カード効果:自分が《煌臨》したとき
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
XV(XVレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-12-12
カード効果:デッキの下からドローする
カード効果:アタック時ドロー
カード効果:カウントを+する
カード効果:自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき
カード効果:トラッシュからネクサスカードを配置する
カード効果:ブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する
カード効果:トラッシュからブレイヴカードを召喚する
カード効果:効果でブレイヴカードを召喚する
カード効果:アルティメットカードをコストを支払わずに召喚する
カード効果:トラッシュからアルティメットカードを召喚する
カード効果:効果でアルティメットカードを召喚する
カード効果:スピリットカードをコストを支払わずに召喚する
カード効果:トラッシュからスピリットカードを召喚する
カード効果:効果でスピリットカードを召喚する
カード効果:カードを召喚する
カード効果:デッキ破棄された時に効果を発揮する
カード効果:Uトリガーによって自分のデッキからトラッシュに置かれたとき効果を発揮する
カード効果:ネクサスカードをコストを支払わずに配置する
カード効果:効果でネクサスカードを配置する
カード効果:カードの行き先を変更する
カード効果:手札/手元/デッキ/トラッシュで発揮する効果
カード効果:相手は効果でアタックステップを終了できない
エヴァンゲリオン初号機“G”覚醒形態
使徒の王 キングギドラ
エヴァンゲリオン2号機 ビースト“G”モード
第6の使徒&超翔竜メガギラス
第4の使徒&サイボーグ怪獣ガイガン
3式機龍〈改〉 高機動型 -エヴァンゲリオン 正規実用型 2号機仕様-
カード効果:アルティメットのコスト変更
3式機龍 -エヴァンゲリオン 試験初号機仕様-
自作デッキ集
最新の30件
2023-12-11
楽族ノヴァ
冥契約
やってみたくなったネタデッキ
2023-12-10
faith
2023-12-09
【地球の魔女】
Ξ
クワイエット・ゼロ
鉄華団(バルバトス中心)
2023-12-08
グエルvsシャディク
逃げたら一つ、進めば二つ手に入る
cb
銀零
2023-12-07
新ザフト
闇騎士エヴァ
2023-12-06
インパルス
2023-12-05
ゴジ契約
ドローロックサラスヴァティー
アイボウ突
2023-12-04
閃光
LB
デスティニー
時統ベル土星神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】
2023-12-03
甲虫王者【仮面ライダーカブト】
2023-12-01
覚醒の頂点
2023-11-30
空契約
2023-11-28
鋼鉄の弾丸
2023-11-26
BangBangBang
2023-11-25
極契約
【造契約】
2023-11-24
50th仮面ライダー
現在の閲覧者:456
Counter: 17,479
today: 25
yesterday: 61
これらのキーワードがハイライトされています:
BS65-023
カード効果:自分が《煌臨》したとき
†
《
神託
》及び【
装填
】は当該ページ参照。
煌臨元になったとき召喚/合体する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS42-X01
煌星龍王メビウスドラゴン
X [赤]
スピリット
7(4)/赤/星竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <6>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手札/手元にある系統:「星竜」を持つカード1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置かずに、このスピリットに《煌臨》で重ねられる。
このスピリットに《煌臨》したとき、この煌臨元カードを、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:赤
BS45-003
吟遊詩竜オルフェスタードラゴン
M [赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/星竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP7000以下の相手のスピリット2体を破壊し、自分のトラッシュにある系統:「界渡」/「化神」を持つカード1枚を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットに系統:「界渡」/「化神」を持つ自分のスピリットが《煌臨》したとき、この煌臨元カードを1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の創界神ネクサスと系統:「界渡」/「化神」を持つスピリットの「BP破壊効果」は、効果名に「装甲」を含む効果では防げない。
シンボル:赤
BS45-030
トロイオンの勇士ネオプトレモン
[緑]
スピリット
6(3)/緑/剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
さらに、『自分のアタックステップ』で召喚されたとき、ボイドからコア2個をカード名に「英雄獣」を含む自分のスピリットに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットに、コスト8の自分の緑のスピリットが《煌臨》したとき、この煌臨元カードを2コスト支払って召喚できる。
シンボル:緑
BS50-010
龍星皇メテオヴルムX
M [赤]
スピリット
7(赤3神2)/赤/光導・星竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3【激突X】
自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
さらに、ブロックしたスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く”を与える。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、このターンの間、このスピリットに《煌臨》していたスピリットを【煌臨中】として扱う。
シンボル:赤
BS51-065
十王シンコウ
M [黄・紫]
スピリット
4(黄1紫1)/黄紫/天渡・魔影・妖戒
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが紫/黄のとき、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果でBP0になったとき破壊する。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットに、系統:「魔影」/「妖戒」を持つ自分のスピリットが《煌臨》したとき、この煌臨元カードを1コスト支払って召喚できる。
シンボル:黄
ブレイヴ
CB12-025
リュウタロス [2]
[白]
ブレイヴ
4(2)/白/呪鬼・道化
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1
スピリット状態のこのブレイヴにはカード名に「電王」を含むカードを条件を無視して《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
Lv1
スピリット状態のこのブレイヴは相手の効果で破壊されない。
合体条件:カード名に「電王」を含む&コスト4以上
シンボル:白
CB12-026
ウラタロス [2]
R [白]
ブレイヴ
5(3)/白/呪鬼・道化
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名に「電王」を含むカード1枚を手札に加え、カード名:「ウラタロス」以外の系統:「呪鬼」と「道化」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1
スピリット状態のこのブレイヴにはカード名に「電王」を含むカードを条件を無視して《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:カード名に「電王」を含む&コスト4以上
