カード効果:相手のライフ減少時
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
BS57 真・転醒編 第2章:究極の神醒
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
CB20 コラボブースター【仮面ライダー ~Extra Expansion~】
CB19 コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
XV(XVレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-09-23
【グレイス・パピヨン】
詩名:北大路さくら
ムガン
フガン
バトスピプレミアムカードセット TIGER&BUNNY UNSTOPPABLE HERO
バトスピプレミアムカードセット アイカツ! ルミナス&トライスター
バトスピプレミアムカードセット アイカツ! ソレイユ&ぽわぽわプリリン
L.L.オードゥン
コシアカスワロー
コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
デストロイア
イラプションドロー
バトルスピリッツ ツインウエハース 15thメモリアル
高次元怪獣ギドラ
聖皇ジークフリーデン
大天使ミカファールXV
契約編:界 第3章:紡約
カードリスト
星麗&衣装
[マジカルガーデンコーデ]北大路さくら
ゴジラ・アース
対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ
デストロイア(完全体)
ゴジラテレストリス<S.P>
ゴジラアンフィビア<S.P>
リトルゴジラ
ゴジラジュニア
ゴジラ(1954)
ゴジラ[1954]
カード効果:ダブルシンボルスピリット
自作デッキ集
最新の30件
2023-09-23
極限の一星
覚醒の頂点
究極の一番星
ゼッター
2023-09-22
ディアボロモンコントロール
今なら、全ての元凶を断ち切れる!!
2023-09-21
メカゴジラ
ゴジラ
神滅の灼光-ラグナ・ノヴァ-
ギドラ
デストロイア
2023-09-20
アイボウ突契約
2023-09-19
ダブルビビット
Gold Premium 2022【XXレアデッキ】
【造契約】
2023-09-18
仮組ギドラ
怪獣王ノ帰還
2023-09-16
すまない(煽り)
仮面ライダーゴースト~トラッシュはオレの庭~
2023-09-15
神皇杯対策 白黄アンブロ耐性付き四点パンチデッキ
2023-09-14
【サーガブレイヴ】最終話 馬神弾デッキ【考察】
バトスピ戦国チャンピオンシップ対策 蒼海明王軸
神皇杯 イルイマージョ青紫ver
すごい契約
血契約
冥契約
2023-09-11
極契約
2023-09-10
ツルワンショットに見せかけたバーストコン
神獣と炎の剣使
2023-09-08
極契約 ver bs65
現在の閲覧者:413
Counter: 44,199
today: 115
yesterday: 175
カード効果:相手のライフ減少時
†
【
聖命
】/【
励起
】はキーワード能力参照。
カード効果:相手のライフ減少時
相手のライフが減ったとき
相手のライフが減ったとき(すべてのステップ)
相手のライフが減ったとき(アタック時/アタックステップ)
自分が相手のライフを減らしたとき
自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき
自分のアルティメットが相手のライフを減らしたとき
自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき
自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき
このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき
リンク
相手のライフが減ったとき
†
相手のライフが減ったとき(すべてのステップ)
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:37枚(1~37枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS12-X02
魔羯邪神シュタイン・ボルグ
X [紫] (効果)
スピリット
6(3)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3
スピリット/ブレイヴ/マジックの効果で相手のリザーブに置かれるコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
BS42-005
勇輝獣クライミング・マーゲイ
[赤]
スピリット
3(赤2白1)/赤/輝属・十冠・皇獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。そのカードが赤のカードのとき、手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
Lv2
系統:「誕晶神」を持つ自分のスピリットがいる間、相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS52-TCP01(A)
ディオニュソス・パスト
CP [紫]
スピリット
5(3)/紫/起幻・天渡・無魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
このカードはカード名:「創界神ディオニュソス」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:紫
BS52-TCP02(A)
ヘルメス・パスト
CP [緑]
スピリット
4(2)/緑/起幻・界渡・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
このカードはカード名:「創界神ヘルメス」としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと、このスピリット以外の自分の転醒スピリット1体に置く。
Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:緑
BS52-TCP03(A)
アプロディーテ・パスト
CP [黄]
スピリット
3(2)/黄/起幻・天渡・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
このカードはカード名:「創界神アプロディーテ」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:黄
BS53-TCP01(A)
アポローン・パスト
CP [赤]
スピリット
5(3)/赤/起幻・界渡・星竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
このカードはカード名:「創界神アポローン」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローし、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:赤
BS53-TCP02(A)
アテナ・パスト
CP [白]
スピリット
3(1)/白/起幻・界渡・機人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
このカードはカード名:「創界神アテナ」としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
相手のネクサス1つをデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
または、手元に置かずに1コスト支払って召喚する。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:白
BS53-TCP03(A)
ポセイドン・パスト
CP [青]
スピリット
4(3)/青/起幻・界渡・異合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
このカードはカード名:「創界神ポセイドン」としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から2枚破棄し、ブレイヴのコストを無視して、コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、自分のアタックステップで相手のデッキからカードが破棄/除外されたとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:青
BS54-TCP01(A)
ヘラ・パスト
CP [紫]
スピリット
4(2)/紫/起幻・界渡・呪鬼
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
このカードはカード名:「創界神ヘラ」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるコスト6以下の紫のスピリットカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:紫
BS54-TCP02(A)
アレス・パスト
CP [緑]
スピリット
4(2)/緑/起幻・天渡・殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
このカードはカード名:「創界神アレス」としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を重疲労させることで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:緑
BS54-TCP03(A)
デメテール・パスト
CP [黄]
スピリット
6(4)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 7000
このカードはカード名:「創界神デメテール」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
BS55-TCP01(A)
ゼウス・パスト
CP [赤]
スピリット
5(3)/赤/起幻・界渡・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
このカードはカード名:「創界神ゼウス」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
シンボル1つの相手のスピリット1体を破壊し、破壊したスピリットの効果を発揮させない。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:赤
BS55-TCP02(A)
アルテミス・パスト
CP [白]
スピリット
5(3)/白/起幻・界渡・機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
このカードはカード名:「創界神アルテミス」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のバースト1つを破棄し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:白
BS55-TCP03(A)
ヘファイストス・パスト
CP [青]
スピリット
3(2)/青/起幻・天渡・造兵
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 7000
このカードはカード名:「創界神ヘファイストス」としても扱う。
Lv1・Lv2
『このスピリット/アルティメットの召喚時』効果と『このネクサスの配置時』効果は発揮されない。
Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:青
BS55-TCP10(A)
新世界のアレックス
CP [白・黄]
スピリット
4(白2)/白黄/起幻
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
このカードの軽減シンボルは黄としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このターンの間、相手のスピリット/ネクサス1つの効果を発揮させず、そのスピリット/ネクサスを手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは黄としても扱う。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:白
BS55-TX01(A)
爆覇龍エクスプロード・ドラゴン
転醒X [赤]
スピリット
6(3)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったとき、このスピリットを裏返せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「竜人」を持つ自分のスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。この効果は重複しない。
シンボル:赤
BS55-TX03(A)
時の監視者ロンバルディア
転醒X [青]
スピリット
10(6)/青/起幻・時冠・異合
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、相手がマジックカード/【アクセル】を使用したとき、このスピリットは回復して裏返せる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊し、破壊したとき、このバトルの間、このスピリットはブロックされない。
Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:青
BS56-056(A)
時冠機兵クロノ・ゴレム
転醒R [青]
スピリット
4(2)/青/起幻・時冠・造兵
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000 <6>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは系統:「起幻」を持つ相手のスピリットからブロックされない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分か相手のライフが減ったとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:青
BS57-TCP04(A)
アヌビス・パスト
CP [赤]
スピリット
4(2)/赤/起幻・来是・地竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
このカードはカード名:「創界神アヌビス」としても扱う。
このカードがトラッシュにある間、自分のカード名:「創界神アヌビス」か、系統:「地竜」を持つスピリットの「BP破壊効果」の上限を+5000する。
この効果は重複しない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:赤
BS57-TCP05(A)
オシリス・パスト
CP [紫]
スピリット
4(2)/紫/起幻・来是・妖蛇
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 9000
このカードはカード名:「創界神オシリス」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:紫
CB13-035
レイダーガンダム
R [白]
スピリット
6(白3赤1)/白/MS・連合
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
手札にあるこのカードは、相手のライフが減ったとき3以下なら、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、系統:「起幻」を持たない相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
この効果は重複しない。
Lv1・Lv2・Lv3【TP装甲:Lv1】
このスピリットはLv1の相手のスピリットの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「連合」を持つカード名に「レイダー」を含まない、コスト6のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
CB15-058
仮面ライダーメイジ
[黄]
スピリット
5(3)/黄/仮面・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
自分か相手のライフが減ったとき、自分のトラッシュにある系統:「仮面」と「導魔」を持つカード1枚を手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
このスピリットの効果で自分の手札が増えるとき、手札を増やすかわりに、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
CB16-022(A)
ガンダム・バルバトス[第6形態]
転醒R [紫]
スピリット
7(4)/紫/MS・鉄華団
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「鉄華団」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、相手のスピリット1体を破壊しなければブロックできない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
CB16-040(A)
リィアン
転醒R [青]
スピリット
3(2)/青/MA
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「CB」を持つ青1色のカード1枚と、カード名に「スローネ」/「トリニティ」を含むカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv1・Lv2《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:青
