カード効果:条件を無視して発揮する

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS25-070三つ首竜の海賊旗 [ネクサス/青]
    • ネクサス
      3(2)/青
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
      BPを比べ【招雷】を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、そのスピリットの【招雷】の効果を発揮できる。
      Lv2『自分のアタックステップ』
      【招雷】を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
      この効果でドローしたとき、自分は手札1枚を破棄する。
      シンボル:青

  • BS26-039操舵手アイザック [スピリット/青]
    • スピリット
      3(1)/青/闘神
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
      Lv1・Lv2【招雷:コスト4/5】『このスピリットのバトル時』
      バトル終了時、このスピリットを破壊することで、自分の手札にあるこのスピリットと同じ系統を持つコスト4/5のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
      Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
      このスピリットが持つ【招雷】を発揮させる。
      シンボル:青

  • BS26-062船星鎧ブレイヴアルゴー [ブレイヴ/青]
    • ブレイヴ
      4(2)/青/造兵・星魂
      <1>Lv1 3000 <0>合体+4000
      【トリガーカウンター】
      手札にあるこのブレイヴカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に召喚できる。
      召喚後次の効果を発揮する。
      ■バトルしているコスト6/7の相手のアルティメット1体を破壊する。
      合体条件:【招雷】を持つ
      【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
      バトル終了時、このスピリットを破壊せずに【招雷】を発揮できる。
      シンボル:なし

  • BS29-063金星神剣ヴィーナスサーベル R [ブレイヴ/黄]
    • ブレイヴ
      5(黄2極2)/黄/剣刃
      <1>Lv1 3000 <0>合体+3000
      合体条件:コスト3以上のアルティメット
      【合体時】
      このブレイヴをコスト0として扱う。
      【合体時】『このアルティメットの合体アタック時』
      このアルティメットのヒットしたUトリガーを、クリティカルヒットとする。
      シンボル:黄

  • BS30-X08木星神剣ジュピターセイバー X [ブレイヴ/緑]
    • ブレイヴ
      6(緑2極2)/緑/剣刃
      <1>Lv1 5000 <0>合体+5000
      Lv1『このブレイヴの召喚時』
      ボイドからコア1個ずつを自分のアルティメットすべてに置く。
      合体条件:コスト4以上のアルティメット
      【合体時】
      このブレイヴをコスト2として扱う。
      【合体時】
      自分の合体していないアルティメットすべてを、コスト+2、BP+5000し、【合体時】効果を使えるようにする。
      シンボル:緑

  • BS32-051ガンダーラ・ハイドラ [スピリット/青]
    • スピリット
      5(2)/青/海首・異合
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
      Lv1・Lv2・Lv3【強襲:2】『このスピリットのアタック時』
      このスピリットは、ターンに2回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復する。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      自分のスピリットが【強襲】を発揮するとき、自分のトラッシュにあるネクサスカード1枚を手札に戻すことで、自分のネクサス1つを疲労させたものとして扱う。
      シンボル:青

  • BS32-X04機巧大将軍タイクーン X [スピリット/白]
    • スピリット
      6(3)/白/主君・機巧・武装
      <1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000 <10>Lv4 26000
      Lv1・Lv2・Lv3・Lv4
      系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリットが相手の効果の対象になるとき、そのスピリットにソウルコアが置かれていなくても自分の【影武者】を発揮できる。
      Lv2・Lv3・Lv4:フラッシュ『自分のアタックステップ』
      系統:「機巧」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、このスピリットは回復し、このターンの間、自分のスピリットすべてをBP+5000する。
      シンボル:白

  • BS34-006武者法師スオウ U [スピリット/赤]
    • スピリット
      5(3)/赤/起導者・家臣・武竜
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 12000
      Lv1・Lv2・Lv3【起導:赤/白/青】『このスピリットのアタック時』
      このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分の赤/白/青のSバースト1つをただちに発動させる。
      発動したバーストのカード名に「ソウルドラゴン」と入っているとき、自分のライフを3として扱う。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      系統:「主君」を持つ自分のスピリットすべてをBP+10000する。
      シンボル:赤

