カード効果:相手のライフのコアをボイドに置く
Check
Tweet
TOP
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
リンク元
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
全て閉じる
][
全て開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS56 真・転醒編 第1章:世界の真実
BS55 転醒編 第4章:天地万象
BS54 転醒編 第3章:紫電一閃
BS53 転醒編 第2章:神出鬼没
BS52 転醒編 第1章:輪廻転生
BS51 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS50 超煌臨編 第3章:全知全能
BS49 超煌臨編 第2章:双刃乃神
BS48 超煌臨編 第1章:神話覚醒
BS47 神煌臨編 第4章:神の帰還
構築済みデッキ
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
SD57 メガデッキ【魔王災誕】
SD56 メガデッキ【覇王見斬】
SD55 バトスピダッシュデッキ【創醒の書】
SD54 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION UC~】
SD53 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION 00~】
SD52 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION SEED~】
SD51 メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】
SD50 コラボスターター【アイカツ!始まりの学園】
テーマパック/再録パック
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
BSC32 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC31 ディーバブースター【真夏の学園】
BSC30 オールキラブースター【烈火伝承】
BSC29 ドリームブースター【バトスピフェスティバル】
コラボブースター
CB17 コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
CB16 コラボブースター【ガンダム ~戦場に咲く鉄の華~】
CB15 コラボブースター【仮面ライダー ~相棒との道~】
CB14 コラボブースター【オールアイカツ!ドリームオンステージ】
CB13 コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】
CB12 コラボブースター【仮面ライダー ~Extreme edition~】
CB11 コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】
CB10 コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】
CB09 コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】
CB08 コラボブースター【仮面ライダー ~欲望と切札と王の誕生~】
プロモーションカード
属性
赤
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
紫
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
緑
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
白
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
黄
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
青
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
カテゴリ(種類)
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果>コアに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト20
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2021-03-01
仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン [2]
コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
シン・アスカ
ネオ・ジオング[サイコシャード]
光導デッキ コンプリートボックス
デスティニーガンダム
カード効果:コアの数を参照して破壊
カード効果:コア除去(スピリット→リザーブ)
カード効果:自分のデッキからオープンしたカードを破棄する
カード効果:デッキからオープンしたカードを手札に加える
カード効果:デッキを上からオープンして参照する
カード効果:その他のタイミングでドローする
コアスプレンダー/インパルスガンダム
2021-02-28
森林のセッコーキジ
ヴェロキ・ハルパー
TP装甲
レイダーガンダム
カラミティガンダム
終末の光
フリーダムガンダム
プロヴィデンスガンダム
レジェンドガンダム
ストライクルージュ
カード名一覧
名称:「響鬼」を含むカード
仮面ライダー響鬼
三日月・オーガス
神産ノ大醒獣オオヤシマ/黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ
オルガ・イツカ
ガンダム・バルバトス[第6形態]/ガンダム・バルバトス[第6形態 太刀装備]
自作デッキ集
最新の30件
2021-03-01
グランサジット無限バーン
赤以外を○す式神オブザ・ナギナミ
ナギナミ
雷龍星斬〈いかづちりゅうせいざん〉デッキ
赤い彗星の再来
Wの検索/探偵は二人で一人
オンステージフルール
2021-02-28
デスティニープラン
速度重視のメタ無視導魔
止まるんじゃねぇぞ!
戦艦コンアビス
タービンズ襲来…!!【テイワズ軸ビート試作】
これが人の夢!人の望み!人の業!
ガルドスが現環境を逝く
第1弾のカードで現環境トオォォタル!