SD55-TX01(A)
時空龍クロノ・ドラゴン
制限カード<1>
転醒X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット(制限カード<1>)
4(赤2)/赤紫緑白黄青/起幻・化神・時冠
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
このカードの軽減シンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
シンボル:神
X020
星文学者リリア
X [緑・白・青]
スピリット
6(緑1白1青1)/緑白青/星文学者
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 7000
Lv1・Lv2
このスピリットは緑/白のスピリットとしても扱う。
Lv1・Lv2
相手のライフが減ったとき、自分の手札にある系統:「光導」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2
自分の[交渉人ミクス]がいる間、系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:青
アルティメット
BS57-TCP07(A)
ホルス・パスト
CP [緑]
アルティメット
3(極2)/緑/起幻・来是・爪鳥
<1>Lv3 5000 <3>Lv4 7000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
このカードはカード名:「創界神ホルス」としても扱い、このカード/アルティメットのシンボルと軽減シンボルは緑としても扱う。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
Lv4《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このアルティメットが相手によってフィールドを離れるとき、このアルティメットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:極
BS57-TCP08(A)
トト・パスト
CP [白]
アルティメット
5(極3)/白/起幻・占征・武装
<1>Lv3 6000 <2>Lv4 10000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
このカードはカード名:「創界神トト」としても扱い、このカード/アルティメットのシンボルと軽減シンボルは白としても扱う。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
コア3個以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv4《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このアルティメットが相手によってフィールドを離れるとき、このアルティメットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:極
BS57-TCP09(A)
イシス・パスト
CP [黄]
アルティメット
5(極3)/黄/起幻・占征・天霊
<1>Lv3 6000 <2>Lv4 8000 <3>Lv5 10000
【召喚条件:自分のライフ6以下】
このカードはカード名:「創界神イシス」としても扱い、このカード/アルティメットのシンボルと軽減シンボルは黄としても扱う。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
自分はデッキの下から1枚ドローできる。
Lv3・Lv4・Lv5《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このアルティメットが相手によってフィールドを離れるとき、このアルティメットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:極
BS57-TCP10(A)
セト・パスト
CP [青]
アルティメット
5(極3)/青/起幻・占征・獣頭
<1>Lv3 7000 <3>Lv4 12000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
このカードはカード名:「創界神セト」としても扱い、このカード/アルティメットのシンボルと軽減シンボルは青としても扱う。
Lv3・Lv4《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このアルティメットが相手によってフィールドを離れるとき、このアルティメットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
Lv4『このアルティメットのアタック時』
最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:極
ネクサス
BS52-065(A)
大海門
転醒R [青]
ネクサス
3(2)/青/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分か相手のライフが減ったとき、このネクサスを裏返せる。
このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。
Lv1『お互いのアタックステップ』
〔重複不可〕お互いの青以外のスピリットがアタックするとき、その持ち主のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできない。
シンボル:青
BS52-TX03(A)
青の世界
転醒X [青]
ネクサス
3(2)/青/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
自分か相手のライフが減ったか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1『このネクサスの配置時』
相手の創界神ネクサスすべてのコアすべてをボイドに置く。
Lv1
相手のスピリットが『このスピリットの召喚/煌臨/転醒時』効果を発揮するとき、その効果発揮前に、系統:「起幻」を持つ自分の青1色のスピリット1体を疲労させることで、ただちにその効果を無効にする。
シンボル:青
BS55-TX04(A)
創醒の大創界石
転醒X [緑・黄]
ネクサス
2(緑1黄1)/緑黄/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔自分か相手のライフが減ったとき〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが4個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアは1個を残してボイドに置かれる)。
【神秘】Lv1
コスト3以下のネクサス/創界神ネクサスすべてのシンボルを0にする。
さらに、6色のネクサス/創界神ネクサスすべての効果は発揮されない。
シンボル:なし
BS56-072(A)
宇宙海賊船ボーンシャーク号
制限カード<1>
転醒R [青]
ネクサス(制限カード<1>)
4(2)/青/来是・獣頭
<0>Lv1
Lv1
『このスピリット/アルティメットの召喚時』効果と、本来のコストが3以下の創界神ネクサスすべての《神託》は発揮されない。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分か相手のライフが減ったか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスを裏返せる。
このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。
シンボル:青
BS59-TX03(A)
スティールムーンミラージュ
転醒X [白]
ネクサス
3(2)/白/来是・光導
<0>Lv1
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/黄/青としても扱う。
手元にあるこのカードはセットできる。
【ミラージュ:コスト2(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】《幻転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
自分か相手のライフが減ったとき、自分のデッキの上から1枚を手元に置ける。
その後、自分の手元に系統:「光導」を持つカードが4枚以上あるとき、このミラージュに自分のリザーブのコアを好きなだけ置いてフィールドで裏返せる。
Lv1
自分の手元は相手の効果を受けず、相手の効果で数えられない。
シンボル:白
SD55-011(A)
新しき世界
制限カード<1>
転醒R [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス(制限カード<1>)
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「起幻」を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv2
系統:「起幻」を持つ本来のコストが4/5/6の自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:神
マジック
BSC42-080
フレイムサイクロンLT
[赤]
マジック
4(赤1全1)/赤/緋炎
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、相手のライフが減ったとき、手札に戻せる。
フラッシュ:
BP5000以下のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
該当:37枚(1~37枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手のライフが減ったとき(アタック時/アタックステップ)
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:25枚(1~25枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS08-X31
ブラックタウロス大王
X [緑]
スピリット
8(4)/緑/殻虫・剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <7>Lv3 12000
【転召:コスト3以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、自分のコスト3以上のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のライフを減らしたとき、このスピリット上のコア2個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS16-042
グリムの天使シンデレラ
R [黄]
スピリット
5(2)/黄/覇皇・天霊
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
【バースト:自分のライフ減少後】
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットがいるとき、このスピリットカードを召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手のライフが減ったとき、自分のトラッシュにあるマジックカード1枚を手札に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のバースト1つを破棄することで、このバトルの間、このスピリットはブロックされない。
シンボル:黄
BS29-003
モノニクス
U [赤]
スピリット
3(赤2緑1)/赤/地竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分/相手のライフが減ったとき、自分のトラッシュにある赤/緑のブレイヴカード1枚を手札に戻すことができる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の赤/緑のブレイヴと合体している合体アルティメットすべてに“【真・激突】『このアルティメットの合体アタック時』相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする”を与える。
シンボル:赤
BS35-011
戊の戦馬サラブレード
M [赤]
スピリット
9(6)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 18000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP合計20000まで、相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
《封印時》Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のライフが減ったとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤赤
BS42-RV006
ブラックタウロス大王
R [緑]
スピリット
8(4)/緑/殻虫・剣獣
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「神銃」を持つブレイヴとの合体時、相手のライフを減らしたら、このスピリットのコア2個を自分のリザーブに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS50-10thX02
魔羯邪神シュタイン・ボルグX
10thX [紫] (このターンの間)
スピリット
6(神3)/紫/化神・光導・冥主
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「光導」を持つカード1枚を手札に戻す。
【星界放:2】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このターンの間、この効果とライフから相手のリザーブに置かれるコアすべてはトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
BS58-TCP06(A)
剣王獣ビャク・ガロウX
CP,転醒X [緑]
スピリット
6(3)/緑/占征・剣獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット/ネクサス/創界神ネクサス2つを重疲労させ、重疲労したとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置ける。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のライフが減ったとき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:緑
BS58-TCP06(B)
百獣剣王ビャク・ガロウ・月雅X
CP,転醒X [緑]
スピリット
8()/緑/占征・剣獣
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 17000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する。
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット/ネクサス/創界神ネクサス1つにつき、相手は、相手の手札1枚を破棄する(最大2枚)。
Lv2『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕相手のライフが減ったとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻せる。
そうしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:緑
BS64-041
マーキュル・ケルベロス
[白]
スピリット
7(4)/白/銀零・機獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 12000 <3>Lv3 14000
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
相手のライフが減ったとき、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットか系統:「零契約」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
その後、ブレイヴとの合体中、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
BSC05-006
武神獣タイガード・シンゲン
U [緑]
スピリット
5(3)/緑/剣獣・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
お互い、バトルしているスピリット上に置いてあるコアは取り除くことができない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のライフを減らしたとき、[武神獣タイガード・シンゲン]以外の自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
BSC40-002
[白黒幻奏・月雅]ローラ・ビャクラン
R [黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/ネクサス2つを疲労させる。
その後、【ショーアップ】で召喚していたとき、この効果で疲労したスピリット/ネクサス1つにつき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕相手のライフが減ったとき、疲労状態の相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻せる。
そうしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:黄
CB05-017
ベリアルヴァンデモン
M [紫]
スピリット
10(4)/紫/究極体・夜族
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:紫&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコア6個を相手のリザーブに置く。
この効果でコアを3個以上リザーブに置いたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
【煌臨中】Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のライフが減るとき、相手のライフのコアはリザーブではなくトラッシュに置かれる。
シンボル:紫紫
CB06-032
ダークグラファイトバグスター
[紫]
スピリット
5(紫2白2)/紫/動玩・竜人
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のライフが減るとき、相手のライフのコアはリザーブではなくトラッシュに置かれる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
CB10-036
仮面ライダーネクロム サンゾウ魂
[紫]
スピリット
7(4)/紫/仮面・魔影
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
フラッシュ【チェンジ】コスト6(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリットのコア3個を相手のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手のライフが減るとき、相手のライフのコアはリザーブではなくトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
CB13-X05
アルケーガンダム
制限カード<1>
X [青]
スピリット(制限カード<1>)
7(3)/青/MS
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
手札にあるこのカードは、スピリットのアタックによって自分か相手のライフが減ったか、スピリットが破壊されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』
3コストまでを支払うことで、支払ったコストにより、次の効果を発揮する。
1コスト以上:コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
2コスト以上:このスピリットは回復する。
3コスト:ターンに1回、自分のアタックステップなら、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄し、相手のライフのコア1個をリザーブに置き、相手のデッキを上から6枚破棄する。
シンボル:青
PX15
蜂王フォン・ニード
X,PX [緑]
スピリット
7(4)/緑/殻人・怪虫
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のライフを減らしたとき、このスピリットのコア3個を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
SD42-011
ディケイドキバ
[赤]
スピリット
6(赤2紫1)/赤/仮面・夜族
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
【バースト:自分のライフ減少後】
BP6000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のライフが減るとき、相手のライフのコアはリザーブではなくトラッシュに置かれる。
シンボル:赤
SD49-X01
月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタ
X [赤]
スピリット
6(赤2白2神1)/赤/化神・光導・神星
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分か相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
さらに、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
SD63-TCP01(A)
塔神機兵ソリドゥス・ゴレム
転醒X [青]
スピリット
7(4)/青/占征・造兵
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、相手のデッキを上から12枚破棄する。
ブロックされず、自分が相手のライフを減らしたとき、相手のデッキを上から7枚破棄し、相手は、【自分のライフ減少後】のバースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるか、このスピリットのバトル中に相手のライフが減ったとき、自分のトラッシュにミラージュ効果を持つカードがあれば、このスピリットを裏返せる。
シンボル:青
契約スピリット
CB25-CX02
Ξガンダム
契約X [緑]
契約スピリット
5(3)/緑/MS・閃光
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000 OC<2+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2し、ボイドからコア1個ずつを系統:「閃光」を持つ自分のスピリット/ネクサス2つに置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv2『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕系統:「閃光」を持つブレイヴとの合体中、相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
ブレイヴ
CB25-047
シャア・アズナブル[U.C.0093]
R [赤]
ブレイヴ
6(4)/赤/パイロット・NZ
<0>Lv1 1000 <0>合体+7000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:MS/MA&コスト4以上
【合体中】『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕系統:「NZ」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、効果でアタックステップを終了できず、相手のライフのコア1個をリザーブに置かなければ、マジックカード/【アクセル】を使用できない。
【合体中】『お互いのアタックステップ』
自分か相手のライフが減ったとき、自分の創界神ネクサスの「シャア」1つにコア+1できる。
シンボル:赤
ネクサス
BS25-071
レアメタル採掘場
[青]
ネクサス
4(3)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
アタックしている【粉砕】を持つ自分のスピリット/アルティメットをBP+2000する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手のライフが減ったとき、相手のデッキを上から3枚破棄する。
シンボル:青
BS35-073
No.7 グッドラックアイランド
[赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「皇獣」を持つ自分のスピリットをBP+3000する。
《封印時》Lv2『自分のアタックステップ』
相手のライフが減るとき、相手のライフのコアはリザーブではなくボイドに置かれる。
シンボル:赤
BS44-073
アポローンの龍星神殿
[赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の赤の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
自分のカード名:「創界神アポローン」すべてのLv2コストを-1する。
シンボル:赤
SD59-005
カクメイミラージュ
[紫]
ネクサス
3(1)/紫
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト4(3)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
相手のコアがリザーブに置かれたとき、カード名に「竜騎士」/「闇騎士」/「龍騎皇」を含むコスト6以上の自分のスピリット1体を回復できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1『このネクサスの配置時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1
このネクサスは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のミラージュ1つを破棄することで、コストを支払わずにセットする。
シンボル:紫
該当:25枚(1~25枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分が相手のライフを減らしたとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
SD63-TCP01(A)
塔神機兵ソリドゥス・ゴレム
転醒X [青]
スピリット
7(4)/青/占征・造兵
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、相手のデッキを上から12枚破棄する。
ブロックされず、自分が相手のライフを減らしたとき、相手のデッキを上から7枚破棄し、相手は、【自分のライフ減少後】のバースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるか、このスピリットのバトル中に相手のライフが減ったとき、自分のトラッシュにミラージュ効果を持つカードがあれば、このスピリットを裏返せる。
シンボル:青
契約アルティメット
SD65-CX01
相棒魔卿ジャバド
契約X [紫]
契約アルティメット
3(極2)/紫/獄契約・邪神
<1>Lv3 5000 <3>Lv4 8000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【召喚条件:自分のライフ2以上】
【魂状態】【契約煌臨元】/【アルティメット】Lv3・Lv4
〔重複不可〕系統:「邪神」を持つ自分の効果で自分か相手のコアがライフ/フィールド/リザーブ/トラッシュからボイド/トラッシュに置かれたとき、自分のカウント+2する。
さらに、その効果が「魔卿」の効果のとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
【契約煌臨元】/【アルティメット】Lv3・Lv4:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分のフィールド/リザーブのコア1個をトラッシュに置ける。
そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個をリザーブに置く。
シンボル:極
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき
†
【
励起
】はキーワード能力参照。
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:30枚(1~30枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS15-045
虚獣帝スフィン・クロス
M [黄]
スピリット
11(6)/黄/虚神・想獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 9000 <8>Lv3 14000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと【聖命】を持つ自分のスピリットがBPを比べるとき、アタックしているスピリットのコア1個をボイドに置くことで、BPを比べずにブロックされなかったものとして扱う。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分のトラッシュにある黄のカード1枚を手札に戻す。
シンボル:黄
BS17-051
豹人アリババ
U [青]
スピリット
5(3)/青/雄将・獣頭
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手のライフを減らすとき、そのかわりに、相手のライフのコアが7個以上のとき4個、6個/5個のとき3個、4個のとき2個になるように、相手のライフのコアを相手のリザーブに置くことができる。
シンボル:青
BS17-X06
千夜一夜物語の女帝シェハラザード
X [青]
スピリット
6(3)/青/雄将・創手
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「雄将」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「覇皇」/「雄将」を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らすとき、そのかわりに、相手のライフのコアが7個以上のとき4個、6個/5個のとき3個、4個のとき2個になるように、相手のライフのコアを相手のリザーブに置くことができる。
シンボル:青
BS24-X02
冥府三巨頭クイン・メドゥーク
X [紫]
スピリット
8(4)/紫/無魔・妖蛇
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3【呪滅撃】『相手によるこのスピリットの破壊時』
相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のターン』
【呪撃】を持つ自分のスピリットすべてに【呪滅撃】を与える。
Lv2・Lv3
【呪滅撃】を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコアはリザーブ/トラッシュではなくボイドに置かれる。
シンボル:紫
BS42-018
智の伝承者ワイズスネーク
[紫] (効果)
スピリット
4(2)/紫/妖蛇
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットの効果で相手のリザーブに置かれるコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:紫
BS42-CP01
輝石十二晶 一月原初神ディアヌス
X [赤] (効果)
スピリット
6(3)/赤/誕晶神・神皇
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3《煌封印》『自分のアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》でカードを重ねるとき、自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くかわりに、自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは効果で破壊されず、煌臨元になるとき条件を無視できる。
Lv1・Lv2・Lv3【輝石奥義・地】『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュが【赤シンボルのみ&3つ以上】のとき、このターンの間、自分のスピリットの効果で相手のライフのコアが減るとき、減らすコアを+1個する。
シンボル:赤
BS51-024
冥府貴族ミュジニー夫人
[紫] (効果)
スピリット
5(紫2神1)/紫/天渡・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分の手札が6枚以下のとき、この効果で相手のバーストは発動できない。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「無魔」を持つ自分のスピリットの効果で相手のライフが減ったとき、相手の手札が3枚以上なら、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
この効果は重複しない。
シンボル:紫
BS51-RV001
冥府三巨頭クイン・メドゥーク
R [紫]
スピリット
8(紫4神2)/紫/天渡・無魔・妖蛇
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3【呪滅撃】『相手によるこのスピリットの破壊時』
相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
系統:「無魔」を持つ自分のスピリットすべてに【呪滅撃】を与える。
Lv2・Lv3
【呪滅撃】を持つ自分のスピリットによって相手のライフが減るとき、相手のライフの[ソウルコア]以外のコアはリザーブ/トラッシュではなくボイドに置かれる。
シンボル:紫紫
BS55-063(A)
時の番犬クロノ・ベロス
転醒R [青]
スピリット
5(3)/青/起幻・時冠・異合
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと、このスピリット以外の系統:「時冠」を持つ自分のスピリット1体に置く。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
系統:「時冠」を持つ自分のスピリットによって相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:青
BS56-TX02(A)
竜騎士アンブローズ
転醒X [紫]
スピリット
4(2)/紫/起幻・魔影
