カード効果:自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
XV(XVレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-11-30
クワイエット・ゼロ
コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
刹那・F・セイエイ[西暦2312]
支援機
名称:「エクシア」を含むカード
MA
MS
合体条件:MS&コスト5以上、「エクシア」
合体条件:MS/MA&コスト4以上、支援機
コスト早見表
カード名一覧
名称:「アカツキ[シラヌイ装備]」を含むカード
カード効果:相手のライフを減らす
カード効果:自分のスピリットにコアを移動する
カード効果:自分のライフを減らす
カード効果:【OC中】
カード効果:マジックを無効化する
カード効果:自分のライフを参照
カード効果:相手のアルティメットをデッキの下に戻す
カード効果:相手のスピリットをデッキの下に戻す
カード効果:疲労しない
カード効果:ブレイヴを合体させる
カード効果:ブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する
カード効果:手札にあるブレイヴカードを召喚する
カード効果:効果でブレイヴカードを召喚する
カード効果:カードを召喚する
カード効果:自分のライフは0にならない
カード効果:合体元を参照
カード効果:【合体中】
カード効果:『このブレイヴの召喚時』効果を持たないブレイヴ
自作デッキ集
最新の30件
2023-11-29
純・空契約
Ξ
銀零
2023-11-28
鋼鉄の弾丸
冥契約
2023-11-26
ゴジ契約
BangBangBang
2023-11-25
極契約
【造契約】
【地球の魔女】
2023-11-24
50th仮面ライダー
樹魔
2023-11-23
タイガー&バーナビー
2023-11-22
Flowers XVII
2023-11-21
LB
ピュアパレット
レアメタル造契約
2023-11-20
獄契約
2023-11-19
蛇帝星鎧
碧契約
2023-11-18
無限
2023-11-15
【波契約】
ムゲン極契約
2023-11-14
これがコモンカードの力だ!
2023-11-13
時統ベル土星神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】
【新環境意識】紫仮面【試作】
2023-11-10
希望の三連星
獄契約
2023-11-09
パルムプリクエル
2023-11-08
マギサファンデッキ
現在の閲覧者:305
Counter: 151,021
today: 706
yesterday: 1,030
これらのキーワードがハイライトされています:
BS65-059
カード効果:自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき
†
《
六天転醒
》/【
換装
:ストライカーパック】は当該ページ参照。
●目次
カード効果:自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき
自分のスピリットがアタックしたとき
フィールド/魂状態で発揮する効果
マジックのメイン効果
手札/手元/トラッシュで発揮する効果
バーストエリアで発揮する効果
自分のアルティメットがアタックしたとき
自分のスピリットがアタックしたとき(アタック宣言タイミングの間)、オープンして発動できる
自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき(アタックしている間)、相手はブロックできない
リンク
自分のスピリットがアタックしたとき
†
フィールド/魂状態で発揮する効果
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:380枚(1~50枚) Page:1/8
1
2
3
4
5
・・・
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS06-024
冥騎士アンドラー
M [紫]
スピリット
7(3)/紫/冥主
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コアが2個以下しか置かれていない相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【呪撃】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット上のコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv3『このスピリットの破壊時』
【呪撃】を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリット上のコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS07-X25
龍星皇メテオヴルム
X [赤]
スピリット
7(3)/赤/星竜・勇傑
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならば必ずブロックする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「勇傑」を持つ自分のスピリットすべてに【激突】を与える。
Lv3『自分のアタックステップ』
【激突】を持つ自分のスピリットすべては、アタックするとき相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:赤
BS08-015
闇帝竜騎サブナ・ルーク
U [紫]
スピリット
5(3)/紫/竜騎・冥主
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分の手札にある【転召】を持つスピリットカード1枚を【転召】させずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「龍帝」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、【転召】を持たない相手のスピリットすべての上のコア1個ずつを、相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS08-052
海帝竜騎ヴァン・ソロミュー
U [青]
スピリット
5(3)/青/竜騎・異合
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分の手札にある【転召】を持つスピリットカード1枚を【転召】させずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「龍帝」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、コスト合計4まで、相手のスピリットを好きなだけ破壊できる。
シンボル:青
BS11-X01
太陽神龍ライジング・アポロドラゴン
X [赤]
スピリット
7(3)/赤/神星・星竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
【合体中】Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
BS12-X02
魔羯邪神シュタイン・ボルグ
X [紫]
スピリット
6(3)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3
スピリット/ブレイヴ/マジックの効果で相手のリザーブに置かれるコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
BS13-045
巨人船長イアソン
[青]
スピリット
4(3)/青/闘神
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のネクサス1つを破壊することで、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「闘神」を持つ自分のスピリットがバトルしたとき、カード名に「古代戦艦」と入っている自分のネクサス1つにつき、相手のデッキを上から2枚破棄する(上限8枚)。
シンボル:青
BS13-X01
光龍騎神サジット・アポロドラゴン
X [赤]
スピリット
8(4)/赤/光導・神星
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ2つまでと合体できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
【合体中】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのブレイヴ1つにつき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS14-010
皇牙獣キンタローグ・ベアー
R [赤]
スピリット
6(3)/赤/覇皇・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
BP4000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP4000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「皇獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS15-009
虚龍帝カタストロフドラゴン
M [赤]
スピリット
11(6)/赤/虚神・古竜
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 20000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の【激突】を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリット以外の【激突】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤赤
BS15-026
軍師鳥ショカツリョー
R [緑]
スピリット
6(3)/緑/覇皇・華兵
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分と相手のフィールドに疲労状態のスピリットが合計3体以上いるとき、このスピリットカードを召喚する。
Lv2『自分のアタックステップ』
【暴風】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のリザーブのコアを、そのスピリットが持つ【暴風】で指定された数、自分のトラッシュに置くことで、相手のスピリットを【暴風】で指定された数と同じ体数疲労させる。
シンボル:緑
BS15-X02
虚皇帝ネザード・バァラル
X [紫]
スピリット
7(3)/紫/虚神・妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 <9>Lv3 16000
自分のバーストをセットしていない間、手札にあるこのスピリットカードをコスト11にする。
【不死:夜族】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、系統:「夜族」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
相手のスピリットすべてのLvコストを+1する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【不死】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のフィールドのコア2個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:紫
BS16-036
氷聖女ジャンヌダルク
R [白]
スピリット
7(3)/白/覇皇・氷姫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 8000
【バースト:自分のライフ減少後】
このスピリットカードを召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3【氷壁:赤/紫/緑/白】『相手のターン』
相手が赤/紫/緑/白のマジックの効果を使用したとき、このスピリットを疲労させることで、その効果を無効にする。
【合体時】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【氷壁】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットが持つ【氷壁】と同じ色の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS17-005
ドラグ・クリシュナー
R [赤]
スピリット
5(2)/赤/覇皇・翼竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
このスピリットカードを召喚する。
その後、自分のバーストをセットしていないとき、自分の手札にあるバースト効果を持つカード1枚をセットできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のバーストをセットしている間、系統:「覇皇」/「雄将」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS18-021
駿将ムカリ
R [緑]
スピリット
3(1)/緑/雄将・剣獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「雄将」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS20-051
波濤の剣使いアカシ
[青]
スピリット
5(2)/青/剣使・獣頭
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【合体時】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の青のスピリットがアタックしたとき、コスト3以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS20-X03
鳥武神シシグイ
X [緑]
スピリット
5(2)/緑/爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット1体につき、自分の緑のスピリットすべてをBP+1000する。
Lv3『自分のエンドステップ』
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
シンボル:緑
BS20-X05
大天使ララファエル
X [黄]
スピリット(光)
7(3)/黄/天霊
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットがBP0になったとき、BP0になったスピリットすべてをデッキの上に戻すことができる。
Lv3【強化】
自分の「BP-効果」を-1000する。
シンボル:黄
BS21-006
長腕の剣使いアスキーナ
U [赤]
スピリット
5(3)/赤/剣使・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2【合体時】『自分のアタックステップ』
このスピリット以外の系統:「皇獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS21-016
デス・ヒュードラ
R [紫]