  • BS34-060No.20 ロングフィールド R [ネクサス/赤]
    • ネクサス
      3(2)/赤
      <0>Lv1 <2>Lv2
      Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
      系統:「武竜」を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv2『自分のアタックステップ開始時』
      自分のスピリット/リザーブのソウルコアを自分のトラッシュに置くことで、このターンの間、カード名に「ソウルドラゴン」と入っている自分のスピリットすべての効果を、ソウルコアを自分のトラッシュに置いたものとして発揮する。
      シンボル:赤

  • BS34-XX01戦国龍神テンカフブ XX [アルティメット/赤]
    • アルティメット
      7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤/戦国神
      <1>Lv3 12000 <3>Lv4 17000 <4>Lv5 23000
      【召喚条件:自分のライフ3以下】
      Lv3・Lv4・Lv5『自分のメインステップ』
      自分の手札にあるカード名に「戦国六武将」と入っているアルティメットカードすべてのコストを、自分のライフと同じ数にする。
      Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
      【ソウルドライブ】このアルティメットの[ソウルコア]をゲームから除外すると、[戦国龍神テンカフブ]以外の、
      自分の赤/紫/緑/白/黄/青のアルティメットが持つ【ソウルドライブ】1つずつを発揮させる。
      シンボル:赤極

  • BS38-CP06アバランシュ・バイソン-フォートレスモード- CP [ネクサス/白]
    • ネクサス
      5(3)/白
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
      自分の白のバーストは、【相手のスピリット/アルティメットのアタック後】にも発動できる。
      そのバーストが[丑の十二神皇アバランシュ・バイソン]のとき、自分のライフを3として発揮できる。
      Lv2『相手のターン』
      セットしている自分のバーストが、相手によって破棄されたとき、そのカードが系統:「神皇」を持つスピリットカードなら、バースト条件を無視して発動できる。
      シンボル:白白

  • BS39-007獄炎伯デフェール M [スピリット/赤]
    • スピリット
      5(赤2極3)/赤/古竜
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
      トラッシュにあるこのスピリットカードは、一切の効果を受けない。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のソウルコアが除外されているとき、自分の[獄炎の四魔卿ブラム・ザンド]が持つ【ソウルドライブ】1つを発揮させる。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      このスピリットか、自分のアルティメットがアタックしたとき、BP10000以上の相手のアルティメット1体を破壊する。
      シンボル:赤

  • BS43-RV028合成恐竜ディノゾール [スピリット/青]
    • スピリット
      3(青2赤2)/青/異合・地竜
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
      Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
      自分のスピリットが効果名に「強襲」を含む効果を発揮するとき、このスピリットを疲労させることで、自分のネクサス1つを疲労させたものとして扱う。
      シンボル:青

  • BS44-053闇輝石の巫女アリス M [スピリット/黄]
    • スピリット
      3(黄1神1)/黄/界渡
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から1枚オープンできる。
      それが黄のカードのとき手札に加える。
      残ったカードはデッキの上か下に戻す。
      Lv2・Lv3
      ターンに1回、系統:「誕晶神」/「界渡」/「化神」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv3
      自分のスピリットすべての【闇奥義・地獄/天獄】は、条件を無視して発揮する。
      シンボル:黄

  • BS44-CP01世界幼竜グラン・ロロ・ドラゴン X [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      2(0)/赤紫緑白黄青/界渡・絶晶神
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      その中の創界神ネクサスカード1枚を手札に加える。
      残ったカードはデッキの下に戻す。
      この効果発揮後、1コスト支払うことで、この効果をもう1度だけ発揮する。
      【界放:1】Lv2『このスピリットのアタック時』
      ターンに1回、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、その創界神ネクサスの【神技】1つをコアをボイドに置いたものとしてただちに発揮する。
      シンボル:神

  • BS48-077天空双剣ホル=エッジ R [ブレイヴ/緑]
    • ブレイヴ
      5(緑2極2)/緑/神話・神装・界渡
      <1>Lv1 4000 <0>合体+4000
      合体している間、このブレイヴをコスト0にする。
      合体条件:コスト4以上のアルティメット
      【アルティメット合体中】『このアルティメットのアタック時』
      相手のバーストは発動できない。
      合体条件:「創界神ホルス」
      【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
      〔このネクサスにコア4個以上〕系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットが相手の効果で破壊されたとき、このネクサスのLv1・Lv2【神技】を、コアをボイドに置いたものとしてただちに発揮できる。
      シンボル:緑