シンボル:白
CB12-027
キンタロス [2]
[白]
ブレイヴ
5(3)/白/呪鬼・道化
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1
スピリット状態のこのブレイヴにはカード名に「電王」を含むカードを条件を無視して《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:カード名に「電王」を含む&コスト5以上
【合体中】【重装甲:紫/白/青】
このスピリットは、相手の紫/白/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
CB12-XX01
俺、参上! モモタロス
XX [白]
ブレイヴ
5(3)/白/呪鬼・道化
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
相手のバースト1つを破棄する。
Lv1
スピリット状態のこのブレイヴには系統:「仮面」を持つカードを条件を無視して《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:カード名に「電王」を含む
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
《煌臨》したときただちに○○する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS64-018
審判蛇ツイノムシバミ
M [紫]
スピリット
6(4)/紫/審判・血晶・妖蛇
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
セットしているこのカードは、コスト6以上の自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
自分のカウント2につき、この効果でリザーブに置くコアを+1個する。
Lv2・Lv3
ターンに1回、相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
シンボル:紫
BS66-012
古角龍スティラ・ジウス
[赤]
スピリット
7(4)/赤/緋炎・古竜・地竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 15000
セットしているこのカードは、系統:「熱契約」を持つ自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分の手札にある赤のブレイヴカード1枚を自分のスピリット1体に直接合体するように、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のトラッシュにある赤のスピリットカード/ブレイヴカード1枚を手札に戻す。
シンボル:赤
BS66-054
神海司教アハ・イシュカ
[青]
スピリット
7(4)/青/蒼波・獣頭
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
セットしているこのカードは、系統:「波契約」を持つ自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分の手札/トラッシュにある系統:「蒼波」を持つネクサスカード1枚までを、コストを支払わずに配置する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュにある「ブルーブレス」1枚を手札に戻せる。
シンボル:青
BS66-XV02
聖皇ジークフリーデンXV
XV [赤・白]
スピリット
9(赤3白3)/赤白/緋炎・銀零
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 11000 <6>Lv3 20000
セットしているこのカードは、コスト8以上の自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、そのスピリットのコア1個をボイドに置くことで、ただちに発動する。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、ブレイヴのコストを無視して、コスト合計9まで相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを好きなだけ破壊できる。
シンボル:赤白
CB25-025
メッサーF型ネイキッド[指揮官機]
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/MS・閃光
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、ターンに1回、自分のデッキを上から1枚オープンする。
その中の系統:「閃光」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
自分のカウント5以上のとき、この効果でオープンする枚数を+2枚できる。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の「Ξガンダム」が《契約煌臨》したとき、自分の「ハサウェイ」1つを、そのスピリットと同じ状態でただちに合体できる。
シンボル:緑
P22-13
太陽竜バースト・アポロブレイドラ
X [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 7000
セットしているこのカードは、自分の「ブレイドラ」か、コスト6以上の自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+9000する。
さらに、回復状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
ブレイヴ
BS65-064
召喚徽章ユニコーンメダイユ
R [黄]
ブレイヴ
5(3)/黄/剣刃・金雲
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のトラッシュにある【幻魂】を持つマジックカード1枚を手札に戻すか、自分のフィールドに置く。
Lv1
系統:「幻契約」を持つ自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、スピリット状態のこのブレイヴを、そのスピリットと同じ状態でただちに合体できる。
合体条件:金雲&コスト4以上
シンボル:黄
CB25-056
スレッタ・マーキュリー
R [黄]
ブレイヴ
3(2)/黄/パイロット・学園
<0>Lv1 1000 <0>合体+4000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1
自分の「エアリアル」が《契約煌臨》したとき、スピリット状態のこのブレイヴを、そのスピリットと同じ状態でただちに合体できる。
合体条件:学園
【合体中】
系統:「学園」を持つ自分のスピリットによって相手のスピリットがフィールドを離れるとき、自分はデッキの下から1枚ドローできる。
さらに、〔ターンに1回:同名〕「エアリアル」との合体中、自分のアタックステップなら、自分の[ソウルコア]をリザーブに置ける。
シンボル:なし
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
上記以外の効果
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:63枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS41-022
虚龍ホロゥドラゴン
M [紫]
スピリット
7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/紫/神将・死竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 12000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のデッキを上から6枚オープンできる。その中の系統:「虚神」を持つスピリットカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果で手札に加えたカード1枚につき、相手のスピリットのコア1個をボイドに置く。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「虚神」を持つ自分のスピリットが《煌臨》したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS41-060
