カード効果:フィールドに残る
TOP
はじめに
よくある質問
データベース
ルール
デッキ集
その他
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
ページ検索
AND検索
OR検索
カード番号検索
完全
部分
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS72 契約編:環 第1章:廻帰再醒
BS71 契約編:真 第4章:神王の帰還
BS70 契約編:真 第3章:全天の覇神
BS69 契約編:真 第2章:原初の襲来
BS68 契約編:真 第1章:神々の戦い
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
構築済みデッキ
SD70 コラボスターター【ペルソナ3 リロード】
SD69 メガデッキ【豪炎の創世主】
SD68 メガデッキ【太陽神の顕現】
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
テーマパック/再録パック
BSC48 アニメブースター【バーニングレガシー】
BSC47 テーマブースター【REBIRTH OF LEGENDS】
BSC46 ディーバブースター【10thアフターパーティー】
BSC45 ドリームブースター【巡るヒカリ】
BSC44 テーマブースター【AGE OF AVENGERS】
BSC43 ディーバブースター【10thパーティー】
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
コラボブースター
CB34 コラボブースター【仮面ライダー ~善悪の選択~】
CB33 コラボブースター【ペルソナ3 リロード】
CB32 コラボブースター【ウルトラマン ~イマジネーションパワー~】
CB31 コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】
CB30 コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
プレミアムカードセット
PC12 新世紀エヴァンゲリオン
PC11 ゴジラ対エヴァンゲリオン
PC10 TIGER&BUNNY UNSTOPPABLE HERO
PC09 アイカツ! ルミナス&トライスター
PC08 アイカツ! ソレイユ&ぽわぽわプリリン
PC07 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~
PC06 バトルスピリッツ 少年突破バシン
PC05 エヴァンゲリオン 紡がれる想い
PC04 ウルトラマン 新たな光
PC03 シン・ウルトラマン
プレミアムバンダイ
PB40 バトルスピリッツ メモリアルバトスピセットVol.1
PB39 バトルスピリッツ プレミアムペンタンBOX II
PB38 バトルスピリッツ ディーバ総選挙BOX 2024
PB37 バトルスピリッツ プレミアム激覇BOX
PB36 バトルスピリッツ バトラーズグッズセット 仮面ライダー03
PB35 バトルスピリッツ プレミアム レイ・オーバBOX
PB34 バトルスピリッツ 15th プレミアムバトラーズBOX
PB33 エクストリームゲーム メモリアルバトスピセット
PB32 コラボスターター【ウルトラマン 英雄たちの軌跡】
PB31 バトルスピリッツ バトラーズグッズセット ガンダム 水星の魔女
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
トークンスピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
契約ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
契約X(契約Xレア)
XV(XVレア)
NX(NXレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
トークンスピリット
コスト0
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
契約ネクサス
コスト2
コスト3
コスト4
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2025-04-23
カード効果:自分のカウントを参照
カード効果:コスト破壊(アルティメット)
カード効果:コスト破壊
カード効果:合体しているブレイヴのコストを無視してコスト破壊
カード効果:フラッシュでコスト参照破壊するカード
カード効果:相手のスピリットをデッキの下に戻す
カード効果:トラッシュからスピリットカードを召喚する
カード効果:手札にあるスピリットカードを召喚する
カード効果:スピリットカードをコストを支払わずに召喚する
カード効果:カードを表向きで手元に置く
カード効果:混色メタ
カード効果:BP破壊(アルティメット)
カード効果:アタック時BP破壊
カード効果:合体しているブレイヴの数を参照
カード効果:ブレイヴの数を参照
カード効果:カードをデッキの下に戻す
カード効果:ブレイヴカードを指定コスト支払って召喚する
カード効果:デッキからオープンしたブレイヴカードを召喚する
カード効果:効果でブレイヴカードを召喚する
カード効果:デッキからオープンしたカードを手札に加える
カード効果:自分のデッキをオープンする
カード効果:トラッシュに置かれたとき手札に加える
カード効果:デッキから直接トラッシュに置かれたとき
カード効果:神軽減シンボルを持つカード
2025-04-22
マジックバレット
名称:「大剣の武芸者ファリニシュ」を含むカード
カード名一覧
大剣の武芸者ファリニシュ
契約編:環 第1章:廻帰再醒
緑大猿
自作デッキ集
最新の30件
2025-04-22
全ての宇宙は俺のものだ!!