スピリット
5(3)/紫/妖蛇・星魂
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS21-021
鶴星アルナイル
R [緑]
スピリット
3(1)/緑/爪鳥・星魂
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、BP4000以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS21-023
マンドラホラ
[緑]
スピリット
4(2)/緑/樹魔
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 7000
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「想獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
シンボル:緑
BS21-047
怪力巨人アドルファス
[青]
スピリット
2(1)/青/闘神
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「闘神」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットをBP+2000し、相手のデッキを上から1枚破棄する。
シンボル:青
BS21-X02
双頭の龍王バイ・ジャオウ
X [紫]
スピリット
5(3)/紫/妖蛇
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべてに“【呪撃】『このスピリットのアタック時』バトル解決時にブロックしていた相手のスピリット1体を、バトル終了時に破壊する”を与える。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
このスピリットを手札に戻すことができる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【呪撃】を持つ自分のスピリットすべては、アタックするとき疲労状態の相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:紫
BS22-054
インペリアル・ハイドラ
R [青]
スピリット
8(5)/青/海首
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
お互いの合体スピリットのブレイヴすべてをコスト0として扱い、コスト4/6/7の中からコスト1つを指定する。
指定したコストのスピリットすべてを破壊する。この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「闘神」/「海首」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のバースト1つの内容を見て、コスト6以上のカードのとき破棄する。
シンボル:青
BS23-002
恐竜剣聖ドラコレックス
R [赤]
スピリット
3(1)/赤/剣使・地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【抜刀】『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、自分の手札にあるこのスピリットと合体可能な系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「剣使」/「地竜」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS23-009
コーカサストリケラ
[赤・緑]
スピリット
8(赤3緑3)/赤緑/地竜・怪虫
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「怪虫」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「地竜」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
シンボル:赤緑
BS23-044
氷火の剣聖スフィエル
U [黄]
スピリット
6(3)/黄/剣使・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【抜刀】『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるこのスピリットと合体可能な系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分のスピリット状態のブレイヴすべてをBP+5000する。
【合体時】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「剣刃」を持つ自分のスピリット状態のブレイヴがアタックしたとき、そのブレイヴの『このスピリットの合体アタック時』効果すべてを発揮させる。
シンボル:黄
BS23-050
異海剣聖シュブ・ニグラ
R [青]
スピリット
4(2)/青/剣使・異合
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3【抜刀】『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、自分の手札にあるこのスピリットと合体可能な系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「剣使」/「異合」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
BS24-006
リューマン・バルカ
[赤]
スピリット
4(3)/赤/竜人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「滅龍」を持つ自分のスピリットすべてのLvを、1つ上のものとして扱う。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の赤のスピリットすべては、アタックするときコスト3以下の相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:赤
BS25-023
ナイトアイビス
R [緑]
スピリット
5(3)/緑/爪鳥
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の分身スピリットがバトルしたとき、そのスピリットに回復状態の自分の分身スピリット1体を上に重ねることで、そのバトルの間、その分身スピリットを“コスト6/BP20000/[緑][緑]”の分身スピリット1体として扱う。
その分身スピリットがフィールドを離れるか、バトル終了時、上に重ねられた分身スピリットは疲労状態で分離する。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
自分の分身スピリットが2体以下のとき、自分のスピリットすべての【分身】を発揮できる。
シンボル:緑
BS29-035
獣士スカイラーク
[青]
スピリット
2(1)/青/剣使・獣頭
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「剣使」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のネクサスに置く。
シンボル:青
BS29-037
調査員ノルド
[青]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/青/闘神・調査員
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、系統:「調査員」を持つ自分のスピリットの体数以下のコストの相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS30-002
調査員オッザニア
[赤]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤/竜人・調査員
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットをBP+3000する。
その後、自分の手札が4枚以下のとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS31-027
風魔シノビリカ
[緑]
スピリット
2(2)/緑/忍風・爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
ソウルコアが置かれている系統:「忍風」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
BS32-035
源氏八騎 膝丸バスター
R [白]
スピリット
6(3)/白/起導者・機巧・武装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【起導:全色】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分のSバースト1つをただちに発動させる。
そのバースト発動後、このバトルの間、このスピリットは、相手のマジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「源氏」と入っている自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS33-003
軍師クローダードラゴン
[赤]
スピリット
3(2)/赤/武竜・竜人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【覚醒】、【真・激突】、【一騎打】、【連刃】、【無限刃】のうち、どれか1つでも持っている自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS33-X03
大名獣ヤイバノカミ
X [緑]
スピリット
6(緑3極1)/緑/主君・剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <8>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、相手は、相手のスピリット1体を疲労させる。
この効果でアタックしたスピリット/アルティメットのBP以下のスピリットが疲労したら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3
自分のスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分のアルティメットすべてに系統:「家臣」を与える。
シンボル:緑
BS33-XX01
六絶神 剛力のドラグ・マグナ
XX [赤]
スピリット
5(3)/赤/絶晶神
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の赤のスピリットがアタックしたとき、このターンの間、このスピリットをBP+10000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、自分の赤のスピリット1体をBP+10000する。
Lv3『自分のアタックステップ』
BP30000以上の自分のスピリットすべてのシンボルを、[赤][赤][赤](赤のシンボル3つ)にする。
シンボル:赤
BS34-009
大家老リュウゼン
M [赤]
スピリット
8(6)/赤/家臣・武竜・古竜
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「主君」を持つ赤/紫/緑/白/黄/青のスピリットカード1枚ずつをコストを支払わずに好きなだけ召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「主君」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリットのシンボルの色1色につき、BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS34-015
ムシャデビル
[紫]
スピリット
4(2)/紫/呪鬼
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「呪鬼」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS34-017
陰陽導師シド
R [紫]
スピリット
5(3)/紫/起導者・家臣・夜族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【起導:全色】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分のSバースト1つをただちに発動させる。
そのバースト発動後、自分のトラッシュにあるSバースト効果を持つカード1枚をセットできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS34-024
甲殻武者ヒシガタ
[緑]
スピリット
4(緑2赤1)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ソウルコアが置かれている自分の赤のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:緑
BS34-025
忠臣エゾウルフ
U [緑]
スピリット
4(緑2極1)/緑/家臣・剣獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の[大名獣ヤイバノカミ]がいる間、系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、その自分のスピリット/アルティメットを回復させる。
シンボル:緑
BS35-018
騎死龍グレイザス
R [紫]
スピリット
5(2)/紫/死竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のスピリットの『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』効果1つを、消滅/破壊させずに発揮させる。
【合体時】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットがアタックしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
BS35-XX02
天魔王ゴッド・ゼクス -終ノ型-
XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
12(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/天魔王
<1>Lv1 14000 <2>Lv2 18000 <5>Lv3 27000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、自分のスピリットの「ゴッド・ゼクス」と同じ状態で入れ替えられる。
Lv3『自分のターン』
自分のスピリットすべては、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
【六天連鎖:条件《シンボル6色》】
自分のシンボルが6色ある間、アタックしている自分のスピリットのシンボルを[赤][紫][緑][白][黄][青](赤、紫、緑、白、黄、青1つずつ)に固定する。
シンボル:白
BS36-034
丁戦機スルード
R [白]
スピリット