龍皇海賊団 船員コバーン
[青]
スピリット
2(0)/青/異合
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
トラッシュにあるこのスピリットカードは、カード名に「海賊」を含む自分のスピリットが《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を、このスピリット以外のカード名に「海賊」を含む自分のスピリットに置く。
シンボル:青
BS42-051
不思議王国アリス
M [黄]
スピリット
3(2)/黄/四道
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分が《煌臨》するとき、このスピリットをコスト6にできる。
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻し、このスピリットを手元に置く。
Lv2・Lv3
系統:「四道」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS42-RV003
魔界七将ベルドゴール
R [紫]
スピリット
3(1)/紫/呪鬼
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
トラッシュにあるこのカードは、紫の自分のスピリットが《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
この効果は重複しない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
コスト4以下の相手のスピリット1体のコア1個を相手のリザーブに置く。
その後、このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の紫のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
シンボル:紫
BS43-044
偽りの指令官グンター
[白]
スピリット
4(白2紫1)/白/神将・武装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「虚神」/「神将」を持つ自分のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
【連鎖:条件《紫シンボル》】
(自分の紫シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[紫]:自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:白
BS44-011
クリスタル・ジークフリードラゴン
[赤]
スピリット
7(4)/赤/古竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
手札にあるこのカードは、カード名に「ジークフリード」を含む自分のスピリットが《煌臨》したとき、そのスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS60-071
巨大海獣ブラキエール
M [青]
スピリット
8(6)/青/蒼波・異合
<1>Lv1 11000 <4>Lv2 21000
〔重複不可〕トラッシュにあるこのカードは、自分の青のスピリットが《煌臨》したとき、手札に戻せる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のネクサス1つを破壊することで、相手のネクサス1つを破壊し、それらのネクサスの効果を発揮させない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト8以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
シンボル:青青
BS61-001
スキピオクロー
[赤]
スピリット
2(1)/赤/緋炎・地竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のターン』
〔重複不可〕系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、自分のカウント+1できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS61-X04
殻鳴術師エルダ=ガタル
X [緑]
スピリット
8(4)/緑/秘契約・碧雷・殻人
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 OC<9+>+11000
フラッシュ《契約煌臨:秘契約&C5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、自分のカウント2につき、ボイドからコア1個を自分のフィールド/リザーブに置く。
さらに、自分のカウント3につき、相手のスピリット1体を重疲労させ、自分のスピリット1体を回復させる。
OC条件:カウント9以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕このスピリット以外の自分の緑1色のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
BS63-001
ドラゴッチ
R [赤]
スピリット
1(1)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
〔重複不可〕トラッシュにあるこのカードは、系統:「刃契約」を持つ自分のスピリットが《煌臨》したとき、手札に戻せる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
煌臨元を含む自分の「放浪者ダンのブレイドラ」がいるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS63-013
ブレイド・ワークス・ドラゴン
[赤]
スピリット
5(3)/赤/刃契約・緋炎・竜人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 OC<4+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:刃契約&C1以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
ターンに1回、このスピリット以外の系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
BS64-050
魔方数学者アーシュ・マキヤ
M [黄]
スピリット
6(3)/黄/数契約・金雲・四道
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 OC<4+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:数契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット3体をBP-12000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
この効果でBP-できなかったとき、相手のスピリットがいれば、このステップを終了できる。
OC条件:カウント4以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2
このスピリット以外の系統:「金雲」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、このステップの間、そのスピリット1体は相手の効果を受けない。
シンボル:黄
BS65-023
G∴B ヒグライ
[緑]
スピリット
3(2)/緑/碧雷・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分が系統:「碧雷」を持つスピリットを召喚/《煌臨》したとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
その後、自分のカウント8以上のとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
シンボル:緑
BSC32-006