2025-04-21
宇宙海賊
ゼロワン
2025-04-20
呪契約~ヤン・オーガを添えて~
ガッチャード
2025-04-18
多色型鋼契約
2025-04-17
突契約
ゼロワン/バッドエンド√
2025-04-12
創聖の龍帝
波契約
2025-04-10
主人公&タナトス
2025-04-08
Trust・Last
つかめ!最高のガッチャ!
ジーッとしてても、ドーにもならねぇ
Break the chain
永遠の切札
Ready to go, Count ZERO!
Open your eyes for the next Φs
A New Hero, A New Legend
秘契約
武装ガチャ
2025-04-07
鋼鉄の月光龍デッキ
2025-04-05
幽契約
2025-04-04
ウルトラマンアーク ver.2.0
2025-04-02
機契約
2025-04-01
怪獣王ノ凱旋
2025-03-31
獣は風を受け英雄になる
2025-03-28
鱗徒
2025-03-26
碧契約ガチャ
ザ・デッキ破棄
現在の閲覧者:84
Counter: 102,081
today: 33
yesterday: 78
カード効果:フィールドに残る(効果でフィールドを離れるとき)
†
効果でフィールドを離れるとき、待機状態を経てフィールドに残る効果を持つスピリット/アルティメット
待機状態は、2020年5月の
ルールマニュアルVer.11.0にあわせたルール改定
より、
破壊
・
消滅
・
バウンス
の処理についてまとめられた状態のこと。
「効果は発揮されない」
効果発揮中に除去された場合は、フィールドに残ることはできない。
【
呪滅撃
】/《
転醒
》/《
零転醒
》/《
六天転醒
》/《
絶対転醒
》/《
出撃転醒
》/《
幻転醒
》/【
呪滅劇
】は当該ページ参照
消滅したときフィールドに残せる効果は
カード効果:消滅耐性を持つ/与える
、
BPを比べ破壊されたときフィールドに残せる効果は
カード効果:破壊されたときフィールドに残る
も参照。
カード効果:自分のアルティメットをフィールドに残す
、
カード効果:フィールドを離れるとき
も参照。
●目次
カード効果:フィールドに残る(効果でフィールドを離れるとき)
相手の効果でフィールドを離れるとき(効果破壊/バウンス)
相手の効果でフィールドを離れるとき(消滅を含む)
相手によってフィールドを離れるとき(バトル破壊を含む)
相手の効果でフィールドを離れるとき(消滅とバトル破壊を含まない)
相手の効果で破壊されたとき(効果破壊)
相手の効果で消滅/破壊されたとき(消滅を含む)
相手によって破壊されたとき(バトル破壊を含む)
相手の効果で破壊されたとき(消滅とバトル破壊を含まない)
相手の効果で手札かデッキに戻るとき
相手の効果で消滅したとき
自分の効果でフィールドを離れるとき
関連カード
「フィールドに残る」効果を与える
「フィールドに残る」効果を制限する
自分のスピリットがフィールドに残ったとき
リンク
相手の効果でフィールドを離れるとき(効果破壊/バウンス)
†
相手の効果でフィールドを離れるとき(消滅を含む)
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:27枚(1~27枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS41-030
勇輝トビカミキリー
[スピリット/緑]
スピリット
5(2)/緑/輝属・殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットと系統:「誕晶神」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
BS45-023
テウメソス・フォックス
M [スピリット/緑]
スピリット
3(緑1神1)/緑/界渡・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のアルティメット1体を手札に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
BS45-X04
神聖機獣ライトニング・ケリュネイアー
X [スピリット/白]
スピリット
6(3)/白/界渡・機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:機獣&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「機獣」を持つスピリットカード1枚を2コスト支払って召喚することで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、同じ状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:白
BS46-056
太陽の守護蟲ケプリ
制限カード<1>
R [スピリット/黄]
スピリット(制限カード<1>)
2(1)/黄/界渡・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「想獣」を持つコスト2/8の自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコア1個ずつを、それらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『相手のメインステップ』
相手のネクサス/創界神ネクサスすべてのシンボルを0にする。
シンボル:黄
BS48-070
エジットの天使長ソプディエル
M [アルティメット/黄]
アルティメット
6(黄3極1)/黄/界渡・天霊
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 12000
【召喚条件:自分のライフ6以下】
Lv3・Lv4
このアルティメットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコア1個をこのアルティメットに置くことで、このアルティメットは同じ状態でフィールドに残る。
【合体中】Lv4『このアルティメットのアタック時』
自分のライフのコア1個をこのアルティメットに置くことで、このターンの間、このアルティメットはブロックされない。
シンボル:極
BS49-035
凹騎士クワガダラ
[スピリット/緑]
スピリット
5(緑3神1)/緑/殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のカード名:「凸騎士カブドルム」/「凹騎士クワガダラ」が相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア2個ずつをそれらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:緑
BS53-046
ドルイドの睡魔女チェルシー
[スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
本来のコストが3の相手のスピリットすべてと、本来のコストが4/6/8の相手のアルティメットすべてはアタック/ブロックできない。
Lv2
このスピリットはアタックできず、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
この効果でバースト効果を発揮できない。
シンボル:黄
BS57-040(A)
魔角兎アルミラッド
転醒R [スピリット/黄]
スピリット
2(2)/黄/来是・界渡・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコア1個をこのスピリットに置くことで、同じ状態でフィールドに残る。
この効果で自分は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
系統:「想獣」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:黄
BS67-X11
暁光の契約銃セレストゥル
X [ブレイヴ/白・赤]
ブレイヴ
4(白3)/白赤/結誓・銀零
<1>Lv1 4000 <0>合体+7000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
相手のバースト1つを破棄し、破棄できなかったとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
合体条件:銀零
《合体結誓:「プチスターク」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分はデッキから、手札が6枚になるまでドローする。
【合体中】
系統:「機契約」を持つスピリットとの合体中、このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:なし
BS68-053
ビーストペンチ
M [スピリット/黄]
スピリット
4(黄2神1)/黄/動玩
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