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含むコスト5以上の自分のスピリットが相手のライフを減らしたか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、自分のカウント1につき、相手は、相手のスピリットのコア1個をトラッシュに置かなければブロックできない。
シンボル:紫
BS57-006(A)
魔剣角龍トリケロード
転醒R [赤]
スピリット
5(3)/赤/占征・天渡・地竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 9000
トラッシュにあるこのカードは、系統:「占征」/「地竜」を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、手札に戻せる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のネクサス1つを破壊する。
自分のミラージュをセットしているとき、この効果で破壊したネクサスの効果を発揮させない。
シンボル:赤
BS60-X01
緋炎龍皇グロウ・カイザー
X [赤]
スピリット
9(6)/赤/炎契約・緋炎・翼竜
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:炎契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
その後、自分のカウント-3することで、このスピリットによるライフの減少は、相手の白の効果では防げない。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄できる。
そうしたとき、このスピリットは回復し、相手のライフのコア2個までをトラッシュに置く。
シンボル:赤赤
BS61-061
爆進牛ブルシオン
R [青]
スピリット
8(4)/青/蒼波・爆蒼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
手札にあるこのカードは、系統:「爆蒼」を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分のカウント6以上なら、2コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットにブロックされたとき、このスピリットは回復できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のカードがセットされている間、このスピリットに青シンボル1つを追加する。
シンボル:青青
BS62-X02
太古の翼刃テラード・ヒューラー
X [赤]
スピリット
8(4)/赤/空契約・緋炎・空牙
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 OC<8+>+12000
フラッシュ《契約煌臨:空契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、ブロックされたとき、2コスト支払える。
そうしたとき、このスピリットは回復し、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
ブロックされなかったとき、自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットの煌臨元に「相棒翼竜テラード」がある間、このスピリットが減らす相手のライフのコアを+1個する。
シンボル:赤
BS63-005
ヒバ・スワロー
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、相手のネクサスがあるとき、召喚できる。
そうしたとき、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2
このスピリットによって相手のリザーブに置かれるライフのコアすべてはトラッシュに置かれる。
シンボル:赤
BSC40-019
[白黒幻奏]ベルゼリア・ビート
R [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 13000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
このターンの間、系統:「衣装」と【トワイライトゴシック】を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリットからブロックされない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【トワイライトゴシック】を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、相手のスピリット1体のコアすべてをリザーブに置く。
シンボル:黄
CB04-009
仮面ライダービルド ラビットラビットフォーム
M [赤]
スピリット
8(赤4青1)/赤/仮面・異合
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000
フラッシュ《煌臨:コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手札にあるこのカードは、系統:「仮面」を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、そのスピリットに《煌臨》で重ねられる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
系統:「仮面」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
さらに、カード名に「ハザード」を含むスピリットに《煌臨》していたとき、このターンの間、自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
CB04-023
ナスカ・ドーパント
R [紫] (効果)
スピリット
5(3)/紫/冥主
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのLv1につき、相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
Lv3
このスピリットの効果で相手のリザーブに置かれるコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
CB15-005
ヒート・ドーパント
[紫] (効果)
スピリット
2(2)/紫/冥主
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
このカードがトラッシュにある間、自分のトラッシュにカード名の異なる、カード名に「ドーパント」を含むカードが4枚以上あれば、自分のカード名:「仮面ライダーエターナル」の効果で相手のリザーブに置かれるコアすべてはトラッシュに置かれる。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
P16-11
深紅の龍王ウロヴォリアス・スカーレット
X [赤]
スピリット
7(赤3紫3)/赤/神皇・死竜
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 17000 <5>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットの召喚時』
自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印時》Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
自分の各ステップの開始時、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットによって相手のライフが減るとき、相手のライフのソウルコア以外のコアはボイドに置かれる。
シンボル:赤
PC04-001
新世代ウルトラマントリガー マルチタイプ
PC [赤] (効果)
スピリット
3(2)/赤/闘神
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
〔重複不可〕トラッシュにあるこのカードをデッキに戻すとき、このターンの間、自分の「新世代ウルトラマンレイガ」すべてに赤シンボル1つを追加し、効果で減らす相手のライフのコアを+1個する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「新世代ウルトラマントリガー マルチタイプ」以外の「ウルトラマン」1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:赤
契約スピリット
CB26-CX04
イワン・カレリン&アントニオ・ロペス
契約X [緑]
契約スピリット
2(2)/緑/NEXT
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
魂状態/煌臨元のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【バディ:「ORIGAMI CYCLONE」/「ROCK BISON」】
このカードには対象を左右に1体ずつ《契約煌臨》できる。
煌臨元のこのカードは回復状態になり疲労しない。
(重なったカードを含むこれらには対象以外を合体/煌臨/入れ替えできない)
【契約煌臨元】『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕このスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分の手札にある系統:「NEXT」を持つコスト5以下のカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑
ブレイヴ
BS51-078
冥府神剣ディオス=フリューゲル
R [紫]
ブレイヴ
5(紫3神1)/紫/神話・神装・天渡
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
合体条件:紫&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】
〔このネクサスにコア3個以上〕自分のカード名:「創界神ディオニュソス」の【神域】でコアが0個になっている自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:紫
BSC34-020
妖蛇神杖オグドアド
[紫] (効果)
ブレイヴ
5(紫2神1)/紫/神話・神装
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
合体条件:「創界神オシリス」
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア6個以上〕系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットの効果で相手のリザーブに置かれるコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
CB13-068
アリー・アル・サーシェス
R [青]
ブレイヴ
6(4)/青/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+7000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
相手のブレイヴ1つか、系統:「起幻」を持たない相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
合体条件:MS/MA&コスト6以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットはターンに1回、回復できる。
このスピリットが相手のライフを減らしたとき、このブレイヴの『このブレイヴの召喚時』効果を発揮できる。
シンボル:青
ネクサス
BS42-079
角竜の山
[赤]
ネクサス
4(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のドローステップ』
ドローの枚数を+1枚する。ドロー後、自分は手札1枚を破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分の手札にある系統:「地竜」を持つスピリットカード1枚を、《煌臨》を持つ自分のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
シンボル:赤
BSC32-015
ゴーディ・ダーイン
[緑]
ネクサス
2(緑1神1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔殻虫/怪虫/殻人/刃虫&コスト3以上〕〔剣刃&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分の手札/手元にある系統:「殻虫」/「怪虫」/「殻人」/「刃虫」/「剣刃」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を1コスト支払って召喚する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
効果名に「神速」を含む効果を持つ自分のスピリットすべては、相手のライフを減らしたとき、ターンに1回ずつ、回復できる。
この効果は重複しない。
シンボル:神
CB24-CP03
変身!! 仮面ライダードライブ
CP [赤]
ネクサス
3(2)/赤/創界神・仮面
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&爆蒼〕〔「トライドロン」&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕相手のスピリット1体を回復し、このバトルの間、自分のスピリット1体をBP+3000する。
この効果は相手の効果では防げない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
ターンに1回、【超・激突】を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分の手札にある系統:「仮面」と「爆蒼」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:赤
PX21-03
青の光主ヴァルト・パークス
PX [青]
ネクサス
5(青3赤1)/青/創界神
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤/青&来是/占征&コスト3以上、赤&竜人&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
【神域】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕系統:「起幻」/「来是」/「占征」を持つ自分の赤/青のスピリットが相手のライフを減らしたとき、そのスピリットの本来のコスト2につき、相手のデッキを上から1枚破棄できる。
【神技:∞】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコアすべてをボイドに置く〕自分のスピリットの『このスピリットの転醒時』効果1つを発揮させる。
シンボル:青
マジック
BSC32-039
いけいけスピリットやってちょーだい
[青]
マジック
4(2)/青
メイン:
自分のスピリット1体を指定する。
そのスピリットが【粉砕】を持つとき、このターンの間、そのスピリットの【粉砕】で破棄するカードを、自分の青のシンボル1つにつき+1枚する。
そのスピリットが【大粉砕】を持つとき、このターンの間、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱い、相手のライフを減らしたとき、相手のデッキを上から5枚破棄する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
該当:30枚(1~30枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のアルティメットが相手のライフを減らしたとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
アルティメット
BS28-X06
次代機獣ブリザ・ライガ
X [白]
アルティメット
8(白3極1)/白/次代・機獣
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 15000 <4>Lv5 25000
【召喚条件:コスト3以上の自分のスピリット/アルティメット1体以上】
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分のライフが3以下のとき、相手のスピリット1体をデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このアルティメットカードをコストを支払わずに召喚する。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットは相手のスピリットからブロックされない。
ターンに1回、このアルティメットは相手のライフを減らしたら回復する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
ネクサス
BS24-091
千年雪の要塞都市
[白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分のアルティメットが召喚されたとき、召喚されたアルティメットのBP以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットが相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:白