七代目最可愛将 八咫烏孫市
[黄]
スピリット
9(6)/黄/化神・詩姫・武装
<1>Lv1 9000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 14000
手札/手元にあるこのカードは、自分がコスト6以上の黄のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、1コスト支払って召喚できる。
【界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復し、自分の黄の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
【界放:4】Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の黄の創界神ネクサスのコア4個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは相手の効果を受けず、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
CB21-028
第13の使徒
R [青]
スピリット
1(0)/青/使徒
<1>Lv1 1000
【ミラージュ:コスト1(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「使徒」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、相手のデッキを上から2枚破棄できる。
Lv1【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
シンボル:青
CB25-034
パーフェクトストライクガンダム[オーブ防衛戦]
R [白]
スピリット
6(3)/白/MS・オーブ
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、系統:「オーブ」を持つコスト7以上の自分のスピリットを召喚/《煌臨》したか、手札から入れ替わったとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻すか、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3【PS装甲:コスト4以下】
このスピリットはコスト4以下の相手の効果を受けない。
シンボル:白
CB26-056
トーマス・トーラス
R [白]
スピリット
3(1)/白/NEXT
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/ブロック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2
〔重複不可〕このスピリット以外に系統:「NEXT」を持つ自分のスピリットが《煌臨》したとき、自分のデッキの上から3枚のカードの内容を見る。
それらのカード1枚ずつをデッキの上か下に戻す。
シンボル:白
LM17-02
七月幼帝ジュライア・キッズ
LM [赤]
スピリット
5(3)/赤/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の赤のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の赤のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:赤
LM17-04
十月幼騎ホロゥ・ウェイン・キッズ
LM [紫]
スピリット
5(3)/紫/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の紫のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の紫のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:紫
LM17-06
五月幼王ロビン・キッズ
LM [緑]
スピリット
5(3)/緑/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の緑のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の緑のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:緑
LM17-08
六月幼女神ユノー・キッズ
LM [白]
スピリット
5(3)/白/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の白のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の白のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:白
LM17-10
十一月幼姫 万霊カグラ・キッズ
LM [黄]
スピリット
5(3)/黄/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の黄のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の黄のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:黄
LM17-12
九月幼聖ムーン・ジェナーロ・キッズ
LM [青]
スピリット
5(3)/青/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の青のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の青のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:青
PB15-D08
[ハロウィン・ミイラ]セイクレア・メトゥーム
PB [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
このカード/スピリットはすべてのチームを持つ。
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
ステップに1回、系統:「衣装」/「神衣装」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、ボイドからコア1個をカード名に「プロデューサー」を含む自分の創界神ネクサスに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「詩姫」を持つスピリットカード1枚をデッキの上に戻す。
シンボル:黄
PC09-002
[マジカルパープルコーデ]神崎美月
PC [黄]
スピリット
8(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <3>Lv3 16000
【チーム:トライスター/スターアニス】
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
ターンに1回、系統:「星麗」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ステップに1回、相手のスピリットのコア1個をトラッシュに置ける。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:黄黄
SD51-003
白き超星使徒ホワイトヴルム
R [赤]
スピリット
6(赤3紫2)/赤/超星・星竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
トラッシュにあるこのカードは、自分が《煌臨》したとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。
シンボル:赤
SD63-X01
天照龍公ダイナスティ・ドラゴン
X [赤]
スピリット
6(赤2白2)/赤/化神・主君・武竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000
【ミラージュ:コスト3(赤1白1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
ターンに1回、系統:「主君」を持つ自分のスピリットが《煌臨》/転醒したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
