カード効果:契約カード
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
XV(XVレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-11-30
クワイエット・ゼロ
コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
刹那・F・セイエイ[西暦2312]
支援機
名称:「エクシア」を含むカード
MA
MS
合体条件:MS&コスト5以上、「エクシア」
合体条件:MS/MA&コスト4以上、支援機
コスト早見表
カード名一覧
名称:「アカツキ[シラヌイ装備]」を含むカード
カード効果:相手のライフを減らす
カード効果:自分のスピリットにコアを移動する
カード効果:自分のライフを減らす
カード効果:【OC中】
カード効果:マジックを無効化する
カード効果:自分のライフを参照
カード効果:相手のアルティメットをデッキの下に戻す
カード効果:相手のスピリットをデッキの下に戻す
カード効果:疲労しない
カード効果:ブレイヴを合体させる
カード効果:ブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する
カード効果:手札にあるブレイヴカードを召喚する
カード効果:効果でブレイヴカードを召喚する
カード効果:カードを召喚する
カード効果:自分のライフは0にならない
カード効果:合体元を参照
カード効果:【合体中】
カード効果:『このブレイヴの召喚時』効果を持たないブレイヴ
自作デッキ集
最新の30件
2023-11-29
純・空契約
Ξ
銀零
2023-11-28
鋼鉄の弾丸
冥契約
2023-11-26
ゴジ契約
BangBangBang
2023-11-25
極契約
【造契約】
【地球の魔女】
2023-11-24
50th仮面ライダー
樹魔
2023-11-23
タイガー&バーナビー
2023-11-22
Flowers XVII
2023-11-21
LB
ピュアパレット
レアメタル造契約
2023-11-20
獄契約
2023-11-19
蛇帝星鎧
碧契約
2023-11-18
無限
2023-11-15
【波契約】
ムゲン極契約
2023-11-14
これがコモンカードの力だ!
2023-11-13
時統ベル土星神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】
【新環境意識】紫仮面【試作】
2023-11-10
希望の三連星
獄契約
2023-11-09
パルムプリクエル
2023-11-08
マギサファンデッキ
現在の閲覧者:326
Counter: 42,365
today: 190
yesterday: 202
これらのキーワードがハイライトされています:
BS65-083
カード効果:契約カード
†
カード効果:【魂状態】
カード効果:魂状態の契約カードを召喚する
カード効果:魂状態のカードに《契約煌臨》できる
●目次
カード効果:契約カード
魂状態/契約煌臨元/契約スピリットを参照や対象にする効果
魂状態の契約カードを含む自分の「○○○○」や○○スピリット/アルティメットがいるとき
自分の契約スピリットがいるとき
魂状態を含む自分の「相棒竜グロウ」/「相棒騎士バット」/「相棒狼ランポ」/「相棒機スターク」/「相棒鳥フェニル」/「相棒鮫シャック」/「相棒武者オボロ」/「相棒虫ガタル」/「相棒翼竜テラード」/「相棒獅子ラオン」/「放浪者ダンのブレイドラ」/「相棒無頼ヴリック」/「相棒猫フェルマ」/「鷲相棒ガット」/「花相棒フラウ」/「零相棒ウィズ」/「冥相棒カミュ」/「幻相棒パルム」/「造相棒レーヴ」/「極相棒ゼッター」/「プチグロウ」/「プチランポ」/「プチシャック」/「カリーナ・ライル&ライアン・ゴールドスミス」/「ホァン・パオリン&ラーラ・チャイコスカヤ」/「ベビーゴジラ」/「未来のペット ドラット」/「Gフォース メカゴジラ」/「相棒魔卿ジャバド」/「テッペンバディ アイボウ」がいるとき
自分によってフィールドを離れる契約カードを魂状態にできる
その他の効果
リンク
魂状態
/契約煌臨元/
契約スピリット
を参照や対象にする効果
†
《
契約煌臨
》/《
超契約煌臨
》/【
装弾
】/【
早撃
】/《
裏契約煌臨
》/【
神速・秘
】/【
鋼装弾
】は当該ページ参照。
魂状態の契約カードを含む自分の「○○○○」や○○スピリット/アルティメットがいるとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:40枚(1~40枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS61-006
リューマン・スターブレイカー
M [赤]
スピリット
6(2)/赤/緋炎・竜人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 11000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けず、魂状態/煌臨元を含む系統:「新生」を持つ自分のスピリットがいるとき、お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで、4(2)支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP7000以下の相手のスピリットすべてを破壊し、破壊したスピリットの効果を発揮させない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
BS61-051
星海の海賊天使メアリエル
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/金雲・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
セットしているこのカードは、系統:「新生」/「三龍神」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/転醒時』発揮後】
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-12000し、BP0になったとき破壊する。
この効果は、魂状態/煌臨元を含む自分の「ショコ」がいるとき、追加で1回発揮する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
BS63-X09
オラクル二十一柱 XX ザ・ジャッジメント
X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/審判
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 15000 <6>Lv4 20000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「テラード」/「オボロ」/「ガタル」/「ヴリック」/「フェルマ」/「ラオン」がいれば、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、シンボル1つの相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
さらに、自分のカウント6以上のとき、シンボル2つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
BS64-047
審判獣ジャッジフィンクス
[黄]
スピリット
4(2)/黄/審判・金雲・想獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/青としても扱う。
フラッシュ『相手のアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、コスト6以上の相手のスピリットがアタックしているとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「テラード」/「オボロ」/「ガタル」/「ヴリック」/「フェルマ」/「ラオン」がいれば、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
CB25-024
メッサーF01型
[緑]
スピリット
3(1)/緑/MS・閃光
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、魂状態の自分の「Ξガンダム」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、魂状態を含む自分の「Ξガンダム」がいるとき、自分のカウント+1する。
シンボル:緑
CB29-042
ラファエルガンダム
R [青]
スピリット
6(4)/青/MS・CB
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
魂状態/煌臨元を含む自分の青の「ガンダム」がいる間、セットしているこのカードは相手によって破棄されない。
【バースト:相手のスピリットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のトラッシュにある系統:「CB」/「連邦」を持つコスト5以上のカード2枚までをデッキの下に戻せる。
そうしたとき、戻したカード1枚につき、ブレイヴのコストを無視して、コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この破壊効果は効果名に「装甲」を含む効果では防げない。
シンボル:青
SD67-RV001
冥騎獅アロケイン
[紫]
スピリット
0(0)/紫/血晶・冥主
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
手札にあるこのカードは、自分のドローステップに、魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」がいるとき、破棄することで、ドローの枚数を+1枚する。
Lv1・Lv2【スピリットソウル:究極】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに究極シンボル1つを追加する。
Lv2
自分のUトリガーでトラッシュに置かれたカードすべてのコストを+1できる。
シンボル:紫
アルティメット
BS61-CP01
聖龍皇アルティメット・セイバー
CP [赤]
アルティメット
7(3)/赤/新生・三龍神・戦竜
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 13000 <5>Lv5 20000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット1体以上】
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をライフに置ける。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック/ブロック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分の手札にあるバーストカード1枚をセットすることで、このアルティメットは回復する。
その後、ターンに1回、自分はデッキから1枚ドローできる。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
BS61-CP02
アルティメット・ジークヴルム・ノヴァ
CP [赤]
アルティメット
8(4)/赤/新生・三龍神・星竜
<1>Lv3 15000 <3>Lv4 20000 <5>Lv5 30000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
〔ゲームに1回:同名〕Uトリガーがヒットしたとき、トラッシュに置いたカードのコスト1につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く(ライフは最大5まで)。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードがコスト4以下なら、自分のトラッシュのコアすべてをこのアルティメットに置く。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
BS61-CP03
アルティメット・サジット・アポロドラゴン
CP [赤]
アルティメット
7(4)/赤/新生・三龍神・光導
<1>Lv3 12000 <3>Lv4 20000 <5>Lv5 23000
【召喚条件:魂状態を含む自分の赤/新生スピリット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、ブレイヴの「BP+」を無視して、BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、このアルティメットに究極シンボル1つを追加する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定する。
そのスピリットにアタックできる。
指定したスピリットを消滅/破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:極
BS66-056
アルティメット・アンクスネーク
R [紫]
アルティメット
6(全2極2)/紫/新生・妖蛇
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 13000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット1体以上】
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック/ブロック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードがコスト4以下なら、自分のトラッシュにある系統:「真聖」/「新生」を持つネクサスカード1枚を手札に戻す。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
BS66-059
アルティメット・ピュセーテール
R [黄]
アルティメット
8(全2極2)/黄/新生・戯狩
<1>Lv3 11000 <2>Lv4 16000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット1体以上】
【バースト:相手の『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分の手札にあるアルティメットカード2枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック/ブロック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットをバーストとしてセットできる。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
BS66-RV002
アルティメット・グラン・ウォーデン
M [白]
アルティメット
8(全2極2)/白/極契約・新生・武装
<1>Lv3 15000 <2>Lv4 20000 OC<10+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:極契約&C5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
【召喚/煌臨条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット1体以上】
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のライフが3以下のとき、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できる。
