軽減シンボルでコストを軽減する(効果で軽減シンボルを満たす)

対象の軽減シンボルすべてを満たす

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS23-047ミゴー [スピリット/青]
    • スピリット
      2(1)/青/異合
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
      Lv1・Lv2『自分のスタートステップ』
      相手のバースト1つの内容を見ることができる。
      Lv2『自分のメインステップ』
      自分の手札にある系統:「異合」を持つコスト8以上のスピリットカード1枚を召喚するとき、このスピリットを破壊することで、そのスピリットカードの軽減をすべて満たしたものとして扱う。
      シンボル:青

  • CB01-056光の国 R [ネクサス/青]
    • ネクサス
      4(3)/青
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      自分がスピリットカードの「ウルトラマン」を召喚するとき、このネクサスを疲労させることで、その軽減シンボルすべてを満たす。
      Lv2
      自分の効果で相手のスピリットを破壊したとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      シンボル:青

  • CB20-CP0350th 変身!! 仮面ライダーV3 CP [ネクサス/緑]
    • ネクサス
      2(0)/緑/創界神・仮面・昭和
      <0>Lv1 <3>Lv2
      このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔仮面&コスト3以上、「50th」〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
      カード名に「50th」を含む自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに配置できる。
      【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
      【神域】Lv2
      ターンに1回、自分がカード名に「50th」を含むカードを召喚/使用するか、その【アクセル】を使用するとき、その軽減シンボルすべてを満たせる。
      シンボル:緑

  • LM18-09大六天魔王 LM [ネクサス/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • ネクサス
      4(白1赤1紫1)/赤紫緑白黄青/創界神・ウル
      <0>Lv1 <5>Lv2
      このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔「ゴッド・ゼクス」/魔影/機巧&コスト2以上〕(このネクサスに置けるコアは最大5個)
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
      【神域】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      自分がカード名に「ゴッド・ゼクス」を含むカードを召喚するとき、このネクサスを疲労させることで、そのカードの軽減すべてを満たしたものとして扱う。
      【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
      [ソウルコア]が置かれているカード名に「ゴッド・ゼクス」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手は、相手の[ソウルコア]を相手のトラッシュに置かなければ、マジックカード/【アクセル】を使用できない。
      シンボル:神

  • SD27-003エリダヌス・ドラゴン [スピリット/赤]
    • スピリット
      3(2)/赤/翼竜・星魂
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
      Lv1・Lv2
      コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
      Lv2『自分のメインステップ』
      系統:「光導」を持つ自分のスピリットカードを召喚するとき、このスピリットを疲労させることで、そのスピリットカードの軽減すべてを満たしたものとして扱う。
      シンボル:赤


対象の指定された軽減シンボルを満たす

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS49-053神華の妖精ヒメヒマ [スピリット/黄]
    • スピリット
      3(黄1神1)/黄/楽族
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
      Lv1・Lv2
      自分が系統:「楽族」を持つ、スピリットカードを召喚/マジックカードを使用するとき、自分のフィールドにある【華】を持つマジックカード1枚につき、その軽減シンボル[黄]1つを満たす。
      Lv2『自分のメインステップ』
      自分が【華】を持つマジックカードを使用したとき、相手のネクサス1つを手札に戻す。
      シンボル:黄

  • BS49-095ガーデニアフィールド R [マジック/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • マジック
      3(黄1神1)/赤紫緑白黄青/天渡・楽族
      【タイプ:華】(フィールドにある間、次の効果すべてを発揮する)
      ■自分が系統:「楽族」を持つスピリットカードを召喚するとき、自分のフィールドにある【華】を持つマジックカード1枚につき、その軽減シンボル[黄]1つを満たす。
      ■自分のライフは、ターンごとに、相手の効果では1しか減らない。
      ■お互いのデッキは破棄されない。
      メイン:
      自分はデッキから1枚ドローする。
      その後、このカードを自分のフィールドに置く。

  • BS52-X08導きの少女ヴィーナ X [ネクサス/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • ネクサス
      1(0)/赤紫緑白黄青/創界神・起幻・案内人
      <0>Lv1 <3>Lv2
      このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔起幻&コスト3以上〕〔転醒ネクサス〕
      ◆対象の自分のスピリット/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      Lv1・Lv2
      このネクサスの《神託》でトラッシュに置かれた転醒カード1枚を手札に加える。
      【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕系統:「起幻」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
      【神域】Lv2
      〔重複不可〕自分が系統:「起幻」を持つカードを召喚/配置/使用するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      シンボル:なし

