を持つスピリットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果で手札に加えたカード1枚につき、相手のスピリットのコア1個をボイドに置く。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「虚神」を持つ自分のスピリットが《煌臨》したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS42-050
勇輝天使ジニエル
[黄]
スピリット
3(1)/黄/輝属・天霊
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「天霊」/「誕晶神」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果で系統:「誕晶神」を持つスピリットカードを手札に加えたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS63-063
アナザー・占いペンタン
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/金雲・歌鳥・漂精
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中のスピリットカード/マジックカードの「オラクル」すべてを手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果で「ザ・ムーン」/「オーバームーン」を手札に加えたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2
自分の手札にあるコスト7以下のスピリットカードの「オラクル」すべてに系統:「金雲」を与える。
シンボル:黄
BSC25-003
丙の黒皇馬アンダルーシャ
R [赤]
スピリット
4(2)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の系統:「皇獣」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
そのカードが[丙の白皇馬リピッツナー]のとき、手札に加えるかわりに、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3
自分のマジックの「BP破壊効果」の上限を+5000する。
シンボル:赤
BSC33-002
[冬の装い]ラビィ・ダーリン
R [黄]
スピリット
3(黄1神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「プロデューサーリリ」1枚か、【シャイニーハーツ】を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果でカード名:「プロデューサーリリ」を手札に加えたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:黄
BSC34-004
ウシルコブラ
[紫]
スピリット
3(紫1神1)/紫/妖蛇
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の神話ブレイヴカード1枚か、系統:「妖蛇」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果でカード名:「妖蛇神杖オグドアド」を手札に加えたとき、相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BSC35-001
[スターフェス]ラビィ・ダーリン
R [黄]
スピリット
4(2)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが、系統:「星麗」を持つカードか、黄1色の創界神ネクサスカードのとき手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果でカードを手札に加えたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:黄
CB19-033
50th 仮面ライダー響鬼
R [紫]
スピリット
3(2)/紫/仮面・呪鬼
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは紫としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それがカード名に「50th」を含むか系統:「仮面」と「呪鬼」を持つカードのとき、手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果でカードを手札に加えたとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、コア1個になったとき破壊する。
シンボル:紫
CB23-003
エヴァンゲリオン 超極限空間対応用特殊装備追加可能型 改8号機γ 両腕暫定的補強仕様 -武装コンテナ-
[赤]
スピリット
4(2)/赤/造兵・WILLE
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「WILLE」を持つカードのとき、手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果でカードを手札に加えたとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2『自分のターン』
系統:「WILLE」を持つ自分の「BP破壊効果」の上限を+3000する。
シンボル:赤
CB25-006
リ・ガズィ[BWS]
[赤]
スピリット
3(2)/赤/MA・連邦・LB
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「LB」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果でカードを手札に加えたとき、自分のカウント+1する。
Lv2・Lv3
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「LB」を持つコスト6以下のスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:赤
LM18-G05
ゴジラ(×メカゴジラ)
R,LM [赤・白]
スピリット
5(赤2白2)/赤白/古竜・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のスピリットカードの「ゴジラ」/「3式機龍」1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果でスピリットカードを手札に加えたとき、相手のバースト1つを破棄する。
Lv2・Lv3
自分のスピリットの「ゴジラ」/「3式機龍」すべては相手のスピリット/アルティメットの効果を受けない。
シンボル:赤
P20-15
竜騎士ウィンドット
P [紫]
スピリット
6(3)/紫/起幻・魔影
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それがカード名に「竜騎士」を含むカードのとき、手札に加える。残ったカードは破棄する。
この効果でカードを手札に加えたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは手札に戻ることができる。
シンボル:紫
ブレイヴ
CB23-X06
真希波・マリ・イラストリアス -お待たせ! シンジ君-
X [紫・緑]
ブレイヴ
5(紫3)/紫緑/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+4000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『自分のメインステップ』
〔ゲームに1回:同名〕自分のデッキを上から8枚オープンできる。
その中のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果で「碇シンジ」を手札に加えたとき、ボイドからコア2個を自分の「初号機」/トラッシュに置く。
合体条件:コスト4以上
【合体中】
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれているものとして扱い、Lvを1つ上のものとして扱う。
シンボル:紫
ネクサス
BS41-082
宝の地図
[青]
ネクサス
3(1)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「海賊」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中にあるネクサスカードすべてを手札に加える。残ったカードは破棄する。
この効果でネクサスカードを手札に加えたとき、このネクサスを破壊する。
Lv2『このネクサスの破壊時』
ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
シンボル:青
BS43-087
熾天使の玉座
[黄]
ネクサス
5(3)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置/破壊時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「天霊」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果でカード名に「熾天使」を含むスピリットカードを手札に加えたとき、相手のスピリット1体を相手のデッキの下に戻す。
Lv2
自分が《煌臨》で系統:「天霊」を持つカードを重ねるとき、自分のスピリットすべてのコストを+2する。
シンボル:黄黄
SD62-014
特務機関NERV
[紫・赤]
ネクサス
4(紫2赤1)/紫赤/NERV
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(紫1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のアタックステップ』
ターンに1回、相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減るとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「NERV」を持つスピリットカード1枚を手札に加えることで、減るコアの数を-1個する。
残ったカードは破棄する。
Lv1『このネクサスの配置時』
自分の手札/トラッシュにある、系統:「パイロット」と「NERV」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
シンボル:紫
マジック
BS24-098
ジャッジメントコール
[赤]
マジック
4(3)/赤
メイン:
自分のデッキを上から6枚オープンする。
その中の系統:「滅龍」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果でカード名:「断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス」を手札に加えたとき、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット/アルティメット1体をBP+2000する。
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
手元に置く
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:30枚(1~30枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS38-045
広目天将ビルバクシャ
[青]
スピリット
5(3)/青/闘神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の【アクセル】を持つスピリットカードすべてをオープンして手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手元の【アクセル】を持つスピリットカードの枚数以下のコストの相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS39-027
アクロリス
[白]
スピリット
4(2)/白/機人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「異魔神」を持つブレイヴカードを好きなだけオープンして手元に置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS39-030
勝利の戦姫シグルドリーヴァ
R [白]
スピリット
6(4)/白/機人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から7枚オープンできる。
その中の[己械王ブライオン]と、系統:「異魔神」を持つブレイヴカードすべてをオープンして手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、系統:「機人」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:白
BS42-061
不思議の神皇ハヌソレム
M [黄]
スピリット
7(3)/黄/神皇・四道・想獣
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:四道/想獣&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが【アクセル】を持つカードのとき、その【アクセル】をコストを支払わずに使用できる。
残ったカードは手札に加える。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の【アクセル】の効果発揮後、このスピリットは相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:黄
BS47-048
鋼鉄乙女009アスパシア
M [白]
スピリット
6(白3神1)/白/界渡・機人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
メイン【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中のカード名に「鋼鉄」を含むカードを、手元が6枚になるまで、手元に置ける。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手元にあるカード名に「鋼鉄」を含むカード2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:白
BS59-010
月双魚ムーンリット・ピスケス
R [紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・光導
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードの軽減シンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」1枚と、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加えるか、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分の手元にあるカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS59-046
隠者天使ヴァルミット
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/占征・光導
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」すべてと、系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードすべてを手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
BS61-036
ゴッドシーカー 鎧装神官ウパトル
[白]
スピリット
3(白1神1)/白/甲獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「創界神テスカトリポカ」1枚と、「ゴッドシーカー」以外の系統:「甲獣」を持つカード1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-037
鎧装獣グレイウルフ
[白]
スピリット
4(2)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の「創界神テスカトリポカ」1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
そうしたとき、このターンの間、系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:白
BS61-038
鎧装戦士ウォーリアージャガー
[白]
スピリット
4(2)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-041
鎧装王トロケ・ナワケ
M [白]
スピリット
5(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
手元にあるこのカードは、自分のライフが減るとき、召喚することで、自分のライフは減らない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:赤/白】このスピリットは、相手の赤/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS61-044
鎧装祭祀トシュカトル・タートル
[白]
スピリット
6(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、系統:「甲獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS62-041
月甲の鎧装神獣テクシスカトル
M [白]
スピリット
5(白2神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:白
BSC16-026
歌姫エンジュ
U [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:レジェンドール】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンし、系統:「詩姫」を持つスピリットカードなら手元に置く。他のカードのときは、デッキの下に戻す。
オープンしたスピリットカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる。
シンボル:黄
BSC34-006
破壊魔龍ナトゥ・ヴァンガー
R [紫]
スピリット
5(紫3神1)/紫/死竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手元の裏向きのカード4枚を破棄することで、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をボイドに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード1枚を裏向きで手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:紫
CB09-057
仮面ライダーギャレン [2]
[黄]
スピリット
4(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名:「BOARD」1枚か、系統:「四道」を持つカード1枚を手元に置ける。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3
自分の手元にあるカード1枚につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:黄
CB12-022
仮面ライダー電王 ソードフォーム [3]
R [白]
スピリット
4(3)/白/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 7000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、カード名に「電王」を含むコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「電王」を含むカード1枚を手札に加え、系統:「道化」を持つブレイヴカード1枚を手元に置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:白
CB13-032
ラゴゥ
M [白]
スピリット
5(3)/白/MS・ザフト
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「ザフト」を持つコスト3以上のスピリットカード1枚を手元に置き、系統:「MS」を持つカード名に「バクゥ」/「デュエル」/「バスター」を含むスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「MS」を持つ自分の白のスピリットがアタックしている間、相手は効果でバトル/アタックステップを終了できない。
シンボル:白
CB15-001
仮面ライダーウィザード フレイムスタイル
R [赤]
スピリット
3(1)/赤/仮面・導魔
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードは、マジックカードとしても扱い、軽減シンボルは黄としても扱う。
フラッシュ:(この効果は、フィールドにいる間、使用できない)
BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをトラッシュに置かずに、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「仮面」と「導魔」を持つ赤/緑/黄/青のスピリットカード1枚ずつを、好きなだけ手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:黄
CB17-025
仮面ライダー轟鬼
[紫]
スピリット
5(3)/紫/仮面・呪鬼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「動器」と「機獣」を持つカードすべてを手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊することで、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
CB19-046
50th 仮面ライダーディエンド
[赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
6(青3)/赤紫緑白黄青/仮面・仇敵
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「50th」を含むカード1枚の【アクセル】を、コストを支払わずに使用できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
カード名に「50th」を含む自分の【アクセル】の効果は相手の効果では防げない。
シンボル:青
CB22-037
ウルトラ兄弟 ウルトラマンA
[白]
スピリット
4(2)/白/闘神・勇傑
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:赤/青】
このスピリットは、相手の赤/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「ウルトラ兄弟」を含むカード1枚を手元に置ける。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
CB22-038
ウルトラ兄弟 アストラ
[白]
スピリット
4(3)/白/闘神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
このカード/スピリットはカード名:「ウルトラマン」としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「ウルトラ兄弟」を含むカードを好きなだけ手元に置く。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
カード名に「レオ」を含む自分のスピリットがいるとき、このバトルの間、このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
PX14-03
[お嬢様アイドル]グリーフィア・ダルク
PX [黄]
スピリット
8(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
【オンステージ】で召喚されたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンし、そのカードが系統:「詩姫」を持つスピリットカードなら手元に置く。他のカードのときは手札にする。
オープンしたスピリットカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる。
シンボル:黄
ブレイヴ
BS66-065
甲破の長剣オメ・アカトル
[白]
ブレイヴ
5(白2神1)/白/剣刃・甲獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:甲獣&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手元が5枚以下のとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置き、置いたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
残ったカードは破棄する。
【合体中】『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
CB12-026
ウラタロス [2]
R [白]
ブレイヴ
5(3)/白/呪鬼・道化
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名に「電王」を含むカード1枚を手札に加え、カード名:「ウラタロス」以外の系統:「呪鬼」と「道化」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1
スピリット状態のこのブレイヴにはカード名に「電王」を含むカードを条件を無視して《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:カード名に「電王」を含む&コスト4以上
シンボル:白
CB13-060
イザーク・ジュール
[白]
ブレイヴ
4(2)/白/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+3000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「ザフト」を持つスピリットカード1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
合体条件:ザフト&コスト4以上
合体条件:カード名に「デュエル」を含む
シンボル:白
ネクサス
BS53-TCP02(B)
アテナ・フューチャー
CP [白]
ネクサス
2()/白/創界神・起幻
<0>Lv1 <3>Lv2
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔白〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆この面に裏返ったとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『このネクサスの転醒時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「起幻」/「機人」を持つ白1色のスピリットカード1枚を手元に置く。
残ったカードは破棄する。
【神技:3】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このバトルの間、系統:「起幻」/「機人」を持つ自分の白1色のスピリット1体はブロックされない。
シンボル:白
CB04-070
デンライナー
[白]
ネクサス
3(1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「道化」を持つブレイヴカードを好きなだけ手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2
系統:「道化」を持つ自分のブレイヴが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置ける。
シンボル:白
CB13-072
ヴェサリウス
[白]
ネクサス
5(3)/白/母艦・ザフト
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「ザフト」を持つ白のスピリットカード4枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果はゲーム中に1回しか使えない。
Lv1・Lv2【弾幕:コスト5以下】
このネクサスはコスト5以下の相手の効果を受けない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「ザフト」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
該当:30枚(1~30枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
デッキからオープンされたこのカードは手元に置ける
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:7枚(1~7枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS48-001
アバタードラゴン・レッド
[赤]
スピリット
3(1)/赤/古竜・創造
<1>Lv1 4000
自分の赤の効果でデッキからオープンされたか、自分の赤の創界神ネクサスの効果でトラッシュに置かれたこのカードはオープンして手元に置ける。
このカードを効果で召喚するとき、コスト0にする。ただし、《神託》は発揮されない。
Lv1
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置く。
この効果は相手の効果を受けない。
シンボル:赤
BS48-004
アバタードラゴン・ブルー
[赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/古竜・創造
<1>Lv1 7000
自分の赤の効果でデッキからオープンされたか、自分の赤の創界神ネクサスの効果でトラッシュに置かれたこのカードはオープンして手元に置ける。
このカードを効果で召喚するとき、コスト0にする。ただし、《神託》は発揮されない。
Lv1
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置く。
この効果は相手の効果を受けない。
シンボル:赤
BS49-007
アバタードラゴン・イエロー
[赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/古竜・創造
<1>Lv1 4000
自分の赤の効果でデッキからオープンされたこのカードはオープンして手元に置ける。
このカードを効果で召喚するとき、《神託》は発揮されない。
Lv1
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置く。
この効果は相手の効果を受けない。
Lv1『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS51-001
アバタードラゴン・ヴァイオレット
[赤]
スピリット
2(神1)/赤/古竜・創造
<1>Lv1 2000
自分の赤の効果でデッキからオープンされたか、自分の赤の創界神ネクサスの効果でトラッシュに置かれたこのカードはオープンして手元に置ける。
Lv1
カード名:「アバタードラゴン・ヴァイオレット」以外の系統:「創造」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv1
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置く。
この効果は相手の効果を受けない。
シンボル:赤
CB16-028(A)
セイバーガンダム[MA形態]
転醒R [白]
スピリット
4(2)/白/MA・ザフト・FAITH
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
系統:「ザフト」/「FAITH」を持つ自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手元に置ける。
Lv2【VPS装甲:コスト6以下】
このスピリットは本来のコストが6以下の相手の効果を受けない。
Lv2《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタック/ブロックしたとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:白
ブレイヴ
CB13-061
ラウ・ル・クルーゼ
R [白]
ブレイヴ
5(3)/白/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+6000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手元に置ける。
合体条件:ザフト&コスト5以上
【合体中】
相手のスピリットが召喚されたとき、このスピリットは回復する。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手札にある系統:「ザフト」を持つカード1枚をオープンして手元に置ける。
そうしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
マジック
CB13-077
終末の光
[白]
マジック
9(0)/白
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手元に置ける。
このカードを使用するとき、自分のトラッシュにある系統:「ザフト」を持つカード1枚につき、このカードのコストを-1する。
フラッシュ:
相手のブレイヴすべてをデッキの下に戻し、相手の創界神ネクサスすべてのコア49個ずつをボイドに置く。
この効果発揮後、BP15000以下の相手のスピリットすべてをデッキの下に戻す。
該当:7枚(1~7枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
オープンして手元に置いたカードを参照して効果を発揮する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ブレイヴ
BS66-065
甲破の長剣オメ・アカトル
[白]
ブレイヴ
5(白2神1)/白/剣刃・甲獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:甲獣&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手元が5枚以下のとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置き、置いたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
残ったカードは破棄する。
【合体中】『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
デッキの上に戻す
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:110枚(1~50枚) Page:1/3
1
2
3
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS06-007
曲刀竜パラサウル
U [赤]
スピリット
4(3)/赤/地竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンし、そのカードが系統:「地竜」を持つスピリットカードのとき手札に加える。
他のカードのときはデッキの上に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
系統:「地竜」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する。
シンボル:赤
BS13-034
ミノガメン
[黄]
スピリット
2(2)/黄/想獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
相手の「デッキ破棄効果」で破棄されたこのカードは、コストを支払わずに召喚できる。
さらに、このターンの間、自分のデッキは破棄されない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードがコスト2のスピリットカードのとき手札に加える。
それ以外はデッキの上に戻す。
シンボル:黄
BS14-051
アルカナビーストクィーン
[黄]
スピリット
4(2)/黄/四道・想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
そのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「四道」を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、このターンの間、相手のスピリット1体をLv1として扱う。
シンボル:黄
BS26-008
皇帝龍カイゼルドラゴン
M [赤]
スピリット
8(6)/赤/星将・星魂・古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中のブレイヴカードを好きなだけ手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
【合体時】Lv2『このスピリットの合体アタック時』
このスピリットよりBPの低い相手のスピリット/アルティメットにブロックされたとき、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS26-035
[歌姫令嬢]グリーフィア・ダルク
U [黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 7000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の系統:「詩姫」を持つスピリットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「詩姫」を持つ自分と相手のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する。
シンボル:黄
BS28-042
妖精学者サキア
[黄]
スピリット
5(3)/黄/星将・楽族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中のマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の手札にあるマジックカードすべての軽減シンボルすべてを[黄]としても扱う。
シンボル:黄
BS30-030
天使ボムエル
[黄]
スピリット
4(黄2極1)/黄/天霊
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のブレイヴカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル:黄
BS38-RV017
コグマル
[黄]
スピリット
3(3)/黄/十冠・星魂・小玩
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 13000
相手の効果で自分のライフが減るとき、自分の手元にあるこのスピリットカードを破棄することで、自分のライフは減らない。
メイン【アクセル】コスト1(0)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
そのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:黄
BS39-027
アクロリス
[白] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
4(2)/白/機人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「異魔神」を持つブレイヴカードを好きなだけオープンして手元に置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS42-005
勇輝獣クライミング・マーゲイ
[赤]
スピリット
3(赤2白1)/赤/輝属・十冠・皇獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。そのカードが赤のカードのとき、手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
Lv2
系統:「誕晶神」を持つ自分のスピリットがいる間、相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS42-049
不思議王国トランプの兵隊
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
2(2)/黄/四道・歌鳥・漂精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンする。
そのカードを好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
このスピリットを手札に戻すことができる。
シンボル:黄
BS44-038
コマンド・コリー
[白] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(2)/白/機獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「機獣」を持つコスト5以下のスピリットカード1枚を1コスト支払って召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
シンボル:白
BS44-053
闇輝石の巫女アリス
M [黄] (デッキの上か下に戻す)
スピリット
3(黄1神1)/黄/界渡
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが黄のカードのとき手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下に戻す。
Lv2・Lv3
ターンに1回、系統:「誕晶神」/「界渡」/「化神」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3
自分のスピリットすべての【闇奥義・地獄/天獄】は、条件を無視して発揮する。
シンボル:黄
BS45-033
トロイオンの木ライオン
[緑]
スピリット
9(6)/緑/剣獣・樹魔
<1>Lv1 11000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 21000
手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき、3コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分のライフが3以下のとき、このスピリットを破壊できる。
そうしたとき、自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中のカード名に「英雄獣」を含むスピリットカードを、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
シンボル:緑
BS45-053
土の天使モリディエル
[黄]
スピリット
5(黄3極1)/黄/天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名に「ラムディエル」を含むスピリットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-10000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル:黄
BS46-031
ウツボクイナ
[緑] (デッキの上か下に戻す)
スピリット
3(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「爪鳥」を持つスピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードのとき、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードはデッキの上か下に戻す。
シンボル:緑
BS46-049
鋼鉄機空士ライサンダー
R [白] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
5(白3神1)/白/界渡・機人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中のカード名に「鋼鉄」を含むスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を手札に戻せる。
そうしたとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白
BS47-048
鋼鉄乙女009アスパシア
M [白]
スピリット
6(白3神1)/白/界渡・機人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
メイン【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中のカード名に「鋼鉄」を含むカードを、手元が6枚になるまで、手元に置ける。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手元にあるカード名に「鋼鉄」を含むカード2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:白
BS47-051
聖刻兵フォートレス・ネセニ
R [白]
スピリット
8(白3極1)/白/界渡・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
自分のトラッシュに系統:「武装」を持つカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、次の自分のエンドステップまで、このスピリットは相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『お互いのエンドステップ』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「聖刻」を含むアルティメットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
シンボル:白
BS47-056
天星12宮 光星姫ヴァージニア
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(神1)/黄/光導・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ダン」1枚と、カード名:「天星12宮 光星姫ヴァージニア」以外の、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手のネクサス/バーストの効果を受けない。
シンボル:黄
BS48-003
ゴッドシーカー 祈祷竜アビナヤ
[赤] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(赤1神1)/赤/古竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「ブラフマー」を含む創界神ネクサスカード1枚と、系統:「天渡」/「化神」/「神話」を持つ赤のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2
お互いのデッキは、ターンに4枚以上破棄されない。
シンボル:赤
BS48-017
ゴッドシーカー 舞踊龍ナタラージャ
[紫] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(紫1神1)/紫/死竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「破壊の創界神シヴァ」1枚と、系統:「天渡」/「化神」/「神話」を持つ紫のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2
お互いのデッキは、ターンに4枚以上破棄されない。
シンボル:紫
BS48-047
セフェル
[黄] (デッキの上か下に戻す)
スピリット
2(1)/黄/想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「想獣」を持つとき、手札に加える。
それ以外はデッキの上か下に戻す。
その後、このスピリットが効果で召喚されていたら、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS48-048
ゴッドシーカー 神華の妖精プリムラ
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(黄1神1)/黄/楽族
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神アプロディーテ」1枚と、系統:「天渡」/「化神」/「神話」を持つ黄のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2