  • BS50-010龍星皇メテオヴルムX M [スピリット/赤]
    • スピリット
      7(赤3神2)/赤/光導・星竜
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
      Lv1・Lv2・Lv3【激突X】
      自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
      さらに、ブロックしたスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く”を与える。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      このスピリットに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、コストを支払わずに召喚できる。
      そうしたとき、このターンの間、このスピリットに《煌臨》していたスピリットを【煌臨中】として扱う。
      シンボル:赤

  • BS50-033天空勇士シュネア・イーグル R [スピリット/緑]
    • スピリット
      5(緑2神1)/緑/界渡・爪鳥
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 10000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分の手札にある神話ブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
      そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット/創界神ネクサス3つを重疲労させる。
      (重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
      Lv1・Lv2・Lv3
      このスピリットは、緑1色の神話ブレイヴの合体条件を無視して合体でき、そのブレイヴの『このアルティメットのアタック時』は『このスピリットのアタック時』として発揮する。
      シンボル:緑

  • BS52-036天照機巧・第三位オモイカネ M [スピリット/白・赤]
    • スピリット
      6(白2赤2)/白赤/天渡・機巧・武竜
      <1>Lv1 6000 <2>Lv2 12000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分の手札にある系統:「主君」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
      Lv1・Lv2
      系統:「武竜」/「機巧」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
      Lv2『お互いのアタックステップ』
      自分の【天照界放】か【天界放】が発揮するとき、指定されたコアを自分のスピリットに置いたものとして発揮できる。
      シンボル:白

  • BS55-021(B)地雷の竜騎士長ヴォルスティン 転醒R [スピリット/紫]
    • スピリット
      7()/紫/起幻・魔影
      <1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
      この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
      カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含む自分のスピリット1体を回復させる。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含む自分のスピリットすべての効果は、Lvを無視して発揮する。
      シンボル:紫

  • BS58-006ドラグノ大剣狩人 -龍皇装備- R [スピリット/赤]
    • スピリット
      5(4)/赤/起幻・竜人
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 15000
      【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のアタックステップ』
      効果名に【追撃】と書かれた自分のスピリットすべては、Lv1から【追撃】を持つスピリットとして扱う。
      Lv1・Lv2・Lv3【追撃】『自分のアタックステップ』
      疲労状態のこのスピリットは、重疲労させることでアタックできる。
      (重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
      シンボル:赤

  • BS58-046パール・ナンディン [スピリット/黄]
    • スピリット
      4(3)/黄/来是・戯狩
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      ターンに1回、自分のカード名:「創界神パールヴァティー」のコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
      Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      自分のカード名:「創界神パールヴァティー」の【転神】1つをコアをボイドに置いたものとしてただちに発揮できる。
      シンボル:黄

  • BS60-051蠱惑姫ミズア禁止カード M [スピリット/黄]
    • スピリット(禁止カード)
      3(2)/黄/金雲・楽族
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      次の自分のスタートステップまで、相手のネクサス/創界神ネクサスすべての効果を発揮させない。
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      ターンに1回、煌臨元を含む自分の「相棒鳥フェニル」の「デッキオープン効果」を、〔ターンに1回:同名〕を無視して発揮できる。
      Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
      このスピリットは手札に戻ることができる。
      シンボル:黄

  • BS60-070時空騎軍団長オルロージュ [スピリット/青]
    • スピリット
      6(4)/青/時冠
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『このミラージュのセット時』
      コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
      【セット中】
      自分の効果で自分のトラッシュにある系統:「時冠」を持つカードをデッキに戻すとき、このミラージュをコストを支払わずに召喚することで、そのカード1枚を戻さずに3枚までを戻したものとして扱う。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキを上から3枚破棄する。
      シンボル:青

  • BS61-X05巨甲神獣テペヨロトル X [スピリット/白]
    • スピリット
      8(3)/白/化神・甲獣・巨獣
      <1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 18000
      手元にあるこのカードをコスト4にする。
      このカードを手元から召喚したとき、相手のカウント-2できる。
      Lv1・Lv2・Lv3【超重装甲:赤/紫/黄/青】
      このスピリットは、相手の赤/紫/黄/青の効果を受けない。
      【界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      このスピリットはBP比べで破壊されない。
      さらに、自分の白の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置ける。
      そうしたとき、自分の「創界神テスカトリポカ」の【神技】1つをコアをボイドに置いたものとしてただちに発揮する。
      シンボル:白白