5(3)/白/十冠・機人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットか、自分の[丁戦機ヘルヴォル]がアタックしたとき、相手の合体していないスピリット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3
このスピリットと自分の[丁戦機ヘルヴォル]すべてに“【重装甲:赤/緑/白】このスピリットは、相手の赤/緑/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS36-052
癸の爆獣バビレーサー
[青]
スピリット
4(2)/青/十冠・爆蒼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「爆蒼」を持つ自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、相手のデッキを上から2枚破棄する。
《封印時》Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手がバーストを発動するとき、相手はそのカードのコストを支払わなければ発動できない。
シンボル:青
BS37-068
辛の異獣クロヒョウザン
R [青]
スピリット
5(3)/青/十冠・異合・爆蒼
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のブレイヴカードと、系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
【合体時】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットがアタックしたとき、相手のデッキを上から2枚破棄する。
この効果でマジックカードが破棄されたとき、このターンの間、相手はマジックカードを使用できない。
シンボル:青
BS37-X04
恐竜辛機ターボレックス
X [白]
スピリット
6(白3赤1)/白/十冠・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
フラッシュ【アクセル】コスト6(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの上か下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット1体をデッキの上に戻す。
シンボル:白
該当:380枚(1~50枚) Page:1/8
1
2
3
4
5
・・・
表示数
20
50
100
200
マジックのメイン効果
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
マジック
BS01-127
キラーテレスコープ
[紫]
マジック
4(2)/紫
メイン:
このターンの間、疲労状態のスピリットをアタックの対象に選ぶことができる。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
BS03-143
ブリッツ
[青]
マジック
4(2)/青
メイン:
このターンの間、【粉砕】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドから、コア1個を自分のトラッシュに置く。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
BS05-068
シンクロニシティ
[赤]
マジック
4(2)/赤
メイン:
このターンの間、【覚醒】を持つ自分のスピリットすべては、アタックするときBP4000以上の相手のスピリットを指定し、そのスピリットにアタックできる。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
BS08-067
ドラゴンスクランブル
[赤]
マジック
3(2)/赤
メイン:
このターンの間、系統:「龍帝」/「竜騎」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、BP3000以下のスピリットすべてを破壊する。
この効果で破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
BS08-083
ブレイクバースト
[青]
マジック
3(1)/青
メイン:
このターンの間、【粉砕】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のコスト3以下のスピリット1体を破壊できる。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
BS12-077
インセクトオーラ
[緑]
マジック
3(2)/緑
メイン:
このターンの間、系統:「怪虫」/「殻虫」/「殻人」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を、自分のリザーブか、そのスピリット上に置く。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
BS40-078
ダイナパワー
[赤]
マジック
3(2)/赤
自分のトラッシュにある[ダイナパワー]1枚は、『自分のエンドステップ』に系統:「地竜」を持つ自分のスピリットがいるとき、手札に戻る。
この効果はターンに1回しか使えない。
メイン:
このターンの間、系統:「地竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000し、アタックするとき相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
BS49-RV011
インセクトオーラ
[緑]
マジック
3(2)/緑
相手の効果でデッキから破棄/除外されるこのカードは、トラッシュに置かれる/ゲームから除外される前に、自分のフィールドに置く。
【タイプ:フィールド】
フィールドに置かれている間、次の効果を発揮する。
■お互いのデッキは破棄されない。
メイン:
このターンの間、系統:「怪虫」/「殻虫」/「殻人」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を、そのスピリットに置き、そのバトルの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
BSC22-126
キラーテレスコープ
[紫]
マジック
4(2)/紫
メイン:
このターンの間、自分のスピリットすべては疲労状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、自分のスピリットすべてをBP+3000する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
GX04
ソードサイクロン
禁止カード
GX [緑]
マジック
3(3)/緑
メイン:
このターンの間、【神速】/【暴風】を持つ自分のスピリットすべては、アタックするとき相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
このカードは「コアの光主」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+3000する。
このカードは「コアの光主」しか使用できない。
GX07
エックスクラッシュ
禁止カード
GX [青]
マジック
6(6)/青
メイン:
このターンの間、自分のXレアのスピリットがアタックしたとき、相手のデッキを上から10枚破棄する。
このカードは「コアの光主」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+6000する。
このカードは「コアの光主」しか使用できない。
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
手札/手元/トラッシュで発揮する効果
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:20枚(1~20枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS43-033
雷速の神皇ゲイル・フェニックス・V
M [緑]
スピリット
7(3)/緑/神皇・爪鳥
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:緑&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手札にあるこのスピリットカードは、系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットに《煌臨》で重ねられる。
Lv2:フラッシュ【煌飛翔】『このスピリットのアタック時』
2コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
そうしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS43-RV X05
終焉の騎神ラグナ・ロック
X [緑・白]
スピリット
9(緑3白3)/緑白/戦騎・殻人・武装
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 18000
自分の手札/手元にあるこのカードは、自分のカード名:「鉄騎皇イグドラシル」がアタックしたとき、コストを支払わずに召喚できる。
フラッシュ【アクセル】コスト5(緑2白2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリットすべてを疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア6個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑白
BS47-069
神海賊 剛剣士バンディオゲネス
[青]
スピリット
5(青3神1)/青/異合
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
手札にあるこのカードは、自分のカード名:「神海獣皇グレートオーシャン」がアタックしたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から6枚破棄する。
または、このスピリットのシンボルを0にすることで、相手のデッキを上から4枚、可能な限り破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+5000する。
シンボル:青
BS47-073
神海賊 砲手オキゴンディガス
R [青]
スピリット
7(青3神1)/青/異合
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
手札にあるこのカードは、自分のカード名:「神海獣皇グレートオーシャン」がアタックしたとき、2コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から8枚破棄する。
または、このスピリットのシンボルを0にすることで、相手のデッキを上から6枚、可能な限り破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト6以下の相手のスピリット3体を破壊する。
シンボル:青
BS51-013
轟将龍ゴルゴノオビト
M [赤]
スピリット
8(赤3青2)/赤/天渡・地竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 18000
トラッシュにあるこのカードは、系統:「地竜」/「海首」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、手札に戻せる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「地竜」/「海首」を持つ自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「地竜」/「海首」を持つ自分のスピリットのバトル終了時、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:赤
BS60-X07
殺戮の神妃カーリー
X [黄]
スピリット
8(3)/黄/占征・化神・戯狩
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 20000
このカードは、自分の黄のミラージュ効果でトラッシュに置かれたとき、コスト4として扱い、手札に加えられる。
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、系統:「占征」と「戯狩」を持つ自分のスピリットが、アタックしたか、相手によってフィールドを離れるとき、コストを支払わずに召喚できる。
【界放:1~3】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の紫/黄の創界神ネクサスのコア1~3個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、置いたコア1個につき、相手のフィールドのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:黄黄
BS64-012
大皇鳥デム・デザンバー
[赤]
スピリット
8(4)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「鷲相棒ガット」がいる間、BP12000以上の自分のスピリットがアタックしたとき、セットできる。
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、BP7000以下の相手のスピリット3体か、BP12000以上の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
CB09-038
カザリ(完全体)
[紫]
スピリット
6(3)/紫/冥主・完全体
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
手札にあるこのカードは、自分のカード名:「カザリ」がアタックしたとき、そのスピリットを手札に戻すことで、コストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個になるように相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
CB09-039
メズール(完全体)
[紫]
スピリット
6(3)/紫/冥主・完全体
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
手札にあるこのカードは、自分のカード名:「メズール」がアタックしたとき、そのスピリットを手札に戻すことで、コストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはコア3個以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
シンボル:紫
CB09-042
ウヴァ(完全体)
[紫]
スピリット
7(4)/紫/冥主・完全体
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
手札にあるこのカードは、自分のカード名:「ウヴァ」がアタックしたとき、そのスピリットを手札に戻すことで、コストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドにあるカード名:「セルメダル」の枚数以下のコアの相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3
お互いのスピリット/ネクサスすべてを自分のフィールドにあるカード名:「セルメダル」としても数えられる。