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:60枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS06-034
鉄拳のカクタスガルー
R [緑]
スピリット
5(3)/緑/樹魔・神将
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2
自分の手札にある系統:「虚神」を持つスピリットカードすべてのコストを6にする。
Lv1・Lv2
自分のライフが3以下の間、このスピリットをBP+3000する。
Lv2『自分のアタックステップ』
[鉄拳のカクタスガルー]以外の【暴風】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS06-X22
魔界七将ベルゼビート
X [紫]
スピリット
7(3)/紫/冥主・呪鬼
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある【呪撃】を持つスピリットカードをコスト合計13まで、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【呪撃】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS10-050
雷神獣ヌエ
R [黄]
スピリット
7(4)/黄/戯狩
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【聖命】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:黄
BS15-027
虚天帝ホウオウガ
M [緑]
スピリット
11(6)/緑/虚神・爪鳥
<1>Lv1 8000 <4>Lv2 10000 <7>Lv3 16000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと【暴風】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
Lv2・Lv3
相手によって【暴風】を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
BS19-X03
黒蟲魔王ディアボリカ・マンティス
X [緑]
スピリット(闇)
6(3)/緑/怪虫
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
【連鎖:条件《青シンボル》】
(自分の青シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[青]:自分はデッキから2枚ドローする。その後、自分は手札2枚を破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットと【神速】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS21-054
英傑巨人ヘラクラス
R [青]
スピリット
6(青4紫1)/青/闘神・星魂
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
相手の効果によって相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、相手のデッキを上から1枚破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「星魂」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のデッキを上から、そのスピリットのコストと同じ枚数破棄する。
シンボル:青
BS22-X05
凶神獣カオス・ペガサロス
X [黄]
スピリット(闇)
7(3)/黄/想獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【聖命】で自分のライフが増えるかわりに、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置ける。
Lv3【聖命】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:自分のトラッシュにあるスピリットカード1枚を手札に戻す。
シンボル:黄
BS28-024
キャンサード・リバース
[緑] (合体スピリット)
スピリット
5(2)/緑/星将・殻人
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「星将」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「星将」を持つ自分の合体スピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:緑
BS32-044
妖戒獣ヌエ
R [黄]
スピリット
6(4)/黄/家臣・妖戒・戯狩
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリットすべてに“【聖命】『このスピリットのアタック時』このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く”を与える。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:黄
BS34-028
異牙中忍レオ・カムイ
R [緑]
スピリット
7(緑3極2)/緑/家臣・忍風・剣獣
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、相手は、相手のスピリット2体を疲労させる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、系統:「家臣」/「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS36-027
はぐれ忍者ニジロウ
R [緑] (合体スピリット)
スピリット
6(緑3赤2)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のコスト3以下のスピリットカードすべてを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS36-CP02
丁騎士ウェッジテイル
X [緑] (合体スピリット)
スピリット
5(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のブレイヴカードと、系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
【合体時】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の緑の合体スピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS40-033
鎧武神オオカブト
[緑]
スピリット
8(4)/緑/殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
疲労状態の相手のスピリット4体を手札に戻す。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このターンの間、このスピリットに《煌臨》したスピリットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS43-067
ジャイアントヒーロー メタルナックル
[青]
スピリット
5(5)/青/闘神
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
メイン【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、系統:「闘神」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のデッキを上から10枚破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:青
BS50-034
武双騎士センチビルド
R [緑]
スピリット
5(緑2神1)/緑/天渡・殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の緑1色の神話ブレイヴがある間、系統:「殻人」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:緑
BS51-045
筆頭騎士ダーウィン
M [緑]
スピリット
6(緑3神1)/緑/天渡・殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分の手札/手元にある系統:「殻人」を持つコスト5以下のスピリットカード2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果で1体以上召喚したとき、残りの手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、自分はデッキから3枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「殻人」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:緑
BS53-X03
醒獣王レオ・ジーヴェン
X [緑]
スピリット
8(4)/緑/起幻・醒皇・剣獣
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを指定できる。
そのスピリット/アルティメット/ネクサスは重疲労し、次の相手のエンドステップまで回復できず、効果すべては発揮されない。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
自分のカウント4以上のとき、かわりに、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
シンボル:緑
BS56-067(B)
大蟲刃ビッグバッター
転醒R [緑]
スピリット
6()/緑/占征・刃虫・殻人
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 12000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒/アタック時』
ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労できる。
この効果は効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「刃虫」を持つコスト4/6/8の自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:緑
BS59-CP03
黒蟲魔王ディアボリカ・マンティス
CP [緑]
スピリット
6(4)/緑/占征・怪虫・刃虫
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
【閃神速】その後、お互いのアタックステップでコストすべてをリザーブから支払っていたら、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
効果名に「神速」を含む効果を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:緑
BS59-XX01
未来からの使者ポルック
XX [緑]
スピリット
6(3)/緑/占征・道化
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア2個を自分のリザーブに置ける。
Lv2
ミラージュ効果を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、そのスピリット1体を、コストを支払わずにセットできる。
このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは、コストを支払わずに召喚/配置するか、手札に戻す。
シンボル:緑
BS65-025
カンフーガール フラウ
R [緑]
スピリット
5(3)/緑/花契約・碧雷・華兵
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 OC<5+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:花契約&C1以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のカウント3につき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕系統:「花契約」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:緑
BSC31-031
[学園の四魔女]ルーナ・ヴァンディル
[黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 11000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドに【歌】を持つマジックカードが3枚以上あるとき、自分の手札にあるカード名に「四魔女」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「四魔女」を含む自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:黄
BSC35-022
[スターフェス]キャンディ・サード
R [黄]
スピリット
7(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000
【チーム:CoZ12/アブソリューツ】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、ボイドからコア2個をこのスピリット以外の【CoZ12】を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
【CoZ12】か系統:「星麗」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:黄
BSC42-037
カイザレオン大帝LT
R [緑]
スピリット
7(緑2全2)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 15000
メイン【アクセル】コスト5(緑2全1)(この効果は手札から使用できる)
ボイドからコア1個ずつを自分のスピリット1体と自分のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕コスト6以上の合体していない自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
CB05-026
ライドラモン
R [緑]
スピリット
6(緑2青1)/緑/アーマー体・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分のトラッシュに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「完全体」/「究極体」/「アーマー体」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
CB12-021
仮面ライダーランペイジバルカン
M [緑]
スピリット
8(4)/緑/仮面
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3【旋風:1】『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑緑
CB13-X05
アルケーガンダム
制限カード<1>
X [青]
スピリット(制限カード<1>)
7(3)/青/MS
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
手札にあるこのカードは、スピリットのアタックによって自分か相手のライフが減ったか、スピリットが破壊されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』
3コストまでを支払うことで、支払ったコストにより、次の効果を発揮する。
1コスト以上:コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
2コスト以上:このスピリットは回復する。
3コスト:ターンに1回、自分のアタックステップなら、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄し、相手のライフのコア1個をリザーブに置き、相手のデッキを上から6枚破棄する。
シンボル:青
CB16-040(B)
ガンダムスローネドライ
転醒R [青]
スピリット
5()/青/MS
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒/アタック時』
このスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体と、系統:「母艦」/「クルー」を持つ相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「スローネ」を含む自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分のトラッシュにあるカード名に「スローネ」/「トリニティ」を含むカード2枚につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:青
CB17-039
仮面ライダージョーカー [2]
R [緑]
スピリット
7(3)/緑/仮面
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
このカード/スピリットはカード名:「仮面ライダーW」としても扱う。
【バースト:自分のライフ減少後】
相手のスピリット2体を疲労させる。