お互いのデッキは、ターンに4枚以上破棄されない。
シンボル:黄
BS48-055
神華の妖精ガーベラ
R [黄]
スピリット
6(黄3神1)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある神話ブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の系統:「楽族」を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
【合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-12000する。
この効果でBP0になったとき破壊する。
シンボル:黄
BS49-002
ゴッドシーカー パラサノカンナギ
[赤] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(赤1青1)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神スサノヲ」1枚と、系統:「天渡」/「化神」を持つ赤/青のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットに青のシンボル2つを追加する。
シンボル:赤
BS49-029
ゴッドシーカー 天騎士オールリィチ
[緑] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(緑1神1)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神アレス」1枚と、系統:「天渡」/「化神」を持つ緑のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『自分のドローステップ』
ドローするかわりに、このスピリットの『このスピリットの召喚時』効果を発揮できる。
この効果で相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
BS49-061
ゴッドシーカー カミムスビハイドラ
[青] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(青1赤1)/青/海首
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神スサノヲ」1枚と、系統:「天渡」/「化神」を持つ赤/青のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このスピリットに赤のシンボル2つを追加する。
シンボル:青
BS52-063(B)
尖塔大亀サウザンタイマイ
転醒R [白] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
6()/白/起幻・巨獣・機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「起幻」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
シンボル:白
BS59-TX01(A)
天王鳥ストレリチア
転醒X [黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
7(黄3緑1)/黄/占征・戯狩・爪鳥
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキの下から2枚ドローできる。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、自分の手札が5枚以上なら、このスピリットを裏返せる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「爪鳥」/「戯狩」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
シンボル:黄
BS63-043
皇女付き秘書ミレーネ
[白] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(1)/白/銀零・氷姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の白の契約スピリットカード1枚と、系統:「銀零」を持つネクサスカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
セットしている自分の「リューティア」のバースト1つをただちに発動できる。
シンボル:白
BS63-X05
グレイシア皇女リューティア・V・グレイシア
X [白] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
6(3)/白/銀零・氷姫
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの上に戻す。
さらに、煌臨元を含む自分の白の契約スピリットがいるとき、自分のカウント+3する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の白1色のスピリットカードを、自分の手札と好きなだけ入れ替える。
オープンしたカードはデッキの上か下だけに戻す。
シンボル:白
BS64-027
ボタニメイデン フラウ
M [緑] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
6(3)/緑/花契約・碧雷・樹魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<7+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:花契約&C3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中の緑のブレイヴカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
OC条件:カウント7以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、このスピリット以外の系統:「碧雷」を持つ自分のスピリット1体を回復できる。
シンボル:緑
BS66-032
ガトリング・ホース
[白]
スピリット
4(2)/白/銀零・機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の【装弾】/【早撃】を持つカードを、自分の手札と好きなだけ入れ替える。
オープンしたカードはデッキの上に戻す。
Lv2【装弾:1】『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
シンボル:白
BSC18-029
[木漏れ日の休日]セイナ・リューミン
R [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 7000
【チーム:シャイニーハーツ/トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「私服」/「衣装」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
シンボル:黄
BSC28-046
[学園制服]イエロー・マーリン
R [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
【チーム:レジェンドール】
自分の【フレンド】でオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンする。その中の系統:「衣装」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:黄
BSC33-002
[冬の装い]ラビィ・ダーリン
R [黄]
スピリット
3(黄1神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「プロデューサーリリ」1枚か、【シャイニーハーツ】を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果でカード名:「プロデューサーリリ」を手札に加えたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:黄
BSC33-008
[冬の装い]フォンニーナ
R [黄]
スピリット
3(黄1神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
【チーム:アブソリューツ】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「プロデューサーリリ」1枚か、【アブソリューツ】を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の黄1色の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
BSC33-016
[冬の装い]ムドゥーニャ
R [黄]
スピリット
3(黄1神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「プロデューサーリリ」1枚か、【トワイライトゴシック】を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の黄1色の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、相手のスピリットのコア1個をボイドに置く。
シンボル:黄
BSC33-024
[冬の装い]ムゥ
R [黄]
スピリット
3(黄1神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:プリティアニマルズ/アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「プロデューサーリリ」か【プリティアニマルズ】を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、自分の黄1色の創界神ネクサスのコア1個を自分のトラッシュに置ける。
シンボル:黄
BSC33-030
[執事娘]ウィーゼ・Z・サンダー
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(黄1神1)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:グランシエスタ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「プロデューサーアレックス」か系統:「神衣装」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv3
【グランシエスタ】を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:黄
BSC35-001
[スターフェス]ラビィ・ダーリン
R [黄]
スピリット
4(2)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが、系統:「星麗」を持つカードか、黄1色の創界神ネクサスカードのとき手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果でカードを手札に加えたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:黄
BSC35-006
[スターフェス]ネイ・ランテイル
R [黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の黄1色の創界神ネクサスカード1枚か、黄1色のマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3【ソロパート】
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分の「ネイ・ランテイル」すべては、相手の効果で破壊されない。
シンボル:黄
BSC35-016
[学園制服]アシュタリア・インボルフィード・ラグランツェルミ
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
【チーム:CoZ12/トワイライトゴシック】
このカード/スピリットはカード名:「ボル美」としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「プロデューサー」を含む創界神ネクサスカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にある系統:「制服」を持たない「ボル美」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
BSC35-021
[スターフェス]レオナ・ライクブーム
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
6(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000
【チーム:CoZ12/プリティアニマルズ】
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の【CoZ12】か【プリティアニマルズ】を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
BSC35-A005
[ライラックプリズムコーデ]氷上スミレ
R [黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
4(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
【チーム:ルミナス】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の【ルミナス】を持つスピリットカード1枚か、系統:「星麗」を持つマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
BSC37-RV010
セフィ・アリエス
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
【チーム:CoZ12/プリティアニマルズ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「セフィ・アリエス」以外の【CoZ12】か【プリティアニマルズ】を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3『お互いのメインステップ』
お互い、系統:「詩姫」を持たないコスト6以上のスピリットカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。
シンボル:黄
BSC39-048
[オフショット]ラクェル
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【チーム:レジェンドール】
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「ペンタン」を含むカードすべてを手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3【ショーアップ】〔衣装&「ラクェル」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
BSC39-X04
[オフショット]リアス・ウロヴォルン
X [黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
4(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
【チーム:プリティアニマルズ/トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「衣装」を持つカード1枚と、系統:「私服」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3【ショーアップ】〔衣装&「リアス・ウロヴォルン」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB06-058
仮面ライダーパラドクス パズルゲーマー レベル50
R [白]
スピリット
6(白3神1)/白/仮面・動玩
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分か相手のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカードを好きなだけデッキの下に戻す。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
バトル終了時、このスピリットを手札に戻すことで、セットしている自分のカード名:「仮面ライダーパラドクス ファイターゲーマー レベル50」をバースト条件を無視して発動できる。
シンボル:白
該当:110枚(1~50枚) Page:1/3
1
2
3
表示数
20
50
100
200
デッキの下に戻す
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:314枚(1~50枚) Page:1/7
1
2
3
4
5
・・・
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS01-067
スワロウアイヴィー
U [緑]
スピリット
5(2)/緑/歌鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンする。
ネクサスカードがあれば、その中から1枚を選び、手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS02-X08
大天使ミカファール
制限カード<1>
X [黄]
スピリット(制限カード<1>)
7(3)/黄/天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の黄のスピリット/ネクサス1つにつき、自分のデッキを上から1枚オープンする。
その中のマジックカードすべてを手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
自分の手札/手元にあるマジックカードすべてを、コストを支払わずに使用できる。
シンボル:黄
BS08-005
闘将カタパルドス
[赤]
スピリット
4(2)/赤/古竜・神将
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「虚神」/「神将」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならスピリットでブロックする。ただし、アルティメットでブロックしてもよい。
シンボル:赤
BS08-051
古将ドグウ・ゴレム
[青]
スピリット
4(2)/青/造兵・神将
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から、自分のネクサス1つにつき1枚オープンできる。
その中に系統:「虚神」/「神将」を持つスピリットカードがあれば1枚手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2【強襲:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターン中に1回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
シンボル:青
BS09-005
銀河竜アンドロメテオス
U [赤]
スピリット
4(赤2青1)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中に系統:「星竜」を持つスピリットカードがあれば1枚手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3
このスピリットは青のスピリットとしても扱う。
シンボル:赤
BS16-007
オーガ・ドラゴン
[赤]
スピリット
5(3)/赤/雄将・翼竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のバースト効果を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ドラゴン」と入っている自分のスピリットすべてをBP+2000する。
シンボル:赤
BS18-045
ドクトル・ファウスト
M [黄・白]
スピリット
12(白2黄2)/黄白/覇皇・導魔
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 11000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時にコスト5以上の白/黄のスピリットが破壊されていたら、このスピリットカードを召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
バースト効果で召喚されたとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:黄白
BS18-X05
聖魔皇メフィスト・フェレス
X [黄]
スピリット
6(黄3白2)/黄/雄将・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のバースト効果を持つカード1枚を、バースト条件を無視して発動できる。
発動しない、または、残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットは、相手によって破壊されたとき、手札かデッキの上に戻ることができる。
シンボル:黄
BS24-054
海賊巨人キッド
U [青]
スピリット
5(3)/青/闘神
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「造兵」/「闘神」を持つアルティメットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
コスト1以下の相手のスピリット1体を破壊する。
自分のアルティメットがいるとき、さらに、コスト3の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS26-038
歌姫撫子マリカ
M [黄]
スピリット
7(黄2極1)/黄/詩姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のマジックカードすべてを手札に加え、系統:「天霊」を持つアルティメットカード1枚を、召喚条件を無視して、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:黄
BS27-001
リューマン・スカイソード
[赤]
スピリット
1(1)/赤/竜人
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の系統:「三龍神」を持つアルティメットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3【スピリットソウル:赤】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[赤](赤のシンボル1つ)を追加する。
シンボル:赤
BS29-004
熱血剣聖リューマン・バーンカラー
M [赤]
スピリット
4(赤2極1)/赤/剣使・竜人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンする。その中のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、系統:「剣刃」を持つ自分のブレイヴの合体条件を無視して合体できる。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
自分はデッキから1枚ドローし、このスピリットをBP+7000する。
シンボル:赤
BS31-031
甲蛾忍シュリカブト
U [緑]
スピリット
4(2)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のリザーブに置くことで、自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが系統:「忍風」を持つスピリットカードのとき、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、他のカードのときはデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS31-053
戦国姫 瑠璃
U [黄]
スピリット
3(1)/黄/楽族・戦姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中のバースト効果を持たないマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、この効果でデッキからオープンできる枚数を6枚にする。
シンボル:黄
BS31-X03
甲蛾頭首クワガスレイヤー
X [緑]
スピリット