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットの煌臨/アタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手のスピリット3体を手札に戻す。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードがコスト3以上なら、相手のバースト1つを破棄し、相手のアルティメット3体を手札に戻す。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
BS66-RV003
アルティメット・アレクサンダー
M [青]
アルティメット
6(全1極3)/青/極契約・新生・闘神
<1>Lv3 10000 <4>Lv4 14000 OC<8+>+7000
フラッシュ《契約煌臨:極契約&C3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
【召喚/煌臨条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊し、ターンに1回、このアルティメットは回復できる。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv3・Lv4『自分のアタックステップ』
系統:「真聖」/「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべては、相手のマジックの効果を受けない。
シンボル:極
PC01-CP01
アルティメット・ドライアン
X [青]
アルティメット
7(青3極1)/青/蒼波・新生・極竜
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 17000 <4>Lv5 25000 <6>Lv6 28000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「イアン」1体以上】
【TUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、このターンの間、系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべてのLvを1つ上のものとして扱う。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回以上ヒットしたら、最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
【トリプルヒット】:Uトリガーが3回ヒットしたら、このアルティメットは回復する。
(TUトリガー:相手デッキの上から3枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
PC02-CP01
アルティメット・ショコドラ
X [黄]
アルティメット
7(黄3極1)/黄/金雲・新生・極竜
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 14000 <3>Lv5 17000 <5>Lv6 23000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「ショコ」1体以上】
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
このターンの間、相手のスピリット2体はアタックできない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分の手札にある系統:「新生」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
そうしたとき、Lv1/Lv2の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
SD64-CP01
アルティメット・ムゲンドラゴン
X [赤]
アルティメット
7(赤3極1)/赤/緋炎・新生・極竜
<1>Lv3 11000 <3>Lv4 19000 <4>Lv5 27000 <7>Lv6 30000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットの召喚/アタック時』
最もBPの高い相手のスピリット1体を破壊できる。
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、このターンの間、系統:「極竜」/「三龍神」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべてに赤シンボル1つを追加する。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、BP10000以下の相手のスピリットすべてを破壊し、破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
SD67-001
アルティメット・ベルゼビート・エクエス
R [紫]
アルティメット
7(全2極2)/紫/新生・冥主
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 12000 <6>Lv5 20000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット/アルティメット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚/アタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、自分のトラッシュにあるコスト4以下のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:極
SD67-002
アルティメット・ムゲンドラ
M [緑]
アルティメット
4(緑1極1)/緑/極契約・新生
<1>Lv3 7000 <3>Lv4 9000 OC<2+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:極契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」1体以上】
【CUトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットの煌臨/アタック時』
CUトリガーがヒットしたとき、ボイドからコア2個をこのアルティメットに置く。
(CUトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、自分のカウントより低ければヒットとする)
OC条件:カウント2以上
【OC中&煌臨中】Lv3・Lv4『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、自分のカウント+1する。
さらに、自分のアルティメットがアタックしている間、自分のカウント5以上なら、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:極
SD67-003
アルティメット・オーディーン・ストライカー
R [白]
アルティメット
4(全1極2)/白/新生・武装
<1>Lv3 6000 <2>Lv4 8000 <5>Lv5 9000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット/アルティメット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック/ブロック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手のスピリット/ネクサス2つをデッキの下に戻せる。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5
系統:「新生」を持つ自分のアルティメットすべてに“【重装甲:緑/白】このアルティメットは、相手の緑/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:極
SD67-004
アルティメット・リーン・マキナ
R [黄]
アルティメット
2(全1)/黄/新生・想獣
<1>Lv3 3000 <2>Lv4 4000 <3>Lv5 5000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の新生スピリット/アルティメット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、ボイドからコア2個を自分のライフに置く。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のアルティメットすべては、BPを比べ破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:極
SD67-005
アルティメット・ムゲンドラゴン・コズモ
M [赤・紫・緑・白・黄・青]
アルティメット
5(極3)/赤紫緑白黄青/極契約・新生
<1>Lv3 8000 <3>Lv4 12000 OC<4+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:極契約&C2以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」1体以上】
Lv3・Lv4『このアルティメットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、最もコストの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
OC条件:カウント4以上
【OC中】【CUトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
CUトリガーがヒットしたとき、自分の手札にある系統:「新生」を持つアルティメットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
(CUトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、自分のカウントより低ければヒットとする)
シンボル:極
SD67-CP01
アルティメット・ジークフリード
CP [赤]
アルティメット
6(全1極3)/赤/極契約・新生・古竜
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 14000 OC<5+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:極契約&C3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の赤スピリット/アルティメット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手のスピリット/アルティメットは可能ならブロックする。
ブロックされたとき、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕このアルティメットのUトリガーがヒットしたとき、自分のトラッシュのコア1個をこのアルティメットに置くことで、このアルティメットは回復する。
シンボル:極
SD67-X01
アルティメット・ムゲンドラゴン・マックスター
X [赤]
アルティメット
8(赤1極3)/赤/極契約・新生・極竜
<1>Lv3 15000 <3>Lv4 20000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:極契約&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」1体以上】
【WCUトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットの煌臨/アタック時』
ヒットしたCUトリガー1回につき、シンボル2つ以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【ダブルヒット】:CUトリガーが2回ヒットしたら、この効果は相手の効果では防げず、この効果で破壊したスピリットの効果を発揮させない。
(WCUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、自分のカウントより低ければヒットとする)
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
自分のWCUトリガーでヒットしたカードのコスト合計6につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く(最大3個)。
シンボル:極
ネクサス
BS61-065
明けの明星を望む岬
[黄]
ネクサス
3(2)/黄/新生
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のカウント+1する。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「ショコ」がいるとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体はブロックできない。
Lv2
ターンに1回、自分の「ショコ」すべては、相手のスピリット/マジックの効果でフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「金雲」を持つカード1枚をゲームから除外することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
CB26-068
ブルーローズ専用バイク
[白・青]
ネクサス
4(白2青1)/白青/バイク
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分の「BLUE ROSE」/「GOLDEN RYAN」が《煌臨》したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
そうしたとき、自分は手札1枚を破棄する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、魂状態/煌臨元を含む自分の「カリーナ」/「ライアン」がいるとき、このターンの間、相手のスピリット1体はアタック/ブロックできない。
シンボル:白青
CB26-071
キッドのお守り
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2:フラッシュ
〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「パオリン」/「ラーラ」がいるとき、自分はデッキの下から1枚ドローした後、手札1枚をデッキの上か下に戻す。
Lv2
【煌臨中】の自分の「DRAGON KID」/「MAGICAL CAT」すべては、相手によってフィールドを離れるとき、このネクサスを破壊することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
CB28-027
メカゴジラシティ
R [白]
ネクサス
9(4)/白/機獣
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは「メカゴジラ」以外の効果では配置できない。
Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減るとき、魂状態/煌臨元を含む自分のスピリットの「メカゴジラ」/「3式機龍」がいれば、このネクサスを疲労させることで、自分のライフは減らない。
Lv2『自分のアタックステップ終了時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「Gフォース メカゴジラ」がいれば、ステップ終了後に追加でドローステップとリフレッシュステップを1回だけ行える。
シンボル:白白
PC07-001
無限の力