その後、このターンの間、系統:「化神」と「主君」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分の赤白2色の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置くことで、コスト4以下の相手のネクサス/創界神ネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
契約スピリット
BS61-CX02
相棒虫ガタル
契約X [緑]
契約スピリット
1(1)/緑/秘契約・碧雷
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 OC<2+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
〔重複不可〕自分の効果で緑1色のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、自分のカウント+1する。
さらに、お互いのアタックステップなら、自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットのバトル終了時、そのスピリットは手札に戻ることができる。
シンボル:緑
BS64-CX03
零相棒ウィズ
契約X [白]
契約スピリット
2(2)/白/誠巫・零契約・銀零
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<3+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分のカウント1につき、このスピリットのコストを+1する(最大+6)。
さらに、このスピリットに《契約煌臨》したとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、相手のバースト1つを破棄する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、このスピリットは、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
シンボル:白
CB25-CX01
νガンダム
契約X [赤]
契約スピリット
4(3)/赤/MS・連邦・LB
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
このスピリット以外の系統:「LB」を持つ自分のカードを召喚/配置/使用したとき、自分のカウント+2する(カウントは最大10まで)。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分はデッキから1枚ドローできる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。
「アムロ」との合体中、この効果は相手の効果では防げない。
シンボル:赤
ブレイヴ
BS64-071
ソリッドスラッシャー
[白]
ブレイヴ
4(2)/白/剣刃・銀零
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
手札にあるこのカードは、お互いのアタックステップに系統:「零契約」を持つコスト5以上の自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS64-074
ライオナックル
[青]
ブレイヴ
3(2)/青/剣刃・蒼波
<1>Lv1 3000 <0>合体+5000
〔重複不可〕トラッシュにあるこのカードは、自分の「ラオン」が《契約煌臨》したとき、手札に戻せる。
合体条件:「ラオン」/【AFO】を持つ
【合体中】『自分のアタックステップ』
このスピリットを最高Lvとして扱う。
さらに、自分のカウント7以上の間、系統:「審判」/「蒼波」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:なし
BSC30-024
巨人兵器タイタスバズーカ
[青]
ブレイヴ
5(3)/青/神銃・闘神
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト3以上
【合体時】『自分のアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》で系統:「闘神」を持つカードを重ねたとき、系統:「闘神」を持つ自分のスピリットを、このスピリットの下に煌臨元カードとして好きなだけ追加できる。
シンボル:なし
CB04-058
プリズムビッカー
R [緑]
ブレイヴ
5(3)/緑/剣刃
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
手札にあるこのカードは、自分の緑のスピリットが《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
合体条件:コスト3以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
さらに、カード名に「エクストリーム」を含むスピリットとの合体中、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
【合体中】『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+5000する。
シンボル:なし
CB06-070
モモタロス [2]
[白]
ブレイヴ
5(3)/白/呪鬼・道化
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
手札/手元にあるこのカードは、カード名に「電王」を含む自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、1コスト支払って召喚できる。
合体条件:コスト4以上
【合体中】
自分の【チェンジ】で入れ替えるとき、このブレイヴをコスト0にする。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果で相手のスピリットを手札/デッキに戻したとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白
CB16-061
アスラン・ザラ[C.E.73]
R [白]
ブレイヴ
5(3)/白/パイロット・FAITH
<0>Lv1 1000 <0>合体+6000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
手札にあるこのカードは、カード名に「イージス」/「ジャスティス」/「セイバー」を含む自分のスピリットを召喚/《煌臨》/転醒したとき、1コスト支払って召喚できる。
合体条件:MS/MA&コスト4以上
【合体中】
系統:「ザフト」/「オーブ」を持つ自分のスピリットが《零転醒》を発揮するとき、自分のカウントを0として扱う。
さらに、相手のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復できる。
シンボル:白
CB18-051
幻界魔剣ベリアロク
[紫]
ブレイヴ
5(紫1白2)/紫/冥主・剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
手札/トラッシュにあるこのカードは、自分のカード名:「ウルトラマンゼット デルタライズクロー」が《煌臨》したとき、召喚できる。
合体条件:カード名に「ゼット」/「ジャグラー」/「バロッサ」/「セブンガー」を含む
【合体中】『自分のアタックステップ開始時』
本来のコストが3以下のスピリットとの合体中、自分はデッキから1枚ドローし、このブレイヴは手札に戻る。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
コスト3以下の相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置き、置いたコア1個につきコア1個を、相手のスピリット1体からリザーブに置く。
シンボル:紫
CB27-014
アスラン・ザラ[DESTINY]
R [白]
ブレイヴ
5(3)/白/パイロット・オーブ
<0>Lv1 1000 <0>合体+6000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
手札にあるこのカードは、自分の「ジャスティスガンダム」を召喚/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、〔ゲームに1回:同名〕ボイドからコア2個を自分のスピリット/ネクサスに置く。