5(3)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 10000 <12>Lv3 32000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のリザーブに置くことで、自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「忍風」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS33-035
機巧竜シロガネドラゴン
[白]
スピリット
4(2)/白/機巧・甲竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のアルティメットカードすべてを手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:白
BS35-CP01
玉帝龍ダイテイオウ
CP [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
12(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/玉帝龍
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <12>Lv3 21000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から12枚オープンできる。
その中の系統:「神皇」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS37-039
己械獣士ソリッド・ファルコ
M [白]
スピリット
4(2)/白/十冠・機人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
メイン【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の系統:「機人」を持つスピリットカード/アルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2
このスピリットは相手のマジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS37-CP01
加速戦士リボル・レッド
X [赤]
スピリット
4(2)/赤/加速戦士・十冠
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の【アクセル】を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
カード名の異なる、カード名に「加速戦士」と入っているスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS37-CP02
加速戦士ゲイル・グリーン
X [緑]
スピリット
4(2)/緑/加速戦士・十冠
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 6000
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の【アクセル】を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
カード名の異なる、カード名に「加速戦士」と入っているスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
BS37-CP03
加速戦士イエロー・マーリン
X [黄]
スピリット
4(2)/黄/加速戦士・十冠
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
相手の効果で自分のライフが減るとき、自分の手元にあるこのスピリットカードを破棄することで、自分のライフは減らない。
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の【アクセル】を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:黄
BS39-027
アクロリス
[白] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
4(2)/白/機人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「異魔神」を持つブレイヴカードを好きなだけオープンして手元に置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS41-006
機関獣バルカン・ティーガ
[赤]
スピリット
5(3)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
フラッシュ《煌臨:皇獣》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「皇獣」を持つスピリットカード1枚につき、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
オープンしたカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:赤
BS41-022
虚龍ホロゥドラゴン
M [紫]
スピリット
7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/紫/神将・死竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 12000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のデッキを上から6枚オープンできる。その中の系統:「虚神」を持つスピリットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果で手札に加えたカード1枚につき、相手のスピリットのコア1個をボイドに置く。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「虚神」を持つ自分のスピリットが《煌臨》したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS42-049
不思議王国トランプの兵隊
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
2(2)/黄/四道・歌鳥・漂精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンする。
そのカードを好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
このスピリットを手札に戻すことができる。
シンボル:黄
BS44-005
ゴッドシーカー・アルファレジオン
[赤]
スピリット
3(赤1神1)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神アポローン」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ赤のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS44-018
ゴッドシーカー・ハジャルコブラ
[紫]
スピリット
3(紫1神1)/紫/妖蛇
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神オシリス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ紫のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:紫
BS44-029
パキラフォックス
[緑]
スピリット
3(1)/緑/剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、自分の手札が3枚以下のとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名に「英雄獣」を含むカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS44-038
コマンド・コリー
[白] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(2)/白/機獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「機獣」を持つコスト5以下のスピリットカード1枚を1コスト支払って召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
シンボル:白
BS44-040
ゴッドシーカー・ネガズボック
[白]
スピリット
3(白1神1)/白/機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神アルテミス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ白のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:白
BS44-053
闇輝石の巫女アリス
M [黄] (デッキの上か下に戻す)
スピリット
3(黄1神1)/黄/界渡
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが黄のカードのとき手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下に戻す。
Lv2・Lv3
ターンに1回、系統:「誕晶神」/「界渡」/「化神」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3
自分のスピリットすべての【闇奥義・地獄/天獄】は、条件を無視して発揮する。
シンボル:黄
BS44-056
神世界の案内人トリックスター
M [黄]
スピリット
5(黄2神1)/黄/界渡・道化
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の創界神ネクサスカードと系統:「界渡」を持つスピリットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置くことで、このターンの間、系統:「界渡」を持つ自分のスピリットすべてはブロックされない。
シンボル:黄
BS44-CP01
世界幼竜グラン・ロロ・ドラゴン
X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
2(0)/赤紫緑白黄青/界渡・絶晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の創界神ネクサスカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、1コスト支払うことで、この効果をもう1度だけ発揮する。
【界放:1】Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、その創界神ネクサスの【神技】1つをコアをボイドに置いたものとしてただちに発揮する。
シンボル:神
BS45-022
ゴッドシーカー・ジャガ・バルバ
[緑]
スピリット
3(緑1神1)/緑/剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ヘルメス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ緑のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:緑
BS45-047
ゴッドシーカー エジットの天使メヘトエル
[黄]
スピリット
3(黄1極1)/黄/天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神イシス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ黄のスピリットカード/アルティメットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:黄
BS45-059
ゴッドシーカー 砂海祈祷士ケルドマンド
[青]
スピリット
3(青1極1)/青/獣頭
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神セト」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ青のスピリットカード/アルティメットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:青
BS45-RV002
魔界七将ベリオット
R [紫]
スピリット
6(3)/紫/冥主・魔神
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中のカード名:「魔界七将ベリオット」以外のカード名に「魔界七将」を含むスピリットカードを、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
残ったカード1枚を手札に加え、それ以外は好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、カード名の異なる、カード名に「魔界七将」を含む自分のスピリットが7体いるとき、相手のライフのコア7個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS45-RV005
獣童パンザー
R [青]
スピリット
3(1)/青/界渡・獣頭
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。その中のアルティメットカード1枚を手札に加える。
1コスト支払うことで、アルティメットカードのかわりに青1色の創界神ネクサスカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2【スピリットソウル:青】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[青](青のシンボル1つ)を追加する。
シンボル:青
BS46-002
ゴッドシーカー サンダー・Z・ウィゼル
[赤]
スピリット
3(赤1神1)/赤/皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ゼウス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ赤のスピリットカード1枚と、系統:「界渡」を持つ赤のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『自分のターン』
自分が系統:「皇獣」を持つスピリットカードを《煌臨》するとき、このスピリットをコスト5にできる。
シンボル:赤
BS46-020
ゴッドシーカー 司書ドール†レナ†
[紫]
スピリット
3(紫1神1)/紫/呪鬼・魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ヘラ」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ紫のスピリットカード1枚と、系統:「界渡」を持つ紫のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
お互い、緑/白/青の効果でスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、3コスト余分に支払わなければ召喚できない。
シンボル:紫
BS46-031
ウツボクイナ
[緑] (デッキの上か下に戻す)
スピリット
3(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「爪鳥」を持つスピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードのとき、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードはデッキの上か下に戻す。
シンボル:緑
BS46-042
ゴッドシーカー 鋼鉄乙女005シビュラ
[白]
スピリット
3(白1神1)/白/機人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神アテナ」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ白のスピリットカード1枚と、系統:「界渡」を持つ白のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『相手のターン』
相手の効果によって相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:白
BS46-049
鋼鉄機空士ライサンダー
R [白] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
5(白3神1)/白/界渡・機人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中のカード名に「鋼鉄」を含むスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を手札に戻せる。
そうしたとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白
BS46-055
ゴッドシーカー 猫女神バステト
[黄]
スピリット
2(1)/黄/想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ラー」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ黄のスピリットカード1枚と、系統:「界渡」を持つ黄のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「想獣」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置く。
シンボル:黄
BS46-061
神調査員 天使シラベル
[黄]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/黄/調査員・天霊
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「アンターク」を含むカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BS47-026
天空鳥ナイルバード
R [緑]
スピリット
3(1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ホルス」すべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
BS47-028
刃獣キツネッキー
[緑]
スピリット
3(2)/緑/界渡・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ヘルメス」すべてを手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
BS47-029
ゴッドシーカー 天空鳥キジバトゥーラ
[緑]
スピリット
3(緑1極1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ホルス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ緑のスピリットカード/アルティメットカード1枚と、系統:「界渡」を持つ緑のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2
自分のカード名:「創界神ホルス」すべては、相手の効果でコア3個以下にならない。
シンボル:緑
BS47-056
天星12宮 光星姫ヴァージニア
[黄] (デッキの上か下だけに戻す)
スピリット
3(神1)/黄/光導・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ダン」1枚と、カード名:「天星12宮 光星姫ヴァージニア」以外の、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手のネクサス/バーストの効果を受けない。
シンボル:黄
BS47-062
ゴッドシーカー 神海賊バンドウス
[青]
スピリット
3(青1神1)/青/異合
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ポセイドン」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ青のスピリットカード1枚と、系統:「界渡」を持つ青のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から2枚破棄する。
シンボル:青
該当:314枚(1~50枚) Page:1/7
1
2
3
4
5
・・・
表示数
20
50
100
200
破棄する
†
カード効果:自分のデッキからオープンしたカードを破棄する
参照。
参照して効果を発揮する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:52枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS20-036
重装騎士ゴル・マック
M [白]
スピリット(光)
8(4)/白/武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000
Lv1・Lv2【強化】
自分の「スピリット回復効果」の体数を+1体する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「武装」を持つスピリットカード1枚につき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
オープンしたカードは破棄する。
シンボル:白白
BS23-023
グレイスキャタピラー
[緑]
スピリット
4(3)/緑/怪虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のドローステップ』
ドローするかわりに、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがコスト8/9のスピリットカードのとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分の手札にあるカード名に「蝶」と入っているスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑
BS24-048
歌姫ミレファ
U [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
自分のアルティメットがいる間、手札にあるこのスピリットカードをコスト5にする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「詩姫」を持つスピリットカードのとき、そのアルティメットは相手のスピリットからブロックされない。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
BS41-006
機関獣バルカン・ティーガ
[赤]
スピリット
5(3)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
フラッシュ《煌臨:皇獣》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「皇獣」を持つスピリットカード1枚につき、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
オープンしたカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:赤
BS46-003
俊足の戦馬バリオス・Z
[赤]
スピリット
3(赤1神1)/赤/皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが赤のカードのとき、ボイドからコア1個を自分のカード名:「創界神ゼウス」に置く。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「Z」を含む自分のスピリットすべてをBP+2000する。
シンボル:赤
BS46-014
サンダー・Z・サーベル
M [赤]
スピリット
7(赤3神1)/赤/界渡・皇獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
自分のトラッシュに系統:「皇獣」を持つスピリットカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
シンボル2つ以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがカード名に「Z」を含むスピリットカードか、マジックカードのとき、このスピリットは回復する。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:赤