魂状態を含む自分の「契約神キニチ・アハウ」があるとき、自分はデッキの下から1枚ドローできる。
〔ターンに1回:同名〕自分のライフが3以上のとき、この効果でドローする枚数を+1枚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「動玩」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコア1個ずつを、それらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS71-055
バクオン・インディ
R [スピリット/青]
スピリット
3(青1神1)/青/眷属・爆蒼
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 7000
Lv1・Lv2
〔ゲームに1回:同名〕このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の「契約神フラカン」があれば、このスピリットがLv2になるように、ボイドからコアを置ける。
そうしたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「爆蒼」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のカウント以下のコストの相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:青
BSC35-A002
[ブルーマーチングコーデ]桜庭ローラ
[スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のリザーブからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2
カード名に「マーチング」/「虹野ゆめ」を含む自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:黄
BSC43-055
[10thディーバ]マウ・チュッチュ
[スピリット/黄]
スピリット
2(1)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【チーム:ダブルビビッド/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットはすべてのチームを得る。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の創界神ネクサスの「プロデューサー」のコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BSC44-RV003
凹騎士クワガダラ
[スピリット/緑]
スピリット
5(緑3神1)/緑/眷属・殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
ターンに1回、系統:「眷属」/「締皇」と「殻人」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個ずつをそれらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
さらに、自分のカウント6以上のとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BSC46-CP02
[魅惑のポイズン]Rockな萌姫モア
CP [スピリット/黄]
スピリット
7(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは紫としても扱う。
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のライフが3以下のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置き、相手のスピリット/アルティメットのコア3個までをリザーブに置く。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコア1個を、このスピリットかリザーブに置くことで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
CB02-X06
エンジェウーモン
X [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/完全体・天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
Lv1の相手のスピリットすべてを手札に戻す。
この効果で手札に戻したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコアを好きなだけ、それらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
CB09-056
仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ [2]
R [スピリット/黄]
スピリット
3(1)/黄/仮面・主君
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「鎧武」1枚と、スピリットカードの「アームズ」1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコア1個をこのスピリットに置くことで、同じ状態でフィールドに残る。
この効果でバーストは発動できない。
シンボル:黄
CB10-042
仮面ライダーゼロワン
M [スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/仮面
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。
その後、自分の手札が3枚以下のとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「仮面」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
CB16-023(B)
インパルスガンダム
転醒R [スピリット/白]
スピリット
4()/白/MS・ザフト
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
相手のバースト1つを破棄できる。
Lv1・Lv2・Lv3
ターンに1回、このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3【VPS装甲:コスト5以下】
このスピリットは本来のコストが5以下の相手の効果を受けない。
シンボル:白
CB17-036
仮面ライダーW ヒートメタル [2]
[スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のリザーブのコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3
カード名に「W」を含む自分のスピリットが《零転醒》を発揮するとき、自分のカウントを0として扱う。
シンボル:緑
CB19-006
50th 仮面ライダーX
R [スピリット/緑・白]
スピリット
3(緑1)/緑白/仮面・昭和
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと、このスピリット以外の系統:「昭和」を持つ自分のスピリット1体に置く。
その後、【集結】で召喚していたとき、相手のスピリット3体を疲労させる。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:緑
CB22-026
変身怪獣ザラガス[初代ウルトラ怪獣]
[スピリット/緑]
スピリット
4(4)/緑/古竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、回復状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
CB22-XX01
友好珍獣ピグモン[初代ウルトラ怪獣]&コイン怪獣カネゴン
XX [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
2(0)/赤紫緑白黄青/漂精・冥主
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、カード名に「ウルトラマン」/「初代ウルトラ怪獣」を含む自分のスピリット/ネクサスがあるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、コストを支払わずに召喚する。
そうしたとき、ただちにバトルを終了する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のリザーブのコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