  • BS53-064神珠プルーナ・カラシャ M [ブレイヴ/青]
    • ブレイヴ
      4(3)/青/神話・神装・起幻
      <1>Lv1 3000 <0>合体+3000
      合体条件:起幻&闘神
      【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
      自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
      合体条件:インディーダ&創界神ネクサス
      【ネクサス合体中】【神域】
      自分が系統:「起幻」と「闘神」を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル[青]3つを満たす。
      シンボル:なし

  • BS54-TX01(A)聖龍帝の大創界石 転醒X [ネクサス/赤・青]
    • ネクサス
      4(赤1青1)/赤青/創界石・起幻
      <0>Lv1
      このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《解封》〔系統:「起幻」を持つコスト3以上の自分のスピリットのアタック〕
      ◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
      Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
      このネクサスのコアが4個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアは1個を残してボイドに置かれる)。
      【神秘】Lv1
      自分が、系統:「起幻」を持つ赤1色/青1色のカードを召喚/配置するか、カード名:「聖龍帝の大創界石」を配置するとき、その軽減シンボル[赤]/[青]2つを満たす。
      この効果は重複しない。
      シンボル:なし

  • BS55-013ゴッドシーカー 黄泉ノ翼トヨクモノ [スピリット/紫]
    • スピリット
      3(紫1緑1)/紫/昔渡・霊獣
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      その中のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」1枚と、カード名に「ゴッドシーカー」/「パイオニア」を含まない、系統:「霊獣」/「樹魔」を持つカード1枚を手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      Lv1・Lv2・Lv3
      自分が系統:「霊獣」/「樹魔」/「アマハラ」を持つスピリットカード/創界神ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[緑]1つを満たす。
      シンボル:紫

  • BS55-029ゴッドシーカー 神産ノ翼クニノトコタチ [スピリット/緑]
    • スピリット
      3(緑1紫1)/緑/昔渡・樹魔
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      その中のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」1枚と、カード名に「ゴッドシーカー」/「パイオニア」を含まない、系統:「霊獣」/「樹魔」を持つカード1枚を手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      Lv1・Lv2・Lv3
      自分が系統:「霊獣」/「樹魔」/「アマハラ」を持つスピリットカード/創界神ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[紫]1つを満たす。
      シンボル:緑

  • BS58-031コスモサイラシン [スピリット/白]
    • スピリット
      3(2)/白/来是・機獣
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のメインステップ』
      自分が系統:「機獣」を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル[白]3つを満たす。
      Lv1・Lv2『相手のターン』
      相手の効果で相手の手札が増えたとき、自分の白のミラージュをセットしていれば、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
      シンボル:白

  • BS58-067パールヴァティーの慈愛神殿 [ネクサス/黄]
    • ネクサス
      3(2)/黄
      <0>Lv1 <2>Lv2
      Lv1・Lv2
      ターンに1回、系統:「戯狩」を持つ自分のスピリット/ブレイヴが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv2
      自分が系統:「戯狩」を持つスピリットカードを召喚するとき、自分の黄のミラージュをセットしていれば、その軽減シンボル[黄]1つを満たす。
      シンボル:黄

  • BS59-007太陽星龍サン・ドラゴニクス M [スピリット/赤]
    • スピリット
      6(赤2緑2)/赤/来是・星竜
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
      このカードが手元にある間、自分が系統:「占征」を持つカードを召喚するとき、その軽減シンボル[赤]1つを満たす。
      メイン【アクセル】コスト4(赤1緑1)(この効果は手札から使用できる)
      自分はデッキから2枚ドローする。
      この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
      Lv2・Lv3【超・激突】『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
      この効果は相手の効果では防げない。
      シンボル:赤

  • BS60-002モロバトカゲ [スピリット/赤]
    • スピリット
      3(2)/赤/緋炎・爬獣
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
      自分が系統:「緋炎」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      煌臨元を含む自分の「相棒竜グロウ」の効果でドローする枚数を+1枚する。
      シンボル:赤

  • BS62-001レボリュート [スピリット/赤]
    • スピリット
      2(1)/赤/緋炎・翼竜
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      自分が系統:「緋炎」を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      〔ターンに1回:同名〕煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいるとき、このスピリットを疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローする。
      シンボル:赤