BS48-053
神華の妖精イーリス
[黄]
スピリット
5(黄2神1)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「楽族」/「神話」を持つとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のフィールドにマジックカードが置かれたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
シンボル:黄
BS48-057
太陽獣セグ
R [黄]
スピリット
8(黄3神1)/黄/界渡・想獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
【バースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後】
このターンの間、Lv1/Lv2の相手のスピリットすべてと、Lv3/Lv4の相手のアルティメットすべてはアタックできない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがコスト2/4のとき、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
BS49-010
兜竜パキケロウ
[赤]
スピリット
5(赤2青2)/赤/地竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
疲労状態のこのスピリットは、相手のスピリット/アルティメット/ネクサスの効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが赤のとき、このスピリットをBP+10000する。
そのカードが青のとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:赤
BS50-060
神華の妖精騎士ゼフィランサス
[黄]
スピリット
6(黄3神1)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のフィールドにあるマジックカード1枚を手札に戻せる。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「楽族」/「創界神」を持つとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
BS51-064
神華の妖精ネリネ
[黄]
スピリット
4(2)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが【華】を持つマジックカードのとき、次の相手のエンドステップまで、相手のスピリット/アルティメットのアタックでは、自分のライフは減らない。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
BS51-065
十王シンコウ
M [黄・紫]
スピリット
4(黄1紫1)/黄紫/天渡・魔影・妖戒
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが紫/黄のとき、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果でBP0になったとき破壊する。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットに、系統:「魔影」/「妖戒」を持つ自分のスピリットが《煌臨》したとき、この煌臨元カードを1コスト支払って召喚できる。
シンボル:黄
BS53-005
幻炎龍クリムゾン・ミラージュ
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/起幻・翼竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「起幻」を持つ赤1色のカード1枚につき、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
オープンしたカード1枚を手札に加え、残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のネクサス1つを破壊することで、このスピリットをBP+3000する。
シンボル:赤
BS54-RV004
六花の司書長サーガ
[白]
スピリット
4(2)/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減るとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中にマジックカードがあれば、自分のライフは減らない。
オープンしたカードはゲームから除外する。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットの効果でデッキからオープンされた系統:「起幻」を持つ白1色のカード1枚を手札に加えられる。
シンボル:白
BS61-052
フェニックス・フェニル
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/雲契約・金雲・想獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 OC<5+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:雲契約/想獣&C1以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「金雲」を持つカードのとき、自分のカウント+1する。
オープンしたカードは手札に加える。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
BSC16-025
休日のアーシア
U [黄]
スピリット
7(4)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがコスト5以上のとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
BSC24-023
宇宙剣豪ザムシャー
R [紫]
スピリット
6(紫3白1)/紫/剣使・冥主
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが紫のスピリットカードのとき、このスピリットは疲労状態で自分のフィールドに残る。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:紫
BSC33-003
[冬の装い]バンリ・ゼル
M [黄]
スピリット
6(黄2神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
【チーム:シャイニーハーツ/百華繚乱】
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【シャイニーハーツ】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがカード名に「冬の装い」を含むとき、アタックしている自分のスピリットを回復させる。
オープンしたカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のバースト発動後』
ボイドからコア1個を自分の黄1色の創界神ネクサスに置く。
シンボル:黄
BSC39-027
[ゼロ・クラリティ]リオル・ティーダ
M [黄]
スピリット
7(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
【チーム:プリティアニマルズ/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このターンの間、このスピリットをBP+5000する。
さらに、【ショーアップ】で召喚していたとき、このターンの間、このスピリットの効果でデッキをオープンする枚数を+1枚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中に「リアス・ウロヴォルン」があれば、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
BSC40-038
[白黒幻奏]リアス・ウロヴォルン
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 OC<5+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:「リアス・ウロヴォルン」&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【チーム:プリティアニマルズ/トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「詩姫」を持つ「リオル」/「リアス」のとき、このスピリットは回復する。
オープンしたカードは破棄する。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2
〔ターンに1回:同名〕このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をリザーブに置く。
シンボル:黄
BSC40-X05
[白黒幻奏]リオル・ティーダ
X [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 12000 OC<6+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:詩姫&C3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【チーム:プリティアニマルズ/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある系統:「詩姫」を持つカード1枚をデッキの上に戻せる。
そうしたとき、相手のネクサス1つを手札に戻す。
OC条件:カウント6以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「衣装」を持つ「リオル」/「リアス」1枚につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
CB02-039
テイルモン
R [黄]
スピリット
4(2)/黄/成熟期・漂精
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「完全体」を持つスピリットカードのとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2・Lv3【超進化:黄】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB02-X02
ガルダモン
X [赤]
スピリット
6(3)/赤/完全体・獣頭・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが赤のスピリットカードのとき、このターンの間、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分の手札にある赤のカード2枚を破棄することで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
CB07-005
ミヒラモン
[赤]
スピリット
5(3)/赤/完全体・神皇・皇獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス2つを破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「完全体」/「究極体」を持つスピリットカードのとき、BP6000以下の相手のスピリット3体を破壊する。
そのカードは手札に加える。
シンボル:赤
CB14-049
[スターハーモニー学園制服]姫石らき
R [黄]
スピリット
3(1)/黄/星麗・詩姫・制服
<1>Lv1 1000 <4>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「衣装」を持つスピリットカードのとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2【アイカツオンステージ】『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある系統:「衣装」を持つ「姫石らき」1枚をオープンして手元に置ける。
そうしたとき、このスピリットを手札に戻し、その手元に置いたカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB17-011
仮面ライダーブレイズ キングライオン大戦記(ライオンモード)
R [赤]
スピリット
7(4)/赤/仮面・剣使
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の合体しているブレイヴ1つを破壊する。
この効果発揮後、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「剣使」/「剣刃」を持つカード1枚につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
オープンしたカードは破棄する。
シンボル:赤
CB17-046
仮面ライダービーストハイパー
[黄]
スピリット
7(3)/黄/仮面・導魔
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 13000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体はアタック/ブロックできない。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
このターンの間、相手のスピリット4体を、そのカードのコスト1につきBP-2000し、BP0になったとき破壊する。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
CB20-007
仮面ライダーブレイズ タテガミ氷獣戦記
M [赤]
スピリット
8(赤3白1)/赤/仮面・剣使
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 15000
【バースト:相手の『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚につき、このターンの間、相手のスピリット1体はアタックできない。
オープンしたカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある系統:「仮面」を持つカード名に「セイバー」/「ブレイズ」/「エスパーダ」を含むカード1枚を手札に戻せる。
シンボル:赤
CB21-001
エヴァンゲリオン 正規実用型 改2号機β
[赤]
スピリット
2(1)/赤/造兵・WILLE
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それがカード名に「初号機」を含むか系統:「WILLE」を持つカードのとき、BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:赤
CB23-X04
エヴァンゲリオン 第13号機 -ロンギヌスの槍-
X [紫]
スピリット
8(4)/紫/造兵・NERV
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000 <7>Lv4 21000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、召喚コストを、自分のカード名:「碇ゲンドウ」からボイドに支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの召喚/アタック時』
このスピリットの色を無色として扱う。
さらに、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「NERV」を持つカード1枚につき、相手のフィールドのコア1個をトラッシュに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
このスピリットはコア2個以下の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:紫
CB25-002
ジェガン[U.C.0093]
[赤]
スピリット
2(1)/赤/MS・連邦・LB
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「LB」を持つカードのとき、自分のカウント+1する。
オープンしたカードはデッキの上か下に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
CB26-048
MAGICAL CAT [2]
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/NEXT
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
フラッシュ《契約煌臨:「ラーラ」/「MAGICAL CAT」》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
このターンの間、相手のスピリット2体を、そのカードのコスト1につきBP-3000する。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
その後、このターンの間、BP0の相手のスピリットすべてのシンボルを0に固定する。
Lv2:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、自分の手札にある「DRAGON KID」1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、このスピリットの隣か、このスピリット以外に《契約煌臨》できる。
シンボル:黄
CB26-049
魔女っ娘食肉目 MAGICAL CAT
M [黄]
スピリット
6(4)/黄/NEXT
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 10000
フラッシュ《契約煌臨:「ラーラ」/「MAGICAL CAT」》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードのコスト1につき、このターンの間、相手のスピリットすべてをBP-3000する。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
その後、ターンに1回、BP0の相手のスピリットがいるとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分のライフのコア1個をこのスピリットに置くことで、BP0の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:黄
CB28-RV009
完全生命体デストロイア
R [赤・紫]
スピリット
8(赤4紫1)/赤紫/滅龍
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 13000
自分の「デストロイア」/「デストロイヤー」の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
フラッシュ『相手のアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードを破棄することで、自分のデッキを上から3枚オープンする。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「デストロイア」1枚につき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
シンボル:赤紫
PB17-X01
歌酉の神皇ゲイル・ペンタン
X [黄]
スピリット
7(4)/黄/神皇・歌鳥・爪鳥
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
Lv1・Lv2《封印》『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印時》Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがカード名に「ペンタン」を含むカードのとき、このスピリットは回復する。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2『このスピリットのアタック時』
カード名に「ペンタン」を含む自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+5000する。
シンボル:黄
PB29-006
[ピンクスターコーデ]星宮いちご
PB [黄]
スピリット
7(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
【チーム:スターアニス】
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
Lv1の相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「星麗」を持つカードのとき、このスピリットは回復する。
さらに、そのカードが【スターアニス】を持っていたら、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
SD48-005
四拳龍ムドラー
[赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/界渡・古竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが神話ブレイヴカードのとき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分の赤の創界神ネクサスに置く。
シンボル:赤
契約スピリット
BS60-CX05
相棒鳥フェニル
契約X [黄]
契約スピリット
3(2)/黄/雲契約・金雲
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<3+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『自分のターン』
ターンに1回、自分のカウントが増えたとき、自分の手札にある自分のカウント以下のコストの黄1色のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「金雲」を持つカードのとき、自分のカウント+2し、手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:黄
CB28-CX03
デストロイア
契約X [赤・紫]
契約スピリット
10(赤5紫1)/赤紫/滅龍
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
このカード/スピリットには《契約煌臨》できない。
【魂状態】
このスピリットが魂状態になったとき、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のシンボル1つにつき、自分のデッキを上から1枚オープンできる(最大5枚)。
シンボル合計(その中の「デストロイア」すべてのシンボル合計)まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
シンボル:赤紫
ブレイヴ
BS65-062
魔銃剣ヘル・コスティーラ
R [紫]
ブレイヴ
4(2)/紫/剣刃・血晶
<1>Lv1 4000 <0>合体+5000
合体条件:血晶&コスト4以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「血晶」を持つカードのとき、相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個をリザーブに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:紫
BSC35-A017
クリスマスの斧
[黄]
ブレイヴ
4(2)/黄/星麗・心具
<1>Lv1 1000 <0>合体+2000
合体条件:制服&コスト3以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが、コスト5以下のとき、このスピリットをBP+3000する。
コスト6以上のとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「星麗」を持つ自分のスピリットに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:なし
ネクサス
BS14-086
運命のルーレット
C,U [黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