合体条件:MS&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻せる。
または、相手の創界神ネクサスのコア3個をボイドに置ける。
シンボル:白
CB29-056
ティエリア・アーデ[ヴェーダ]
[青]
ブレイヴ
2(1)/青/パイロット・CB・ガンダムマイスター
<0>Lv1 1000 <0>合体+1000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
トラッシュにあるこのカードは、自分の「クアンタ」を召喚/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
このカード/ブレイヴは、「刹那」と合体している自分のスピリットに、ブレイヴ数を無視して1枚だけ追加で合体できる。
合体条件:MS
【合体中】『自分のアタックステップ』
自分の【クアンタムバースト】に書かれた「25枚」を「20枚」に変更する。
シンボル:なし
ネクサス
BS40-070
巨鳥の巣
[緑]
ネクサス
3(1)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスのコアすべて(最低3個)を自分のトラッシュに置くことで、自分の手札にある系統:「爪鳥」を持つコスト5以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑
BS41-075
魔界七将眠る霊廟
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のデッキを上から3枚破棄する。その後、自分のトラッシュにある《煌臨》を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》したとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS43-078
六色の導き
[赤]
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分のカード名に「ジークフリード」を含むスピリットが《煌臨》したとき、そのスピリットと同じ色の相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを破壊する。
Lv2『相手によるこのネクサスの破壊時』
系統:「古竜」を持つ自分のスピリットがいるとき、このネクサスは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:赤
BS61-063
秘密の入り口
[緑]
ネクサス
3(2)/緑/碧雷
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のアタックステップ』
本来のコストが5以上の自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
Lv1『相手のアタックステップ』
〔重複不可〕相手のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「碧雷」を持つカードのとき、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS61-066
希望の三連星
[赤・黄・青]
ネクサス
3(赤1黄1青1)/赤黄青/新生
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト1(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のターン』
ターンに1回、系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットを召喚/《煌臨》したとき、自分のカウント+1できる。
その後、自分のカウント5以上のとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1『自分のアタックステップ』
自分のカウント6以上の間、系統:「極竜」を持つ自分のスピリットの「BP破壊効果」/「コスト破壊効果」は、【重装甲】/【超重装甲】以外では防げない。
シンボル:赤
BS63-081
審判の日
[赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/審判
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「審判」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、自分のカウント+1し、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
シンボル:赤
BSC40-058
ホワイトステージ
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分が【オンステージ】/【ショーアップ】を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
Lv2『自分のターン』
ターンに1回、自分のスピリットの「白黒幻奏」を召喚/《煌臨》したとき、自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
CB07-053
ヒュプノス
[白]
ネクサス
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
ターンに1回、系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置ける。
Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、アタックしているBP7000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
CB07-056
ディーアーク
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(赤1白1黄1神1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2:フラッシュ【カードスラッシュ】
自分の手札にある系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を破棄する。
この効果で破棄したカードのLv1BP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
CB25-067
アスティカシア高等専門学園
[黄]
ネクサス
4(2)/黄/学園
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
ステップに1回、系統:「学園」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、自分の手札が4枚以下なら、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
系統:「パイロット」を持つ自分の黄のブレイヴすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
CB26-067
ダブルチェイサー
[緑・赤]
ネクサス
4(緑2赤1)/緑赤/バイク
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
〔重複不可〕系統:「NEXT」を持つ自分のスピリットが《煌臨》したとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
Lv2『自分のアタックステップ』
コスト5以上の自分の「WILD TIGER」/「BARNABY BROOKS Jr.」がアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できず、相手は、相手の創界神ネクサスすべてのコアを移動できない。
シンボル:緑赤
該当:63枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
スピリットに関する効果
《煌臨》に関する効果
《
煌臨
》
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-12-08 (金) 01:41:27