  • BS62-020魔戦蛇テスココ [スピリット/紫]
    • スピリット
      4(紫2神1)/紫/妖蛇
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置ける。
      自分のカウントエリアに[ソウルコア]があるとき、この効果の「ターンに1回」を無視して発揮できる。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のフィールド/トラッシュの[ソウルコア]をリザーブに置ける。
      そうしたとき、このスピリットは回復する。
      シンボル:紫

  • BS64-065ダイノウィング [ブレイヴ/赤]
    • ブレイヴ
      5(3)/赤/剣刃・緋炎
      <1>Lv1 5000 <0>合体+5000
      合体条件:緋炎&コスト4以上
      【合体中】『このスピリットのアタック時』
      ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個をこのスピリットに置く。
      さらに、「テラード」との合体中、ブロックされなかったとき、このスピリットの「ブロックされたとき」効果も発揮できる。
      シンボル:赤

  • BS64-076見上げる雲塊 [ネクサス/赤]
    • ネクサス
      3(2)/赤/緋炎
      <0>Lv1
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】フラッシュ『自分のアタックステップ』
      〔ターンに1回:同名〕自分の手札1枚を破棄することで、自分の【龍皇覚醒】1つを、「ターンに1回」を無視して発揮させる。
      Lv1『お互いのアタックステップ』
      系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
      シンボル:赤

  • BS65-CX01冥相棒カミュ 契約X [契約スピリット/紫]
    • 契約スピリット
      4(4)/紫/誠巫・冥契約・血晶
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<3+>+5000
      魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
      このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
      【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
      自分の手元に系統:「血晶」を持つカードが2枚以上ある間、自分のライフは相手の効果では減らない。
      【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+2する。
      その後、自分の手札にある系統:「血晶」を持つコスト7以下のカード1枚を手元に置ける。
      この効果で置いたカードに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを【合体中】とLvを無視して、このスピリットの効果として発揮する。
      シンボル:紫

  • BS67-049近衛獅団 天空獅竜アークハイドラ M [スピリット/青]
    • スピリット
      3(2)/青/蒼波・海首
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
      Lv1・Lv2【AFO】
      このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】『このスピリットのアタック時』自分のカウント+1する。その後、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる”を与える。
      Lv2『自分のメインステップ』
      〔ターンに1回:同名〕煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」のフラッシュ効果1つを、「ターンに1回」を無視して発揮できる。
      シンボル:青

  • BS67-X10聖邪の契約槍エリュシオーネ X [ブレイヴ/紫・黄]
    • ブレイヴ
      3(紫2)/紫黄/結誓・血晶
      <1>Lv1 3000 <0>合体+3000
      〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、系統:「幽契約」を持つ自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、召喚できる。
      合体条件:血晶
      《合体結誓:「プチバット」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
      〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
      ■このターンの間、【真・呪撃】を持つ自分のスピリットがアタックしている間、お互い、紫以外のマジックカードを使用できない。
      【合体中】『このスピリットのアタック時』
      このスピリットの【真・呪撃】1つを、このスピリットが相手によってフィールドから離れるものとして発揮できる。
      さらに、自分のカウント6以上のとき、このバトルの間、このスピリットに紫シンボル1つを追加する。
      シンボル:なし

  • BS69-081ギフテッドスピア [マジック/紫]
    • マジック
      3(2)/紫/起幻
      〔ゲームに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分の紫の転醒前スピリットが転醒したとき、手札に戻せる。
      フラッシュ:
      このターンの間、自分の紫のスピリット1体を【合体中】として扱い、BP+5000する。
      または、〔ターンに1回:同名〕自分の「ドラゴニック・アーサー」がいるとき、アタックステップなら、自分のトラッシュにある「シーズグローリー」1枚のフラッシュ効果を、コストを支払わずにただちに使用する。

  • BS70-X08天地創杖ディアスティマ X [ブレイヴ/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • ブレイヴ
      5(全3)/赤紫緑白黄青/神話・原初・神装
      <1>Lv1 5000 <0>合体+5000
      【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
      ボイドからコア1個を自分のスピリット/リザーブに置く。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      合体条件:原初&コスト4以上
      【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
      このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-10000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
      合体条件:「ガイア」/「ウラノス」&創界神ネクサス
      【ネクサス合体中】【契約域】フラッシュ
      ターンに1回、このネクサスの【契約技】1つを、コアをボイドに置いたものとしてただちに発揮できる。
      シンボル:黄