PC [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
4(全1極2)/赤紫緑白黄青/新生
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」がいるとき、自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のアルティメットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
自分のカウント4以上のとき、この効果で手札に加えるカードの枚数を+1枚できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
コスト6以上の自分のアルティメットがアタックしたとき、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:赤極
マジック
BS63-087
マスマティックダウン
[黄]
マジック
7(6)/黄/金雲
〔重複不可〕トラッシュにあるこのカードは、相手がマジックカードを使用したとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「フェルマ」がいれば、手札に戻せる。
フラッシュ:
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果を5回発揮し、BP0になったときデッキの下に戻す。
このターン、自分が召喚を2回以上していたとき、これらの効果は相手の効果では防げない。
BS63-090
オラクルXX オーバージャッジメント
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
マジック
7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/審判
トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
手札にあるこのカードを使用するとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「テラード」/「オボロ」/「ガタル」/「ヴリック」/「フェルマ」/「ラオン」がいれば、このカードをコスト4にする。
【ミラージュ:コスト4(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
煌臨元に「テラード」/「オボロ」/「ガタル」/「ヴリック」/「フェルマ」/「ラオン」がある自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
フラッシュ:
ただちにバトルを終了する。
さらに、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。
CB25-071
サイコフレーム
[赤]
マジック
4(2)/赤/LB
メイン:
自分はデッキから2枚ドローする。
フラッシュ:
相手の創界神ネクサス1つのコア5個をボイドに置く。
または、魂状態を含む自分の「νガンダム」/「サザビー」がいるとき、コスト3以下の相手の創界神ネクサス2つのコア5個ずつをボイドに置く。
CB25-079
その魔女は、ガンダムを駆る。
R [黄]
マジック
5(3)/黄/学園
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
自分の手札にある系統:「学園」を持つカードすべては、“[フラッシュ]このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000でき、BP0になったとき破壊する”を持つコスト3(2)のマジックカードとして使用できる。
フラッシュ:
Lv1/Lv3の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
魂状態を含む自分の「エアリアル」がいるとき、この効果は効果名に「装甲」を含む効果では防げない。
CB26-078
ファイヤースカイ
[赤・白]
マジック
5(赤2白2)/赤白/NEXT
【バースト:自分のライフ減少後】
BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「ネイサン」/「キース」がいるとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻し、戻したとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
バースト効果で発揮させたとき、この「手札に戻す」効果は【重装甲】/【超重装甲】以外では防げない。
CB29-080
株式会社ガンダム
R [黄]
マジック
5(3)/黄/学園
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
自分が系統:「学園」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
フラッシュ:
このターンの間、自分のライフは、回復状態の相手のスピリット/アルティメットから減らされない。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「ガンダム」がいるとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてはアタックできない。
PC02-RV002
エンジェルストライク
PC [黄]
マジック
4(2)/黄/新生
フラッシュ:
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-7000し、BP0になったとき破壊する。
この効果は、魂状態/煌臨元を含む自分の「ショコ」がいるとき、追加で1回発揮できる。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+1する。
PC07-002
バディとの絆
PC [赤・紫・緑・白・黄・青]
マジック
10(全1極1)/赤紫緑白黄青/新生
魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」がいる間、手札にあるこのカードは相手の効果を受けず、相手のアタックステップなら、コスト4にする。
フラッシュ:
このターンの間、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメットすべてはアタックできない。
さらに、自分のアルティメットがいるとき、自分のライフが5以下なら、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
その後、このカードをゲームから除外する。
SD64-RV010
フレイムスパーク
[赤]
マジック
5(3)/赤/新生
フラッシュ:
BP合計12000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊し、破壊したとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード/アルティメットカード1枚を手札に戻す。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分のスピリット/アルティメットの「ムゲン」がいるとき、シンボル1つ以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
SD65-RV003
イビルフレイム
[赤]
マジック
5(赤2極2)/赤/邪神
【バースト:相手の『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』発揮後】
魂状態を含む系統:「邪神」を持つ自分のアルティメットがいるとき、シンボル2つの相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、自分のフィールド/リザーブのコア1個をトラッシュに置くことで、シンボル1つの相手のスピリット/ネクサス1つを破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
魂状態を含む系統:「邪神」を持つ自分のアルティメットがいるとき、BP合計25000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
この効果で破壊したとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個をトラッシュに置くことで、破壊したスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
SD67-008
アルティメットクロススラッシュ
[赤]
マジック
4(全1極1)/赤/新生
フラッシュ:
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
魂状態/煌臨元を含む自分の「ムゲン」がいるとき、この効果で破壊したスピリットの効果を発揮させない。
該当:40枚(1~40枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分の契約スピリットがいるとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:40枚(1~40枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS60-011
大炎龍ドレッドノーズ
M [赤]
スピリット
7(4)/赤/緋炎・古竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 16000
魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/転醒時』発揮後】
BP15000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
自分のカウント2以上のとき、この効果は相手の白の効果では防げない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS60-065
ヒョウモンパンサー
R [青]
スピリット
4(2)/青/蒼契約・蒼波・異合
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 OC<2+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:蒼契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分はデッキから2枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
その後、煌臨元を含む自分の青の契約スピリット1体につき、本来のシンボルが2つの相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
OC条件:カウント2以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある系統:「蒼波」を持つネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
シンボル:青
BS60-072
神海竜ウェイ=ヴァーグ
M [青]
スピリット
9(4)/青/蒼波・海首
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 16000
魂状態/煌臨元を含む自分の青の契約スピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:自分のライフ減少後】
コスト6以下の相手のスピリット3体を破壊し、破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のスピリット/ネクサスに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
ターンに1回、シンボル2つの自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:青青
BS61-027
G∴B 術王グリード・ベール
M [緑]
スピリット
5(3)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のアタックステップに相手がマジックカードを使用したとき、煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいれば、その効果発揮前にこのカードを【神速】で召喚することで、ただちにその効果を無効にする。
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
シンボル:緑
BS61-029
G∴B 大王エレク=ラム
R [緑]
スピリット
6(3)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
セットしているこのカードは、相手のアタックステップ開始時に、相手のスピリットが3体以上いれば、ただちに発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
【旋風:3】相手のスピリット/アルティメット3体を重疲労させる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3
魂状態/煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいる間、相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは、相手によって1個より少なくならない。
シンボル:緑
BS62-001
レボリュート
[赤]
スピリット
2(1)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「緋炎」を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいるとき、このスピリットを疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS62-037
サポートロボ ピック
[白]
スピリット
3(1)/白/銀零・動器
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
手札/魂状態の自分の白の契約スピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
3ターン目以降、魂状態/煌臨元を含む自分の白の契約スピリットがいるとき、そのスピリット1体のコスト2につき、自分のカウント+1する。
シンボル:白
BS62-038
メカニポリス
[白]
スピリット
3(2)/白/銀零・機人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】フラッシュ『相手のアタックステップ』
自分の手札にある、コスト6以上の白の契約スピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、このターンの間、自分のライフは、コスト4以上の相手のスピリットのアタックでは減らない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
その後、煌臨元を含むコスト6以上の自分の白の契約スピリットがいるとき、相手のバースト1つを破棄する。
シンボル:白
BS62-043
削岩導機グレート・ディストラクター
M [白]
スピリット
8(4)/白/銀零・武装
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000
手札にあるこのカードは、自分のバースト発動後、煌臨元を含む自分の白の契約スピリットがいるとき、セットできる。
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
自分のカウント+1する。