希望の花 繋いだ絆を〜
悪魔の使徒
2021-02-27
ガンダムSEED DESTINY
反撃のデュエル
イサリビアッド
3コスデッキ
2021-02-26
大地御子の610(ロクテンゴツドぜクス)
Raise your flag
創界神ないですの610(ロクテンゴツドぜクス)
2021-02-25
ガレット軸紫起幻
時統ベル神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】
ヴァルカンゴレムで5点パンチ
カウントを増やしたくないダブルオーデッキ
樹魔起幻
氷姫デッキ
現在の閲覧者:416
Counter: 1,291
today: 3
yesterday: 2
カード効果:相手のライフのコアをボイドに置く
†
【
神撃
】はキーワード能力参照。
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:39枚(1~39枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS15-027
虚天帝ホウオウガ
M [緑]
スピリット
11(6)/緑/虚神・爪鳥
<1>Lv1 8000 <4>Lv2 10000 <7>Lv3 16000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと【暴風】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
Lv2・Lv3
相手によって【暴風】を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
BS16-014
オカピエン
[紫]
スピリット
4(2)/紫/無魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
相手によって自分のデッキからこのスピリットカードが破棄されたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
アタックしている相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS36-X02
辰の十二神皇ウロヴォリアス
X [紫]
スピリット
7(4)/紫/神皇・死竜
<1>Lv1 11000 <2>Lv2 16000 <5>Lv3 21000
Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットの召喚時』
自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印中》Lv1・Lv2・Lv3【呪縛】『相手のターン』
相手の各ステップの開始時、相手のリザーブ/スピリットのコア1個を相手のトラッシュに置ける。
Lv2・Lv3『自分のターン』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが相手によって消滅/破壊されたとき、消滅/破壊されたスピリット1体につき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS42-003
煌星竜コンドライトドラゴン
[赤]
スピリット
3(2)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットは相手の効果で破壊されず、相手によってコアを取り除かれない。
Lv1・Lv2
お互い、『このスピリット/ブレイヴの召喚時』効果と、『このネクサスの配置時』効果を発揮するとき、ライフのコア1個をボイドに置かなければ、その効果を発揮できない。
この効果でバーストは発動できない。
シンボル:赤
BS42-009
煌星第十使徒デズデモーナ
R [赤]
スピリット
5(3)/赤/星竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
フラッシュ《煌臨:赤&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、『このスピリット/ブレイヴの召喚時』効果と、『このネクサスの配置時』効果を発揮するとき、ライフのコア4個をボイドに置かなければ、その効果を発揮できない。
【煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果で破壊されず、相手によってコアを取り除かれない。
シンボル:赤
BS42-X02
闇輝石六将 紫骸龍神ダイムザーク
X [紫]
スピリット
5(3)/紫/誕晶神・死竜・無魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある【アクセル】を持つスピリットカードを好きなだけ手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の手札にある紫の【アクセル】すべてを【コスト2(紫1)】として扱う。
Lv2・Lv3【闇奥義・天獄】『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドと手元が【紫のカードのみ&10枚以上】のとき、相手のライフのコア2個をボイドに置き、ボイドからコア2個を自分のライフに置く。
シンボル:紫
BS43-RV X04
大甲帝デスタウロス
X [紫・緑]
スピリット
9(紫3緑3)/紫緑/呪鬼・殻人
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
相手のスピリット1体を疲労させる。
その後、疲労状態の相手のスピリットすべてを破壊し、この効果で破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
この効果発揮後、自分のライフが3以下のとき、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のスピリットとライフのコア2個ずつをボイドに置く。
シンボル:紫緑
BS45-RV002
魔界七将ベリオット
R [紫]
スピリット
6(3)/紫/冥主・魔神
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中のカード名:「魔界七将ベリオット」以外のカード名に「魔界七将」を含むスピリットカードを、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
残ったカード1枚を手札に加え、それ以外は好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、カード名の異なる、カード名に「魔界七将」を含む自分のスピリットが7体いるとき、相手のライフのコア7個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS46-038
鉄球騎士ゾウカブ
[緑]
スピリット
8(5)/緑/殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
この効果で疲労させたとき、相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:緑
BS47-10thX01
超神光龍サジットヴルム・ノヴァ
10thX [赤]
スピリット
9(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤/化神・光導
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 30000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