シンボル:紫
CB09-043
ガメル(完全体)
[紫]
スピリット
8(4)/紫/冥主・完全体
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
手札にあるこのカードは、自分のカード名:「ガメル」がアタックしたとき、そのスピリットを手札に戻すことで、コストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットを破壊したとき、自分のトラッシュにあるカード名:「セルメダル」1枚のメイン/フラッシュ効果を、コストを支払わずにただちに発揮できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドにあるカード名:「セルメダル」1枚につき、このスピリットをBP+3000する。
シンボル:紫紫
CB13-030(A)
エールストライクガンダム
転醒R [白]
スピリット
5(3)/白/MS・連合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
【換装:ストライカーパック】
手札にあるこのカードは、カード名に「ストライクガンダム」を含む自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、そのスピリットと回復状態で入れ替えられる。
【換装】はターンに1回しか使えない。
Lv2【PS装甲:コスト4以下】
このスピリットはコスト4以下の相手の効果を受けない。
Lv2《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで、1コスト支払うことで、このスピリットを裏返す。
シンボル:白
CB14-031
[エターナルレインボーコーデ]虹野ゆめ
R [黄]
スピリット
10(0)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 20000 <3>Lv3 30000
このカードは召喚できない。
手札にあるこのカードは、自分の「虹野ゆめ」がアタックしたとき、自分のフィールド/トラッシュに、【スターアピール】と書かれたスピリット/スピリットカードが合計8種類以上あれば、自分のフィールドのカード名:「[レインボーエトワールコーデ]虹野ゆめ」と入れ替えられる。
そうしたとき、自分のフィールドに【スターアピール】と書かれたスピリットが4体以上いれば、相手のライフのコア10個をリザーブに置く。
シンボル:黄黄
CB16-035
ストライクガンダムI.W.S.P.
[白]
スピリット
5(4)/白/MS・オーブ
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
【換装:ストライカーパック】
手札にあるこのカードは、カード名に「ストライクガンダム」を含む自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、そのスピリットと回復状態で入れ替えられる。
【換装】はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3【PS装甲:コスト4以下】
このスピリットはコスト4以下の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
バトル終了時、相手のスピリット1体をデッキの下に戻し、戻したとき、このスピリットのコア2個をトラッシュに置く。
シンボル:白
CB23-027
第8の使徒 -落着寸前-
[青]
スピリット
5(0)/青/使徒
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000
〔重複不可〕手札にあるこのカードは、自分の「第8の使徒」がアタック/ブロックしたとき、破棄できる。
そうしたとき、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したスピリットのコスト1につき、相手のデッキを上から1枚破棄する。
Lv1・Lv2【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、相手のデッキを上から4枚破棄する。
シンボル:青
CB29-025
ガンヴォルヴァ
[黄]
スピリット
3(3)/黄/学園
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
手札にあるこのカードは、自分の「ガンダム」がアタック/ブロックしたとき、召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、自分のライフのコア1個を自分の黄の「ガンダム」に置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
SD52-006
エールストライクガンダム
[白]
スピリット
5(3)/白/MS・連合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
【換装:ストライカーパック】
手札にあるこのカードは、カード名に「ストライクガンダム」を含む自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、そのスピリットと回復状態で入れ替えられる。
【換装】はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3【PS装甲:コスト4以下】
このスピリットはコスト4以下の相手の効果を受けない。
Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットは、このスピリットのコスト以下の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:白
SD52-007
ソードストライクガンダム
[白]
スピリット
5(3)/白/MS・連合
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 8000
【換装:ストライカーパック】
手札にあるこのカードは、カード名に「ストライクガンダム」を含む自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、そのスピリットと回復状態で入れ替えられる。
【換装】はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、1コスト支払うことで、相手のネクサス1つを破壊する。
この効果は【弾幕】では防げない。
Lv2・Lv3【PS装甲:コスト4以下】
このスピリットはコスト4以下の相手の効果を受けない。
シンボル:白
SD52-008
ランチャーストライクガンダム
[白]
スピリット
5(3)/白/MS・連合
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
【換装:ストライカーパック】
手札にあるこのカードは、カード名に「ストライクガンダム」を含む自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、そのスピリットと回復状態で入れ替えられる。
【換装】はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、1コスト支払うことで、BP10000以下の相手のスピリット2体を手札に戻す。
Lv2【PS装甲:コスト4以下】
このスピリットはコスト4以下の相手の効果を受けない。
シンボル:白
マジック
CB18-061
ゼスティウム光線
[白]
マジック
4(2)/白
トラッシュにあるこのカードは、カード名に「ゼット」を含む自分の白のスピリットがアタックしたとき、手札に戻せる。
この効果はターンに1回しか使えない。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
さらに、カード名に「特空機」を含む自分のスピリットがいるとき、相手のネクサス1つを手札に戻す。
該当:20枚(1~20枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
バーストエリアで発揮する効果
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:47枚(1~47枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS57-009
冥界の恐竜王ティラノマリク
M [赤]
スピリット
7(5)/赤/占征・天渡・地竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「占征」/「地竜」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、BP5000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
その自分のスピリットがコスト5以上のとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから2枚ドローできる。
シンボル:赤
BS57-014
斬蛇王ジェドガラー
M [紫]
スピリット
5(2)/紫/占征・界渡・妖蛇
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
手札にあるこのカードは、系統:「占征」/「妖蛇」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、1コスト支払って召喚できる。
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「占征」/「妖蛇」を持つ自分の紫のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS57-044
天使長セレファリエル
M [黄]
スピリット
5(黄3緑1)/黄/占征・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
このカードは、マジックカードとしても扱う。
フラッシュ:(この効果は、フィールドにいる間、使用できない)
Lv1/Lv2の相手のスピリット1体を手札に戻し、Lv2のスピリットを戻したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをトラッシュに置かずに、召喚/セットできる。
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
ターンに1回、系統:「占征」を持つ自分の緑/黄のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS57-047
宇宙海賊モルット
[青]
スピリット
1(1)/青/来是・獣頭
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
カード名に「宇宙海賊」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の紫/青のネクサスカードのミラージュ1つを、コストを支払わずに配置できる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:青
BS58-013
隠者騎士クアドラッド
[紫]
スピリット
4(紫2白1)/紫/来是・魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
【ミラージュ:コスト3(紫1白1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「来是」/「占征」を持つ自分の紫/白のスピリットがアタック/ブロックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「魔影」/「武装」を持つカード1枚を手札に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:紫
BS58-040
睡蓮鳥ガウリー
[黄]
スピリット
0(0)/黄/来是・戯狩
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「戯狩」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキの上から1枚をトラッシュに置ける。
そのカードのコストがアタックしたスピリット以下なら、そのカードを手札に加える。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果で破壊されたとき、手札に戻ることができる。
シンボル:黄
BS58-042
睡蓮鳥サンコ
[黄]
スピリット
3(2)/黄/来是・戯狩
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「戯狩」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキの上から1枚をトラッシュに置ける。
そのカードのコストがアタックしたスピリット以下なら、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリット以外の自分のスピリットが破壊されたとき、このスピリットは回復できる。
シンボル:黄
BS58-047
睡蓮鳥シャクティー
R [黄]
スピリット
5(4)/黄/占征・戯狩
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「戯狩」を持つコスト4以上の自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキの上から1枚をトラッシュに置ける。
そのカードのコストがアタックしたスピリット以下なら、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
このターンの間、相手のスピリット2体をBP-5000し、BP0になったとき破壊する。
シンボル:黄
BS59-040
睡蓮鳥カザリ・オーチュ
[黄]
スピリット
3(1)/黄/来是・戯狩
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 7000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「戯狩」を持つコスト4以上の自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキの上から1枚をトラッシュに置ける。
そのカードのコストがアタックしたスピリット以下なら、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるカード名:「創界神パールヴァティー」1枚を手札に戻す。
シンボル:黄
BS59-047
睡蓮女神カルティケーヤ
M [黄]
スピリット
6(4)/黄/占征・戯狩
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 12000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「戯狩」を持つコスト4以上の自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキの上から1枚をトラッシュに置ける。
そのカードのコストがアタックしたスピリット以下なら、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のトラッシュにあるコスト6以外の系統:「戯狩」を持つスピリットカード1枚を手札に戻せる。
シンボル:黄
BS60-058
睡蓮女神バイラヴィー
[黄]
スピリット
8(4)/黄/占征・戯狩