その後、自分の手札/手元にあるカードの合計枚数が相手より少ないとき、煌臨元を含む自分の白の契約スピリットがいれば、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリット1体を手札に戻せる。
シンボル:白
BS62-X01
殲滅竜装オメガ・ドラゴニス
X [赤]
スピリット
7(4)/赤/緋炎・滅龍
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 13000
魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手によって自分のスピリットがフィールドを離れた後】
相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この破壊によって相手はスピリット/ネクサス/バーストの効果を発揮できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいるとき、相手のネクサス1つを破壊するか、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
BS63-004
聖炎獣アルミラビット
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
〔重複不可〕トラッシュにあるこのカードは、相手が《神託》したとき、手札に戻せる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいるとき、相手の創界神ネクサスのコア4個をボイドに置く。
シンボル:赤
BS63-X04
殲滅殻神モーレンカンプ
X [緑]
スピリット
8(5)/緑/碧雷・殻人
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
魂状態/煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手によって自分のスピリットがフィールドを離れた後】
相手のスピリット2体を重疲労させる。
その後、自分のカウント6以上のとき、疲労状態の相手のスピリット2体までをデッキの下に戻す。
この効果で、相手は、バースト効果を発揮できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分か相手のトラッシュにあるカード3枚をゲームから除外することで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS63-X05
グレイシア皇女リューティア・V・グレイシア
X [白]
スピリット
6(3)/白/銀零・氷姫
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの上に戻す。
さらに、煌臨元を含む自分の白の契約スピリットがいるとき、自分のカウント+3する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の白1色のスピリットカードを、自分の手札と好きなだけ入れ替える。
オープンしたカードはデッキの上か下だけに戻す。
シンボル:白
BS64-X05
殲滅巨獣ギガント・ボアード
X [青]
スピリット
8(4)/青/蒼波・爆蒼
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 13000
魂状態/煌臨元を含む自分の青の契約スピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手によって自分のスピリットがフィールドを離れた後】
コスト(3+自分のカウント)以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
この効果は本来のコストが6/7の相手の効果では防げず、この効果によって相手は、バースト効果を発揮できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから3枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
この効果によってお互い、効果/バースト効果を発揮できない。
シンボル:青
BS65-XV01
魔龍帝ジークフリードXV
XV [赤]
スピリット
9(5)/赤/緋炎・龍帝・古竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 17000 <5>Lv3 23000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のカウント7以上で、魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいるとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
赤以外の相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを破壊できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
〔ゲームに1回:同名〕系統:「空契約」を持つ本来のコストが8以上の自分のスピリット1体のコアすべてをボイドに置くことで、このターン終了後、自分のターンを行う。
シンボル:赤赤
BS66-006
異空龍パブラ=アシュカ
[赤]
スピリット
5(3)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
フラッシュ『相手のアタックステップ』
手札にあるこのカードは、「効果を受けない」相手のスピリット/アルティメットがアタックしているとき、魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいれば、召喚できる。
そうしたとき、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、このスピリットを破壊することで、自分はデッキから、手札が5枚になるまでドローする。
シンボル:赤
CB26-015
HERO BLUE ROSE
[赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(白2青1)/赤紫緑白黄青/NEXT
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
このカードを召喚するとき、系統:「NEXT」を持つ自分のスピリットすべてのシンボルは白/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つをデッキの下に戻す。
さらに、魂状態/煌臨元を含む系統:「NEXT」を持つ自分の契約スピリットがいるとき、相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置く。
シンボル:白
CB26-020
HERO GOLDEN RYAN
[赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(青1白1)/赤紫緑白黄青/NEXT
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、魂状態/煌臨元を含む系統:「NEXT」を持つ自分の契約スピリットがいるとき、ボイドからコア1個を自分のネクサスに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
CB26-025
HERO FIRE EMBLEM
[赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(赤2白1)/赤紫緑白黄青/NEXT
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
【バースト:相手の『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』発揮後】
魂状態/煌臨元を含む系統:「NEXT」を持つ自分の契約スピリットがいるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
CB26-030
HERO SKY HIGH
[赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(白2赤1)/赤紫緑白黄青/NEXT
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
このカードを召喚するとき、系統:「NEXT」を持つ自分のスピリットすべてのシンボルは赤/白としても扱う。
手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき、魂状態/煌臨元を含む系統:「NEXT」を持つ自分の契約スピリットがいれば、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
CB26-050
HERO MAGICAL CAT
[赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(黄3)/赤紫緑白黄青/NEXT
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、魂状態/煌臨元を含む系統:「NEXT」を持つ自分の契約スピリットがいるとき、Lv2の相手のスピリットすべてをデッキの下に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「NEXT」を持つ自分のスピリットすべては、Lv2/Lv3の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:黄
CB26-060
HERO HE IS THOMAS
[赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(白3)/赤紫緑白黄青/NEXT
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
【バースト:相手のスピリットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、このバトルが終了したとき、煌臨元を含む系統:「NEXT」を持つ自分の契約スピリットがいれば、アタックステップを終了する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:白
CB29-035
ブレイヴ一般用試験機
[青]
スピリット
3(1)/青/MS・連邦
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
自分のカウント3以上の間、トラッシュにあるこのカードをコスト5にする。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の契約スピリットの「ガンダム」がいるとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
その後、自分のトラッシュにある系統:「CB」/「連邦」を持つカード1枚をデッキの下に戻すことで、ボイドからコア1個をこのスピリット以外の自分のスピリットに置く。
シンボル:青
P23-12
ジークヴルム・シックスファクター
P [赤]
スピリット
4(全2)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
このカード/スピリットは系統:「緋炎」/「血晶」/「碧雷」/「銀零」/「金雲」/「蒼波」を得る。
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「プチグロウ」/「プチバット」/「プチランポ」/「プチスターク」/「プチフェニル」/「プチシャック」がいるとき、召喚できる。
そうしたとき、相手のネクサス1つか、最もBPの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
シンボル:赤
SD64-001
リューマン・ポラリス
M [赤]
スピリット
7(4)/赤/緋炎・竜人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄/青としても扱う。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/転醒時』発揮後】
自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の契約スピリットがいるとき、シンボル1つの相手のスピリット/ネクサス1つを破壊できる。
これらの効果で破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
シンボル:赤
ブレイヴ
P23-01
蒼穹ノ銀槍ブルーオベリスク
P [白]
ブレイヴ
4(2)/白/剣刃・銀零
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
煌臨元を含む自分の白の契約スピリットがいるとき、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の《契約煌臨》を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
自分のカウント4以上のとき、この効果でオープンする枚数を+1枚できる。
合体条件:コスト5以上
シンボル:白
ネクサス
BS62-066
避雷樹の街ミロスロア
[緑]
ネクサス
4(2)/緑/碧雷
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
魂状態/煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいるとき、この効果で置くコアを+1個する。
Lv2
このネクサスは、相手の効果でフィールドを離れるとき、手札に戻ることができる。
シンボル:緑
BS62-067
氷結都市リースグラード
[白]
ネクサス
3(2)/白/銀零
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスのシンボルを白シンボル3つに固定する。
さらに、〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の白の契約スピリットがいる間、自分のスピリットが召喚されたとき、自分のカウント+1する。
Lv2
系統:「銀契約」を持つ自分のスピリットすべてに“【重装甲:紫】このスピリットは、相手の紫のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS64-083
獅子の石像
[青]
ネクサス
4(3)/青/蒼波
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
【AFO】/系統:「王契約」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手の創界神ネクサス1つのコア2個をボイドに置く。
Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕煌臨元を含む自分の青の契約スピリットがいるとき、このネクサスを疲労させることで、このバトルの間、自分のライフは減らない。
シンボル:青
PB33-003
[唯一無二]帰る場所
PB [緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
手札にあるこのカードは、自分か相手の緑1色の効果で破棄されるとき、トラッシュに置くかわりに、手元に置ける。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
相手のトラッシュにあるカード2枚をゲームから除外できる。
または、ボイドからコア1個を自分のスピリット/ネクサスに置ける。
Lv2
〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいる間、相手が効果でスピリットカードを召喚するとき、回復状態のこのネクサスを重疲労させることで、疲労状態で召喚する。
シンボル:緑
SD64-RV008
狩る者の集落
[赤]
ネクサス
3(2)/赤/新生
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「新生」を持つ自分のスピリット/アルティメットを召喚/《煌臨》したとき、自分のカウント+1できる。
その後、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減ったとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の契約スピリットがいるとき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
SD66-007
頂きの景色
[赤]
ネクサス
3(2)/赤/緋炎
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいる間、自分の「BP破壊効果」の上限を+3000する。
Lv2『自分のアタックステップ』
煌臨元に「テッペンバディ アイボウ」がある自分のスピリットがアタックしている間、そのスピリットをBP+10000する。
シンボル:赤
マジック
BS60-095
サンクティファイドライト
[黄]
マジック
8(3)/黄/金雲
自分のカウント6以上で、煌臨元を含む自分の黄の契約スピリットがいる間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
フラッシュ:
このバトルの間、相手のスピリット/アルティメットすべてはブロックできず、相手は手札/手元の黄を含まないカードを使用できない。
自分のカウント6以上のとき、この効果に書かれた「このバトルの間」を「このアタックステップの間」に変更する。
BS61-070
フェイタルアタック
[緑]
マジック
8(3)/緑/碧雷
自分のカウント5以上の間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット3体までを指定する。
そのスピリット/アルティメットが回復状態なら重疲労させ、疲労状態ならデッキの下に戻す。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいるとき、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
BS64-087
ブレイヴリーバリア
[白]
マジック
3(1)/白/銀零
【励起5】〔重複不可:【励起5】〕トラッシュにあるこのカードは、系統:「零契約」を持つ自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分のカウント5以上なら、手札に戻せる。
フラッシュ:
煌臨元を含む自分の契約スピリット1体につき、自分のデッキの上から1枚を裏向きで手元に置く。
この効果で手元に置かれている間、そのカードを“【バリア】このカードは、自分のライフが減るとき、手札に加えることで、減るコアの数を-1個する”を持つカードとして扱う(【バリア】は最大3枚まで置ける。それらのカードは、【バリア】以外の効果を受けず、使用できない)。
BS66-079
リバースフェザー
[緑]
マジック
4(2)/緑/碧雷
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「碧契約」を持つ自分のスピリットの効果で、自分のスピリットがデッキから召喚されたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労できる。
メイン:
自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、自分はデッキから相手の手札と同じ枚数ドローする。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいるとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
BS66-081
ライトニングライド
[緑]
マジック
5(3)/緑/碧雷
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のエンドステップに、魂状態/煌臨元を含む自分の「プチランポ」がいるとき、手札に戻せる。
フラッシュ:
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の緑の契約スピリットがいるとき、相手の創界神ネクサスのコア6個をボイドに置く。
CB26-081
NEXT能力「バリア」
[白]
マジック
4(2)/白/NEXT
トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+5000する。
さらに、魂状態/煌臨元を含む系統:「NEXT」を持つ自分の契約スピリットがいるとき、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。
PC06-002
頼れる相棒
PC [赤]
マジック
15(3)/赤/緋炎
魂状態/煌臨元を含む自分の「テッペンバディ アイボウ」がいる間、手札にあるこのカードは相手の効果を受けず、コスト5にする。
フラッシュ:
魂状態/煌臨元を含む自分の契約スピリット1体につき、BP25000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、アタックステップなら、魂状態/煌臨元の自分の「テッペンバディ アイボウ」1枚を召喚か、自分の手札にある赤の「ジーク」1枚を《煌臨》できる。
SD64-RV009
ネオ・ダブルドロー
[赤]
マジック
4(2)/赤/新生
メイン:
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分のアルティメットか、魂状態/煌臨元を含む系統:「新生」を持つ自分の契約スピリットがいるとき、BP3000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット/アルティメット1体をBP+3000する。
該当:40枚(1~40枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
魂状態を含む自分の「相棒竜グロウ」/「相棒騎士バット」/「相棒狼ランポ」/「相棒機スターク」/「相棒鳥フェニル」/「相棒鮫シャック」/「相棒武者オボロ」/「相棒虫ガタル」/「相棒翼竜テラード」/「相棒獅子ラオン」/「放浪者ダンのブレイドラ」/「相棒無頼ヴリック」/「相棒猫フェルマ」/「鷲相棒ガット」/「花相棒フラウ」/「零相棒ウィズ」/「冥相棒カミュ」/「幻相棒パルム」/「造相棒レーヴ」/「極相棒ゼッター」/「プチグロウ」/「プチランポ」/「プチシャック」/「カリーナ・ライル&ライアン・ゴールドスミス」/「ホァン・パオリン&ラーラ・チャイコスカヤ」/「ベビーゴジラ」/「未来のペット ドラット」/「Gフォース メカゴジラ」/「相棒魔卿ジャバド」/「テッペンバディ アイボウ」がいるとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:120枚(1~50枚) Page:1/3
1
2
3
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS60-003
リューキン
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・溶魚
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP3000以下の相手のスピリット1体か、相手のネクサス1つを破壊できる。
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒竜グロウ」がいるとき、この効果で破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント6以上のとき、このスピリットをゲームから除外することで、自分はデッキから3枚ドローする。
シンボル:赤
BS60-008
マグマンモス
R [赤]
スピリット
5(3)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔重複不可〕自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを系統:「緋炎」を持つ自分のスピリット/ネクサスに置ける。
この効果でこのスピリット以外にコアを置いたとき、自分のカウント+2する。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットの効果で自分のカウントが増えたとき、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
魂状態を含む自分の「相棒竜グロウ」がいるとき、この効果は相手の白の効果では防げない。
シンボル:赤
BS60-019
叡智の白蛇アデル・ブラスカ
M [紫]
スピリット
5(3)/紫/血晶・妖蛇
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のフィールドのコア2個をリザーブに置ける。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒騎士バット」1体につき、本来のコストが3以下の相手の創界神ネクサス2つを破壊できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚破棄できる。
この効果発揮後、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つコスト4以下のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:紫
BS60-024
黒煙竜フォグニール
[紫]
スピリット
9(5)/紫/血晶・霊獣
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒騎士バット」がいるとき、破棄することで、自分のデッキを上から3枚まで破棄する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のリザーブのコア4個をトラッシュに置く。
その後、トラッシュから召喚していたとき、このターンの間、《契約煌臨》を持つ自分の紫のスピリット1体のシンボルを紫シンボル3つに固定する。
シンボル:紫
BS60-027
エクレル・コヨーテ
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒狼ランポ」がいるとき、本来のコストが3以下か本来のシンボルが2つの相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2し、疲労状態の相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS60-035
ウッドゴリラ
[緑]
スピリット
9(4)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、自分のカウント4以上で、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒狼ランポ」がいるとき、コスト5として召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のカウント2につき、相手のスピリット/ネクサス1つを重疲労させる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットをBP+5000する。
さらに、自分のカウント6以上の間、このスピリットに緑シンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS60-037
シュリンストッパー
[白]
スピリット
3(2)/白/銀零・空魚
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2【重装甲:赤/紫/白】
このスピリットは、相手の赤/紫/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2『相手のアタックステップ開始時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒機スターク」がいるとき、自分のカウント+1できる。
そうしたとき、本来のコストが6以下の相手のスピリット1体を指定する。
このターンの間、そのスピリットはアタックできない。
シンボル:白
BS60-046
移動神殿都市エラスパレス
[白]
スピリット
7(4)/白/銀零・巨獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
セットしているこのカードは、相手によって破棄されたとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
相手のスピリット2体をデッキの下に戻す。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒機スターク」がいるとき、自分のカウント+3する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
または、自分の手札にあるバーストカード1枚をセットする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白
BS60-049
アルカナビースト・クラブパンダ
[黄]
スピリット
2(2)/黄/金雲・四道
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒鳥フェニル」がいるとき、次の自分のスタートステップまで、相手のネクサスすべての効果を発揮させない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある系統:「金雲」を持つコスト4以下のスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:黄
BS61-015
呪怨鬼将バグラゴ
M [紫]
スピリット
5(4)/紫/血晶・呪鬼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 8000
〔ターンに1回:同名〕手札/トラッシュにあるこのカードは、系統:「血晶」を持つ自分の効果で自分か相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
このスピリットの色を無色として扱える。
その後、相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個になるようにリザーブに置ける。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:紫
BS61-020
百腕大蛇
[紫]
スピリット
9(6)/紫/血晶・妖蛇
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
手札にあるこのカードを召喚するとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」と、コア4個以上の相手のスピリット/アルティメットがいれば、軽減シンボルすべてを満たす。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
コア4個以上の相手のスピリット/アルティメット100体を破壊する。
その後、自分のカウント6以上のとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:紫
BS61-032
G∴B 魔導兵器アクティビトン
[緑]
スピリット
8(0)/緑/碧雷・刃虫