  • BS71-040スターク・ディフェンザー R [スピリット/白]
    • スピリット
      5(3)/白/銀零・動器
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
      【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のアタックステップ』
      ターンに1回、系統:「銀契約」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、煌臨元を含む自分の「相棒機スターク」の『このスピリットのアタック時』効果1つを、「ゲームに1回」を無視して発揮できる。
      Lv2・Lv3
      自分の「スターク」すべてに“【超重装甲:紫】このスピリットは、相手の紫の効果を受けない”を与える。
      シンボル:白

  • BSC40-023[四魔女のオフショット]イルマ・イマージュ [スピリット/黄]
    • スピリット
      3(2)/黄/詩姫・私服
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
      【チーム:トワイライトゴシック】
      Lv1・Lv2・Lv3【ショーアップ】〔衣装&「イルマ・イマージュ」〕
      このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
      Lv2・Lv3
      ターンに1回、自分の「四魔女」が【ショーアップ】するとき、そのスピリットを手札に戻したものとして発揮できる。
      シンボル:黄

  • BSC40-051[オフショット]ゼクシア・テンマ [スピリット/黄]
    • スピリット
      4(2)/黄/詩姫・私服
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      【チーム:百華繚乱/アブソリューツ】
      【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分の【詩姫連鎖】の条件にあるチーム1つを満たす。
      Lv2【ショーアップ】〔衣装&「ゼクシア・テンマ」〕
      このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
      シンボル:黄

  • BSC43-008[10thディーバ]リゼ・クロムウェル R [スピリット/黄]
    • スピリット
      0(0)/黄/詩姫・衣装
      <1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <5>Lv3 10000
      【チーム:アブソリューツ】
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      自分のスピリットが【ショーアップ】するとき、このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、その対象を手札に戻したものとして発揮する。
      Lv2・Lv3
      自分のライフが2以下の間、【アブソリューツ】を持つコスト3以下の自分のスピリットすべては、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
      シンボル:黄

  • BSC46-039[10thディーバ・Next]カミュ [スピリット/黄]
    • スピリット
      4(2)/黄/血晶・詩姫・衣装
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
      このカード/スピリットはすべてのチームを持つ。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキの上から1枚を手元に置ける。
      この効果で系統:「衣装」を持つカードを置いたとき、そのカードに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを【合体中】とLvを無視して、このスピリットの効果として発揮できる。
      シンボル:黄

  • BSC46-CX03[ずっと一緒に]ゼクシア・テンマ 契約X [契約スピリット/黄]
    • 契約スピリット
      3(1)/黄/詩姫・私服
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 OC<4+>+4000
      【チーム:百華繚乱/アブソリューツ】
      魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
      このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
      【契約煌臨元】『自分のターン』
      自分の【詩姫連鎖】の条件にあるチーム1つを満たす。
      さらに、自分のカウント10以上の間、系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリットの効果を受けない。
      【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+2する。
      その後、チーム名の異なる自分のスピリット1体につきコア1個を、相手のスピリット1体からリザーブに置く。
      シンボル:黄

  • CB05-056D-3 [ネクサス/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • ネクサス
      3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
      <0>Lv1 <2>Lv2
      デッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
      Lv1・Lv2『自分のターン』
      自分が【進化】/【超進化】/【ジョグレス進化】するとき、相手のスピリットすべての効果は発揮されず、その効果発揮後まで、相手は手札のカードを使用できない。
      Lv2『自分のアタックステップ』
      自分が【アーマー進化】するとき、このネクサスを疲労させることで、自分のスピリットを手札に戻したものとして扱う。
      シンボル:青

  • CB08-051仮面ライダーブレイド [2] [スピリット/黄]
    • スピリット
      4(3)/黄/仮面・四道
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分の手札にある系統:「四道」を持つスピリットカード1枚を手元に置ける。
      そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分の手元にある系統:「四道」を持つスピリットカードに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを、Lvを無視してこのスピリットの効果として発揮できる。
      シンボル:黄

