カード効果:相手はバースト効果を発揮できない
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
BS57 真・転醒編 第2章:究極の神醒
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
CB20 コラボブースター【仮面ライダー ~Extra Expansion~】
CB19 コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
XV(XVレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-09-24
ランリョウ・クワガタ
凶虎王の大創界石/凶虎王ジェイ・ガゥル
バトルスピリッツ ツインウエハース 15thメモリアル
イラストレーター
サイボーグ怪獣メカキングギドラ -マシンハンド展開-
対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ
MFS-3 対G特殊兵器3式機龍〈改〉
高次元怪獣ギドラ
バーニングゴジラ(1995)
ゴジラウルティマ<S.P>
突破刀バトル・セイヴァー
アルティメット・ムゲンドラゴン・マックスター
スターバディ ムゲン
テッペンバディ アイボウ
アルティメットクロススラッシュ
バトラーズツアー2023
Gフォース メカゴジラ
デストロイア
未来のペット ドラット
ベビーゴジラ
イラプションドロー
頂天龍皇ジークフリード・ゼニス
カード効果:自身を回復するスピリット
カード効果:シンボルを紫として扱う
カード効果:スピリットのシンボルを固定する
カード効果:スピリットのシンボルを増やす
カード効果:自分のスピリットを重疲労させる
カード効果:バウンスを制限する
カード効果:効果破壊耐性を持つ/与える
カード効果:自身のBPをアップするスピリット
自作デッキ集
最新の30件
2023-09-24
覚醒の頂点
2023-09-23
極限の一星
究極の一番星
ゼッター
2023-09-22
ディアボロモンコントロール
今なら、全ての元凶を断ち切れる!!
2023-09-21
メカゴジラ
ゴジラ
神滅の灼光-ラグナ・ノヴァ-
ギドラ
デストロイア
2023-09-20
アイボウ突契約
2023-09-19
ダブルビビット
Gold Premium 2022【XXレアデッキ】
【造契約】
2023-09-18
仮組ギドラ
怪獣王ノ帰還
2023-09-16
すまない(煽り)
仮面ライダーゴースト~トラッシュはオレの庭~
2023-09-15
神皇杯対策 白黄アンブロ耐性付き四点パンチデッキ
2023-09-14
【サーガブレイヴ】最終話 馬神弾デッキ【考察】
バトスピ戦国チャンピオンシップ対策 蒼海明王軸
神皇杯 イルイマージョ青紫ver
すごい契約
血契約
冥契約
2023-09-11
極契約
2023-09-10
ツルワンショットに見せかけたバーストコン
神獣と炎の剣使
2023-09-08
極契約 ver bs65
現在の閲覧者:297
Counter: 72,362
today: 111
yesterday: 131
カード効果:相手はバースト効果を発揮できない
†
カード効果:相手のバースト発動を阻止
●目次
カード効果:相手はバースト効果を発揮できない
相手はバースト効果を発揮できない
持続する効果
常時/すべてのステップ
バトルしている間/アタックステップ
その他
相手は手札/手元/トラッシュのカードを使えない
相手はターンに1回しかマジックカードを使えない
関連カード
リンク
相手はバースト効果を発揮できない
†
「
カード効果:セットしている自分のバーストは相手の効果を受けない
」に対しても適用される。
持続する効果
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:25枚(1~25枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS50-072
カムナビノミコト
R [青]
スピリット
7(青3赤2)/青/天渡・海首
<1>Lv1 8000 <4>Lv2 12000
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
コスト8以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、ボイドからコア2個を、系統:「地竜」/「海首」を持つ自分のスピリットに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分が【天界放】を発揮したターンの間、相手が手札/手元/バーストのスピリットカードの効果を発揮するとき、相手は2コスト支払わなければ発揮できない。
この効果は重複しない。
シンボル:青
BS51-X03
神聖天獣ガーヤトリー・フォックス
X [緑]
スピリット
6(緑2神1)/緑/化神・遊精
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個ずつを系統:「インディーダ」を持つ自分の創界神ネクサス3つに置く。
その後、自分の緑の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個ずつを、系統:「遊精」を持つ自分のスピリット1体と系統:「インディーダ」を持つ自分の創界神ネクサス1つに置く。
シンボル:緑
BS53-063(B)
殻面の王者ゼオフィライダー・WBS
転醒R [緑]
スピリット
8()/緑/起幻・殻人
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
この効果は相手のアルティメットの効果では防げない。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
シンボル:緑青
BS57-025(B)
捜査官ナミアゲイザー
転醒R [緑]
スピリット
6()/緑/占征・刃虫・殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
その後、相手のトラッシュにあるカードすべてをゲームから除外する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置くことで、このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS57-TX02(B)
時空警察リッキー捜査官 -ヘラクレスフォーム-
転醒X [緑]
スピリット
8()/緑/占征・刃虫・殻人
<1>Lv1 13000 <3>Lv2 16000 <7>Lv3 22000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、ターンに1回、2コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手は、フラッシュタイミング以外で手札のカードを使用するとき、相手のスピリット2体を疲労させなければ使用できない。
シンボル:緑緑
BS58-X04
オラクル二十一柱 V ザ・ハイエロファント
X [緑]
スピリット
9(緑3赤2)/緑/来是・占征
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア5個をこのスピリットに置ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:自分はデッキから、手札が5枚になるまでドローできる。
[赤][赤][赤]:このバトルの間、このスピリットのシンボルを赤シンボル2つと緑シンボル2つに固定する。
シンボル:緑緑
BS62-052
近衛獅団 軍師ナルシス
[青]
スピリット
3(2)/青/蒼波・闘神
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 3000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」の効果で自分のカウントが増えたとき、手札に戻せる。
Lv1・Lv2【AFO】
このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】『このスピリットのアタック時』コスト1つを指定する。このターンの間、相手は、指定したコストのバースト効果を発揮できない”を与える。
シンボル:青
BS64-021
アマゾ・ジャガー
[緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
その後、効果で手札から召喚していたとき、相手のスピリット1体を重疲労できる。
Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分か相手のスピリット1体を疲労できる。
そうしたとき、このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS64-025
聖樹の御使いグロス・コーン
[緑]
スピリット
5(2)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
さらに、効果で手札から召喚していたとき、このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2
魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいる間、相手のネクサス/創界神ネクサスすべての効果は発揮されない。
シンボル:緑
BSC39-X05
[詩姫化神]ガーヤトリー・フォックス
X [黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・私服・神衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
【チーム:グランシエスタ/レジェンドール】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個ずつを自分のカード名:「プロデューサーサラスヴァティー」すべてに置ける。