【煌臨中】【界放:3】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の創界神ネクサスのコア3個をこのスピリットに置くことで、系統:「光導」を持つ自分のスピリットの数まで、相手のライフのコアをボイドに置く(最大3個)。
シンボル:赤赤
BS47-CP02
騎士の覇王ソーディアス・アーサー
CP [紫]
スピリット
12(6)/紫/覇皇・化神・魔影
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000 <4>Lv3 21000
【バースト:自分のライフ減少後】
【バースト:相手の【神技】発揮後】
相手のスピリット/アルティメットのコア3個を相手のトラッシュに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
この効果で破壊したとき、自分のライフが3以下なら、相手のライフ/スピリット/アルティメットのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS47-CP03
蒼穹の覇王カーン・ウルフ
CP [緑]
スピリット
7(3)/緑/覇皇・化神・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 14000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
【バースト:相手の【神技】発揮後】
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
さらに、相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個をボイドに置き、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS50-X01
闇輝石六将 冥恐斬神ディノヴェンジ
X [赤]
スピリット
7(赤4神1)/赤/誕晶神・化神・地竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
【闇界放:2】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計12000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
その後、自分のフィールドとトラッシュが【赤のカード&7枚以上】のとき、自分の赤の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
系統:「地竜」を持つ疲労状態のコスト6以上の自分のスピリットすべては、BP+5000され、相手の効果を受けない。
シンボル:赤
BS51-10thX04
超龍騎神グラン・サジット・ノヴァ
10thX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
12(神6)/赤紫緑白黄青/化神・超星・光導
<1>Lv1 16000 <3>Lv2 21000 <4>Lv3 32000
フラッシュ《超煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]を系統:「超星」/「光導」を持つ自分のスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
さらに、このスピリットに、カード名に「サジット」を含む煌臨元カードがあるとき、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア2個までをボイドに置ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:神神
BS51-RV003
冥府三巨頭バロック・ボルドー
R [紫]
スピリット
8(紫4神2)/紫/天渡・魔神・無魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキの上から3枚を裏向きでこのスピリットの下に置く。
(下のカードは、このスピリットがフィールドを離れたとき破棄する)
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットの下のカード1枚を破棄することで、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの下のカード1枚を破棄することで、相手のスピリット1体を破壊し、相手のライフの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫紫
BS52-X01
醒龍皇リバーサルドラゴン
X [赤]
スピリット
8(4)/赤/起幻・醒皇・竜人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
さらに、自分のトラッシュに赤1色のカードが3枚以上あるとき、自分のカウント2につき、相手のライフのコア1個をボイドに置ける(最大4個)。
この「ライフ減少効果」はゲーム中に1回しか使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント1につき、このスピリットに赤シンボル1つを追加する(最大3個)。
シンボル:赤
BS52-XX02
三賢神ラルヴァンダード
XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、このターンに、自分がカード名に「三賢神」を含むスピリットを召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分の手札が6枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント5以上のとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:神
BS53-TX01(B)
龍騎皇ドラゴニック・アーサー
転醒X [赤]
スピリット
8()/赤/起幻・翼竜・魔影
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 16000 <6>Lv4 20000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの転醒時』
BP15000以下の相手のスピリット/BP30000以下の相手のアルティメットすべてを破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。さらに、バトル終了時、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
Lv4『このスピリットのアタック時』
相手のライフのコア2個をボイドに置く。
シンボル:赤
BS53-XX01
三災獣・地災ビヒモドス
XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
12(0)/赤紫緑白黄青/起幻・三災獣
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 16000 <6>Lv3 26000
このカードを召喚するとき、自分のカウント1につき、このカードのコストを-2する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント1につき、BP30000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「起幻」を持つコスト8以上の自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:神神