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
手札にあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒虫ガタル」がいる間、自分のカウント1につき、コストを-1する。
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させるか、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:緑緑
BS61-043
皇室警護レイシャール
R [白]
スピリット
6(3)/白/銀零・氷姫
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 13000
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分のカウント+1する。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒機スターク」がいるとき、自分のカウント+2する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/ブロック時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3【重装甲:紫/白/黄】
このスピリットは、相手の紫/白/黄のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS62-005
空挺竜兵
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・竜人
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
〔重複不可〕手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒翼竜テラード」がいれば、召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
1コスト支払うことで、この効果で破壊したネクサスの効果を発揮させない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS62-029
G∴B 見習い魔法使いバーツ
[緑]
スピリット
1(0)/緑/碧雷・殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒虫ガタル」がいるとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS62-030
忠犬マメシ
[緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒狼ランポ」がいるとき、自分のカウント+2する。
シンボル:緑
BS62-032
樹精ピスティル
M [緑]
スピリット
5(2)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
相手のスピリット/ネクサス2つを重疲労させる。
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒狼ランポ」がいるとき、この効果で疲労したスピリット/ネクサスすべては次の相手のリフレッシュステップで回復できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻せる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS62-053
近衛獅団ドラグーン・ゴレム
[青]
スピリット
3(2)/青/蒼波・造兵
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分はデッキから2枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
このドローによって相手はネクサスの効果を発揮できない。
Lv1・Lv2【AFO】
このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】『このスピリットのアタック時』魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」がいるとき、自分のカウント+1する”を与える。
シンボル:青
BS63-003
エッジドラコ
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・爬獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1する。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「放浪者ダンのブレイドラ」がいるとき、自分の手札にある系統:「緋炎」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分のカウント2につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:赤
BS63-014
炎狼ダイヤフレイウルフ
[赤]
スピリット
6(3)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊することで、このスピリットは回復する。
自分のカウント6以上のとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒竜グロウ」1体につき、この「BP破壊効果」の上限を+5000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
自分のカウント-1することで、この効果でドローする枚数を+1枚する。
シンボル:赤
BS63-019
鎧鬼ガシン
[紫]
スピリット
0(0)/紫/血晶・呪鬼
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいるとき、自分のカウント+1する。
その後、コア1個以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:紫
BS63-039
美髯鳥ライーグル
[緑]
スピリット
7(4)/緑/碧雷・爪鳥
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/ネクサス1つを重疲労させる。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒狼ランポ」がいるとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
アタックしている系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットは、そのスピリットのコアの数以下の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:緑
BS63-040
グレネッド
[白]
スピリット
1(0)/白/銀零・動器
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分が【装弾】で裏向きのカードを置いたとき、手札に戻せる。
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」がいるとき、2コスト支払って破棄することで、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS63-057
使い魔ディークロウ
[黄]
スピリット
2(1)/黄/金雲・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
系統:「金雲」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の「相棒猫フェルマ」がいれば、自分はデッキの下から1枚ドローできる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいるとき、自分のカウント+1する。
シンボル:黄
BS63-059
アルカナビースト・クラブドール
R [黄]
スピリット
3(2)/黄/金雲・四道
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいるとき、自分の手札にある系統:「金雲」を持つコスト4以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
その後、このターン、自分が召喚を2回以上していたとき、自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
BS63-060
アルカナビースト・ダイヤフォックス
[黄]
スピリット
3(2)/黄/金雲・四道
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいるとき、自分のカウント+1する。
さらに、このターン、自分の召喚が2回目のとき、次の自分のスタートステップまで、相手のネクサスすべての効果を発揮させない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットか自分の「フェルマ」が相手によってフィールドを離れるとき、自分のカウント+1する。
シンボル:黄
BS63-061
ラプラスデビル
[黄]
スピリット
4(2)/黄/数契約・金雲・想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:数契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-6000でき、BP0になったときデッキの下に戻す。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のターン』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいる間、相手の手札/手元にあるマジックカードすべてをコスト6にする。
シンボル:黄
BS63-064
魔女ルネ・ベルヌーイ
[黄]
スピリット
5(3)/黄/金雲・天霊・導魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいる間、自分が系統:「金雲」を持つカードを召喚/配置/使用するとき、自分のトラッシュにあるカードのシンボルでもコストを軽減できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいる間、相手の手札/手元にあるスピリットカードすべてをコスト6にする。
シンボル:黄
BS63-072
物理学者マナデー
R [青]
スピリット
4(3)/青/蒼波・創手
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
系統:「蒼波」を持つ自分の効果でドローしたとき、相手は「ドローしたとき/手札が増えたとき」効果を発揮できない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒鮫シャック」がいるとき、自分はデッキから3枚ドローした後、手札3枚を破棄する。
この効果で系統:「蒼波」を持つネクサスカードを破棄したとき、そのカード1枚をコストを支払わずに配置できる。
シンボル:青
BS63-076
爆走牙獣イボイノック
[青]
スピリット
7(4)/青/蒼波・爆蒼
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「蒼波」を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、このスピリットは回復できる。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒鮫シャック」がいるとき、コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは、BP比べで破壊されたとき、相手のカードがセットされていれば、同じ状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:青
BS64-001
ブレイドラ・リターナー
R [赤]
スピリット
0(0)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のメインステップ開始時に、魂状態/煌臨元を含む自分の「放浪者ダンのブレイドラ」がいるとき、1コスト支払うことで、手札に戻る。
Lv2
系統:「刃契約」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を、そのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:赤
BS64-005
ドラゴファイター
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・戦竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「鷲相棒ガット」がいるとき、自分はデッキから、手札が4枚になるまでドローする。
シンボル:赤
BS64-008
先導龍ドラゴエルダ
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/緋炎・古竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「鷲相棒ガット」がいるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、自分のスピリット/ネクサスに置ける。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分の手札が5枚以下のとき、BP10000以上の自分のスピリットがいれば、自分はデッキから2枚ドローできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕BP6000以上の自分のスピリットがアタックしたとき、相手のネクサス1つを破壊できる。
シンボル:赤
BS64-012
大皇鳥デム・デザンバー
[赤]
スピリット
8(4)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「鷲相棒ガット」がいる間、BP12000以上の自分のスピリットがアタックしたとき、セットできる。
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、BP7000以下の相手のスピリット3体か、BP12000以上の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS64-013
ケムリヒヒ
[紫]
スピリット
2(2)/紫/血晶・霊獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
ターンに1回、系統:「血晶」を持つ自分のスピリットが自分か相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「血晶」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
Lv1・Lv2
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、自分の「コア以下破壊効果」の上限を+1する。
シンボル:紫
BS64-022
レンモット
[緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいるとき、この効果によって相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv1・Lv2・Lv3
手元/魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいる間、このスピリットをBP+5000し、コスト+1する。