さらに、自分のライフが3以下のとき、このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
カード名に「プロデューサー」を含む自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、自分の手札にある系統:「私服」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:黄
CB08-062
仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ
R [青]
スピリット
5(3)/青/仮面・異合
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(3)(この効果は手札から使用できる)
コスト4以下の相手のスピリット2体を破壊する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト1つを指定できる。
このターンの間、相手は、指定したコストのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
CB15-046
仮面ライダーバルカン アサルトウルフ [2]
R [緑]
スピリット
6(2)/緑/仮面
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
フラッシュ【チェンジ】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を疲労させ、相手のスピリット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
P21-21
リーフブレイガー
P [緑]
スピリット
4(緑2赤1)/緑/来是・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
【連鎖:条件《赤/緑シンボル》】
(自分の赤/緑シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[赤]:BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
[赤][赤][緑][緑]:このバトルの間、相手は、効果でアタックステップを終了できず、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
PB08-CP03
ウルトラマンゼロ ビヨンド
CP [青]
スピリット
9(6)/青/闘神
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
カード種類1つを指定する。
このターンの間、相手は、そのカード種類のバースト効果を発揮できない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト8以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
2コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
シンボル:青青
PB18-U02
ウルトラマンブル アクア
X [青]
スピリット
4(3)/青/闘神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
フラッシュ【チェンジ】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
コスト7以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、コスト7以下の自分のスピリットの「ウルトラマン」と回復状態で入れ替える。
Lv2『このスピリットのアタック時』
スピリットカードかマジックカードを指定する。
このターンの間、相手は、指定したカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
PC01-RV002
スタードライアン
PC [青]
スピリット
4(2)/青/蒼波・新生
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 OC<4+>+7000
フラッシュ《契約煌臨:蒼契約/新生》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、このスピリットの煌臨元に系統:「新生」を持つスピリットがあるとき、自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットが、ターンの最初にアタックしたとき、このターンの間、相手は、スピリットカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
アルティメット
SD65-X03
獄風の四魔卿ヴァン=トゥース
X [緑]
アルティメット
7(緑1極3)/緑/邪神・次代・殻人
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 20000 <7>Lv5 30000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒魔卿ジャバド」1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
自分の手札1枚をデッキの上に戻すことで、ボイドからコア2個を自分のアルティメットに置き、このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、自分のデッキを上から自分のカウントと同じ枚数までオープンする。
その中の「魔卿」3枚までを好きなように、コストを支払わずに召喚するか、《契約煌臨》できる。
残ったカードはゲームから除外する。
シンボル:極
ブレイヴ
BS51-CP03
黒蟲の妖刀ウスバカゲロウ
CP [緑]
ブレイヴ
5(緑2神1)/緑/剣刃・天渡
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
または、手元に置かずに1コスト支払って召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:緑
BS65-X09
星砕槌ダイダロッサ
X [青・赤]
ブレイヴ
5(青3)/青赤/結誓・蒼波
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
合体条件:蒼波&コスト5以上
《合体結誓:「造相棒レーヴ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分と相手のネクサスを好きなだけ破壊し、破壊したネクサス1つにつき、自分はデッキから2枚ドローする。この効果で破壊したネクサスの効果を発揮させない。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から3枚破棄する。
さらに、系統:「造契約」を持つスピリットとの合体中、このバトルの間、相手は、相手のトラッシュにあるカードと同じカード名の、マジックカードを手札/手元から使用できず、バースト効果を発揮できない。
シンボル:青
CB20-029
水勢剣流水
[青]
ブレイヴ
4(2)/青/剣刃
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
このカードの軽減シンボルは赤としても扱う。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
コスト1つを指定する。
このターンの間、相手は、指定したコストのバースト効果を発揮できない。
合体条件:仮面&剣使、カード名に「ブレイズ」を含む
【合体中】『このスピリットのアタック時』
本来のコストが6以上のスピリットとの合体中、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:なし
ネクサス
BS55-TCP03(B)
ヘファイストス・フューチャー
CP [青]
ネクサス
2()/青/創界神・起幻
<0>Lv1 <2>Lv2
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔青〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆この面に裏返ったとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『このネクサスの転醒時』
自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚以上を好きなだけ破棄する。
この効果で破棄したカード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「起幻」/「造兵」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このネクサスのコア2個をボイドに置くことで、このバトルの間、相手は、スピリットカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
CB15-XX01
飛電インテリジェンス社長秘書・イズ
XX [緑]
ネクサス
1(0)/緑/創界神・機人
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト5以上、「ゼロワン」/「バルカン」/「バルキリー」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
【神域】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このネクサスのコア3個をボイドに置くことで、このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
【神域】Lv2『お互いのアタックステップ』
自分のスピリットの「ゼロワン」すべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:なし
マジック
BS17-084
トライアングルバン