BS55-TCP05(B)
ソーディアス・アーサー・オリジン
CP [紫]
スピリット
12()/紫/起幻・覇皇・魔影
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000 <4>Lv3 21000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分のトラッシュにあるコスト7以下の紫1色のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
さらに、自分のカウント3以上のとき、相手のライフ/フィールドの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
BSC28-CP02
[虹色の才覚]キリカ
X [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
【Sバースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分のスピリット1体を回復させる。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、1コスト支払うことで、系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットの体数により、次の効果の内どれか1つを発揮する。
2体以上:相手の合体しているブレイヴ1つをデッキの下に戻す。
3体以上:相手のスピリット1体かネクサス1つをデッキの下に戻す。
4体以上:相手のアルティメット1体をデッキの下に戻す。
6体以上:相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:黄
BSC28-X04
[儚き闇姫]リアス・ウロヴォルン
X [黄]
スピリット
8(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 11000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3【呪歌】『相手のターン』
自分のフィールドに【歌】を持つマジックカードがある間、相手の各ステップの開始時、このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の「リアス・ウロヴォルン」が相手によって破壊されたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:黄
BSC33-X04
[冬の装い]リアス・ウロヴォルン
X [黄]
スピリット
7(黄3神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 12000
【チーム:プリティアニマルズ/トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
さらに、自分の黄1色の創界神ネクサスのコア3個までをボイドに置くことで、ボイドに置いたコア1個につき、この効果を1回発揮する。
Lv2・Lv3『自分のターン』
カード名に「冬の装い」を含む自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:黄
CB02-X01
ウォーグレイモン
X [赤・白]
スピリット
9(赤4白2)/赤白/究極体・竜人・地竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:赤/白&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
ブレイヴの「BP+」を無視して、BP合計15000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置くことで、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:赤
CB04-X01
仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム
X [赤]
スピリット
7(3)/赤/仮面・異合
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
フラッシュ【チェンジ】コスト7(4)(この効果は手札から使用できる)
BP14000以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:赤
CB06-041
ゲムデウスバグスター
R [紫]
スピリット
12(6)/紫/動玩・魔神
<1>Lv1 15000 <3>Lv2 20000
このカードを召喚するとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード13枚をゲームから除外しなければ召喚できない。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、相手のライフのコア1個をボイドに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体のコアすべてをトラッシュに置く。
または、相手のスピリットすべてのコアすべてを相手のリザーブに置く。
シンボル:紫紫
CB13-008
ジェガン[エコーズ仕様 コンロイ機]
[赤]
スピリット
3(2)/赤/MS・連邦
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
お互い、『このスピリットの召喚時』効果を発揮するとき、その持ち主のライフのコア1個をボイドに置かなければ、その効果を発揮できない。
この効果で、お互い、バースト効果を発揮できない。
Lv2
このスピリットと系統:「母艦」を持つ自分のネクサスすべては、相手の効果で破壊されない。
シンボル:赤
CB15-023
仮面ライダーリュウガ
R [紫]
スピリット
7(4)/紫/仮面・戦騎
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットすべてのコア2個ずつをリザーブに置き、消滅したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
CB15-X02
仮面ライダー滅 スティングスコーピオン [2]
X [紫]
スピリット
7(4)/紫/仮面・冥主
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
コア3個以下の相手のスピリット4体を破壊する。
さらに、カード名に「アーク」を含む自分の紫のスピリット/ネクサスがあれば、系統:「起幻」を持たない相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア4個以上の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、系統:「仮面」を持つカード名に「滅」/「亡」/「迅」/「雷」を含む自分のスピリットがそれぞれ1体以上いるとき、相手のライフのコア2個をボイドに置く。
シンボル:紫
CB16-X05
デスティニーガンダム
X [白]
スピリット
9(6)/白/MS・ザフト・FAITH
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 15000 <5>Lv3 23000
Lv1・Lv2・Lv3【VPS装甲:コスト7以下】