さらに、自分のライフが3以下のとき、疲労状態の相手のスピリットすべてをデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コスト8以上の自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
CB19-003
50th 仮面ライダー2号
R [緑]
スピリット
7(3)/緑/仮面・昭和
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
その後、【集結】で召喚していたとき、相手のスピリット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「50th」を含む自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:緑
CB22-030
古代怪獣ゴモラ[初代ウルトラ怪獣]
M [緑]
スピリット
6(3)/緑/地竜・古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア2個を自分のスピリット/トラッシュに置く。
さらに、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させ、疲労したとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv3『自分のアタックステップ』
ターンに1回、コスト6以上の自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
P062
カヒョウエン
P [緑]
スピリット
4(2)/緑/雄将・華兵
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2【暴風:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2『自分のアタックステップ』
【暴風:1】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
PC10-001
WILD TIGER [3]
PC [緑]
スピリット
6(緑2赤1)/緑/NEXT
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 9000 <5>Lv3 13000
フラッシュ《契約煌臨:「虎徹」/「WILD TIGER」》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、相手のアタックステップなら、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリット1体を重疲労できる。
自分の赤シンボル1つにつき、この「疲労効果」の体数を+1体する(最大+2体)。
【煌臨中】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「NEXT」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
PX15-08
[戦国舞姫]フォンニーナ
PX [黄]
スピリット
8(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
【チーム:アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:黄
SD31-010
忍将軍クロハガネ
M [緑]
スピリット
7(3)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
相手のスピリット1体を疲労させる。
さらに、【起導】でこのバーストが発動していたら、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『自分のアタックステップ』
[ソウルコア]が置かれている系統:「忍風」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
SD35-009
大跳獣フレミッシュベース
[緑]
スピリット
8(4)/緑/遊精・爪鳥
<1>Lv1 11000 <3>Lv2 16000
【バースト:自分のライフ減少後】
このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット3体を好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「遊精」/「爪鳥」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
SD47-X01
天空神皇バッジー・ペセド
X [緑]
スピリット
4(緑1神1)/緑/神皇・爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットの召喚時』
自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、ボイドからコア1個を自分の緑1色の創界神ネクサスに置く。
《封印中》Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つコスト5以上の自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:緑
アルティメット
BS25-X04
アルティメット・ベルゼビート
X [紫]
アルティメット
8(4)/紫/新生・冥主
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 24000 <5>Lv5 29000
【召喚条件:自分の紫スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分のトラッシュにある紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードのコストが3以下なら、さらに、相手のスピリット1体のコアすべてを相手のトラッシュに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
このアルティメット/自分のスピリットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:極
BS29-X05
アルティメット・マンティス
X [緑]
アルティメット
8(緑4赤1青1)/緑/新生・殻人
<1>Lv3 15000 <3>Lv4 21000 <5>Lv5 27000
【召喚条件:自分の緑スピリット1体以上】
【合体時】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのバトル時』
相手は、相手のアルティメット1体を疲労させる。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このターンの間、自分の赤/緑/青のスピリット/アルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
ブレイヴ
BS52-CP03
魔羯大鎌シュタインスライサー
CP [紫]
ブレイヴ
5(紫2神2)/紫/神話・霊装・光導
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの色とシンボルを無色として扱う。
さらに、相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置き、消滅したとき、自分のトラッシュにある系統:「光導」を持つカード1枚を手札に戻す。
合体条件:紫&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア5個以上〕系統:「光導」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のリザーブに置かれるライフのコアすべてはトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
ネクサス
BS08-058
倒逆ピラミッド群
U [紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のエンドステップ』
BP5000以下の相手のスピリット1体の上のコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「冥主」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、そのコアはリザーブではなくボイドに置かれる。
シンボル:紫
BS09-064
天駆ける方舟
U [黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【聖命】の効果で自分のライフにコアが置かれたとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中にマジックカードがあれば1枚手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分のマジックカードすべてに軽減シンボル[黄]を与える。
シンボル:黄
BS13-064
蛇教徒の宮殿
U [紫]
ネクサス
5(3)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「妖蛇」を持つLv2以上の自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らすとき、相手のライフのコアはリザーブではなくボイドに置かれる。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減らされたとき、アタックしたスピリットのシンボル1つにつき、相手は手札1枚を破棄する。
シンボル:紫
BS19-087
魔王蟲の根城
U [緑・青]
ネクサス
5(緑2青1)/緑青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットのアタックで相手のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『お互いのアタックステップ』
【神速】で自分の手札にあるスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、ターンに1回、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑青
BS20-071
光射す丘
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
【強化】を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、このネクサスを疲労させることで、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
シンボル:黄
BS43-080
魔星と皇城
[紫]
ネクサス
3(2)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分が《煌臨》でカード名に「魔界」を含むスピリットカードを重ねるとき、条件を《紫》にできる。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS43-082
たけのこの隠れ里
[緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のコアステップ』
ボイドからコアを自分のリザーブに置かないことで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS56-067(A)
地上蟲艦グランドバッター
転醒R [緑]
ネクサス
4(2)/緑/来是・刃虫
<0>Lv1
Lv1『自分のアタックステップ』
系統:「刃虫」を持つコスト6/8の合体していない自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
この効果は重複しない。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
相手のスピリット/アルティメットが疲労したか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスを裏返せる。
このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。
シンボル:緑
BSC16-035
ファン感謝祭
[黄]
ネクサス
4(3)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「私服」/「衣装」を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、このバトルの間、自分のスピリット1体をBP+(疲労させたスピリットのBP)する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分の手札/手元のコスト3以下のスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BSC32-014
兵堂 剣蔵
[緑]
ネクサス
2(緑1神1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔剣獣/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
シンボル:神
該当:60枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS25-024
ダンドリオン
U [緑]
スピリット
6(緑2極2)/緑/剣獣
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ビャク・ガロウ」と入っている自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS26-026
運命姫神スクルド
M [白]
スピリット
4(白2極1)/白/武装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【超装甲:緑/白】
このスピリットは、相手の緑/白のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の白のアルティメットすべてのコストを+1する。
Lv3『自分のアタックステップ』
Uトリガーがヒットした自分のアルティメットは、そのバトルの間、アタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:白
BS27-022
蒼神将ラピスジャガー
[緑]
スピリット
5(緑3極1)/緑/剣獣・神将
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の手札にある系統:「虚神」を持つアルティメットカードを召喚するとき、コスト5として扱う。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS34-028
異牙中忍レオ・カムイ
R [緑]
スピリット
7(緑3極2)/緑/家臣・忍風・剣獣
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、相手は、相手のスピリット2体を疲労させる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、系統:「家臣」/「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
アルティメット
BS29-X05
アルティメット・マンティス
X [緑]
アルティメット
8(緑4赤1青1)/緑/新生・殻人
<1>Lv3 15000 <3>Lv4 21000 <5>Lv5 27000
【召喚条件:自分の緑スピリット1体以上】
【合体時】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのバトル時』
相手は、相手のアルティメット1体を疲労させる。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このターンの間、自分の赤/緑/青のスピリット/アルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
BS38-XX01
獄風の四魔卿ヴァンディール
XX [緑]
アルティメット
8(緑3極3)/緑/邪神・次代・殻人
<1>Lv3 18000 <3>Lv4 22000
【召喚条件:自分のライフ3以下】
Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
【ソウルドライブ】このアルティメットの[ソウルコア]をゲームから除外すると、自分のデッキを上から、アルティメットカードが3枚出るまでオープンする。
そのアルティメットカードすべてを、召喚条件を無視して、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv4『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:極
BS48-065
天空勇士ハルシエシス
M [緑]
アルティメット
6(緑3極1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 9000 <3>Lv4 13000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
このカードが自分のカード名:「創界神ホルス」の【神技】か、自分の緑1色のアルティメットの効果でオープンされたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv4『自分のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つコスト5以上の自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。この効果は重複しない。
シンボル:極
ネクサス
BSC32-014
兵堂 剣蔵
[緑]
ネクサス