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 13000
このカードは、自分の黄のミラージュ効果でトラッシュに置かれたとき、コストを支払わずに召喚/セットできる。
【ミラージュ:コスト5(3)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「戯狩」を持つコスト7以上の自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキの上から1枚をトラッシュに置ける。
そのカードのコストがアタックしたスピリット以下なら、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:黄
BS61-051
星海の海賊天使メアリエル
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/金雲・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
セットしているこのカードは、系統:「新生」/「三龍神」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/転醒時』発揮後】
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-12000し、BP0になったとき破壊する。
この効果は、魂状態/煌臨元を含む自分の「ショコ」がいるとき、追加で1回発揮する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
BS64-045
神華の妖精ゲッカビジン
[黄]
スピリット
3(黄1神1)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「楽族」を持つコスト6以上の自分のスピリットがアタックしたとき、そのバトルの間、自分のフィールドにある【華】を持つマジックカード3枚につき、そのスピリットに黄シンボル1つを追加できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分の手札にある【華】を持つマジックカード1枚のメイン/フラッシュ効果を、コストを支払わずにただちに使用できる。
シンボル:黄
BS65-036
幻蝶姫パランティカ
R [黄]
スピリット
6(3)/黄/金雲・楽族
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 12000
セットしているこのカードは、相手によって破棄されず、煌臨元に「幻相棒パルム」がある自分のスピリットがアタックしたとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の【幻魂】を持つマジックカードのメイン/フラッシュ効果を、コストを支払わずに好きなだけ使用できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
BS66-011
ドラゴランサー
[赤]
スピリット
6(3)/赤/緋炎・戦竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
セットしているこのカードは、系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分の手札1枚を破棄することで、ただちに発動する。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
シンボル2つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS66-050
神海姫メローリナ
M [青]
スピリット
5(3)/青/蒼波・異合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
効果名に「粉砕」を含む効果を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このバトルの間、そのスピリットのシンボルを0に固定できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分はデッキから3枚ドローした後、手札3枚を破棄する。
魂状態/煌臨元を含む自分の「プチシャック」1体につき、この効果で破棄する枚数を-1枚する。
シンボル:青
BSC39-030
[オフショット]リュキア・オース
[黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【チーム:グランシエスタ】
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「私服」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分の手札が6枚以下なら、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3【ショーアップ】〔神衣装&「リュキア・オース」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
BSC39-042
[オフショット]フォーミュリア・エグゼシータ
R [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【チーム:ダブルビビッド/シャイニーハーツ】
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「詩姫」を持つ合体していない自分のスピリットがアタックしたとき、そのバトルの間、そのスピリットをコスト3にする。
Lv2・Lv3【ショーアップ】〔衣装&「フォーミュリア・エグゼシータ」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
BSC39-CP01
[新しき日々]リリカ・レム
CP [黄]
スピリット
3(1)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
カード名に「リリカ」/「センリ」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、このミラージュを破棄することで、次の自分のスタートステップまで、そのスピリットは相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
さらに、2コスト支払うことで、そのスピリットを回復させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:黄
BSC39-X02
ラグナリア・ロックウェル
X [黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 9000
【チーム:アブソリューツ/シャイニーハーツ】
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
【アブソリューツ】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
Lv2以下の相手のスピリットすべてを疲労させる。
Lv2・Lv3【ショーアップ】〔衣装&「ラグナリア・ロックウェル」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB04-055
仮面ライダークローズチャージ
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
8(赤2青2)/赤紫緑白黄青/仮面
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
セットしているこのバーストは、カード名に「ビルド」/「クローズ」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、バースト条件を無視してただちに発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
コスト6以下の相手のスピリット3体を破壊する。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手は、相手のリザーブのコア2個を相手のトラッシュに置かなければマジックカードを使用できない。
シンボル:赤
CB19-074
50th 仮面ライダージオウ
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
3(赤2)/赤紫緑白黄青/仮面
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは赤としても扱う。
【ミラージュ:コスト2(赤1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローするか、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「50th」を含むカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:赤
CB23-013
EVANGELION Mark.06 -自律型-
R [紫・青]
スピリット
3(紫3)/紫青/造兵・使徒・NERV
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト2(紫1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
自分が系統:「NERV」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[紫]1つを満たす。
さらに、自分が「碇ゲンドウ」を召喚/配置するとき、その軽減シンボルすべてを満たす。
【セット中】『自分のアタックステップ』
自分の「第13号機」がアタックしたとき、自分のカード名:「碇ゲンドウ」1つにコア+1できる。
または、相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置く。
シンボル:紫
PC01-RV001
ドライアン
PC [青]
スピリット
1(1)/青/蒼波・新生
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <4>Lv3 4000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のデッキの上から1枚をトラッシュに置く。
そのカードのコストがアタックしたスピリットより低ければ、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3【スピリットソウル:青】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに青シンボル1つを追加する。
シンボル:青
PC02-RV001
ショコドラ
PC [黄]
スピリット
1(1)/黄/金雲・新生
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のデッキの上から1枚をトラッシュに置く。
そのカードのコストがアタックしたスピリットより低ければ、そのバトルの間、そのスピリットはブロックされない。
Lv1・Lv2・Lv3【スピリットソウル:黄】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに黄シンボル1つを追加する。
シンボル:黄
SD46-005
壬雷の三馬神バイアリー・ダーク・Z
M [赤]
スピリット
8(赤3白2神1)/赤/十冠・界渡・皇獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <4>Lv3 10000
セットしているこのカードは、系統:「神皇」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分の手札にあるバースト効果を持つカード1枚をセットできる。
【バースト:相手の効果によるスピリット/ブレイヴの召喚後】
BP12000以下の相手のスピリット3体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
SD64-RV001
ファイザード
[赤]
スピリット
0(0)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト1(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、そのバトルの間、そのスピリット/アルティメットのコストを+1できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
アタックしている系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットをBP+3000する。
シンボル:赤
SD64-RV002
ムゲンドラ
[赤]
スピリット
1(1)/赤/緋炎・新生
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のデッキの上から1枚をトラッシュに置く。
そのカードのコストがアタックしたスピリットより低ければ、BP10000以下の相手のスピリット1体と相手のネクサス1つを破壊する。
Lv1・Lv2【スピリットソウル:赤】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:赤
アルティメット
BS57-055
天空司祭ベンヌバード
R [緑]
アルティメット
3(緑1極1)/緑/来是・界渡・爪鳥
<1>Lv3 5000 <3>Lv4 7000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【ミラージュ:コスト5(緑2極1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:極
ネクサス
BS56-068
ネイチャーミラージュ
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「占征」/「刃虫」を持つコスト4/6/8の自分のスピリットすべては、BP+6000され、アタックしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv1
相手によって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローするか、系統:「起幻」を持たない相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
この効果は【転神】では防げない。
シンボル:緑
BS57-071
オーシャンミラージュ
[青]
ネクサス
4(3)/青
<0>Lv1 <4>Lv2
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
カード名に「宇宙海賊」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『自分のターン』
このネクサス以外のミラージュ効果を持つ自分のネクサスが配置されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
2コスト支払うことで、コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS58-063
ビートミラージュ
R [赤]
ネクサス
4(赤2緑1)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
【ミラージュ:コスト3(赤1緑1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