CB34-017
クロコダイルオルフェノク 格闘態
[スピリット/紫]
スピリット
3(紫1赤1)/紫/冥主・爬獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分の赤の効果で破棄されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットがLv2になるように、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアを置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2【真・呪撃】『自分のターン』
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:紫
PB02-G07
インファント島の守護神モスラ(1966)
PB [スピリット/緑]
スピリット
4(緑1赤1)/緑/怪虫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと、カード名に「ゴジラ」/「呉爾羅」を含む自分のスピリット/創界神ネクサス1つに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
SD47-003
ウジャバト
[スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットが相手の効果でフィールドを離れるとき、そのスピリット/アルティメット1体ごとに、自分の手札1枚を破棄できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリット/アルティメットに置き、そのスピリット/アルティメットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
SD66-X01
頂天龍皇ジークフリード・ゼニス
X [スピリット/赤]
スピリット
8(4)/赤/突契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 17000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:突契約&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
さらに、このバトルの間、このスピリットがLv3になったとき、自分のアタックステップなら、〔ターンに1回:同名〕相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3
〔ターンに1回:同名〕自分の赤の「ジーク」が相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個ずつを自分のライフとこのスピリットに置き、そのスピリットすべてを同じ状態でフィールドに残す。
シンボル:赤
該当:27枚(1~27枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手によってフィールドを離れるとき(バトル破壊を含む)
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:26枚(1~26枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS45-X04
神聖機獣ライトニング・ケリュネイアー
X [スピリット/白]
スピリット
6(3)/白/界渡・機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:機獣&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「機獣」を持つスピリットカード1枚を2コスト支払って召喚することで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、同じ状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:白
BS51-RV003
冥府三巨頭バロック・ボルドー
R [スピリット/紫]
スピリット
8(紫4神2)/紫/天渡・魔神・無魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキの上から3枚を裏向きでこのスピリットの下に置く。
(下のカードは、このスピリットがフィールドを離れたとき破棄する)
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットの下のカード1枚を破棄することで、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの下のカード1枚を破棄することで、相手のスピリット1体を破壊し、相手のライフの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫紫
BS54-035
スノーフレークサーベル
M [スピリット/白]
スピリット
5(3)/白/起幻・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、自分のデッキを上から5枚ゲームから除外することで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットか系統:「醒皇」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、お互いの手札/手元にあるマジックカード/【アクセル】すべてのコストを+5する。
シンボル:白
BS55-020
吸血剣鬼バロンドール
R [スピリット/紫]
スピリット
6(3)/紫/起幻・夜族
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
BS58-068(B)
ヘラクレス・ゴレム
転醒R [スピリット/青]
スピリット
6()/青/占征・造兵
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2
ターンに1回、このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:青
BS62-X08
覇道王キング・ラオン
X [スピリット/青]
スピリット
9(4)/青/王契約・蒼波・獣頭
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 20000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:王契約&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットと【AFO】を持つ自分のスピリットすべては、相手によってフィールドを離れるとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、【AFO】を持つ自分のスピリット2体につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置ける。
その後、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:青青
BS63-058
星の子スターリー
[スピリット/黄]
スピリット
2(2)/黄/金雲・小玩
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、相手のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードのコストが、奇数のとき、このスピリットは回復状態でフィールドに残ることができる。
偶数のとき、このスピリットは手札に戻ることができる。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
BS66-042
チェインドーベル
[スピリット/青]
スピリット
2(1)/青/蒼波・戦獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3【粉砕】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「プチシャック」がいれば、相手のデッキを上から1枚破棄できる。
この効果で破棄したとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS67-029
戦闘機動レッドインパルス
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/機契約・銀零・武装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 OC<4+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:機契約》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手札にあるこのカードは、自分の「プチスターク」が相手によってフィールドを離れるとき、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとしてそのスピリットに《契約煌臨》できる。
そうしたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/ブロック時』
相手のネクサス1つをデッキの下に戻す。
シンボル:白
BSC39-RV001
[漆黒の女神]ディアナ・フルール
M [スピリット/黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 13000
【チーム:トワイライトゴシック/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3
【トワイライトゴシック】を持つ自分のスピリットすべては、相手によってフィールドを離れるとき、自分のミラージュ1つを破棄することで、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【トワイライトゴシック】を持つ自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
Lv3
相手は、ブレイヴをスピリット状態にできない。
シンボル:黄黄
BSC40-011
[白黒幻奏のアイドル三巨頭]バロレッタ・ボルドー
R [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 10000
【チーム:アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキの上から1枚を裏向きで、このスピリットの下に置ける(下のカードは、このスピリットがフィールドを離れたとき破棄する)。
そうしたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻すか、相手のスピリットのコア1個をトラッシュに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットの下のカード2枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BSC43-RV006
[神聖少女]ケリュネ・ライトニング
[スピリット/黄]
スピリット
6(4)/黄/詩姫・神衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
【チーム:グランシエスタ】
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、自分の創界神ネクサスの「プロデューサー」のコア2個をボイドに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
そうしたとき、自分の手札にある、コスト7以下の「10thディーバ」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:黄
CB06-041
ゲムデウスバグスター
R [スピリット/紫]
スピリット
12(6)/紫/動玩・魔神
<1>Lv1 15000 <3>Lv2 20000
このカードを召喚するとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード13枚をゲームから除外しなければ召喚できない。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、相手のライフのコア1個をボイドに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体のコアすべてをトラッシュに置く。
または、相手のスピリットすべてのコアすべてを相手のリザーブに置く。
シンボル:紫紫
CB08-032
ゲムデウスクロノス
R [スピリット/紫]
スピリット
9(5)/紫/仮面・動玩・魔神
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:紫&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されず、そのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
Lv2・Lv3
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分の手札にあるカード名:「超ゲムデウス」1枚を、このスピリットに《煌臨》することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
CB14-011
[マーメードピスケスコーデ]星宮いちご
R [スピリット/黄]
スピリット
7(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 11000 <3>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
自分の「星宮いちご」すべては相手によってフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3【星座アピール】『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分の「星宮いちご」すべてを回復させる。
Lv3
自分の「星宮いちご」すべてに黄シンボル1つを追加する。
シンボル:黄
CB17-020
クレイドール・ドーパント [2]
[スピリット/紫]
スピリット
4(3)/紫/冥主・仇敵
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚破棄できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:紫
CB19-015
50th 仮面ライダーシン
R [スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/仮面・昭和
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、自分のフィールド/リザーブ/トラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
CB19-021
50th 仮面ライダーギルス
[スピリット/緑]
スピリット
3(赤2)/緑/仮面
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは赤としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト4(緑2赤1)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を疲労させ、疲労したとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
その後、カード名に「50th」を含む自分のスピリットがいれば1コスト支払って召喚できる。
Lv2
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:赤
CB21-005(B)
エヴァンゲリオン 正規実用型 2号機 獣化第2形態(第1種)
転醒R [スピリット/赤]
スピリット
6()/赤/造兵・戦獣・NERV
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒/アタック時』
ターンに1回、このターンの間、このスピリットをBP+3000する。
その後、このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2
ターンに1回、このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、回復状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:赤
CB30-016
仮面ライダーエボル ドラゴンフォーム [2]
[スピリット/紫]
スピリット
5(3)/紫/仮面・冥主・仇敵
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 OC<6+>+7000
フラッシュ《契約煌臨:仇敵&C1以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分はデッキから2枚ドローする。
OC条件:カウント6以上
【OC中】Lv1・Lv2
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、自分の手札にある「エボル」1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、このスピリットに《契約煌臨》することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