自分のライフが減ったとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが黄のマジックカードのとき、自分のスピリット1体を回復させる。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2『自分のエンドステップ』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
オープンしたカードはデッキの上に戻す。
シンボル:黄
BS28-069
ジグザール鋼鉄草原
[白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のドローステップ』
ドローするかわりに、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「機獣」を持つカードのとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2『自分のバースト発動後』
系統:「機獣」を持つ自分のアルティメット1体を回復させる。
シンボル:白
BS43-086
黄の聖遺物
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分がマジックカードを使用したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
相手によって自分のライフが減るとき、自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが黄のマジックカードのとき、自分のライフは減らない。
オープンしたカードは手札に加える。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
CB15-072
鳴海探偵事務所
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスを疲労させることで、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それがカード名に「W」/「アクセル」/「スカル」/「地球の本棚」を含む緑のカードのとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
オープンしたカードはデッキの上か下に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、カード名に「W」/「アクセル」/「スカル」を含む自分のスピリット1体を回復できる。
シンボル:緑
CB24-CP04
変身!! 仮面ライダービルド
CP [赤・青]
ネクサス
3(赤1青1)/赤青/創界神・仮面
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「ビルド」/「クローズ」/「グリス」/「ローグ」&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
【神域】Lv1・Lv2
自分がスピリットカードの「ビルド」/「クローズ」/「グリス」/「ローグ」を召喚するとき、このネクサスのシンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【神技:5】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕自分のデッキを上から2枚オープンする。
それらのカードのコスト合計以下の相手のスピリット1体を破壊する。
その中の系統:「仮面」を持つカード1枚を1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:赤
CB25-059
チェーン・アギ
[赤]
ネクサス
3(2)/赤/クルー・LB
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスを疲労させることで、自分のデッキを上から1枚オープンする。
それが、系統:「LB」を持つカードのとき、自分のカウント+1する。
「νガンダム」/「アムロ」/「サイコフレーム」のとき、手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
自分のブレイヴの「アムロ」すべては相手の効果を受けない。
シンボル:赤
SD62-014
特務機関NERV
[紫・赤]
ネクサス
4(紫2赤1)/紫赤/NERV
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(紫1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のアタックステップ』
ターンに1回、相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減るとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「NERV」を持つスピリットカード1枚を手札に加えることで、減るコアの数を-1個する。
残ったカードは破棄する。
Lv1『このネクサスの配置時』
自分の手札/トラッシュにある、系統:「パイロット」と「NERV」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
シンボル:紫
マジック
BS29-081
ヘブンズパニッシュ
[黄]
マジック
5(5)/黄
フラッシュ:
お互い、デッキを上から1枚ずつオープンする。オープンした自分のカードのコストが相手のカードのコスト以上のとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-15000する。オープンしたカードはデッキの下に戻す。
BSC31-055
キラキラ軌跡
[黄]
マジック
3(1)/黄
【タイプ:歌】
フラッシュ:
自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが系統:「私服」を持つスピリットカードのとき、系統:「詩姫」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
オープンしたカードは手札に加える。
その後、このマジックカードを自分のフィールドに置くことができる。
該当:52枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
その他の操作
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:26枚(1~26枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS41-033
ダドレアオウル伯爵
M [緑]
スピリット
6(3)/緑/爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
手札にあるこのスピリットカードは、自分が《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「爪鳥」/「遊精」を持つスピリットカード1枚を、《煌臨》を持つ自分のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
残ったカードは破棄する。
この効果で煌臨元カードを追加されたスピリットの『このスピリットの煌臨時』効果を発揮する。
シンボル:緑
BS47-021
魔界軍師イノゲラトゥ
[紫]
スピリット
6(紫3神1)/紫/呪鬼
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から、カード名:「魔界神デスフェルミオン」が出るまでオープンできる(最大13枚)。
そうしたとき、そのカード1枚を1コスト支払って召喚できる。
残ったカードはゲームから除外する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の手札にあるカード名:「魔界神デスフェルミオン」を、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
シンボル:紫
BS49-054
神華の魔女妖精ガーデニア
M [黄]
スピリット
4(黄2神1)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のネクサスの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の黄1色の創界神ネクサスカード1枚か、系統:「楽族」を持つカード1枚を手札に加え、【華】を持つマジックカードを好きなだけ自分のフィールドに置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドにあるマジックカード1枚につき、相手の手元にあるカード1枚を破棄する。
シンボル:黄
BS51-042
ト音獣ジークレフキャット
制限カード<1>
M [緑]
スピリット(制限カード<1>)
5(緑2神1)/緑/天渡・遊精
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットを疲労させることで、ボイドからコア2個をこのスピリットに置き、自分のデッキを上から8枚オープンする。
その中の緑の創界神ネクサスカードすべてと、カード名:「神聖天獣ガーヤトリー・フォックス」1枚を手札に加える。
残ったカードはゲームから除外する。この効果はゲーム中に1回しか使えない。
Lv2
系統:「遊精」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、手札に戻る。
シンボル:緑
BS54-RV004
六花の司書長サーガ
[白]
スピリット
4(2)/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減るとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中にマジックカードがあれば、自分のライフは減らない。
オープンしたカードはゲームから除外する。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットの効果でデッキからオープンされた系統:「起幻」を持つ白1色のカード1枚を手札に加えられる。
シンボル:白
BS58-033(A)
コスモサーベルタイガー
転醒R [白]
スピリット
4(2)/白/来是・機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「機獣」を持つカードと、ミラージュ効果を持つ白のカードを自分の手札と好きなだけ入れ替える。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、自分のミラージュをセットしていれば、このスピリットを裏返せる。
シンボル:白
BS59-036
コスモマストドン
[白]
スピリット
7(5)/白/占征・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「機獣」を持つカードと、ミラージュ効果を持つ白のカードを自分の手札と好きなだけ入れ替える。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ終了時』
ステップ終了後、追加でドローステップかリフレッシュステップを1回だけ行う。
シンボル:白
BS60-039
ハシビローダー
[白]
スピリット
4(2)/白/銀契約・銀零・機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 OC<3+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:銀契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「銀零」を持つカードを、自分の手札と好きなだけ入れ替える。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
OC条件:カウント3以上
【OC中】Lv1・Lv2
系統:「銀零」を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
シンボル:白
BS61-040
恐竜機動レックス・スターク
M [白]
スピリット
5(3)/白/銀契約・銀零・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 OC<4+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:銀契約/機獣&C1以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「銀零」を持つバーストカード1枚をセットできる。
残ったカードは破棄する。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
そうしたとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS62-X05
オラクル二十一柱 II ザ・ハイプリエステス
X [白]
スピリット
7(4)/白/来是・占征・銀零
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <3>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のスピリットカードを、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、このスピリット以外に好きなだけ《契約煌臨》できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果で《契約煌臨》したとき、このターンの間、相手は効果でターン/アタックステップを終了できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「占征」/「銀零」を持つ自分のスピリットの『このスピリットの煌臨時』/『自分のアタックステップ開始時』効果1つを発揮させる。
シンボル:白
BS63-X05
グレイシア皇女リューティア・V・グレイシア
X [白]
スピリット
6(3)/白/銀零・氷姫
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの上に戻す。
さらに、煌臨元を含む自分の白の契約スピリットがいるとき、自分のカウント+3する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の白1色のスピリットカードを、自分の手札と好きなだけ入れ替える。
オープンしたカードはデッキの上か下だけに戻す。
シンボル:白
BS65-031
マーキュル・ドレイク
M [白]
スピリット
4(2)/白/銀零・甲竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
【励起3】〔重複不可:【励起3】〕トラッシュにあるこのカードは、系統:「零契約」を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分のカウント3以上なら、手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「銀零」を持つカードを、自分の手札と好きなだけ入れ替える。
オープンしたカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のトラッシュにある【励起3】/【励起5】を持つカードが手札に戻るとき、そのカードをコストを支払わずに召喚/配置できる。
シンボル:白
BS66-032
ガトリング・ホース
[白]
スピリット
4(2)/白/銀零・機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の【装弾】/【早撃】を持つカードを、自分の手札と好きなだけ入れ替える。
オープンしたカードはデッキの上に戻す。
Lv2【装弾:1】『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
シンボル:白
BS66-033
鎧装鳥オブシディアンターキー
[白]
スピリット
4(白2神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の白のネクサスカード1枚を、手札に加えるか、系統:「甲獣」を持つミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットする。
このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2【超重装甲:紫/緑】
このスピリットは、相手の紫/緑の効果を受けない。
シンボル:白
CB11-016
逆襲のディアボロモン
[赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/究極体・冥主
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <8>Lv3 10000
このカード/スピリットはカード名:「ディアボロモン」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から8枚オープンできる。
その中のカード名:「クラモン」/「アーマゲモン」/「ディアボロモン」すべてを好きなように手札に加えるか破棄する。
残ったカードはゲームから除外する。
この効果はゲーム中に1回しか使えない。
Lv2・Lv3
自分のカード名:「クラモン」/「アーマゲモン」/「ディアボロモン」すべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:紫
CB22-012
俊敏策士ヒュドラム
[紫]
スピリット
3(2)/紫/冥主・闘神・仇敵
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「闘神」/「仇敵」を持つコスト4以上の紫のカード1枚か、カード名:「闇の巨人の集まる場所」1枚を手札に加える。
残ったカードはゲームから除外する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のデッキが10枚以下の間、自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:紫
CB28-RV014
対G兵器スーパーメカゴジラ
M [白]
スピリット
7(4)/白/機獣・武装
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
セットしているこのカードは相手によって破棄されない。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の「メカゴジラ」/「3式機龍」を好きなように、コストを支払わずに召喚するか、《契約煌臨》できる。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと、[ソウルコア]が置かれている自分の白のスピリットはブロックされない。
シンボル:白
PC03-003
ゾーフィ[シン・ウルトラマン]
PC [青]
スピリット
4(3)/青/闘神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「ウルトラマン」1枚を手札に加え、ミラージュカードの「ゼットン」1枚を、コストを支払わずにセットできる。
このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリット以外の自分の「ウルトラマン」1体をデッキの下に戻すことで、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:青
契約スピリット
BS66-CX02
プチランポ
契約X [緑]
契約スピリット
2(1)/緑/碧契約・碧雷
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果でデッキからオープンした系統:「碧雷」を持つスピリットカード1枚を、自分の手札1枚と入れ替えられる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
自分のカウント6につき、この効果でオープンする枚数を+1枚する。
その中の系統:「碧雷」を持つカード1枚を1コスト支払って召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:緑
アルティメット
SD65-X03
獄風の四魔卿ヴァン=トゥース
X [緑]
アルティメット
7(緑1極3)/緑/邪神・次代・殻人
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 20000 <7>Lv5 30000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒魔卿ジャバド」1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
自分の手札1枚をデッキの上に戻すことで、ボイドからコア2個を自分のアルティメットに置き、このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、自分のデッキを上から自分のカウントと同じ枚数までオープンする。
その中の「魔卿」3枚までを好きなように、コストを支払わずに召喚するか、《契約煌臨》できる。
残ったカードはゲームから除外する。
シンボル:極
ブレイヴ
BS65-063
夢幻杖ファンタスマゴリア
[黄]
ブレイヴ
3(2)/黄/剣刃・金雲
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
魂状態/煌臨元の自分の「幻相棒パルム」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキの下から1枚ドローする。
合体条件:金雲
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが【幻魂】を持つマジックカードのとき、手札に加えるか、フィールドに置ける。
残ったカードはデッキの上か下に戻す。
シンボル:なし
ネクサス
BS57-067
マシンミラージュ
R [白]
ネクサス
3(2)/白
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のエンドステップ』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
このミラージュを手札に戻すことで、その中のミラージュ効果を持つ白のカード1枚を、コストを支払わずにセットする。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv1『相手のアタックステップ開始時』
自分の手札にあるミラージュ効果を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:白
BSC32-025
日下 チヒロ
[白]
ネクサス
2(白1神1)/白/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔機人/覇皇/界渡/化神&コスト3以上〕〔機獣&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2『相手のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア1個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメット1体を指定する。
そのスピリット/アルティメットはこのステップの最初に可能ならアタックする。
【神域】Lv2『自分のバースト発動後』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のバースト効果を持つカード1枚をセットでき、系統:「機人」/「覇皇」を持つスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:神
マジック
BS50-091
ネリネフィールド
[黄]
マジック
3(黄1神1)/黄
このカードは系統:「楽族」を持つ。
【タイプ:華】
フィールドに置かれている間、次の効果を発揮する。
■お互いのライフは、ターンごとに、コスト2以下のスピリットのアタックでは1しか減らされない。
メイン:
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の【華】を持つマジックカードを好きなだけ自分のフィールドに置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
BS57-080
コズミックシェル
R [白]
マジック
6(4)/白
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のエンドステップ』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
このミラージュを手札に戻すことで、その中のミラージュ効果を持つ白のカード1枚を、コストを支払わずにセットする。
残ったカードはデッキの下に戻す。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
その後、自分の赤/白のミラージュ1つを破棄することで、このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
SD50-CP03
アイドル活動!