R [青]
マジック
3(3)/青
フラッシュ:
コスト1つを指定する。
このターンの間、相手は、指定したコストのバースト効果を発揮できない。
BS18-078
サンダーストーム
[緑]
マジック
3(2)/緑
フラッシュ:
このターンの間、相手の手札1枚につき、自分のスピリット1体をBP+1000する。
さらに、相手の手札が6枚以上の間、相手のバースト効果は発揮されない。
BS44-RV012
トライアングルバン
R [青]
マジック
3(2)/青
フラッシュ:
相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置く。
または、コスト1つを指定する。
このターンの間、相手は、指定したコストのバースト効果を発揮できない。
該当:25枚(1~25枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
常時/すべてのステップ
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS56-TCP03(B)
深淵の巨剣アビス・アポカリプスX -転醒化身-
CP [青]
スピリット
7()/青/剣刃・異合
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 14000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト合計10まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
Lv2
相手は、相手のフィールドにあるシンボルと同じ色を含まない、バースト効果の発揮/マジックカード/【アクセル】を使用できない。
シンボル:青
CB19-070
50th 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム
R [赤・青]
スピリット
8(赤3青2)/赤青/仮面・異合
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは赤/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
コスト合計12まで相手のスピリット/ネクサスを好きなだけ破壊し、破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
Lv2・Lv3
相手は、相手のフィールドにあるシンボルと同じ色を含まない、バースト効果の発揮/マジックカードを使用できない。
シンボル:赤
ネクサス
CB25-063
ギギ・アンダルシア
M [緑]
ネクサス
3(2)/緑/クルー・閃光
<0>Lv1 <2>Lv2
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「閃光」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、相手のネクサスのコアを移動できない。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
ターンに1回、系統:「閃光」を持つ自分のスピリットの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のターン』
自分の「ハサウェイ」/「ケネス」がある間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
バトルしている間/アタックステップ
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:89枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS49-006
地爪竜エルリコショウ
[赤]
スピリット
4(赤2青1)/赤/地竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
【連鎖:条件《青シンボル》】
(自分の青シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[青]:相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「地竜」/「海首」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:赤
BS50-031
光速騎士ワスピーダー
M [緑]
スピリット
4(2)/緑/天渡・殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のバーストがセットされている間、このスピリットをBP+3000する。
さらに、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS51-044
アルゴの英雄獣ペーレウス
R [緑]
スピリット
6(緑3神1)/緑/界渡・剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 13000
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「七大英雄獣」/「アルゴの英雄獣」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させることで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS52-024
ブーストリッチ
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/起幻・爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、自分のカウント1以上のとき、疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS52-025(B)
剣狼王獣ガウルシード
転醒R [緑]
スピリット
6()/緑/起幻・界渡・剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、このスピリットは回復する。
Lv2
系統:「起幻」を持つ自分の緑のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS52-026
殻闘士ノコギリアームド
M [緑]
スピリット
5(3)/緑/起幻・殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント1以上の間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント3以上の間、このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:緑
BS52-028
翼王クラウンイーグル
[緑]
スピリット
8(3)/緑/起幻・爪鳥
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき1以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
相手のスピリット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS53-027
オオミミフォックス
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/起幻・剣獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のトラッシュにあるカード1枚をゲームから除外することで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、自分のカウント2/3のとき、相手のスピリット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS53-030
ジサイドリ
[緑]
スピリット
5(3)/緑/起幻・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、バトル終了時、自分のカウント2/3のとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS53-032
殻武将ガクヒ・ホッパー
M [緑]
スピリット
6(3)/緑/起幻・殻人
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の緑の転醒スピリットカード/転醒ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の転醒後スピリットか、系統:「起幻」を持つ自分の緑のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS53-048(B)
翠鳥の魔女リルラ
転醒R [緑]
スピリット
4()/緑/起幻・導魔・爪鳥
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置き、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
Lv3『自分のアタックステップ』
自分の転醒後スピリットか、系統:「導魔」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS55-030
サボフェネック
[緑]
スピリット
4(2)/緑/起幻・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
手札にあるこのカードは、相手が6色のネクサスを配置したとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS55-032
フォレストクーガー
[緑]
スピリット
4(2)/緑/起幻・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「醒皇」を持つ緑のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、自分のカウント1以上のとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