  • BS62-017羽蛇シャルトカン [スピリット/紫]
    • スピリット
      3(2)/紫/妖蛇
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      自分のカウントエリアに[ソウルコア]がある間、自分が系統:「妖蛇」を持つスピリットカード/ネクサスカード/ミラージュカードを召喚/配置/セットするとき、その軽減シンボル[紫]1つを満たす。
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]をカウントエリアに置ける。
      そうしたとき、ボイドからコア2個を自分のトラッシュに置ける。
      シンボル:紫

  • BS64-020樹精サプリン [スピリット/緑]
    • スピリット
      1(0)/緑/碧雷・樹魔
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
      フラッシュ【神速】
      手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
      Lv1・Lv2
      自分が手札/手元の「花相棒フラウ」を召喚するとき、その軽減シンボル2つを満たす。
      シンボル:緑

  • BS65-011ボーン・ジラフ [スピリット/紫]
    • スピリット
      2(2)/紫/血晶・無魔
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3
      自分が系統:「血晶」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、その軽減シンボル[紫]1つを満たす。
      Lv3『このスピリットのアタック時』
      このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分のカウント+3する。
      さらに、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
      シンボル:紫

  • BS66-040幻魂呼びの天使ヴィジュエル M [スピリット/黄]
    • スピリット
      3(2)/黄/金雲・天霊
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      自分が系統:「金雲」を持つカードを召喚/配置するとき、自分のトラッシュにある【幻魂】を持つマジックカード1枚につき、その軽減シンボル[黄]1つを満たす。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      〔ターンに1回:同名〕自分の手札にある【幻魂】を持つマジックカード1枚をフィールドに置ける。
      そうしたとき、自分はデッキの下から2枚ドローする。
      シンボル:黄

  • BS69-037鋼鉄機士隊25號 [スピリット/白]
    • スピリット
      3(白1神1)/白/機人
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2【超装甲:紫/緑】
      このスピリットは、相手の紫/緑のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
      Lv2
      自分が系統:「眷属」/「締皇」を持つ白1色のスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル2つを満たす。
      シンボル:白

  • BS69-068封印大地:火山 [ネクサス/赤]
    • ネクサス
      3(全2)/赤/原初
      <0>Lv1
      Lv1『このネクサスの配置/破壊時』
      自分のデッキを上から2枚オープンできる。
      その中の「封印大地:火山」以外の系統:「原初」を持つカード1枚を手札に加える。
      残ったカードはデッキの下に戻す。
      自分のカウント6以上のとき、この効果でオープンする枚数を+1枚できる。
      Lv1
      自分が系統:「原初」を持つスピリットカード/ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[赤]/[黄]1つを満たす。
      シンボル:なし

  • BS69-072封印大地:森 [ネクサス/緑]
    • ネクサス
      4(全3)/緑/原初
      <0>Lv1 <2>Lv2
      Lv1・Lv2『このネクサスの配置/破壊時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
      自分のカウント8以上のとき、この「疲労効果」の体数を+1体する。
      Lv1・Lv2
      自分が系統:「原初」を持つスピリットカード/ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[赤]/[緑]/[黄]1つを満たす。
      Lv2『自分のアタックステップ』
      系統:「原初」を持つコスト5以上の自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
      シンボル:なし

  • BS69-078封印大地:海 [ネクサス/青]
    • ネクサス
      3(全2)/青/原初
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2
      自分が系統:「原初」を持つスピリットカード/ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[赤]/[黄]/[青]1つを満たす。
      Lv1・Lv2『このネクサスの破壊時』
      最もコストの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
      Lv2『相手のアタックステップ』
      コスト3以下の相手のスピリット/アルティメットがアタックするとき、相手は、相手のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできない。
      シンボル:なし

  • BS70-071封印大地:湖沼 [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      5(全2)/紫/原初
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『このネクサスの配置/破壊時』
      ターンに1回、自分の手札にある系統:「原初」を持つカード1枚を破棄することで、自分はデッキから2枚ドローする。
      Lv1・Lv2
      自分が系統:「原初」を持つスピリットカード/ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[赤]/[紫]/[黄]1つを満たす。
      Lv2『自分のアタックステップ』
      系統:「原初」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
      シンボル:なし