カード名に「オラクル」を含むか系統:「星竜」/「剣獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2『自分のターン』
このネクサスに緑シンボル1つを追加する。
Lv2
系統:「占征」と「星竜」/「剣獣」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
BS59-062
クリスタルミラージュ
[紫・白]
ネクサス
4(紫1白1)/紫白
<0>Lv1 <1>Lv2
【ミラージュ:コスト3(紫1白1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「占征」を持つ自分の紫/白のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置ける。
Lv2
系統:「来是」/「占征」を持つ自分の紫/白のスピリットが相手によって破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:紫白
BS65-067
トゥアーウェル管制塔
[赤]
ネクサス
4(3)/赤/緋炎
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「空契約」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、1コスト支払うことで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1『自分のアタックステップ開始時』
〔重複不可〕自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を系統:「空契約」を持つ自分のスピリットに置くことで、このターンの間、自分のスピリットの「指定アタック」は、アルティメットも対象にできる。
シンボル:赤
BS66-075
海の古代神殿
[青]
ネクサス
3(2)/青/蒼波
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
【粉砕】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このバトルの間、そのスピリットのシンボルを0に固定できる。
そうしたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv1『お互いのエンドステップ』
相手は、相手の手札を4枚になるように破棄する。
その後、自分は、自分の手札を4枚になるように破棄する。
シンボル:青
CB18-054
対怪獣特殊空挺機甲隊ストレイジ本部
R [白]
ネクサス
4(3)/白
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
カード名に「ゼット」を含む自分の白のスピリットがアタックしたとき、カード名に「特空機」を含むコスト6以下の自分のスピリットの『このスピリットの召喚時』効果1つを発揮させる。
Lv1『相手のアタックステップ』
自分のライフは、ターンごとに、コスト4以下の相手のスピリットのアタックでは1しか減らされない。
シンボル:白
CB18-055
巨人の像
R [青]
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
カード名に「ティガ」/「ダイナ」/「ガイア」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
Lv1『自分のアタックステップ』
カード名に「ティガ」/「ダイナ」/「ガイア」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
SD59-RV005
黄昏のキャメロット城
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
カード名に「騎士」/「キャメロット」を含む自分の紫のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、消滅したら、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1『お互いのアタックステップ』
自分が【不死】でスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル2つを満たせる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:紫
SD64-RV007
赤き黎明の空
[赤]
ネクサス
3(2)/赤/新生
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト1(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分のカウント+1する。
Lv1『自分のアタックステップ開始時』
〔重複不可〕自分のカウント5以下のとき、自分のカウント+1する。
または、自分のカウント6以上のとき、このターンの間、系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべてのコストを+1する。
シンボル:赤
SD66-008
15の赤輝石
R [赤]
ネクサス
3(2)/赤/緋炎
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
効果名に「覚醒」を含む効果を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、BP5000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
自分のカウント4以上のとき、この「BP破壊効果」の上限を+5000する。
Lv1『このネクサスの配置時』
自分のカウント+1する。
シンボル:赤
マジック
BS56-076
オラクルXVII オーバースター
R [白]
マジック
4(白2赤1)/白
【ミラージュ:コスト3(白1赤1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
自分のスピリットの「ザ・スター」がいるとき、この効果でトラッシュに置くコアを+1個する。
【セット中】
お互いのライフは、増やせず、ターンごとに、1ずつしか減らない。
本来のコストが7以上の自分か相手のスピリット/アルティメットが、本来のコストを支払って召喚され、同じターンにアタックしたとき、このミラージュを破棄する。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
BS57-076
バットディザスター
[紫]
マジック
6(3)/紫
【ミラージュ:コスト3(紫1青1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「来是」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のトラッシュにある、系統:「占征」を持つ紫/青のスピリットカード1枚を召喚できる。
フラッシュ:
コア3個以上の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
カード名に「バル・マスケ」を含む自分のスピリット/ネクサスがあるとき、このカードを無色として扱う。
BS58-076
ケイオスミスト
[紫]
マジック
5(紫2白2)/紫
【ミラージュ:コスト3(紫1白1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「来是」/「占征」を持つ自分の紫/白のスピリットがアタック/ブロックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置ける。
フラッシュ:
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
BS62-072
オラクルXIV オーバーテンパランス
R [緑]
マジック
5(3)/緑/碧雷
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、自分の「ザ・テンパランス」がいるとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
【セット中】『自分のアタックステップ』
自分の緑1色のスピリットがアタックしたとき、相手のトラッシュにあるカード1枚をゲームから除外できる。
フラッシュ:
相手のスピリット1体を重疲労させる。
その後、自分のカウント6以上のとき、系統:「碧雷」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
CB20-031
ゲーマドライバー
R [白]
マジック
2(1)/白
カード名に「ゲーマー」/「檀黎斗」を含む自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
【ミラージュ:コスト5(3)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それがカード名に「エグゼイド」/「ブレイブ」/「スナイプ」/「レーザー」を含むカードのとき、1コスト支払って召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
フラッシュ:
このバトルの間、自分のスピリット1体は疲労状態でブロックできる。
その後、自分のミラージュをセットしていないとき、このカードをセットできる。
CB25-078
決闘
[黄]
マジック
4(2)/黄/学園
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「学園」を持つ自分のスピリットは、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
指定したスピリットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-8000でき、BP0になったとき破壊する。
CB28-RV022
全武装攻撃
[白]
マジック
6(3)/白
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の「メカゴジラ」/「3式機龍」がアタック/ブロックしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
フラッシュ:
自分の白のスピリット1体を回復させる。
その後、このターンの間、自分のスピリットの「メカゴジラ」/「3式機龍」すべてに白シンボル1つを追加する。
該当:47枚(1~47枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のアルティメットがアタックしたとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:41枚(1~41枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS24-039
ワイバーンベリル
U [白]
スピリット
8(4)/白/甲竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
自分のアルティメットがいる間、手札にあるこのスピリットカードをコスト5にする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手の合体スピリットのブレイヴ1つをデッキの上に戻すことができる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットがアタックしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:白
BS24-048
歌姫ミレファ
U [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
自分のアルティメットがいる間、手札にあるこのスピリットカードをコスト5にする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「詩姫」を持つスピリットカードのとき、そのアルティメットは相手のスピリットからブロックされない。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
BS24-053
キャラベル・ゴレム
R [青]
スピリット
4(青2白1)/青/造兵
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の白/青のアルティメットがバトルしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「造兵」を持つ自分のアルティメットすべてのLvを、1つ上のものとして扱う。
【連鎖:条件《白シンボル》】
(自分の白シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[白]:このスピリットは、相手のスピリットの効果を受けない。
シンボル:青
BS25-004
リューマン・ティーガー
[赤]
スピリット
4(2)/赤/竜人
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「竜人」/「星竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
自分のアルティメットがいる間、かわりに、系統:「竜人」/「星竜」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべてをBP+5000する。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「竜人」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。この効果は重複しない。
シンボル:赤
BS25-037
生還者天使メイル
[黄]
スピリット
3(1)/黄/護将・天霊
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果で破壊されない。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットすべてをBP+2000する。
自分のアルティメットがいるとき、かわりに、系統:「天霊」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべてをBP+4000する。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「イスフィール」と入っている自分のアルティメットがアタックしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:黄
BS29-024
フォックセイバー
[白]
スピリット
4(白2紫1)/白/機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
このスピリットカードは、相手のUトリガーによって自分のデッキからトラッシュに置かれたとき、そのUトリガーをガードとする。
その後、このカードを手札に加える。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の[アルティメット・グリフォン]がバトルしたとき、ターンに1回、そのアルティメットを回復できる。
シンボル:白
BS29-035
獣士スカイラーク
[青]
スピリット
2(1)/青/剣使・獣頭
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「剣使」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のネクサスに置く。