BS56-027
ドローンカミキリー
[緑]
スピリット
4(緑2黄1)/緑/来是・刃虫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
または、相手のスピリット2体を疲労させる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、ターンに1回、自分のカードをセットしているとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS56-052
宇宙海賊ルートフ
[青]
スピリット
0(0)/青/来是・獣頭
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「占征」を持つ自分の紫/青のスピリットがアタックしている間、自分の紫/青のミラージュをセットしていれば、相手は、スピリットカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
BS56-X04
光殻刑事マンディ・ブラリス
X [緑]
スピリット
6(3)/緑/占征・刃虫・殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させ、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
その後、自分の手札にあるミラージュ効果を持つ緑/黄のカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
そうしたとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット2体をデッキの下に戻せる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS59-025
コーカサス・イーグル
[緑]
スピリット
5(緑2黄1)/緑/占征・爪鳥
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000 <6>Lv4 11000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分のスピリット/カード名:「リイン・ジーヴル」に置く。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
【連鎖:条件《緑/黄シンボル》】
(自分の緑/黄シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑][緑][黄][黄]:ターンに1回、自分はデッキの下から1枚ドローし、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS59-CP04
黒天狐ネガ・ナインテイル
CP [白]
スピリット
7(4)/白/占征・機獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
手札/手元にあるこのカードは、コスト5以上の自分の白のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、コストを支払わずに召喚できる。
フラッシュ【アクセル】コスト5(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体と相手のネクサス1つをデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
BP合計(このスピリットのBP)まで相手のスピリットを、好きなだけ手札に戻す。
さらに、ブレイヴとの合体中、このスピリットはブロックされず、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:白
BS60-033
ロングホーンファルコン
[緑]
スピリット
6(緑2黄2)/緑/占征・爪鳥
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、自分の「リイン・ジーヴル」のコア2個をボイドに置くことで、コストを支払わずに召喚する。
この効果で《神託》は発揮されない。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」/「戯狩」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS60-X03
正義の巨蟹武神キャンサード・ジャスティス
X [緑]
スピリット
6(3)/緑/占征・光導
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 15000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手は、ブロックするならスピリット2体でないとブロックできず、どれか1体とだけバトルする。
さらに、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2【星札:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分のデッキの上から2枚を手元に置ける。
この効果で手元に置いた系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカード1枚につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
BS61-025
G∴B オセロザ
[緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
その後、アタックステップなら、相手のスピリット2体を重疲労できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS61-026
G∴B 賢王ダスキーテン
[緑]
スピリット
4(3)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 10000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
【セット中】フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このミラージュは召喚できる。
そうしたとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
BS64-023
コッペリア・ワスプ
[緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・殻人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の緑のブレイヴカード1枚か、系統:「花契約」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果によって相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS64-024
ヌシ・オオアリクイ
[緑]
スピリット
4(3)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、ブレイヴとの合体中、このスピリットのアタックによって相手のリザーブに置かれるライフのコアすべてはトラッシュに置かれる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分のライフのコア2個をこのスピリットに置くことで、系統:「花契約」を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
この効果によって自分は、バースト効果/《転醒》を発揮できない。
シンボル:緑
BS65-041
蒸気潜水艦スチームアングラー
[青]
スピリット
4(2)/青/蒼波・造兵
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
相手のトラッシュが10枚以上あるとき、この効果で置くコアを+1個する。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手のトラッシュが10枚以上ある間、相手は、スピリットカードのバースト効果を発揮できない。
20枚以上ある間、かわりに、相手は、スピリットカード/マジックカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
BS65-X03
聖樹神フォレ・ナテュール
X [緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
さらに、自分のカウント6以上で、手元/魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいるとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
この効果で疲労したスピリット/アルティメットは次の相手のリフレッシュステップで回復できない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS65-XV03
蛮騎士ハーキュリーXV
XV [緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・戦騎
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
フラッシュ【神速・秘】
手札にあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒虫ガタル」がいる間、召喚コストを、自分のリザーブから支払うか、自分のカウントが4より少なくならないように、自分のカウントからトラッシュに支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