このスピリットは本来のコストが7以下の相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「ザフト」を持つ自分のネクサス/創界神ネクサス1つを疲労させることで、このスピリットは回復する。
シンボル:白
SD40-001
焔三忍 邪心のサイゾー
R [赤]
スピリット
2(赤1緑1)/赤/忍風・邪神・武竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、系統:「神皇」/「十冠」/「異魔神」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、1枚につき、ライフのコア1個をボイドに置かなければ召喚できない。
この効果でバーストは発動できない。
Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果を受けないが、アタック/ブロックできず、シンボルを失う。
シンボル:赤
SD51-X01
超神星龍ジークヴルム・ノヴァX
X [赤]
スピリット
8(5)/赤/化神・超星・星竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 18000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
系統:「超星」を持つスピリットに《煌臨》していたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
【超界放:4】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計15000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
さらに、自分の赤/紫の創界神ネクサスのコア4個をこのスピリットに置くことで、相手のライフのコア2個までをボイドに置く。
シンボル:赤赤
アルティメット
BS24-X05
アルティメット・カイザーアトラス
X [緑]
アルティメット
6(3)/緑/新生・殻人
<1>Lv3 11000 <3>Lv4 15000 <6>Lv5 23000
【召喚条件:自分の緑スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手のスピリット3体を疲労させる。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:極
BS27-X04
神狼テンペスター
X [緑]
アルティメット
8(緑3極3)/緑/次代・剣獣
<1>Lv3 14000 <3>Lv4 19000 <5>Lv5 30000
【召喚条件:コスト3以上の自分のスピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
系統:「次代」を持つ自分のアルティメットのUトリガーがガードされたとき、ターンに1回、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【WUトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、相手のスピリット1体を疲労させる。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、バトル終了時、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
BS38-XX01
獄風の四魔卿ヴァンディール
XX [緑]
アルティメット
8(緑3極3)/緑/邪神・次代・殻人
<1>Lv3 18000 <3>Lv4 22000
【召喚条件:自分のライフ3以下】
Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
【ソウルドライブ】このアルティメットの[ソウルコア]をゲームから除外すると、自分のデッキを上から、アルティメットカードが3枚出るまでオープンする。
そのアルティメットカードすべてを、召喚条件を無視して、コストを支払わずに召喚する。残ったカードは破棄する。
Lv4『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:極
ネクサス
BS48-085
ブラフマーの創造神殿
[赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは系統:「天渡」を持つ。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
相手は、バースト効果以外でコスト5以上のスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、ライフのコア1個をボイドに置かなければ召喚できない。
この効果でバーストは発動できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が【転神】を発揮したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
LM18-07
ガルドス・ランダル
LM [赤]
ネクサス
3(2)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔滅龍/古竜/戦竜&コスト3以上〕〔剣刃&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分の手札/手元にある系統:「滅龍」/「剣刃」を持つカード1枚を、1コスト支払って召喚する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣刃」を持つブレイヴと合体している自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:神
PX20-01
永遠のキズナ 馬神 弾
PX [赤]
ネクサス
4(赤1紫1神1)/赤/創界神・超星・光導
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔超星/光導&コスト3以上〕〔ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスの《神託》でトラッシュに置かれた系統:「超星」/「光導」を持つカード1枚を手札に加える。
【神域】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「超星」/「光導」を持つ本来のコストが6以上の自分のスピリットが相手のスピリットを破壊したとき、このネクサスのコア3個をボイドに置くことで、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
【神域】Lv2
このネクサスの神シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
シンボル:赤神
マジック
GX16
ブレイヴドミネーション
GX [紫] (禁止カード)
マジック
6(6)/紫
メイン:
相手の合体スピリットすべてのブレイヴすべてを破壊し、破壊したブレイヴ1つにつき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
このカードは「獄将デュック」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+6000する。
このカードは「獄将デュック」しか使用できない。
先頭に戻る
[
PCサイト
] [
スマホサイト
]
Last-modified: 2021-02-04 (木) 05:49:49
googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索