シンボル:青
BS30-005
神剣龍ファルシオン
R [赤]
スピリット
6(赤2青1極1)/赤/剣使・古竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
自分の手札/デッキにある[大剣聖イーグレン]と[究極輝神アルティメット・オーバーレイ]すべてをコスト4にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「剣使」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、そのアルティメットのBP以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS30-020
獣殻人マキシムス
U [緑]
スピリット
8(緑3青3)/緑/殻人・異合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
自分の青のスピリットがいる間、手札にあるこのスピリットカードを召喚するとき、コスト3として扱う。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「殻人」/「異合」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS33-X03
大名獣ヤイバノカミ
X [緑]
スピリット
6(緑3極1)/緑/主君・剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <8>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、相手は、相手のスピリット1体を疲労させる。
この効果でアタックしたスピリット/アルティメットのBP以下のスピリットが疲労したら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3
自分のスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分のアルティメットすべてに系統:「家臣」を与える。
シンボル:緑
BS34-025
忠臣エゾウルフ
U [緑]
スピリット
4(緑2極1)/緑/家臣・剣獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の[大名獣ヤイバノカミ]がいる間、系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、その自分のスピリット/アルティメットを回復させる。
シンボル:緑
BS39-007
獄炎伯デフェール
M [赤]
スピリット
5(赤2極3)/赤/古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
トラッシュにあるこのスピリットカードは、一切の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のソウルコアが除外されているとき、自分の[獄炎の四魔卿ブラム・ザンド]が持つ【ソウルドライブ】1つを発揮させる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットか、自分のアルティメットがアタックしたとき、BP10000以上の相手のアルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS45-062
砂海賊王ロバセネブ
M [青]
スピリット
5(青2極1)/青/界渡・獣頭
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
このカードは、自分の青の効果でデッキの下に戻すとき、オープンして手元に置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のカード名:「創界神セト」に置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ターンに1回、カード名に「砂海」を含む自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS50-RV003
十剣聖ムラサメ
[緑]
スピリット
7(3)/緑/界渡・剣使・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
手札にあるこのカードは、自分の緑の神話ブレイヴが召喚されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2【旋風:1】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、このスピリットの【旋風:1】を発揮できる。
シンボル:緑
BS61-051
星海の海賊天使メアリエル
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/金雲・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
セットしているこのカードは、系統:「新生」/「三龍神」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/転醒時』発揮後】
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-12000し、BP0になったとき破壊する。
この効果は、魂状態/煌臨元を含む自分の「ショコ」がいるとき、追加で1回発揮する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
PC01-RV002
スタードライアン
PC [青]
スピリット
4(2)/青/蒼波・新生
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 OC<4+>+7000
フラッシュ《契約煌臨:蒼契約/新生》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、このスピリットの煌臨元に系統:「新生」を持つスピリットがあるとき、自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットが、ターンの最初にアタックしたとき、このターンの間、相手は、スピリットカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
PC01-RV003
メテオドライアン
PC [青]
スピリット
5(3)/青/蒼波・新生
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 OC<7+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:蒼契約/新生&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、ブレイヴのコストを無視して、コスト7以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
OC条件:カウント7以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットが、ターンの最初にアタックしたとき、相手の手札すべてを見て、その中のマジックカード1枚を破棄する。
シンボル:青
PC02-001
ショコドラ・アンジェ
PC [黄]
スピリット
4(2)/黄/金雲・新生
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<4+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:雲契約/新生》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のトラッシュにある系統:「新生」を持つマジックカード1枚を手札に戻せる。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットが、ターンの最初にアタック/ブロックしたとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-5000でき、BP0になったとき破壊する。
シンボル:黄
PC02-002
ショコドラ・ルシフェ
PC [黄]
スピリット
6(3)/黄/金雲・新生
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 OC<4+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:雲契約/新生&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分はデッキの下から2枚ドローできる。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットが、ターンの最初にアタック/ブロックしたとき、このターンの間、相手のネクサス/創界神ネクサスすべての効果を発揮させない。
シンボル:黄
SD64-RV001
ファイザード
[赤]
スピリット
0(0)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト1(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、そのバトルの間、そのスピリット/アルティメットのコストを+1できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
アタックしている系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットをBP+3000する。
シンボル:赤
SD64-RV004
ムゲンドラゴン
[赤]
スピリット
4(2)/赤/緋炎・新生
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<5+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:炎契約/新生》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のトラッシュにある系統:「新生」を持つスピリットカード1枚を手札に戻せる。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットが、ターンの最初にアタックしたとき、そのスピリット/アルティメットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:赤
SD64-RV006
ムゲンドラゴン・ノヴァ
R [赤]
スピリット
5(3)/赤/緋炎・新生
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 OC<5+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:炎契約/新生&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットが、ターンの最初にアタック/ブロックしたとき、そのスピリット/アルティメットを回復できる。
シンボル:赤
アルティメット
BS57-055
天空司祭ベンヌバード
R [緑]
アルティメット
3(緑1極1)/緑/来是・界渡・爪鳥
<1>Lv3 5000 <3>Lv4 7000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【ミラージュ:コスト5(緑2極1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:極
BS57-060
砂海英雄王アサッド
M [青]
アルティメット
6(青3極1)/青/占征・界渡・獣頭
<1>Lv3 11000 <3>Lv4 16000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
自分の手札にある系統:「獣頭」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
Lv4『自分のアタックステップ』
系統:「獣頭」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のカード名:「創界神セト」か自分のネクサスに置く。
シンボル:極
BS65-059
至海竜スプリーム・ハイドラ
R [青]
アルティメット
5(青2極2)/青/極契約・真聖・海首
<1>Lv3 9000 <4>Lv4 14000 OC<4+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:極契約&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のアルティメットに手札から重ねる。
【召喚/煌臨条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「極相棒ゼッター」1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
OC条件:カウント4以上
【OC中&煌臨中】Lv3・Lv4『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットがアタックしたとき、このアルティメットのUトリガー1つを発揮できる。
シンボル:極
SD26-007
リューマン・スカイハイ
[赤]
アルティメット
4(2)/赤/次代・竜人
<1>Lv3 5000 <3>Lv4 9000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのバトル時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットをBP+10000する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4『自分のアタックステップ』
カード名に「リューマン」と入っている自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:極
SD67-001
アルティメット・ベルゼビート・エクエス
R [紫]
アルティメット
7(全2極2)/紫/新生・冥主
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 12000 <6>Lv5 20000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット/アルティメット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚/アタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、自分のトラッシュにあるコスト4以下のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:極
SD67-002
アルティメット・ムゲンドラ
M [緑]
アルティメット
4(緑1極1)/緑/極契約・新生
<1>Lv3 7000 <3>Lv4 9000 OC<2+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:極契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」1体以上】
【CUトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットの煌臨/アタック時』