2(緑1神1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔剣獣/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
シンボル:神
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき
†
【
聖命
】はキーワード能力参照。
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:75枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS02-010
溶海竜プレシオス
R [赤]
スピリット
6(2)/赤/溶魚
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <8>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
お互いのフィールドに、ネクサスが合計3色以上あるとき、お互い、自分のフィールドにあるネクサスの色を1色指定する。
指定されなかった色のネクサスすべてを破壊する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のフィールドにネクサスが2色以上配置されていて、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、さらに相手のライフにあるコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS02-016
スライミー
[紫]
スピリット
3(2)/紫/幽魔
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフから取り除かれるコアは、リザーブではなくボイドに置く。
シンボル:紫
BS02-034
老賢樹トレントン
[緑]
スピリット
6(3)/緑/樹魔
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある緑のスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
ただし、この効果で召喚されたスピリットの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS03-097
鷹人ホークアイ
R [青]
スピリット
7(2)/青/獣頭
<1>Lv1 4000 <5>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックで相手のライフを減らしたとき、相手のデッキを上から5枚破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドに紫のネクサスがあるとき、このスピリットはブロックされない。
シンボル:青
BS05-035
魔神機ビッグ・ロキ
U [白]
スピリット
7(4)/白/動器・武装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+3000する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、[魔神機ビッグ・ロキ]以外のシンボル2つ以上を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:白
BS06-036
牙王樹ラフレシオー
M [緑]
スピリット
7(3)/緑/樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【暴風:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリットを指定された体数疲労させる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS06-X23
天帝ホウオウガ
X [緑]
スピリット
10(6)/緑/虚神・爪鳥
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000 <10>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3【暴風:3】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリットを指定された体数疲労させる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分のリザーブにあるコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS07-027
突風侯爵コカトリーフ
M [緑]
スピリット
7(3)/緑/爪鳥・樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2【暴風:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリットを指定された体数疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、【暴風:1】を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
シンボル:緑
BS07-X26
剣王獣ビャク・ガロウ
X [緑]
スピリット
6(3)/緑/剣獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2【暴風:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリット2体を疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分のリザーブのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、【転召】を持たない相手のスピリット2体を手札に戻す。
シンボル:緑
BS08-017
骸蛇スカルピオーネ
M [紫]
スピリット
6(3)/紫/無魔・妖蛇
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのメインステップ』
スピリット/ネクサス/マジックの効果以外でコアの数を増やしたスピリットすべては疲労する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手は手札1枚を破棄する。
シンボル:紫
BS08-027
輝虹翼戦士ジュエルグΣ
M [緑]
スピリット
7(4)/緑/殻人
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000
【転召:コスト3以上/トラッシュ】
召喚コスト支払い後、自分のコスト3以上のスピリット1体の上のコアすべてを自分のトラッシュに置かなければならない。
Lv1・Lv2【暴風:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリット2体を疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS10-X03
巨蟹武神キャンサード
X [緑]
スピリット
6(3)/緑/光導・殻人
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手はブロックするならスピリット2体か、アルティメット1体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の合体スピリットがいる間、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS12-001
ヴェロキ・ハルパー
[赤]
スピリット
1(0)/赤/地竜・機竜
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS15-024
グアン・チョーウン
R [緑]
スピリット
5(2)/緑/雄将・華兵
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2【暴風:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS15-027
虚天帝ホウオウガ
M [緑]
スピリット
11(6)/緑/虚神・爪鳥
<1>Lv1 8000 <4>Lv2 10000 <7>Lv3 16000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと【暴風】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
Lv2・Lv3
相手によって【暴風】を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
BS15-X01
刀の覇王ムサシード・アシュライガー
X [赤]
スピリット
7(3)/赤/覇皇・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
【バースト:相手のスピリットのアタック後】
このバースト発動時にアタックしたスピリットがBP5000以上なら、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、このターンの間、このスピリットをBP+3000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手の合体スピリットのブレイヴ1つか、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS17-021
ピクシーファルコ
U [緑]
スピリット
2(2)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックで相手のライフが減ったとき、相手はバーストを発動できない。
シンボル:緑
BS17-051
豹人アリババ
U [青]
スピリット
5(3)/青/雄将・獣頭
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手のライフを減らすとき、そのかわりに、相手のライフのコアが7個以上のとき4個、6個/5個のとき3個、4個のとき2個になるように、相手のライフのコアを相手のリザーブに置くことができる。
シンボル:青
BS18-026
大首長ジャムカ
[緑]
スピリット
5(2)/緑/雄将・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「雄将」を持つ自分のスピリットは、BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき回復する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、系統:「雄将」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS19-X03
黒蟲魔王ディアボリカ・マンティス
X [緑]
スピリット(闇)
6(3)/緑/怪虫
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
【連鎖:条件《青シンボル》】
(自分の青シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[青]:自分はデッキから2枚ドローする。その後、自分は手札2枚を破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットと【神速】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS22-026
ゴースト・マンティス
[緑]
スピリット(闇)
6(緑3黄1)/緑/怪虫
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、コスト合計8まで相手のスピリットを好きなだけ疲労させる。
【連鎖:条件《黄シンボル》】
(自分の黄シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[黄]:このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:緑
BS22-X05
凶神獣カオス・ペガサロス
X [黄]
スピリット(闇)
7(3)/黄/想獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【聖命】で自分のライフが増えるかわりに、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置ける。
Lv3【聖命】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:自分のトラッシュにあるスピリットカード1枚を手札に戻す。
シンボル:黄
BS29-005
ベアードイーグル
[赤]
スピリット
4(赤2極1)/赤/皇獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
ブロックされなかったとき、相手のライフを減らすかわりに、自分はデッキから1枚ドローできる。
【合体時】Lv2『このスピリットの合体アタック時』
BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS38-RV X03
巨蟹武神キャンサード
X [緑]
スピリット
6(3)/緑/神皇・光導・殻人
<1>Lv1 12000 <4>Lv2 20000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手はブロックするならスピリット2体か、アルティメット2体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
【合体中】Lv2『このスピリットのアタック時』
異魔神ブレイヴとの合体中、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置き、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS39-019
弾丸跳獣アークティックヘア
[緑]
スピリット
3(1)/緑/遊精・爪鳥
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
《封印時》Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS42-068
三つ首海賊団ピットブル
[青]
スピリット
6(青2緑2)/青/異合・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト5以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
【合体時】Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:青
BS43-RV009
骸蛇スカルピオーネ
[紫]
スピリット
5(3)/紫/妖蛇・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
BS45-029
カクタスイーグル
[緑]
スピリット
6(3)/緑/爪鳥
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:緑
BS46-038
鉄球騎士ゾウカブ
[緑]
スピリット
8(5)/緑/殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
この効果で疲労させたとき、相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:緑
BS48-033
ベニテングジカ
[緑]
スピリット
3(1)/緑/剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手の手元にスピリットカードが2枚以上ある間、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS49-10thX02
巨蟹武神キャンサードX
10thX [緑]
スピリット
6(神3)/緑/化神・光導・殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「化神」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手はブロックするならスピリット2体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
【星界放:2】Lv2『このスピリットのアタック時』
アタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
さらに、ターンに1回、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS53-034
暴獣ブラックパンター
[緑]
スピリット
7(4)/緑/起幻・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を重疲労させる。
その後、自分のカウント2/3のとき、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:緑
BS54-029
大樹獣カルマ・カラマ
M [緑]
スピリット
7(3)/緑/起幻・樹魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分の緑1色のスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分の緑1色のスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、系統:「樹魔」を持つ自分のスピリット3体につき、相手のライフのコア2個をトラッシュに置く。
シンボル:緑
BS54-RV003
ガブノハシ
[緑]
スピリット
4(2)/緑/起幻・樹魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