CP [黄]
マジック
3(1)/黄/星麗
【タイプ:歌】
メイン:
自分のデッキを上から5枚オープンする。
その中の「アイドル活動!」以外の系統:「星麗」を持つカード1枚を手札に加える。
残った系統:「星麗」を持つカードはデッキの上に戻し、それ以外はゲームから除外する。
フラッシュ:
このターンの間、系統:「星麗」を持つ自分のスピリット1体をBP+2000する。
該当:26枚(1~26枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
このカードがオープンされたときその他の効果を発揮する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS40-005
アサシンベアキャット
[赤]
スピリット
3(2)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
このスピリットカードが効果名に「砲撃」を含む効果でオープンされたとき、相手の合体しているブレイヴ1つを破壊する。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS41-057
幻の果物人ポポ
[黄]
スピリット
7(3)/黄/漂精
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000
フラッシュ《煌臨:「果物」》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【増食】でオープンされたこのスピリットカードは、[ソウルコア]をトラッシュに置かずに、自分のスピリットに《煌臨》で重ねられる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
BS47-034
天空勇士ジェト・ファルコン
R [緑]
スピリット
5(緑2極1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
このカードが自分のカード名:「創界神ホルス」の【神技】でオープンされたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
さらに、自分のアルティメット1体を回復させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS58-032
秩序軍デュアル・アッパー
[白]
スピリット
3(2)/白/来是・武装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずにセットできる。
このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のエンドステップ』
系統:「武装」を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
BS58-039
秩序軍ジェット・ハマー
[白]
スピリット
8(4)/白/占征・武装
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずにセットできる。
このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、系統:「武装」を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、このバトルの間、自分のスピリット1体をBP+(疲労させたスピリットのBP)する。
シンボル:白白
BSC28-044
[ブリッツガール]リオル・ティーダ
R [黄]
スピリット
7(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
【チーム:プリティアニマルズ/シャイニーハーツ】
同じチームの【フレンド】でこのカードがオープンされたとき、ただちに相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
その後、系統:「制服」を持つ自分の「リオル・ティーダ」がいれば、コストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【シャイニーハーツ】を持つ自分のスピリットが効果で召喚されたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:黄
SD61-006
蝶神機グラプスヴィズ
[白]
スピリット
5(3)/白/占征・武装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
系統:「来是」/「占征」と「武装」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずにセットできる。
このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のアタックステップ』
系統:「武装」/「戦騎」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:白
アルティメット
BS48-065
天空勇士ハルシエシス
M [緑]
アルティメット
6(緑3極1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 9000 <3>Lv4 13000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
このカードが自分のカード名:「創界神ホルス」の【神技】か、自分の緑1色のアルティメットの効果でオープンされたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv4『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つコスト5以上の自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。この効果は重複しない。
シンボル:極
ネクサス
SD46-CP01
茂上 駿太
CP [赤]
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔皇獣/十冠/神皇/界渡/化神&コスト3以上〕〔異魔神ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
このカードが効果名に「砲撃」を含む効果でオープンされたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
《封印中》【神技:1】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』〔ターンに1回、このネクサスのコア1個をボイドに置く〕BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
マジック
CB13-078
滅びの道
[青]
マジック
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/青
自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分のフィールドに置ける。
【タイプ:フィールド】(フィールドにある間、次の効果すべてを発揮する)
■お互いの創界神ネクサスすべてのシンボルを0にする。
■お互いの系統:「CB」/「ガンダムマイスター」を持つ本来のコストが2/3のスピリット/ブレイヴ/ネクサスすべての効果は発揮されず、シンボルを0にする。
フラッシュ:
ブレイヴのコストを無視して、コスト3以下の相手のスピリット4体を破壊する。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
CB17-072
聖剣ソードライバー
R [赤]
マジック
4(2)/赤
系統:「仮面」と「剣使」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分のフィールドに置ける。
【タイプ:ドライバー】(フィールドにある間、次の効果を発揮する)
■自分のアタックステップ開始時、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を系統:「仮面」と「剣使」を持つ自分のスピリットに置くか、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個を系統:「剣刃」を持つブレイヴと合体している系統:「仮面」と「剣使」を持つ自分のスピリット1体に置く。
メイン:
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
CB17-073
音撃鼓装備帯
R [紫]
マジック
4(2)/紫
系統:「仮面」と「呪鬼」か、系統:「動器」と「機獣」を持つ自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分のフィールドに置ける。
【タイプ:ドライバー】(フィールドにある間、次の効果を発揮する)
■ターンに1回、お互いのアタックステップに自分の手札にある系統:「動器」と「機獣」を持つカードの【アクセル】をコストを支払わずに使用できる。
フラッシュ:
自分のデッキを上から2枚破棄できる。
その後、自分のトラッシュにあるカード名に「響鬼」を含むコスト4以下のカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置する。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
CB17-075
飛電ゼロワンドライバー
R [緑]
マジック
3(2)/緑
カード名に「ゼロワン」/「バルカン」/「ゼア」を含む自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分のフィールドに置ける。
【タイプ:ドライバー】(フィールドにある間、次の効果を発揮する)
■ターンに1回、カード名に「ゼロワン」を含むコスト4以上の自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
フラッシュ:
自分の手札にあるカード名に「ゼロワン」を含むコスト4以下のカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
CB17-076
ダブルドライバー
R [緑・紫]
マジック
4(緑2)/緑紫
カード名に「仮面ライダーW」を含む自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分のフィールドに置ける。
【タイプ:ドライバー】(フィールドにある間、次の効果を発揮する)
■カード名に「仮面ライダーW」を含むコスト5以上の自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
メイン:
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中のカード名に「仮面ライダーW」を含むカード1枚につき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
オープンしたカードは破棄する。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
CB17-077
ウィザードライバー
R [黄]
マジック
3(2)/黄
系統:「仮面」と「導魔」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分のフィールドに置ける。
【タイプ:ドライバー】(フィールドにある間、次の効果を発揮する)
■自分が系統:「仮面」を持つマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、そのカードを1コスト支払って召喚できる。
メイン:
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「仮面」と「導魔」を持つマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
CB17-078
オーズドライバー
R [青]
マジック
3(2)/青
カード名に「オーズ」/「アンク」/「コアメダル」を含む自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分のフィールドに置ける。
【タイプ:ドライバー】(フィールドにある間、次の効果を発揮する)
■自分の手札が5枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
フラッシュ:
自分の手札/トラッシュにあるカード名に「コアメダル」を含むネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
CB28-RV021
オキシジェン・デストロイヤー
[赤]
マジック
6(4)/赤
自分の赤のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずにセットできる。
このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕相手のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
フラッシュ:
BP合計15000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
【合体中】効果
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ブレイヴ
BS11-058
神弓鳥ペリュトーン
U [黄]
ブレイヴ
5(黄2白2)/黄/想獣
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト5以上
【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがマジックカードのとき、そのカードのフラッシュ効果を、コストを支払わずに即時に使用できる。
使用しない、または、他のカードのときは手札に加える。
シンボル:黄
BS52-CP06
魔導双剣ジェミナイヴズ
CP [黄]
ブレイヴ
4(黄2神1)/黄/神話・霊装
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト5以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある系統:「導魔」を持つカード1枚を破棄できる。
そうしたとき、Lv1/Lv2の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
合体条件:黄&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分のスピリットが召喚されたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「導魔」を持つカードのとき、手札に加えられる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:黄
BS65-062
魔銃剣ヘル・コスティーラ
R [紫]
ブレイヴ
4(2)/紫/剣刃・血晶
<1>Lv1 4000 <0>合体+5000
合体条件:血晶&コスト4以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「血晶」を持つカードのとき、相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個をリザーブに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:紫
BS65-063
夢幻杖ファンタスマゴリア
[黄]
ブレイヴ
3(2)/黄/剣刃・金雲
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
魂状態/煌臨元の自分の「幻相棒パルム」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキの下から1枚ドローする。
合体条件:金雲
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが【幻魂】を持つマジックカードのとき、手札に加えるか、フィールドに置ける。
残ったカードはデッキの上か下に戻す。
シンボル:なし
BS66-065
甲破の長剣オメ・アカトル
[白]
ブレイヴ
5(白2神1)/白/剣刃・甲獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:甲獣&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手元が5枚以下のとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置き、置いたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
残ったカードは破棄する。
【合体中】『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
BSC25-031
一角魔神
R [赤]
ブレイヴ
5(赤2黄2)/赤/異魔神・皇獣
<0>Lv1 4000 <0>合体+4000
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
右合体条件:コスト4以上
【右合体時】『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある赤のマジックカード1枚を、フラッシュタイミングでコストを支払わずに使用できる。
左合体条件:コスト4以上
【左合体時】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中のマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:赤
BSC33-050
お願い絵馬
[黄]
ブレイヴ
4(黄2神1)/黄/心具
<1>Lv1 1000 <0>合体+2000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
ボイドからコア1個をカード名に「プロデューサー」を含む自分の創界神ネクサスに置く。
合体条件:コスト4以上
【合体中】『このスピリットのアタック/破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが黄1色のカードのとき、手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
BSC35-A017
クリスマスの斧
[黄]
ブレイヴ
4(2)/黄/星麗・心具
<1>Lv1 1000 <0>合体+2000
合体条件:制服&コスト3以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが、コスト5以下のとき、このスピリットをBP+3000する。
コスト6以上のとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「星麗」を持つ自分のスピリットに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:なし
CB13-058
カガリ・ユラ・アスハ
[白]
ブレイヴ
2(1)/白/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+2000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:MS/支援機&コスト5以下
【合体中】『お互いのアタックステップ』
このブレイヴのシンボルを0にする。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「キラ・ヤマト」/「アスラン・ザラ」を含むブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:白
CB16-059
シン・アスカ
R [白]
ブレイヴ
4(2)/白/パイロット・FAITH
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:ザフト&コスト4以上、「コアスプレンダー」
【合体中】『このスピリットのアタック/破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「ザフト」/「FAITH」を持つカードのとき、召喚/配置/使用できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
系統:「オーブ」を持つ相手のスピリット/ネクサス1つを破壊できる。
シンボル:白
CB29-049
シン・アスカ[C.E.73]
R [白]
ブレイヴ
4(3)/白/パイロット・ザフト・FAITH
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
系統:「ザフト」を持つ自分の効果でデッキから、オープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
合体条件:ザフト&コスト4以上、「コアスプレンダー」
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中の「SEEDを持つ者」1枚か、系統:「ザフト」/「FAITH」を持つカード1枚を、手札に加えるか、召喚/配置する。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:白
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
オープンするカードを増やす
†
カード効果:効果によるオープン枚数を増やす
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:16枚(1~16枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS23-039
冒険家アドペンタン
[黄]
スピリット
3(2)/黄/歌鳥・漂精
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「剣刃」を持つブレイヴカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
カード名に「チャール」と入っている自分のスピリットがいるとき、この効果でデッキからオープンする枚数を5枚にする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BS31-053
戦国姫 瑠璃
U [黄]
スピリット
3(1)/黄/楽族・戦姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中のバースト効果を持たないマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、この効果でデッキからオープンできる枚数を6枚にする。
シンボル:黄
BS37-003
甲獣キャノン・ピューマ
[赤]
スピリット
3(赤2白1)/赤/十冠・皇獣・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
《封印時》Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の【砲撃】でオープンするカードを3枚にする。
シンボル:赤
BS50-X06
蒼造炉神ヴァルカン・ゴレム
X [青]
スピリット
7(青4神1)/青/化神・造兵
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 15000
【界放:2】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から1枚オープンする。
その中のスピリットカード/アルティメットカード1枚につき、このスピリットに青のシンボル1つを追加する。
残ったカード1枚をデッキの上に戻し、それ以外は好きな順番でデッキの下に戻す。