  • CB08-070醒剣ブレイラウザー R [ブレイヴ/黄]
    • ブレイヴ
      4(2)/黄/剣刃・四道
      <1>Lv1 4000 <0>合体+4000
      合体条件:仮面&四道
      【合体中】
      自分の【チェンジ】で入れ替えるとき、このブレイヴをコスト0にする。
      【合体中】『このスピリットのアタック時』
      このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
      この効果で破壊したスピリットに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを、Lvを無視してこのスピリットの効果として発揮できる。
      シンボル:黄

  • CB08-X06ジョーカー X [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      8(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/冥主・四道
      <1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <13>Lv3 26000
      【バースト:自分のライフ減少後】
      このバースト発動時に減ったライフのコア1個につき、相手のスピリット/アルティメット1体の[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置く。
      この効果で消滅したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
      この効果で破壊したスピリットに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを、Lvを無視してこのスピリットの効果として発揮できる。
      シンボル:紫

  • CB09-041レオ・ゾディアーツ R [スピリット/紫]
    • スピリット
      6(紫3神1)/紫/光導・冥主
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のトラッシュにあるカード名に「ゾディアーツ」を含むコスト5以下のカードに書かれた『このスピリットの召喚時』/『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを、Lvを無視してこのスピリットの効果として発揮できる。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
      ブロックされたとき、そのスピリット/アルティメット1体を破壊し、このスピリットは回復する。
      シンボル:紫

  • CB09-X02仮面ライダーグランドジオウ X [スピリット/赤]
    • スピリット
      8(4)/赤/仮面
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 20000
      フラッシュ《煌臨:仮面&コスト5以上》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分の手札にある系統:「仮面」を持つカード1枚をこのスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
      そうしたとき、そのカードに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを、Lvを無視してこのスピリットの効果として発揮できる。
      Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
      このスピリットの煌臨元カード1枚を、1コスト支払って召喚することで、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
      シンボル:赤

  • CB10-004仮面ライダーライア [スピリット/赤]
    • スピリット
      3(2)/赤/仮面・戦騎
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      その中のカード名に「ベント」を含むマジックカードすべてを手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      カード名:「仮面ライダーライア」以外の系統:「仮面」と「戦騎」を持つ自分のスピリットに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを、Lvを無視してこのスピリットの効果として発揮できる。
      シンボル:赤

  • CB14-053スターライト学園 [ネクサス/黄]
    • ネクサス
      4(2)/黄/星麗
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
      自分の手札にある「ジョニー別府」/「光石織姫」1枚ずつを、コストを支払わずに好きなように配置できる。
      Lv2『お互いのアタックステップ』
      系統:「星麗」を持つ自分のスピリットが「このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置く」効果を発揮するとき、このネクサスを疲労させることで、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして扱う。
      シンボル:黄

  • CB16-007(B)ネオ・ジオング 転醒R [スピリット/赤]
    • スピリット
      8()/赤/MA・袖付き
      <1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 20000
      この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
      相手のトラッシュにあるスピリットカードに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを、Lvを無視してこのスピリットの効果として発揮できる。
      【合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      カード名:「フル・フロンタル」との合体中、相手のデッキを上から4枚破棄でき、破棄したコスト3以下のカード2枚につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
      シンボル:赤赤

  • CB18-027海賊宇宙人バロッサ星人(二代目)[ウルトラ怪獣2020] [スピリット/紫]
    • スピリット
      3(1)/紫/冥主
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <6>Lv3 6000
      フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      手札にあるこのカードは、相手のブレイヴがあるとき、召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      相手のブレイヴ1つを破壊する。
      さらに、効果で召喚していたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      このスピリットを【合体中】として扱い、相手のトラッシュにあるブレイヴカードに書かれた「【合体中】『このスピリットのアタック時』」を含む効果1つを、このスピリットの効果として発揮できる。
      シンボル:紫

  • CB21-021エヴァンゲリオン 試験初号機 -奇跡を起こすために- M [スピリット/紫]
    • スピリット
      6(紫2赤1)/紫/造兵・NERV
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
      【バースト:相手のスピリットのアタック後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分の手札にあるカード名に「零号機」/「2号機」を含むコスト6以下のスピリットカード1枚ずつを、コストを支払わずに召喚できる。
      この効果で発揮するカード名の異なる《出撃転醒》は同時に行える。
      Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
      このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
      シンボル:紫


リンク



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-04 (火) 00:13:46