その後、自分のカウント6以上のとき、自分の「ガタル」/「G∴B」すべてを回復させる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BSC35-X04
[天秤女王]リヴィー・ラ・フォーレム
X [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 13000 <4>Lv3 16000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【CoZ12】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のデッキを上から2枚オープンできる。
その中にスピリットカードがあるとき、アタックしているスピリット1体を回復させる。
オープンしたカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【CoZ12】を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、スピリットカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:黄
BSC39-020
[ドリームオブライブラリー]ネイ・ランテイル
M [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 10000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット1体と、相手のネクサス1つを手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【トワイライトゴシック】を持つ自分のスピリットがアタックしている間、自分のミラージュをセットしていれば、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはブロックされない。
シンボル:黄
BSC40-X03
[白黒幻奏]ローズ・ベリィ
X [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
【チーム:アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローできる。
その後、【ショーアップ】で召喚していたとき、ボイドからコア3個をこのスピリットに置ける。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【アブソリューツ】を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:黄
BSC42-034
ブラックモノケイロスLT
[緑]
スピリット
5(緑2全1)/緑/碧雷・殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
このターンの間、系統:「碧雷」/「殻人」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
BP7000以上の自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
CB12-018
仮面ライダー001
R [緑・紫]
スピリット
4(緑1紫1)/緑紫/仮面
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
このカード/スピリットはカード名:「仮面ライダーゼロワン」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のライフのコア1個を自分のリザーブに置き、相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果でお互いは、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュのコアが4個以上の間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
CB13-043
ガンダムスローネアイン
R [青]
スピリット
3(3)/青/MS・CB
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
フラッシュ【武力介入:コスト4(3)】『相手のアタックステップ』
手札にあるこのカードは4(3)支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、自分のカード名:「ガンダムスローネドライ」がいるとき、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2
カード名に「スローネ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手は、マジックカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
CB13-052(B)
ダブルオーガンダム[トランザム]
転醒R [青]
スピリット
8()/青/MS・CB
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
このスピリットは回復する。
または、このターンの間、このスピリットに青シンボル1つを追加できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
このスピリットは手札に戻る。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「CB」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、スピリットカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
CB14-046
[プリティキティコーデ]日向エマ
[黄]
スピリット
4(2)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 7000
【チーム:ハニーキャット】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を、自分の「蝶乃舞花」か、自分のトラッシュに置く。
Lv3『自分のアタックステップ』
チームと系統:「星麗」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:黄
CB15-009
トリガー・ドーパント
[紫]
スピリット
3(2)/紫/冥主
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
このカードがトラッシュにあり、自分のカード名:「仮面ライダーエターナル」がアタックしている間、相手のリザーブ/トラッシュのコアが5個以上あれば、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「エターナル」を含むカード1枚と、カード名に「ドーパント」を含むカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:紫
CB15-025
仮面ライダー迅 バーニングファルコン
R [紫・緑]
スピリット
7(紫3緑2)/紫緑/仮面・冥主
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、カード名に「ゼロワン」/「滅」を含む自分のスピリットがいるとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:紫
CB15-037
仮面ライダースカル [2]
M [緑]
スピリット
4(2)/緑/仮面・無魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手札にあるカード名に「W」を含むスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2・Lv3
このスピリットかカード名に「W」を含むコスト4以上の自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
CB15-045
仮面ライダーベルデ
[緑]
スピリット
5(3)/緑/仮面・戦騎
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」と「戦騎」を持つコスト5以上の自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットはブロックされない。
シンボル:緑
CB15-047
仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム [3]
R [緑]
スピリット
6(3)/緑/仮面
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のトラッシュにカードが5枚以上あるとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
さらに、相手の手札/手元のカードが合計4枚以上の間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のライフが3以上のとき、相手のスピリット3体を疲労させる。
その後、相手のスピリットが3体以下の間、このスピリットに緑シンボル1つを追加する。
シンボル:緑
CB17-067(B)
仮面ライダーオーズ シャウタ コンボ
転醒R [青]
スピリット
6()/青/仮面・異合
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメットがアタック/ブロックするとき、相手は、相手のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタック/ブロックできない。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「オーズ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手は、スピリットカード/マジックカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