自分の青の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、自分の神話ブレイヴ1つにつき、この効果でオープンする枚数を+1枚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト合計10まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
シンボル:青
BSC39-027
[ゼロ・クラリティ]リオル・ティーダ
M [黄]
スピリット
7(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
【チーム:プリティアニマルズ/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このターンの間、このスピリットをBP+5000する。
さらに、【ショーアップ】で召喚していたとき、このターンの間、このスピリットの効果でデッキをオープンする枚数を+1枚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中に「リアス・ウロヴォルン」があれば、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
CB02-011
ガブモン
R [紫]
スピリット
3(2)/紫/成長期・爬獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
自分のカード名:「アグモン」がいるとき、オープンするカードを3枚にする。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
CB19-001
50th 仮面ライダー旧1号
R [緑]
スピリット
3(2)/緑/仮面・昭和
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
自分の【集結】でオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
自分の【集結】でオープンする枚数を+1枚する。
さらに、自分の【集結】でスピリットを召喚したとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
CB20-016
50th 仮面ライダー旧2号
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/仮面・昭和
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
自分の【集結】でオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
ボイドからコア1個を自分のスピリット/トラッシュに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
【セット中】
自分の【集結】でオープンする枚数を+1枚する。
さらに、自分の【集結】でオープンされたカード名に「50th」を含むネクサスカード1枚をコストを支払わずに配置できる。
シンボル:緑
CB25-025
メッサーF型ネイキッド[指揮官機]
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/MS・閃光
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、ターンに1回、自分のデッキを上から1枚オープンする。
その中の系統:「閃光」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
自分のカウント5以上のとき、この効果でオープンする枚数を+2枚できる。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の「Ξガンダム」が《契約煌臨》したとき、自分の「ハサウェイ」1つを、そのスピリットと同じ状態でただちに合体できる。
シンボル:緑
SD37-002
パイル・ピューマ
[赤]
スピリット
3(2)/赤/十冠・皇獣・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
Lv2・Lv3
自分の【砲撃】/【煌砲撃】でオープンするカードを3枚にする。
シンボル:赤
SD46-001
サンダー・Z・ピューマ
[赤]
スピリット
3(赤1神1)/赤/皇獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「茂上 駿太」1枚と、系統:「界渡」/「十冠」/「神皇」を持つ赤/白のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
《封印中》Lv2『自分のアタックステップ』
自分の【砲撃】/【煌砲撃】/【神砲撃】でオープンするカードを3枚にする。
シンボル:赤
契約スピリット
BS66-CX02
プチランポ
契約X [緑]
契約スピリット
2(1)/緑/碧契約・碧雷
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果でデッキからオープンした系統:「碧雷」を持つスピリットカード1枚を、自分の手札1枚と入れ替えられる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
自分のカウント6につき、この効果でオープンする枚数を+1枚する。
その中の系統:「碧雷」を持つカード1枚を1コスト支払って召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:緑
ブレイヴ
P23-01
蒼穹ノ銀槍ブルーオベリスク
P [白]
ブレイヴ
4(2)/白/剣刃・銀零
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
煌臨元を含む自分の白の契約スピリットがいるとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の《契約煌臨》を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
自分のカウント4以上のとき、この効果でオープンする枚数を+1枚できる。
合体条件:コスト5以上
シンボル:白
ネクサス
BS35-082
No.19 マウンテンペアー
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「漂精」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、自分のトラッシュにある系統:「楽族」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
Lv2
このネクサスに[ソウルコア]が置かれている間、自分の【増食】でオープンする枚数を+1枚する。
シンボル:黄
CB29-064
ミーア・キャンベル
R [白]
ネクサス
3(2)/白/クルー・ザフト
<0>Lv1 <1>Lv2
このカード/ネクサスは「ラクス・クライン」としても扱う。
Lv1・Lv2
〔重複不可〕系統:「ザフト」を持つ自分の「デッキをオープンする」効果でオープンする枚数を+1枚できる。
さらに、系統:「ザフト」を持つ自分の効果でデッキからオープンされた「デュランダル」1枚を手札に加えられる。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「ザフト」を持つ自分のスピリットすべては、BP+3000され、疲労状態でブロックできる。
シンボル:白
マジック
BS23-074
ソードレイド
R [赤]
マジック
5(3)/赤
メイン:
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の【抜刀】を持つスピリットカード/系統:「剣刃」を持つブレイヴカードすべてを手札に加える。それ以外は破棄する。
【抜刀】を持つ自分のスピリット1体につき、このマジックの効果でオープンするカード枚数を+1枚する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
該当:16枚(1~16枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
先頭に戻る
オープンされたカードの情報を変更する
†
カード効果:カードの間情報を変更する
カード効果:カードの間系統を持つ
カード効果:カードの間マジックカードとしても扱う
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:23枚(1~23枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS30-005
神剣龍ファルシオン
R [赤]
スピリット
6(赤2青1極1)/赤/剣使・古竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
自分の手札/デッキにある[大剣聖イーグレン]と[究極輝神アルティメット・オーバーレイ]すべてをコスト4にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「剣使」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、そのアルティメットのBP以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS32-X05
妖戒大将カシャネコ・イクサ
X [黄]
スピリット
5(3)/黄/主君・妖戒
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 9000 <10>Lv4 25000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『お互いのアタックステップ』
系統:「主君」/「妖戒」を持つ自分のスピリットカードすべてを、“[フラッシュ]相手のスピリット1体を指定する。このターンの間、そのスピリットはアタック/ブロックできない”という効果のマジックカードとしても扱う。
Lv2・Lv3・Lv4『自分のアタックステップ』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、スピリットカードをマジックカードとして使用したとき、その効果発揮後、そのスピリットカードをコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
BS36-028
蜂人ハーキリー・B
[緑]
スピリット
7(緑3赤2)/緑/殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
自分のデッキにあるこのスピリットカードはコスト3として扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、シンボルを持たないブレイヴの合体条件を無視して合体できる。
シンボル:緑
BS36-047
果物人キョ・ホーン
M [黄]
スピリット
8(4)/黄/漂精
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
【増食】でオープンされたこのスピリットカードはコスト4として扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分のスピリットが【増食】を発揮したとき、その効果でオープンしたカードのコスト合計以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「漂精」/「楽族」を持つ自分のスピリットすべては、Lv2/Lv3の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:黄黄
BS43-036
秩序の戦乙女機ヴァルトラウテ
R [白]
スピリット
3(2)/白/武装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
フラッシュ【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
系統:「武装」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2【重装甲:紫/青】
このスピリットは、相手の紫/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、コスト3のネクサス/マジックの効果は発揮されない。
シンボル:白
BSC28-023
[学園制服]ジャンヌ・ドラニエス
R [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2【フレンド:4/6/8】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「詩姫」を持つコスト4/6/8のスピリットカードのとき、コストを支払わずに疲労状態で召喚できる。
残ったカードは破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットの【フレンド】でオープンされた「レイ・オーバ」は、コスト4として扱う。
シンボル:黄
BSC28-034
[学園制服]セフィ・アリエス
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
【チーム:プリティアニマルズ】
Lv1・Lv2・Lv3【フレンド:1/3/5】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「詩姫」を持つコスト1/3/5のスピリットカードのとき、コストを支払わずに疲労状態で召喚できる。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の【フレンド】でオープンされた【プリティアニマルズ】を持つスピリットカードは、コスト3として扱う。
シンボル:黄
BSC31-005
[サマーフレンド]センリ・タイガ
R [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
【チーム:シャイニーハーツ】
自分の【フレンド】でオープンされたこのスピリットカードは、コスト5としても扱う。
Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
このスピリットと自分の手札にある系統:「衣装」を持つ「センリ・タイガ」1枚を、同じ状態で入れ替えることができる。
入れ替えるとき、BP10000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:黄
CB16-025
ガナーザクウォーリア[ディアッカ機]
[白]
スピリット
3(2)/白/MS・ザフト
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
デッキからオープンされたこのカードは、コスト2として扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
コスト3以下の相手のネクサス1つをデッキの下に戻せる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットを疲労させることで、BP4000以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:白
P16-25
[夢想水華]サワエル
P [黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
自分の【フレンド】でオープンされたこのスピリットカードは、コスト3としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるマジックカード1枚を手札に戻すことができる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
ネクサス
BS29-068
翡翠の老木
[緑]
ネクサス
3(2)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
相手が効果でドローするとき、1枚しかドローできない。
Lv2
系統:「殻人」を持つ自分のスピリット/スピリットカードすべては、カード名に「四甲天」が入っているものとして扱う。
シンボル:緑
BS46-087
ゼウスの神鳴神殿
[赤]
ネクサス
3(1)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の赤の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「皇獣」を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2『自分のアタックステップ』
ターンに1回、カード名に「Z」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個を自分のスピリットに置く。
シンボル:赤
BS46-088
ヘラの聖堂神殿
[紫]
ネクサス
3(1)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
自分の紫の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
Lv1・Lv2
系統:「呪鬼」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のカード名:「創界神ヘラ」に置く。
Lv2『相手によるこのネクサスの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のカード名:「創界神ヘラ」に置くことで、このネクサスは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS46-089
アテナの城塞神殿
R [白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
カード名:「アテナの城塞神殿」以外の効果で相手の手札が増えたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
この効果は重複しない。
Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
ターンに1回、自分のカード名:「創界神アテナ」のコア3個をボイドに置くことで、ただちにバトルを終了させる。
シンボル:白
BS46-090
ラーの黄金神殿
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の黄の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のトラッシュにある、系統:「想獣」を持つスピリットカード2枚を手札に戻す。
Lv2
自分の手札にある、系統:「想獣」を持つカードと黄のマジックカードは相手の効果を受けない。
シンボル:黄
BS47-094
ホルスの天空神殿
[緑]
ネクサス
4(緑1神1)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
自分の緑の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
ボイドからコア2個をカード名に「天空」を含む自分のスピリット/アルティメットに置く。
Lv2《天空封印》『自分のターン』
カード名に「天空」を含む自分のスピリット/アルティメットが召喚されたとき、自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:緑
BS47-096
ポセイドンの神海神殿
[青]
ネクサス
3(1)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
自分の青の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
Lv1・Lv2
お互い、効果で1度に2個までしかボイドからコアを増やせず、緑の効果でトラッシュのコアを移動できない。
Lv2
このネクサスは、このネクサス以外の一切の効果を受けず、シンボルが0になる。
シンボル:青
BSC28-051
思い出の修学旅行
R [黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の【フレンド】でオープンされたこのネクサスカードは、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の【フレンド】で破棄されるカードを手札に加える。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の【フレンド】でスピリットカードがオープンされたとき、このネクサスの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、そのコストを+1か-1する。
シンボル:黄
マジック
BS46-RV009
アーダーフレイム
[赤]
マジック
4(2)/赤
自分の赤の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
手札にあるこのカードは、『自分のメインステップ開始時』に、自分のトラッシュのコアすべて(最低1個以上)を自分のリザーブに置くことで、コストを支払わずに使用する。
フラッシュ:
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
BS46-RV010
トーテンタンツ
[紫]
マジック
4(2)/紫
自分の紫の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
手札にあるこのカードは、『自分のメインステップ開始時』に、自分のトラッシュのコアすべて(最低1個以上)を自分のリザーブに置くことで、コストを支払わずに使用する。
フラッシュ:
自分の手札にあるスピリットカード/ブレイヴカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/アルティメットのコア2個を相手のリザーブに置く。
BS46-RV011
ドリームハンド
[白]
マジック
5(3)/白
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
手札にあるこのカードは、『自分のメインステップ開始時』に、自分のトラッシュのコアすべて(最低1個以上)を自分のリザーブに置くことで、コストを支払わずに使用する。
フラッシュ:
コスト3以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを手札に戻す。
または、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
BS46-RV012
ローヤルポーション
[黄]
マジック
4(2)/黄
自分の黄の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
手札にあるこのカードは、『自分のメインステップ開始時』に、自分のトラッシュのコアすべて(最低1個以上)を自分のリザーブに置くことで、コストを支払わずに使用する。
フラッシュ:
コスト2のスピリットすべてを回復させる。
その後、『自分のメインステップ開始時』にこの効果を発揮していたら、このカードを手札に戻す。
CB08-076
タイムブレーク
[赤]
マジック
4(2)/赤
自分の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュにあるこのカードは、系統:「仮面」を持つスピリットカードとしても扱う。
フラッシュ:
BP6000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
カード名に「ジオウ」を含む自分のスピリットがアタックしているとき、この「BP破壊効果」の上限を+(そのスピリット1体のBP)する。
該当:23枚(1~23枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
デッキトップ操作
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-11-27 (月) 00:15:44