  • BS70-074封印大地:氷山 [ネクサス/白]
    • ネクサス
      4(全3)/白/原初
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『このネクサスの配置/破壊時』
      コスト6以下の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
      自分のカウント8以上のとき、手札ではなくデッキの下に戻す。
      Lv1・Lv2
      自分が系統:「原初」を持つスピリットカード/ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[赤]/[白]/[黄]1つを満たす。
      Lv2
      系統:「原初」を持つ自分の創界神ネクサスがある間、自分の手札が5枚以下なら、自分の手札は相手の効果を受けない。
      シンボル:なし

  • BS70-076封印大地:花畑 [ネクサス/黄]
    • ネクサス
      4(全3)/黄/原初
      <0>Lv1 <2>Lv2
      Lv1・Lv2
      このネクサスは、相手の効果でフィールドを離れるとき、手札に戻せる。
      Lv1・Lv2
      自分が系統:「原初」を持つスピリットカード/ネクサスカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[赤]/[黄]1つを満たす。
      Lv2『自分のターン』
      〔ターンに1回:同名〕系統:「原初」を持つ自分のスピリット/ネクサスが破壊されたとき、自分のライフが3以下なら、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をライフに置ける。
      シンボル:なし

  • BSC39-009スピッツ・ドラコニー R [スピリット/黄]
    • スピリット
      3(2)/黄/詩姫・私服
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
      【チーム:シャイニーハーツ/トワイライトゴシック】
      【ミラージュ:コスト4(3)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のメインステップ』
      自分が【シャイニーハーツ】か【トワイライトゴシック】を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル2つを満たす。
      Lv2・Lv3【ショーアップ】〔衣装&「スピッツ・ドラコニー」〕
      このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
      シンボル:黄

  • BSC39-CP02新世代最可愛将孫市 黒曜の徒 CP [スピリット/黄]
    • スピリット
      4(3)/黄/起幻・来是・詩姫
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <6>Lv3 15000
      自分の黄の効果でデッキから、オープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
      【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『このミラージュのセット時』
      自分のカウント+1できる。
      その後、自分はデッキから1枚ドローできる。
      【セット中】
      自分が系統:「詩姫」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      シンボル:黄

  • BSC40-029[オフショット]ダイヤ・ルーン [スピリット/黄]
    • スピリット
      2(1)/黄/詩姫・私服
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
      【チーム:プリティアニマルズ/トワイライトゴシック】
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      自分が【プリティアニマルズ】か【トワイライトゴシック】を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      Lv1・Lv2【ショーアップ】〔衣装&「ダイヤ・ルーン」〕
      このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
      シンボル:黄

  • BSC40-058ホワイトステージ [ネクサス/黄]
    • ネクサス
      3(2)/黄
      <0>Lv1 <2>Lv2
      Lv1・Lv2
      自分が【オンステージ】/【ショーアップ】を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      Lv2『自分のターン』
      ターンに1回、自分のスピリットの「白黒幻奏」を召喚/《煌臨》したとき、自分はデッキの下から1枚ドローする。
      シンボル:黄

  • BSC43-032[10thディーバ]ダイヤ・ルーン [スピリット/黄]
    • スピリット
      2(1)/黄/詩姫・衣装
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
      【チーム:プリティアニマルズ/トワイライトゴシック】
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      自分が「10thディーバ」を召喚するとき、このスピリットのLv1につき、その軽減シンボル1つを満たす。
      シンボル:黄

  • BSC45-006アンキラーザウルスLT R [スピリット/赤]
    • スピリット
      3(赤2全1)/赤/激覇・眷属・地竜
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
      トラッシュにあるこのカードは、自分が系統:「星竜」/「オリン」か、効果名に「激突」を含む効果を持つ、赤1色のスピリットカード/ネクサスカードを召喚/配置するとき、ゲームから除外することで、その軽減シンボル[赤]/[神]1つを満たす。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      コスト3以下の相手のネクサス1つを破壊できる。
      シンボル:赤

  • CB19-04550th 仮面ライダーディケイド R [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      9(赤6)/赤紫緑白黄青/仮面
      <1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
      このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは赤としても扱う。
      【ミラージュ:コスト2(0)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      自分が系統:「仮面」を持つカードを召喚/使用するか、その【チェンジ】/【アクセル】を使用するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      その中の系統:「仮面」を持つコスト8以下のスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
      残ったカードは破棄する。
      シンボル:赤赤