CB18-050
ウルトラマンガイア(SV)
R [青]
スピリット
6(3)/青/闘神
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:「ティガ」/「ダイナ」/「ガイア」&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「ティガ」/「ダイナ」/「ガイア」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手は、スピリットカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
CB19-004
50th 仮面ライダーV3
R [緑]
スピリット
6(3)/緑/仮面・昭和
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3【集結:3】『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「昭和」を持つカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードはデッキの下に戻す。
【集結】はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「昭和」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できず、相手は、ブロックしない相手のスピリット1体を疲労させなければブロックできない。
シンボル:緑
CB19-047
50th 仮面ライダーW サイクロンジョーカー
R [緑・紫]
スピリット
4(緑2紫1)/緑紫/仮面
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは紫/緑としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置くか、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、ターンに1回、相手の手札が3枚以上のとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
CB19-057
50th 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ
[緑]
スピリット
4(黄3)/緑/仮面
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは黄としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト3(緑1黄1)(この効果は手札から使用できる)
ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
その後、カード名に「50th」を含む自分のスピリットがいれば1コスト支払って召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:黄
CB19-077
50th 仮面ライダーバルカン シューティングウルフ
[緑]
スピリット
6(3)/緑/仮面
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは緑としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットすべてをBP+3000する。
さらに、系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
CB19-079
50th 仮面ライダーサウザー
[緑]
スピリット
6(3)/緑/仮面
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 11000 <8>Lv3 21000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは緑としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト7(4)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット3体を疲労させる。
その後、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
その後、カード名に「50th」を含む自分のスピリットがいれば1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
CB22-024
エリ巻恐竜ジラース[初代ウルトラ怪獣]
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/地竜・古竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のスピリット/トラッシュに置き、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
CB22-030
古代怪獣ゴモラ[初代ウルトラ怪獣]
M [緑]
スピリット
6(3)/緑/地竜・古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア2個を自分のスピリット/トラッシュに置く。
さらに、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させ、疲労したとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv3『自分のアタックステップ』
ターンに1回、コスト6以上の自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
CB22-032
宇宙忍者バルタン星人[初代ウルトラ怪獣]
M [緑]
スピリット
7(緑3紫2)/緑/冥主・忍風
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このスピリットの色を無色として扱い、相手のスピリット2体を重疲労させる。
この効果で重疲労したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の緑のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
該当:89枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
その他
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:21枚(1~21枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS36-XX01
白の起源龍メトロポリスタ
XX [白]
スピリット
4(2)/白/起源龍
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のターン』
ターンに1回、相手が、マジックの効果か、バースト効果を発揮するとき、自分のデッキを上から3枚破棄することで、その効果を無効にする。
《封印時》Lv2・Lv3
自分のアタックステップ終了後、リフレッシュステップを行う。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:白
BS52-RV002
陰陽童
[紫]
スピリット
2(2)/紫/起幻・家臣・夜族
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットはアタックできず、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、ボイドからコアを増やすか、系統:「起幻」を持たない創界神ネクサスに《神託》でコアを置くとき、ボイドではなく、その効果を発揮した持ち主のライフから置く。
この効果によってお互い、バースト効果を発揮できない。
シンボル:紫
BS53-002
ファイザードX
[赤]
スピリット
3(2)/赤/起幻・翼竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント1以上のとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『相手のターン』
相手はアルティメットカードを召喚するとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置かなければ召喚できない。この効果でバースト効果を発揮できない。
シンボル:赤
BS53-046
ドルイドの睡魔女チェルシー
[黄]
スピリット
3(2)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
本来のコストが3の相手のスピリットすべてと、本来のコストが4/6/8の相手のアルティメットすべてはアタック/ブロックできない。
Lv2
このスピリットはアタックできず、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
この効果でバースト効果を発揮できない。
シンボル:黄
BS57-010
ガーゴイルバット
[紫]
スピリット
0(0)/紫/来是・夜族
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
相手のスピリットがアタックしたとき、相手の[ソウルコア]がリザーブになければ、相手のライフのコア1個をトラッシュに置ける。
この効果で、相手は、バースト効果/《転醒》を発揮できない。
Lv1・Lv2
相手のライフが増えたとき4以上なら、増えたコア1個につき、相手のライフのコア1個をボイドに置ける。
シンボル:紫
BS58-041
ゴッドシーカー 睡蓮鳥ヒメコ
[黄]
スピリット
3(2)/黄/来是・戯狩