さらに、相手のターンなら、このスピリットは相手のスピリットの効果を受けない。
シンボル:緑
BS64-025
聖樹の御使いグロス・コーン
[緑]
スピリット
5(2)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
さらに、効果で手札から召喚していたとき、このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2
魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいる間、相手のネクサス/創界神ネクサスすべての効果は発揮されない。
シンボル:緑
BS64-030
マーキュル・バグ
[白]
スピリット
1(1)/白/銀零・光虫
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分のカウント+1する。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「零相棒ウィズ」1体につき、自分のカウント+1する。
シンボル:白
BS64-034
マーキュル・フォックス
[白]
スピリット
3(2)/白/銀零・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「零相棒ウィズ」がいるとき、このスピリットを疲労させることで、自分のカウント+1する。
Lv2
このスピリットと系統:「零契約」を持つ自分のスピリットすべてに“【超装甲:紫/緑】このスピリットは、相手の紫/緑のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS64-042
歩く大聖堂ガラン・カテドラル
[白]
スピリット
8(4)/白/銀零・甲獣・巨獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 13000
魂状態/煌臨元を含む自分の「零相棒ウィズ」がいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のカウント+1する。
さらに、このバースト発動時に減ったライフのコア1個につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのブロック時』
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
シンボル:白
BS64-044
数学者ペンタン
[黄]
スピリット
3(2)/黄/金雲・歌鳥・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
お互いのライフは、Lv1のスピリットとLv3のアルティメットのアタックでは減らない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいるとき、このターン、自分が召喚を2回以上していたら、次の自分のスタートステップまで、相手のネクサス/創界神ネクサスすべての効果を発揮させない。
シンボル:黄
BS64-048
対数の姉妹ウマル&ウメル
R [黄]
スピリット
4(3)/黄/金雲・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいるとき、自分のカウント+1し、自分はデッキの下から1枚ドローする。
その後、自分のカウント4以上のとき、このスピリットは2回召喚したものとして扱う。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このターン、自分が召喚を3回以上していて、自分の手札にある系統:「金雲」を持つカードを召喚/配置するとき、このスピリットを疲労させることで、そのカードに軽減シンボル[黄]を与える。
シンボル:黄
BS64-XV02
魔界七将デストロードXV
XV [紫]
スピリット
5(4)/紫/血晶・夜族・呪鬼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 8000
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、手札にあるこのカードを召喚するとき、Lv2の自分か相手のスピリットがいれば、軽減シンボルすべてを満たす。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のカウント+1する。
その後、〔ターンに1回:同名〕Lv2の自分と相手のスピリットを好きなだけ破壊でき、破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが効果で破壊されたとき、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:紫
BS65-002
ドラゴシーフ
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・戦竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分の赤の効果で相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを破壊したとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「鷲相棒ガット」がいれば、手札に戻せる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分の手札にある系統:「緋炎」を持つカード1枚を破棄することで、自分のカウント+2する。
シンボル:赤
BS65-020
アマゾ・オセロット
[緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
その後、煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」の効果で召喚していたとき、次の自分のスタートステップまで、相手はスピリット/アルティメットの効果でドローできない。
Lv1・Lv2
魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」1体につき、このスピリットをBP+2000し、コストを+1する。
シンボル:緑
BS65-024
G∴B 氷王レパネージュ
R [緑]
スピリット
5(2)/緑/秘契約・碧雷・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 OC<5+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:秘契約&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒虫ガタル」がいるとき、自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、自分はデッキから3枚ドローする。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
シンボル:緑
BS65-046
蒸貴賊フィッツジェラルド
R [青]
スピリット
7(3)/青/蒼波・闘神
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
相手のトラッシュが10枚以上ある間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、魂状態/煌臨元を含む自分の「造相棒レーヴ」がいるとき、自分のトラッシュにある系統:「蒼波」を持つネクサスカード2枚までを、コストを支払わずに配置できる。
ただし、コスト3以下のネクサスの『このネクサスの配置時』効果は発揮されない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から3枚破棄する。
シンボル:青
BS65-X03
聖樹神フォレ・ナテュール
X [緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
さらに、自分のカウント6以上で、手元/魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいるとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
この効果で疲労したスピリット/アルティメットは次の相手のリフレッシュステップで回復できない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS66-022
エクレル・ジャク
[緑]
スピリット
3(2)/緑/碧雷・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
自分の緑のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分の手札が5枚以下のとき、手札に加えられる。
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のカウント4以上で、魂状態/煌臨元を含む自分の「プチランポ」がいるとき、2コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻せる。
シンボル:緑
BS66-025
エクレル・アッシュベア
M [緑]
スピリット
5(3)/緑/碧雷・遊精
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 9000
自分の緑のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分の手札が5枚以下のとき、手札に加えられる。
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のカウント4以上で、魂状態/煌臨元を含む自分の「プチランポ」がいるとき、2コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
シンボル:緑
該当:120枚(1~50枚) Page:1/3
1
2
3
表示数
20
50
100
200
自分によってフィールドを離れる契約カードを魂状態にできる
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS64-016
虚ろな鎖鎌兵
[紫]
スピリット
4(3)/紫/血晶・魔影
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
このターンの間、自分のスピリットが自分の効果で破壊されたとき、その煌臨元を含む「相棒武者オボロ」すべてを魂状態にできる。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、〔ターンに1回:同名〕このスピリットをコストを支払わずにセットできる。
このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
シンボル:紫
BS66-001
メタルバーン15th
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
自分の効果で消滅した煌臨元を含む自分の「テッペンバディ アイボウ」すべては、魂状態にできる。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕自分の効果で自分のスピリットがLv2/Lv3になったとき、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のカウント5以下のとき、自分のカウント+1する。
シンボル:赤
契約スピリット
BS63-CP01
放浪者ダンのブレイドラ
CP [赤]
契約スピリット
0(0)/赤/刃契約・緋炎
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 OC<4+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『自分のターン』
ターンに1回、自分が赤1色のスピリットの召喚で上に置くコアを、このスピリットから1個以上使用することで、自分のカウント+1する。
このとき、このスピリットが消滅したら、魂状態にできる。
【契約煌臨元】『このスピリットのアタック時』自分のカウント+2する。
その後、自分の手札にある系統:「緋炎」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:赤
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
その他の効果
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:26枚(1~26枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS60-002
モロバトカゲ
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・爬獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分が系統:「緋炎」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
煌臨元を含む自分の「相棒竜グロウ」の効果でドローする枚数を+1枚する。
シンボル:赤
BS60-006
スワロッジ
[赤]
スピリット
4(3)/赤/緋炎・空牙
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、煌臨元を含む自分の「相棒竜グロウ」が相手の効果で魂状態になったとき、召喚できる。
そうしたとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分のカウント10以下のとき、自分のカウント+3する。
シンボル:赤
BS60-051
蠱惑姫ミズア
制限カード<1>
M [黄]
スピリット(制限カード<1>)
3(2)/黄/金雲・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
次の自分のスタートステップまで、相手のネクサス/創界神ネクサスすべての効果を発揮させない。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
ターンに1回、煌臨元を含む自分の「相棒鳥フェニル」の「デッキオープン効果」を、〔ターンに1回:同名〕を無視して発揮できる。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
このスピリットは手札に戻ることができる。
シンボル:黄
BS61-002
ファイア・フィン・ワイバーン
R [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「緋炎」を持つ自分の効果で自分のカウントが増えたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
トラッシュ/魂状態の自分の「相棒竜グロウ」1枚を手札に戻せる。
シンボル:赤
BS61-055
化学者ガーガーグゥ
[青]
スピリット
2(1)/青/蒼波・創手
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットを疲労させることで、このターンの間、自分の青の契約スピリット1体は、そのスピリットと異なるコストの相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
Lv2
相手の手札にある本来のコストが3/4のカードすべてのコストを+1する。
シンボル:青
BS62-052
近衛獅団 軍師ナルシス
[青]
スピリット
3(2)/青/蒼波・闘神
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 3000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」の効果で自分のカウントが増えたとき、手札に戻せる。