  • CB22-002ウルトラマントリガー マルチタイプ [2] M [スピリット/赤・青]
    • スピリット
      3(赤1青1)/赤青/闘神
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      その中のカード名:「ウルトラマントリガー マルチタイプ」以外のカード名に「トリガー」/「ティガ」/「サークルアームズ」を含む赤青2色のカード1枚を手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      Lv2・Lv3
      自分がカード名に「ウルトラマン」を含む赤青2色のスピリットカード/ネクサスカードを召喚/配置するか、その【チェンジ】を使用するとき、その軽減シンボル[青]1つを満たす。
      シンボル:赤

  • CB23-013EVANGELION Mark.06 -自律型- R [スピリット/紫・青]
    • スピリット
      3(紫3)/紫青/造兵・使徒・NERV
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
      【ミラージュ:コスト2(紫1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      自分が系統:「NERV」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル[紫]1つを満たす。
      さらに、自分が「碇ゲンドウ」を召喚/配置するとき、その軽減シンボルすべてを満たす。
      【セット中】『自分のアタックステップ』
      自分の「第13号機」がアタックしたとき、自分のカード名:「碇ゲンドウ」1つにコア+1できる。
      または、相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置く。
      シンボル:紫

  • CB23-034アヤナミレイ(仮称) -第3村にて- R [ブレイヴ/紫]
    • ブレイヴ
      4(2)/紫/パイロット
      <0>Lv1 1000 <0>合体+0
      このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
      Lv1『このブレイヴの召喚時』
      自分はデッキから1枚ドローする。
      自分のネクサスの「第3村」があるとき、この効果でドローする枚数を+1枚する。
      Lv1『自分のメインステップ』
      自分が「初号機」を召喚するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      合体条件:「Mark.09」
      【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
      このスピリットのシンボルを0に固定する。
      シンボル:紫

  • CB23-045第3新東京市 R [ネクサス/紫・赤]
    • ネクサス
      3(紫1赤1)/紫赤/NERV
      <0>Lv1 <2>Lv2
      Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
      相手のスピリットがアタックしたとき、自分のトラッシュにある「エヴァンゲリオン」3枚までをデッキの下に戻せる。
      さらに、ターンに1回、その相手のスピリットが系統:「使徒」を持つとき、自分のトラッシュにある「エヴァンゲリオン」1枚を手札に戻せる。
      Lv2
      自分が「エヴァンゲリオン」を召喚するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      シンボル:紫

  • CB24-005仮面ライダードライブ タイプテクニック [スピリット/赤]
    • スピリット
      3(2)/赤/仮面・爆蒼
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
      自分が系統:「仮面」と「爆蒼」を持つカードを召喚するか、その【チェンジ】を使用するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      Lv2・Lv3【超・激突】『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
      この効果は相手の効果では防げない。
      シンボル:赤

  • CB25-003ホビー・ハイザック [スピリット/赤]
    • スピリット
      3(1)/赤/MS・NZ
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      自分が系統:「NZ」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュにある系統:「NZ」を持つ赤のブレイヴカード/ネクサスカード1枚を手札に戻せる。
      そうしたとき、このスピリットをコストを支払わずにセットできる。
      このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
      シンボル:赤

  • CB25-061ブライト・ノア[U.C.0093] [ネクサス/赤]
    • ネクサス
      3(2)/赤/艦長・LB
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2
      〔重複不可〕自分が系統:「LB」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      スピリット状態の自分のブレイヴの「アムロ」1つを、自分の「νガンダム」にそのスピリットと同じ状態で合体できる。
      または、〔ターンに1回:同名〕自分の手札にある、系統:「LB」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
      このとき、自分のスピリットすべてのコアはLv1コストより少なくならない。
      シンボル:赤

  • CB26-046ラーラ・チャイコスカヤ R [スピリット/黄]
    • スピリット
      3(1)/黄/NEXT
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
      自分はデッキの下から1枚ドローできる。
      Lv2
      自分が「DRAGON KID」/「MAGICAL CAT」/「キッドのお守り」を召喚/配置/使用するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      シンボル:黄

  • CB26-075シュテルンビルト [ネクサス/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • ネクサス
      3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
      自分のデッキを上から4枚オープンできる。
      その中の系統:「NEXT」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を手札に加える。
      残ったカードはデッキの下に戻す。
      Lv2
      自分が系統:「NEXT」を持つカードを召喚/使用するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      シンボル:なし