相手のスピリット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のスピリット1体を重疲労させる。
シンボル:緑
BS60-061
ランマー・ゴレムX
[青]
スピリット
1(1)/青/来是・造兵
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
シンボル:青
BS60-X03
正義の巨蟹武神キャンサード・ジャスティス
X [緑]
スピリット
6(3)/緑/占征・光導
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 15000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手は、ブロックするならスピリット2体でないとブロックできず、どれか1体とだけバトルする。
さらに、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2【星札:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分のデッキの上から2枚を手元に置ける。
この効果で手元に置いた系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカード1枚につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
BS62-031
エクレル・カブ
[緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、煌臨元を含む自分の「相棒狼ランポ」がいるとき、相手のスピリット2体を重疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント6以上の間、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:緑
BS64-024
ヌシ・オオアリクイ
[緑]
スピリット
4(3)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、ブレイヴとの合体中、このスピリットのアタックによって相手のリザーブに置かれるライフのコアすべてはトラッシュに置かれる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分のライフのコア2個をこのスピリットに置くことで、系統:「花契約」を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
この効果によって自分は、バースト効果/《転醒》を発揮できない。
シンボル:緑
BS65-011
ボーン・ジラフ
[紫]
スピリット
2(2)/紫/血晶・無魔
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
自分が系統:「血晶」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、その軽減シンボル[紫]1つを満たす。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分のカウント+3する。
さらに、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:紫
BSC16-016
フォンニーナ
C,U [黄]
スピリット
4(4)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
【チーム:アブソリューツ】
Lv1・Lv2【オンステージ】『自分のアタックステップ』
このスピリットを、アタックするかわりにデッキの下に戻すことで、自分の手札/手元の系統:「衣装」を持つ「フォンニーナ」1枚を、コストを支払わずに召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:黄
BSC22-071
爆進獣ブランボアー
R [緑]
スピリット
6(2)/緑/剣獣
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットのバトル時』
バトルしているスピリットが消滅/破壊されたとき、このスピリットは回復する。
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、このスピリットをBP+5000する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BSC24-023
宇宙剣豪ザムシャー
R [紫]
スピリット
6(紫3白1)/紫/剣使・冥主
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが紫のスピリットカードのとき、このスピリットは疲労状態で自分のフィールドに残る。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:紫
BSC25-008
泰平龍ピースメーカー
M [赤]
スピリット
6(4)/赤/古竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らすとき、相手のライフを減らすかわりに、自分の手札にある系統:「古竜」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットか自分の[大戦龍ウォーモンガー]が相手のスピリットを破壊したとき、系統:「古竜」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:赤
BSC26-029
昆虫怪獣メガロ
M [緑]
スピリット
7(3)/緑/殻人・殻虫
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手の手札2枚につき、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BSC32-006
七代目最可愛将 八咫烏孫市
[黄]
スピリット
9(6)/黄/化神・詩姫・武装
<1>Lv1 9000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 14000
手札/手元にあるこのカードは、自分がコスト6以上の黄のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、1コスト支払って召喚できる。
【界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復し、自分の黄の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
【界放:4】Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の黄の創界神ネクサスのコア4個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは相手の効果を受けず、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
BSC33-014
[金牛歌姫]ドラゴモニカ・タウラス
M [黄]
スピリット
7(黄3神1)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
【チーム:アブソリューツ/CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【アブソリューツ】か【CoZ12】を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、【アブソリューツ】か【CoZ12】を持つ自分のスピリット2体につき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:黄
CB01-007
宇宙恐竜ハイパーゼットン(ギガント)
R [赤]
スピリット
5(3)/赤/地竜・星竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、このスピリットを破壊することで、自分の手札にあるカード名に「イマーゴ」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
CB02-X04
アトラーカブテリモン
X [緑]
スピリット
7(4)/緑/完全体・殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット2体を疲労させる。
または、疲労状態の相手のスピリット2体を手札に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、系統:「完全体」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
CB04-032
仮面ライダーアクセルブースター
R [緑]
スピリット
6(4)/緑/仮面
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
CB05-X05
インペリアルドラモン ファイターモード
X [青・緑]
スピリット
9(青2緑2)/青緑/究極体・竜人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:緑/青&コスト7以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット10体を疲労させる。
さらに、緑と青のスピリットに《煌臨》していたとき、このターンの間、相手は、手札にあるコスト4/6/8のカードを使用できない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:青
該当:75枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:10枚(1~10枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
アルティメット
BS25-060
アルティメット・サラティ
U [黄]
アルティメット
4(2)/黄/新生・天霊
<1>Lv3 5000 <2>Lv4 8000 <3>Lv5 10000
【召喚条件:自分の黄スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv5【光芒】『このアルティメットのアタック時』
バトル終了時、自分がこのバトルで使用したマジックカードすべては手札に戻る。
シンボル:極
BS25-X04
アルティメット・ベルゼビート
X [紫]
アルティメット
8(4)/紫/新生・冥主
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 24000 <5>Lv5 29000
【召喚条件:自分の紫スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分のトラッシュにある紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードのコストが3以下なら、さらに、相手のスピリット1体のコアすべてを相手のトラッシュに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
このアルティメット/自分のスピリットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:極
BS28-X06
次代機獣ブリザ・ライガ
X [白]
アルティメット
8(白3極1)/白/次代・機獣
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 15000 <4>Lv5 25000
【召喚条件:コスト3以上の自分のスピリット/アルティメット1体以上】
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分のライフが3以下のとき、相手のスピリット1体をデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このアルティメットカードをコストを支払わずに召喚する。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットは相手のスピリットからブロックされない。
ターンに1回、このアルティメットは相手のライフを減らしたら回復する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
CP14-X02A
魔龍帝アルティメット・ジークフリード
CP [紫]
アルティメット
7(4)/紫/新生・龍帝
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 15000 <4>Lv5 20000
【召喚条件:自分の紫スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットが相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手の合体スピリット1体を破壊する。
または、相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
シンボル:極
CP14-X02D
魔龍帝アルティメット・ジークフリード
CP [白]
アルティメット
7(4)/白/新生・龍帝
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 15000 <4>Lv5 20000
【召喚条件:自分の白スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットが相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手の合体スピリット1体を破壊する。
または、相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
シンボル:極
CP14-X02E
魔龍帝アルティメット・ジークフリード
CP [緑]
アルティメット
7(4)/緑/新生・龍帝
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 15000 <4>Lv5 20000
【召喚条件:自分の緑スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットが相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手の合体スピリット1体を破壊する。
または、相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
シンボル:極
CP14-X02R
魔龍帝アルティメット・ジークフリード
CP [赤]
アルティメット
7(4)/赤/新生・龍帝
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 15000 <4>Lv5 20000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットが相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手の合体スピリット1体を破壊する。
または、相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
シンボル:極
CP14-X02S
魔龍帝アルティメット・ジークフリード
CP [青]
アルティメット
7(4)/青/新生・龍帝
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 15000 <4>Lv5 20000
【召喚条件:自分の青スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットが相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手の合体スピリット1体を破壊する。
または、相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
シンボル:極
CP14-X02T
魔龍帝アルティメット・ジークフリード
CP [黄]
アルティメット
7(4)/黄/新生・龍帝
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 15000 <4>Lv5 20000
【召喚条件:自分の黄スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットが相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手の合体スピリット1体を破壊する。
または、相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
シンボル:極
SJ16-15
アルティメット・キャンサード
SJ [緑]
アルティメット
8(4)/緑/新生・光導・殻人
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 23000
【召喚条件:自分の緑スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手は、ブロックするならスピリット2体か、アルティメット2体でないとブロックできない。
このアルティメットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードがスピリットカードなら、さらに、
このアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
該当:10枚(1~10枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
ライフに関する効果
ライフ減少時
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-08-31 (木) 00:20:39