Lv1・Lv2【AFO】
このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】『このスピリットのアタック時』コスト1つを指定する。このターンの間、相手は、指定したコストのバースト効果を発揮できない”を与える。
シンボル:青
BS64-032
ギリー・バンディット
[白]
スピリット
3(1)/白/銀零・武装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2【早撃:1】『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の系統:「審判」/「銀零」を持つ裏向きのカード1枚を相手に見せることで、手札に加える。
シンボル:白
BS64-XV01
龍皇ジークフリードXV
XV [赤]
スピリット
8(4)/赤/突契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000 OC<7+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:突契約/赤の契約スピリット&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【龍皇覚醒】
ターンに1回、自分のカウントエリア/スピリットのコア2個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、このスピリットは回復でき、最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体と、相手のネクサス1つを破壊できる。
【煌臨中&合体中】Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを破壊したとき、1コスト支払うことで、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:赤
BS64-XV03
カイザーアトラス皇帝XV
XV [緑]
スピリット
9(5)/緑/花契約・碧雷・殻人
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 17000 OC<9+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:花契約/緑の契約スピリット&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
相手は、相手のフィールド/創界神ネクサスの[ソウルコア]以外のコアを移動できない。
さらに、フィールドを離れる相手のスピリット/アルティメットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
【煌臨中&合体中】Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の疲労状態の相手のスピリット/アルティメット3体までをゲームから除外できる。
シンボル:緑緑
BS64-XV04
巨神機トールXV
XV [白]
スピリット
8(4)/白/零契約・銀零・武装
<1>Lv1 11000 <2>Lv2 14000 <4>Lv3 18000 OC<8+>+9000
フラッシュ《契約煌臨:零契約/白の契約スピリット&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカウント4につき、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つをデッキの下に戻せる。
その後、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
【煌臨中&合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手がマジックカード/【アクセル】を使用したとき、その効果発揮前に、そのコスト以上の自分のスピリット1体を破壊することで、ただちにその効果を無効にする。
シンボル:白
BS65-020
アマゾ・オセロット
[緑]
スピリット
3(1)/緑/碧雷・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
その後、煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」の効果で召喚していたとき、次の自分のスタートステップまで、相手はスピリット/アルティメットの効果でドローできない。
Lv1・Lv2
魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」1体につき、このスピリットをBP+2000し、コストを+1する。
シンボル:緑
BS65-XV02
魔界七将パンデミウムXV
XV [紫]
スピリット
9(5)/紫/冥契約・血晶・魔神
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:冥契約/紫の契約スピリット&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手元にあるこのカードは《契約煌臨》できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のフィールドのコア7個をリザーブに置く。
この効果で消滅しなかったとき、このターンの間、自分のスピリットすべてはブロックされない。
【煌臨中&合体中】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕このスピリットの「コア除去効果」を発揮したとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫紫
BS65-XV04
大天使ミカファールXV
XV [黄]
スピリット
9(4)/黄/幻契約・金雲・天霊
<1>Lv1 9000 <2>Lv2 13000 <3>Lv3 16000 OC<9+>+9000
フラッシュ《契約煌臨:幻契約/黄の契約スピリット&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、自分の黄のスピリット/ネクサス1つにつき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中の黄のマジックカードすべてを手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
その後、自分の手札にある【幻魂】を持つマジックカードを好きなだけフィールドに置ける。
【煌臨中&合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
シンボル:黄
BS65-XV05
機動要塞キャッスル・ゴレムXV
XV [青]
スピリット
8(4)/青/造契約・蒼波・造兵
<1>Lv1 12000 <4>Lv2 20000 OC<12+>+12000
フラッシュ《契約煌臨:造契約/青の契約スピリット&C10以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットの効果で相手のデッキを破棄したとき、このバトルの間、相手は、相手の手札にあるマジックカード1枚を破棄しなければブロックできない。
【煌臨中&合体中】Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント1につき、相手のデッキを上から1枚破棄する(最大15枚)。
この効果で1枚も破棄できなければ、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:青
BS66-031
マガジンキッド
[白]
スピリット
2(1)/白/銀零・動器
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2【装弾:1】『このスピリットの召喚時』
自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の手札1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
BS66-049
シャック&アビサルアンカー
R [青]
スピリット
5(3)/青/波契約・蒼波・異合
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
フラッシュ《契約煌臨:波契約&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から1枚ゲームから除外する。
この効果発揮後、ブレイヴとの合体中、自分のトラッシュにある系統:「蒼波」を持つネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
【煌臨中】Lv2・Lv3『自分のターン』
〔重複不可〕魂状態/煌臨元を含む自分の「プチシャック」の効果でドローする枚数を+1枚する。
シンボル:青
契約スピリット
CB25-CX03
ガンダム・エアリアル
契約X [黄]
契約スピリット
3(3)/黄/学園
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 OC<1+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
系統:「学園」を持つ自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/ミラージュ1枚につき、このカード/スピリットのコストを+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカウント+1し、自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
CB28-CX03
デストロイア
契約X [赤・紫]
契約スピリット
10(赤5紫1)/赤紫/滅龍
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
このカード/スピリットには《契約煌臨》できない。
【魂状態】
このスピリットが魂状態になったとき、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のシンボル1つにつき、自分のデッキを上から1枚オープンできる(最大5枚)。
シンボル合計(その中の「デストロイア」すべてのシンボル合計)まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
シンボル:赤紫
ブレイヴ
BS64-072
バウンティーハント
[白]
ブレイヴ
4(2)/白/剣刃・銀零
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
自分の【早撃】で破棄されたこのカードは手札に加えられる。
合体条件:【装弾】/【早撃】を持つ
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
または、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の系統:「審判」/「銀零」を持つ裏向きのカード1枚を相手に見せることで、手札に加える。
シンボル:なし
ネクサス
BS62-CP05
戦場に息づく命
CP [緑]
ネクサス
4(3)/緑/碧雷
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個ずつを、自分の緑の契約スピリットすべてと、煌臨元に緑の契約カードがある自分のスピリットすべてに置ける。
Lv1『自分のコアステップ』
ボイドからコアを自分のリザーブに置かないことで、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:緑
BS62-CP06
ペンタン帝国
CP [黄]
ネクサス
4(2)/黄/金雲
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のターン』
自分の黄1色のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分の手札にある「ペンタン」/「アンプルール」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1『自分のアタックステップ』
系統:「歌鳥」を持つ自分のスピリットか、煌臨元に黄の契約カードがある自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
マジック
BS64-086
スプリングリバース
[緑]
マジック
4(2)/緑/碧雷
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
お互いのネクサスの「《煌臨》できない」効果は発揮されない。
さらに、お互い、魂状態/煌臨元を含む契約スピリットに《契約煌臨》するとき、そのスピリットの『このスピリットの煌臨時』効果は「無効にする」効果を受けない。
メイン:
自分の手札すべてを破棄する。
この効果で系統:「碧雷」を持つカードを破棄したとき、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つにつき、自分はデッキから1枚ドローする。
BS65-078
ブラッディサバト
[紫]
マジック
4(2)/紫/血晶
手札にあるこのカードが、煌臨元を含む自分の「冥相棒カミュ」の効果で手元に置かれたとき、自分のカウント+1し、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット/ネクサスのコア5個までを他の相手のスピリット/アルティメット/ネクサスに移動させる。
この効果で相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは1個より少なくならない。
さらに、自分のカウント6以上で、魂状態/煌臨元を含む自分の「冥相棒カミュ」がいるとき、このターンの間、自分のライフは、コア2個以下の相手のスピリット/アルティメットのアタックでは減らない。
BS65-089
スチームイノベーション
[青]
マジック
3(2)/青/蒼波
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、煌臨元を含む自分の「造相棒レーヴ」の効果で相手のデッキを破棄したとき、手札に戻せる。
メイン:
自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
BS66-078
スフィアフレイム
[赤]
マジック
5(2)/赤/緋炎
自分か相手のライフが3以下の間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
最もBPの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
または、煌臨元に赤の契約スピリットカードがある自分の合体スピリットがいるとき、フィールド以外で効果発揮中の相手の白のマジック/【アクセル】の効果1つを無効にする。
P23-02
魔女の覚醒
P [黄]
マジック
3(2)/黄/学園
フラッシュ:
手札/魂状態/煌臨元の系統:「学園」を持つ自分のカード1枚を、本来のコストを支払って召喚/配置できる。
この効果で「エアリアル」/「スレッタ」/「ミオリネ」を召喚/配置したとき、このターンの間、自分のライフは、魂状態を含む自分の「エアリアル」1体のコスト以下の相手のスピリット/アルティメットのアタックでは減らない。
該当:26枚(1~26枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
スピリットに関する効果
記述に関する効果
《煌臨》に関する効果
《
煌臨
》
《
契約煌臨
》
カウント
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-11-28 (火) 00:32:17