  • CB28-RV013MOGERAII-SRF R [スピリット/白]
    • スピリット
      6(4)/白/機獣・武装
      <1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
      【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のメインステップ』
      自分が「メカゴジラ」/「3式機龍」を召喚/配置するとき、その軽減シンボル白3つを満たす。
      Lv1・Lv2・Lv3【超装甲:赤/緑/青】
      このスピリットは、相手の赤/緑/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
      Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
      このスピリットはBP+5000され、疲労状態でブロックできる。
      シンボル:白

  • CB29-080株式会社ガンダム R [マジック/黄]
    • マジック
      5(3)/黄/学園
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      自分が系統:「学園」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      フラッシュ:
      このターンの間、自分のライフは、回復状態の相手のスピリット/アルティメットから減らされない。
      さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「ガンダム」がいるとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてはアタックできない。

  • CB31-025ブレイバックル R [マジック/黄]
    • マジック
      3(2)/黄
      系統:「仮面」と「四道」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      自分が系統:「仮面」と「四道」を持つカードを召喚するか、その【チェンジ】を使用するとき、その軽減シンボル[黄]1つを満たす。
      フラッシュ:
      自分の手元にある系統:「仮面」と「四道」を持つカード1枚を破棄することで、自分のデッキの上から1枚を手元に置く。
      その後、自分のミラージュをセットしていないとき、このカードをセットできる。

  • CB34-049仮面ライダートワイライトマジェード R [スピリット/青]
    • スピリット
      7(4)/青/仮面・創手・戦姫
      <1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      自分が「ケミー」/「錬金アカデミー」か、系統:「仮面」と「創手」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      【セット中】
      系統:「仮面」と「創手」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のカウント6以上なら、このミラージュをコストを支払わずに召喚できる。
      そうしたとき、自分の手札にある「ケミー」1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
      シンボル:青

  • CB34-059トライチェイサー2000 R [ネクサス/赤]
    • ネクサス
      3(2)/赤/バイク
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2
      〔重複不可〕自分が「クウガ」を召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      または、自分が【超変身】を使用するとき、その軽減シンボル2つを満たす。
      Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
      ターンに1回、自分の手札にある契約スピリットカードの「クウガ」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
      シンボル:赤

  • PB29-002[ライムスターコーデ]北大路さくら PB [スピリット/黄]
    • スピリット
      5(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 9000
      【チーム:スターアニス】
      【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のメインステップ』
      自分が【スターアニス】を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      Lv1・Lv2・Lv3
      ターンに1回、【スターアニス】を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
      シンボル:黄

  • PC08-005MY STARWAY PC [マジック/黄]
    • マジック
      4(2)/黄/星麗
      【タイプ:歌】
      【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のメインステップ』
      自分が「星宮いちご」/「霧矢あおい」/「紫吹 蘭」を召喚するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
      フラッシュ:
      系統:「星麗」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
      その後、ただちにバトルを終了できる。

  • PX20-04ガレット・レヴォ X,PX [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      3(2)/紫/創界神・起幻
      <0>Lv1 <3>Lv2
      このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔紫&起幻&コスト3以上〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      【神域】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      〔重複不可〕自分が転醒スピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル[紫]2つを満たす。
      【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
      自分の転醒前スピリットが転醒したとき、このネクサスのコア3個をボイドに置くことで、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個までを、その転醒後スピリットに置く。
      シンボル:なし

  • SD59-RV005黄昏のキャメロット城 [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      4(2)/紫
      <0>Lv1
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のアタックステップ』
      カード名に「騎士」/「キャメロット」を含む自分の紫のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、消滅したら、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv1『お互いのアタックステップ』
      自分が【不死】でスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル2つを満たせる。
      この効果はターンに1回しか使えない。
      シンボル:紫


召喚するとき効果で軽減シンボルを満たすスピリットカード

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS54-021ウィンゼル [スピリット/緑]
    • スピリット
      2(1)/緑/起幻・剣獣
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
      フラッシュ【神速】
      手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
      この効果で召喚するとき、自分のカウント1以上なら、軽減シンボル1つを満たす。
      シンボル:緑

  • BS55-011ブラックドワーフドラゴン [スピリット/紫]
    • スピリット
      3(1)/紫/起幻・星竜・死竜
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
      手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、自分の紫の創界石ネクサスがあるとき、軽減シンボル1つを満たして召喚できる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分はデッキから1枚ドローする。
      シンボル:紫