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神パールヴァティー」1枚と、カード名:「ゴッドシーカー 睡蓮鳥ヒメコ」以外の系統:「戯狩」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のライフのコア1個をボイドに置くことで、このバトルの間、相手のスピリット1体はブロックできない。
この効果で、お互い、バースト効果/《転醒》を発揮できない。
シンボル:黄
BS59-024
大司教マウンテンゴリウス
M [緑]
スピリット
5(緑2赤1)/緑/占征・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <7>Lv3 12000
フラッシュ【アクセル】コスト4(緑2赤1)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、相手のスピリットすべてのコアは、相手によって1個より少なくならない。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分が系統:「占征」を持つ赤/緑の『このスピリットの召喚時』効果を発揮したとき、その効果で、相手は、【相手の『このスピリットの召喚時』発揮後】のバースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS62-X01
殲滅竜装オメガ・ドラゴニス
X [赤]
スピリット
7(4)/赤/緋炎・滅龍
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 13000
魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手によって自分のスピリットがフィールドを離れた後】
相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この破壊によって相手はスピリット/ネクサス/バーストの効果を発揮できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいるとき、相手のネクサス1つを破壊するか、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
BS62-X04
オラクル二十一柱 XIV ザ・テンパランス
X [緑]
スピリット
6(4)/緑/来是・占征・碧雷
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウントが6より少なくならないように、自分のカウント-3までできる。
このカウント-1につき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果で、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕系統:「占征」/「碧雷」を持つ自分のスピリットすべては、アタックしたとき、相手のスピリット1体を重疲労させる。
その後、相手のスピリットすべてが重疲労状態のとき、ターンに1回ずつ、回復できる。
シンボル:緑
BS63-036
シェパッド
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態のコスト3以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3
自分が系統:「碧雷」を持つスピリットの『このスピリットの召喚/煌臨時』効果を発揮したとき、その効果で、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS63-X04
殲滅殻神モーレンカンプ
X [緑]
スピリット
8(5)/緑/碧雷・殻人
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
魂状態/煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手によって自分のスピリットがフィールドを離れた後】
相手のスピリット2体を重疲労させる。
その後、自分のカウント6以上のとき、疲労状態の相手のスピリット2体までをデッキの下に戻す。
この効果で、相手は、バースト効果を発揮できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分か相手のトラッシュにあるカード3枚をゲームから除外することで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS64-014
水神蛇チャルチウトリクエ
R [紫]
スピリット
3(2)/紫/妖蛇
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚破棄できる。
その後、自分のトラッシュにある「創界神ククルカン」1枚を、コストを支払わずに配置できる。
自分のカウントエリアに[ソウルコア]があるとき、これらの効果によって相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]をカウントエリアに置ける。
そうしたとき、ボイドからコア2個を自分のトラッシュに置ける。
シンボル:紫
BS64-022
レンモット
[緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいるとき、この効果によって相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv1・Lv2・Lv3
手元/魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいる間、このスピリットをBP+5000し、コスト+1する。
さらに、相手のターンなら、このスピリットは相手のスピリットの効果を受けない。
シンボル:緑
BS64-023
コッペリア・ワスプ
[緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・殻人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の緑のブレイヴカード1枚か、系統:「花契約」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果によって相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS64-051
近衛獅団フェディック
[青]
スピリット
3(1)/青/蒼波・創手
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
この効果で【AFO】を持つカードを破棄したとき、この効果によって相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv1・Lv2【AFO】
このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】相手によって自分のライフが減ったとき、このスピリットは回復する”を与える。
シンボル:青
BS64-X02
雲数ノ絆神フラグジャッジメント
X [黄]
スピリット
5(3)/黄/審判
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 OC<3+>+3000
フラッシュ《契約煌臨:金雲&C1以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカード/スピリットは系統:「金雲」/「雲契約」/「数契約」を得る。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
自分のカウント6以上のとき、この効果によって相手は、バースト効果を発揮できない。
OC条件:カウント3以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のライフのコア1個を自分のスピリットに置ける。
そうしたとき、次の自分のスタートステップまで、相手のネクサス/創界神ネクサスすべての効果を発揮させない。
シンボル:黄
BS64-X05
殲滅巨獣ギガント・ボアード
X [青]
スピリット
8(4)/青/蒼波・爆蒼
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 13000
魂状態/煌臨元を含む自分の青の契約スピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手によって自分のスピリットがフィールドを離れた後】
コスト(3+自分のカウント)以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
この効果は本来のコストが6/7の相手の効果では防げず、この効果によって相手は、バースト効果を発揮できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから3枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
この効果によってお互い、効果/バースト効果を発揮できない。
シンボル:青
CB12-018
仮面ライダー001
R [緑・紫]
スピリット
4(緑1紫1)/緑紫/仮面
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
このカード/スピリットはカード名:「仮面ライダーゼロワン」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のライフのコア1個を自分のリザーブに置き、相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果でお互いは、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュのコアが4個以上の間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
CB13-008
ジェガン[エコーズ仕様 コンロイ機]