CUトリガーがヒットしたとき、ボイドからコア2個をこのアルティメットに置く。
(CUトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、自分のカウントより低ければヒットとする)
OC条件:カウント2以上
【OC中&煌臨中】Lv3・Lv4『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、自分のカウント+1する。
さらに、自分のアルティメットがアタックしている間、自分のカウント5以上なら、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:極
ブレイヴ
BS50-076
陽天懐剣フェデク・ダガー
[緑]
ブレイヴ
4(緑1神1)/緑/神話・霊装・界渡
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体している間、このブレイヴをコスト0にする。
合体条件:コスト4以上のスピリット/アルティメット
【スピリット/アルティメット合体中】『このスピリット/アルティメットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
合体条件:創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア4個以上〕系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:緑
ネクサス
BS29-071
剣帝眠る霊廟
[青]
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
お互い、青以外のカードのバースト効果ではドローできない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣使」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS38-061
No.45 パレスケープ
[紫]
ネクサス
3(紫1極1)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分のUトリガーがヒットしたとき、ヒットしたUトリガー1回につき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2『自分のアタックステップ』
ソウルコアが置かれている自分のアルティメットがアタックしたとき、相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS57-TCP10(B)
セト・フューチャー
CP [青]
ネクサス
4()/青/創界神・起幻・来是
<0>Lv1 <3>Lv2
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔青〕〔青&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆この面に裏返ったとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは究極としても扱う。
Lv1・Lv2『このネクサスの転醒時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト9以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「獣頭」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、このネクサスのコア3個をボイドに置くことで、相手のトラッシュにあるカード1枚をデッキの上に戻す。
シンボル:青
BSC29-013
究極の力
[赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(極2)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減ったとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがアルティメットカードのとき、手札に加える。他のカードのときは破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットがアタックしたとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:極
BSC32-026
明の明星のエリス
[黄]
ネクサス
2(黄1極1)/黄/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔天霊〕〔天霊/極竜/三龍神&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア1個をボイドに置く〕このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットがアタックしたとき、自分の手札にある系統:「天霊」/「極竜」/「三龍神」を持つアルティメットカード1枚を、召喚条件を無視して、軽減すべてを満たしたものとして召喚できる。
シンボル:神
BSC32-029
キョーカ
[青]
ネクサス
2(青1神1)/青/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔獣頭/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア1個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。その後、自分は手札1枚を破棄する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「獣頭」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、コスト1以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
相手のトラッシュにあるスピリットカード1枚につき、この効果で破壊するコストを+1する。
シンボル:神
PC07-001
無限の力
PC [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
4(全1極2)/赤紫緑白黄青/新生
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」がいるとき、自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のアルティメットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
自分のカウント4以上のとき、この効果で手札に加えるカードの枚数を+1枚できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
コスト6以上の自分のアルティメットがアタックしたとき、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:赤極
SD19-012
赤き黎明の空
U [赤]
ネクサス
4(3)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
ターンの最初にアタックしたのが自分のアルティメットのとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手のスピリットがBPを比べ破壊されたとき、相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
SD47-CP01
ヨク・アルバトロサ
CP [緑]
ネクサス
2(緑1神1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔爪鳥/十冠/神皇/界渡/化神&コスト3以上〕〔異魔神ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
自分の緑のスピリット/創界神ネクサスの効果でオープンされたこのカードは手札に加えられる。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札にある系統:「爪鳥」を持つスピリットカード/アルティメットカード1枚を、1コスト支払って召喚する。
この効果で《神託》は発揮されない。
《封印中》【神域】Lv2『自分のアタックステップ』系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:神
SD64-RV007
赤き黎明の空
[赤]
ネクサス
3(2)/赤/新生
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト1(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分のカウント+1する。
Lv1『自分のアタックステップ開始時』
〔重複不可〕自分のカウント5以下のとき、自分のカウント+1する。
または、自分のカウント6以上のとき、このターンの間、系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべてのコストを+1する。
シンボル:赤
SD65-006
辺獄の四塔
[赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(極2)/赤紫緑白黄青/邪神
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「邪神」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、自分のカウント+1する。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分はデッキから1枚ドローするか、ボイドからコア1個をそのアルティメットに置く。
Lv2『お互いのアタックステップ』
〔重複不可〕自分のライフが減ったとき、自分の手札にある、自分のカウント以下のコストのアルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:極
マジック
BS56-076
オラクルXVII オーバースター
R [白]
マジック
4(白2赤1)/白
【ミラージュ:コスト3(白1赤1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
自分のスピリットの「ザ・スター」がいるとき、この効果でトラッシュに置くコアを+1個する。
【セット中】
お互いのライフは、増やせず、ターンごとに、1ずつしか減らない。
本来のコストが7以上の自分か相手のスピリット/アルティメットが、本来のコストを支払って召喚され、同じターンにアタックしたとき、このミラージュを破棄する。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
該当:41枚(1~41枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のスピリットがアタックしたとき(アタック宣言タイミングの間)、オープンして発動できる
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:5枚(1~5枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS55-047
魔導氷姫アガーフィア
制限カード<1>
R [白]
スピリット(制限カード<1>)
7(4)/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
セットしているこのカードは、系統:「氷姫」を持つコスト6以上の自分のスピリットがアタックしたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、系統:「氷姫」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果を受けない。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「氷姫」を持つスピリットカード1枚を1コスト支払って召喚できる。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
BSC37-RV X02
[烈火の戦国姫]バンリ・ソラ
X [黄]
スピリット
9(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 17000
【チーム:シャイニーハーツ】
セットしているこのカードは、【シャイニーハーツ】を持つコスト6以上の自分のスピリットがアタックしたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【Sバースト:相手による系統:「詩姫」を持つ自分のスピリット破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット1体をデッキの上か下に戻せる。
その後、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:黄
CB10-009
仮面ライダーガタック ハイパーフォーム
R [赤]
スピリット
7(4)/赤/仮面
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
セットしているこのカードは、カード名に「ハイパーフォーム」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【ハイパークロックアップ】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットはブロックされない。
さらに、相手はフラッシュ効果を使うとき、3コスト余分に支払わなければ使えない。
シンボル:赤
CB15-027
仮面ライダーネクロム 友情バースト魂
R [紫]
スピリット
8(4)/紫/仮面・魔影
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
セットしているこのカードは、カード名に「スペクター」/「ネクロム」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
コア3個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」と「魔影」を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、ブロックした相手のスピリットのコア3個をリザーブに置く。
シンボル:紫
マジック
CB22-061
アイスラッガー
[白]
マジック
5(3)/白
セットしているこのカードは、カード名に「ウルトラ兄弟」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
自分の手札/手元にあるカード名に「ウルトラ兄弟」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のスピリットすべての効果を発揮させず、相手のスピリット1体を手札に戻す。
該当:5枚(1~5枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき(アタックしている間)、相手はブロックできない
†
カード効果:ブロックを制限する
参照。
リンク
†
カード効果
バトルに関する効果
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-11-27 (月) 00:13:05