  • BS61-020百腕大蛇 [スピリット/紫]
    • スピリット
      9(6)/紫/血晶・妖蛇
      <1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
      手札にあるこのカードを召喚するとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」と、コア4個以上の相手のスピリット/アルティメットがいれば、軽減シンボルすべてを満たす。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
      コア4個以上の相手のスピリット/アルティメット100体を破壊する。
      その後、自分のカウント6以上のとき、自分はデッキから2枚ドローする。
      シンボル:紫

  • BS63-031無間鬼将ゼクウ M [スピリット/紫]
    • スピリット
      8(6)/紫/血晶・呪鬼
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
      手札にあるこのカードは、系統:「血晶」を持つ自分のスピリットが自分か相手の効果で破壊されたとき、自分のカウント4以上なら、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3
      このスピリットかシンボル2つ以上の自分の紫のスピリットが自分か相手の効果で破壊されたとき、このターンの間、系統:「呪契約」を持つ自分のスピリットすべてのシンボルを紫シンボル3つに固定する。
      シンボル:紫

  • BS63-077封じられしゼイラ [スピリット/青]
    • スピリット
      8(5)/青/蒼波・戦獣
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 14000
      手札にあるこのカードは、効果以外では召喚できない。
      手札にあるこのカードは、系統:「蒼波」を持つ自分の効果で破棄されたとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      Lv1・Lv2
      このスピリットは、合体/《煌臨》できない。
      Lv2『自分のアタックステップ』
      系統:「蒼波」を持つコスト8以上の自分のスピリットがアタックしている間、効果の記述を持つ相手のスピリットすべてはブロックできない。
      シンボル:青

  • BS63-X09オラクル二十一柱 XX ザ・ジャッジメント X [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/審判
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 15000 <6>Lv4 20000
      〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「テラード」/「オボロ」/「ガタル」/「ヴリック」/「フェルマ」/「ラオン」がいれば、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
      Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、シンボル1つの相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
      さらに、自分のカウント6以上のとき、シンボル2つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
      シンボル:神

  • BS64-047審判獣ジャッジフィンクス [スピリット/黄]
    • スピリット
      4(2)/黄/審判・金雲・想獣
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
      このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/青としても扱う。
      フラッシュ『相手のアタックステップ』
      〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、コスト6以上の相手のスピリットがアタックしているとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「テラード」/「オボロ」/「ガタル」/「ヴリック」/「フェルマ」/「ラオン」がいれば、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
      Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
      自分はデッキの下から1枚ドローする。
      シンボル:黄

  • BS64-XV02魔界七将デストロードXV XV [スピリット/紫]
    • スピリット
      5(4)/紫/血晶・夜族・呪鬼
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 8000
      魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、手札にあるこのカードを召喚するとき、Lv2の自分か相手のスピリットがいれば、軽減シンボルすべてを満たす。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
      自分のカウント+1する。
      その後、〔ターンに1回:同名〕Lv2の自分と相手のスピリットを好きなだけ破壊でき、破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      自分のスピリットが効果で破壊されたとき、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
      シンボル:紫

  • BS66-023コニファー・ヘッジホッグ [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/碧雷・剣獣
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
      手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、自分の手札にある「花相棒フラウ」1枚を相手に見せることで、軽減シンボルすべてを満たして召喚する。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      自分のカウント+1する。
      その後、相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • BS67-CP07オラクル二十一柱 VI ザ・ラバーズ CP [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/来是・占征・誠巫
      <1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 12000 <4>Lv4 15000
      系統:「緋炎」/「血晶」/「碧雷」/「銀零」/「金雲」/「蒼波」を持つ自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
      フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      手札/手元にあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む系統:「誠巫」を持つ自分のスピリットがいるとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      そうしたとき、ただちにバトルを終了できる。
      Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの召喚/アタック時』
      自分の手札/トラッシュにある【合体結誓】を持つブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
      シンボル:神

  • BS67-XV03凍獣マン・モールXV XV [スピリット/白]
    • スピリット
      8(5)/白/銀零・巨獣
      <1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 18000
      手札にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「プチスターク」がいれば、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      そうしたとき、自分のライフは減らない。
      Lv1・Lv2・Lv3【超重装甲:赤/紫/緑】
      このスピリットは、相手の赤/紫/緑の効果を受けない。
      Lv2・Lv3
      このスピリットと系統:「機契約」を持つ自分のスピリットすべてに【超重装甲:赤/紫/緑/黄/青】を与える。
      シンボル:白