[赤]
スピリット
3(2)/赤/MS・連邦
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
お互い、『このスピリットの召喚時』効果を発揮するとき、その持ち主のライフのコア1個をボイドに置かなければ、その効果を発揮できない。
この効果で、お互い、バースト効果を発揮できない。
Lv2
このスピリットと系統:「母艦」を持つ自分のネクサスすべては、相手の効果で破壊されない。
シンボル:赤
CB15-X05
仮面ライダーウィザード インフィニティースタイル
X [黄]
スピリット
9(6)/黄/仮面・導魔
<1>Lv1 9000 <2>Lv2 13000 <3>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「仮面」を持つマジックカードすべてを手元に置く。
この効果で、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分がマジックカードを使用したとき、このスピリットは回復し、このバトルの間、ブロックされない。
Lv3『自分のエンドステップ』
このスピリットの『このスピリットの召喚時』効果を発揮できる。
シンボル:黄
CB26-051
仙石 昴
R [白]
スピリット
3(2)/白/NEXT
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「Mr. BLACK」/「HE IS THOMAS」/「バディシステム」1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2『このスピリットのブロック/破壊時』
ターンに1回、このスピリットの『このスピリットの召喚時』効果を発揮できる。
この効果で、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:白
該当:21枚(1~21枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手は手札/手元/トラッシュのカードを使えない
†
【
Uハンド
】による発揮・発動も含む
カード効果:トラッシュ制限
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS18-052
雷光将軍ハンニ・ヴァル
U [青] (手札)
スピリット
6(3)/青/雄将・闘神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
お互いの手札/トラッシュにあるスピリットカードすべての効果は発揮されない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットにブロックされたとき、系統:「覇皇」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:青
BS26-045
海賊将エドワード
[青] (手札)
スピリット
6(3)/青/星将・闘神
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「光導」/「星魂」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
この効果で系統:「光導」を持つブレイヴが召喚されたとき、自分はデッキから3枚ドローする。その後、自分は手札2枚を破棄する。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
相手のデッキを上から1枚破棄する。相手は、この効果で破棄したカードと同じ色の手札のカードを使えない。
シンボル:青
BS45-X03
七大英雄獣 光速神王オデュッセイバー
X [緑] (手元)
スピリット
6(緑3神1)/緑/化神・勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を手元に置く。
さらに、自分の緑の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、次の『自分のスタートステップ』まで相手は手元のカードを使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手元のカード2枚につき、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS49-033
英雄獣兄弟ディオスクーロイ
[緑] (手元)
スピリット
5(緑2神1)/緑/勇傑・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3
自分の緑の創界神ネクサスがある間、相手は手元にあるカードを使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置ける。
そうしたとき、ボイドからコア2個を、このスピリットか自分の緑1色の創界神ネクサス1つに置く。
シンボル:緑
BS50-072
カムナビノミコト
R [青] (手札/手元)
スピリット
7(青3赤2)/青/天渡・海首
<1>Lv1 8000 <4>Lv2 12000
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
コスト8以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、ボイドからコア2個を、系統:「地竜」/「海首」を持つ自分のスピリットに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分が【天界放】を発揮したターンの間、相手が手札/手元/バーストのスピリットカードの効果を発揮するとき、相手は2コスト支払わなければ発揮できない。
この効果は重複しない。
シンボル:青
ブレイヴ
BS11-060
雷神砲カノン・アームズ
R [青] (手札)
ブレイヴ
5(青2赤2)/青/造兵
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から1枚破棄する。
さらに、このバトルの間、相手は、このスピリットの効果で破棄したカードと同じ色の手札のカードを使えない。
シンボル:青
EX017
リボル・アームズ
P,EX [青]
ブレイヴ
4(青1白1)/青/造兵
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
ボイドからコア2個を自分のネクサス1つに置く。
合体条件:コスト3以上
【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
コスト3/4、どちらか1つを指定する。このバトルの間、相手は指定されたコストのマジックカードを使えない。
シンボル:なし
P043
リボル・アームズ
P [青]
ブレイヴ
4(青1白1)/青/造兵
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
ボイドからコア2個を自分のネクサス1つに置く。
合体条件:コスト3以上
【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
コスト3/4、どちらか1つを指定する。このバトルの間、相手は指定されたコストのマジックカードを使えない。
シンボル:なし
マジック
BS11-082
ウィッグバインド
禁止カード
R [黄] (手札)
マジック(禁止カード)
8(3)/黄
フラッシュ:
このターンの間、効果の記述を持つ相手のスピリットすべてはアタックとブロックができず、相手は黄以外の手札のカードを使えない。
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手はターンに1回しかマジックカードを使えない
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS11-045
MCギンガー
U [青]
スピリット
5(2)/青/道化
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2
お互い、ターンに1回しかマジックの効果を使えない。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から1枚破棄する。その破棄されたカードと同じコストの相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BSC30-005
雷雲鵺
[紫]
スピリット
3(2)/紫/霊獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、ターンに1回しかマジックカード/【アクセル】を使えない。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札1枚を破棄することで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
関連カード
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS55-XX03
未確認生態02 ヴァールハイト・ドラゴン
XX [白・紫・黄]
スピリット
4(白2紫2黄2)/白紫黄/来是
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは紫/黄としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、「バーストは発動できない/バースト効果を発揮できない」効果は使えない。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のライフが3以上の間、このスピリットはアタックできず、相手の効果を受けない。
シンボル:白
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
バーストに関する効果
バースト対策
カード効果:相手のバースト発動を阻止
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-09-15 (金) 00:14:53