カード効果:手札から使用できる †
手札から使用できる効果のうち、自分のメインステップかお互いのフラッシュタイミングで使用し、順番を決めずに解決できる効果。
【アクセル】/【チェンジ】/《煌臨》/《神煌臨》/《檀黎斗神煌臨》/《超煌臨》/《契約煌臨》/《超契約煌臨》/【アーマー進化】/【ジョグレス進化】/【神速】/【烈神速】/【ソウル神速】/《神速封印》/【雷神速】/【音速】/【絶対音速】/【武力介入】/【換装:シルエットシステム】/【トップガン】についてはキーワード能力を参照。
●目次
フラッシュ効果(手札から使用できる) †
自分のメインステップとお互いのフラッシュタイミングで使用できる効果。
自分のメインステップに使用できる効果 †
-
-
- BS10-058水星神龍メルクリウス・サーペント M [青]
スピリット
6(3)/青/神星・異合
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 7000
『自分のメインステップ』
手札にあるこのスピリットカードは、自分の青のネクサス1つをデッキの下に戻すことで、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】Lv2『このスピリットの合体アタック時』
自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで選ぶ。
その後、内容を見て、そのカードがマジックカードのとき破棄する。
他のカードのときは手札に戻す。
シンボル:青
-
- BS49-051クリシュナーガ・バーヴァン R [白]
スピリット
9(白4神2)/白/天渡・甲竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 16000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに相手のスピリット/アルティメット2体を手札に戻すことで、3コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白白
-
- BS50-041ヴィシュナーガ・チャンダス [白]
スピリット
3(白2神1)/白/甲竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップにコスト4以下の相手のスピリット1体を手札に戻すことで、2コスト支払って召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
その後、自分の手札/手元にあるカードの合計枚数が相手と同じか少ないとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
-
- BS55-010竜騎士ライディーク [紫]
スピリット
2(1)/紫/起幻・魔影
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
手札/トラッシュにあるこのカードは、自分のメインステップに、自分の紫の創界石ネクサスがあるとき、1コスト支払って召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の紫の創界石ネクサスすべてに紫シンボル1つを追加する。
シンボル:紫
- BS55-011ブラックドワーフドラゴン [紫]
スピリット
3(1)/紫/起幻・星竜・死竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、自分の紫の創界石ネクサスがあるとき、軽減シンボル1つを満たして召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
-
- BS56-043花の魔女っ娘プレーゼ [黄]
スピリット
2(1)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、自分の黄1色の創界石ネクサスがあるとき、1コスト支払って召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の黄1色の創界石ネクサスすべてに黄シンボル1つを追加する。
シンボル:黄
-
- BS60-024黒煙竜フォグニール [紫]
スピリット
9(5)/紫/血晶・霊獣
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒騎士バット」がいるとき、破棄することで、自分のデッキを上から3枚まで破棄する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のリザーブのコア4個をトラッシュに置く。
その後、トラッシュから召喚していたとき、このターンの間、《契約煌臨》を持つ自分の紫のスピリット1体のシンボルを紫シンボル3つに固定する。
シンボル:紫
-
- CB15-003仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン R [赤]
スピリット
5(3)/赤/仮面・導魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000
このカードは、マジックカードとしても扱い、軽減シンボルは黄としても扱う。
メイン:(この効果は、フィールドにいる間、使用できない)
自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」と「導魔」を持つ自分のスピリットと同じ状態で入れ替える。
Lv2『このスピリットのアタック時』
BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:黄
-
- CB16-044ティエレンタオツー R [青]
スピリット
4(3)/青/MS
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、コスト4以下の相手のスピリット/ネクサスがあるとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2
相手のブレイヴすべてをコスト0として扱う。
さらに、相手の『このブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
-
- CB23-X04エヴァンゲリオン 第13号機 -ロンギヌスの槍- X [紫]
スピリット
8(4)/紫/造兵・NERV
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000 <7>Lv4 21000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、召喚コストを、自分のカード名:「碇ゲンドウ」からボイドに支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの召喚/アタック時』
このスピリットの色を無色として扱う。
さらに、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「NERV」を持つカード1枚につき、相手のフィールドのコア1個をトラッシュに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
このスピリットはコア2個以下の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:紫
フラッシュタイミングで使用できる効果 †
リンク †