  • BS69-X08妖精聖女マクラウディア X [スピリット/黄]
    • スピリット
      7(5)/黄/金雲・楽族
      <1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
      フラッシュ『相手のアタックステップ』
      手札にあるこのカードは自分のトラッシュのカードすべてが系統:「金雲」を持つとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      そうしたとき、自分のデッキのカードが表向きなら、このターンの間、自分のライフは、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメットのアタックでは減らない。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      最低Lvではない相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻し、戻したとき、自分はデッキの下から2枚ドローする。
      シンボル:黄

  • CB15-014仮面ライダー亡 [スピリット/紫]
    • スピリット
      4(3)/紫/仮面・冥主
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
      手札にあるこのカードを召喚するとき、カード名に「バルカン」を含む自分か相手のスピリットがいれば、軽減シンボル2つを満たす。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、このスピリット以外の自分のスピリット1体を破壊でき、破壊したとき、相手は、相手のスピリット1体を破壊する。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      カード名に「滅」/「亡」/「迅」/「雷」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
      シンボル:紫

  • CB15-025仮面ライダー迅 バーニングファルコン R [スピリット/紫・緑]
    • スピリット
      7(紫3緑2)/紫緑/仮面・冥主
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
      フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      手札にあるこのカードは、カード名に「ゼロワン」/「滅」を含む自分のスピリットがいるとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      疲労状態の相手のスピリット1体を破壊し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手は、バースト効果を発揮できない。
      シンボル:紫

  • CB24-018仮面ライダードライブ タイプフォーミュラ M [スピリット/赤]
    • スピリット
      7(4)/赤/仮面・爆蒼
      <1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 13000
      このカードを召喚するとき、【超・激突】を持つ自分のスピリット1体につき、軽減シンボル1つを満たす。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアすべてを系統:「仮面」と「爆蒼」を持つスピリットに置ける。
      さらに、ブロックされたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
      Lv2・Lv3【超・激突】『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
      この効果は相手の効果では防げない。
      シンボル:赤

  • CB25-X03ガンダム・バルバトスルプスレクス[最終決戦時] X [スピリット/紫]
    • スピリット
      9(6)/紫/MS・鉄華団
      <1>Lv1 10000 <2>Lv2 13000 <4>Lv3 18000
      手札にあるこのカードは、自分の「バルバトス」が相手によってフィールドを離れるとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      自分のトラッシュとデッキの上から合計5枚をゲームから除外し、相手のスピリット1体のコア3個をトラッシュに置く。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のトラッシュにある系統:「鉄華団」を持つカード13枚をゲームから除外できる。
      そうしたとき、バトル終了時、相手のライフのコア2個をボイドに置く。
      シンボル:紫

  • CB30-X03仮面ライダータイクーン ブジンソード X [スピリット/白]
    • スピリット
      8(5)/白/仮面・遊精
      <1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
      手札にあるこのカードは、自分の白1色のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分のカウント5以上なら、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
      この効果でコスト4以下のスピリット/アルティメットを戻したとき、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
      Lv2・Lv3【重装甲:赤/紫/白】
      このスピリットは、相手の赤/紫/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
      シンボル:白

  • CB34-046仮面ライダータイクーン ブジンモンスター R [スピリット/白]
    • スピリット
      8(6)/白/仮面・遊精
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
      〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分のカウント6以上で、自分の「DGP」があれば、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      回復状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
      Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
      自分のカウント1につき、このスピリットをBP+1000する。
      さらに、このスピリットは疲労状態でブロックできる。
      シンボル:白

  • CB34-RV009仮面ライダー迅 バーニングファルコン [スピリット/緑・紫]
    • スピリット
      7(緑3紫2)/緑紫/仮面・仇敵
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
      フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      手札にあるこのカードは、自分のスピリット/創界神ネクサスの「ゼロワン」/「滅」があるとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      疲労状態の相手のスピリット1体を破壊でき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      このスピリットの効果と、自分の「ゼロワン」/「滅」の効果を無色として扱う。
      シンボル:緑


先頭に戻る



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-09 (日) 00:19:47