CB30-028
仮面ライダーギルス
[スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の契約スピリットの「アギト」がいるとき、自分のカウント+1する。
Lv2
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:緑
CB34-017
クロコダイルオルフェノク 格闘態
[スピリット/紫]
スピリット
3(紫1赤1)/紫/冥主・爬獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分の赤の効果で破棄されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットがLv2になるように、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアを置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2【真・呪撃】『自分のターン』
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:紫
PB39-RV004
剣士ペンタン
PB [スピリット/黄]
スピリット
4(3)/黄/歌鳥・漂精
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のカウント1につき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-1000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
【合体中】Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、このスピリット以外の自分の黄のスピリット1体を疲労させることで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
PB39-X02
神ペンタン
X [スピリット/黄]
スピリット
8(5)/黄/ペン契約・歌鳥・漂精
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:ペン契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分の「ペンタン」1体をこのスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
そうしたとき、このスピリットは回復し、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットの煌臨元の系統:「歌鳥」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
PC05-003
エヴァンゲリオン 零号機&初号機
PC [スピリット/紫・黄]
スピリット
4(紫2赤1)/紫黄/造兵・NERV
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、自分の手札1枚を破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、相手のスピリット1体を破壊するか、相手のバースト1つをデッキの下に戻す。
シンボル:紫
SD62-013
綾波レイ
R [ブレイヴ/黄・紫]
ブレイヴ
3(紫1)/黄紫/パイロット・NERV
<0>Lv1 1000 <0>合体+3000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
合体条件:カード名に「エヴァンゲリオン」を含む
【合体中】『相手のターン』
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、このブレイヴを破壊することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:なし
該当:26枚(1~26枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手の効果でフィールドを離れるとき(消滅とバトル破壊を含まない)
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:95枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
BS19-X02
冥府三巨頭バロック・ボルドー
X [スピリット/紫]
スピリット
8(4)/紫/魔神・無魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札3枚までを裏向きでこのスピリットの下に置く。
(下のカードは、このスピリットがフィールドを離れるとき破棄する)
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手によって破壊される/手札かデッキに戻るとき、下のカード1枚を破棄することで、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
下のカード1枚を破棄することで、相手のスピリット1体を破壊し、そのスピリットのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS41-RV009
大天使ガブリエレン
R [スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ開始時』
このターンの間、相手のスピリットすべてをBP-5000する。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
BP0の相手のスピリットすべてはアタック/ブロックできない。
Lv3
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残り、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS46-X08
砂海帝王セトナック3世
X [アルティメット/青]
アルティメット
4(青2極1)/青/界渡・獣頭
<1>Lv3 6000 <2>Lv4 10000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
Lv3・Lv4
系統:「獣頭」を持つ自分のアルティメットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分は手札1枚を破棄する。
破棄したカードがカード名に「砂海」を含むとき、そのアルティメットすべては疲労状態でフィールドに残る。
Lv4
相手の創界神ネクサスすべてのLv2コストを+3し、【神技】で指定されたコアの数を+3個する。
シンボル:極
BS47-057
天星12宮 聖星使ジェミニック
[スピリット/黄]
スピリット
3(神2)/黄/光導・導魔
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <5>Lv3 3000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つコスト4以下の自分のスピリットすべては、相手の効果でコアは1個より少なくならず、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットが2体の間、このスピリットはブロックされない。
シンボル:黄
BS48-019
ムトゥードラゴン
R [スピリット/紫]
スピリット
3(紫1神1)/紫/天渡・死竜
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <6>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札1枚を裏向きで手元に置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、自分の紫1色の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「死竜」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手元にある裏向きのカードを好きなだけゲームから除外することで、除外したカード1枚につき、そのスピリット1体を同じ状態でフィールドに残す。
シンボル:紫
BS48-049
神華の妖精アザレア
R [スピリット/黄]
スピリット
3(黄1神1)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分の手札にある系統:「楽族」を持つマジックカード1枚をフィールドに置ける。
そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv1・Lv2
系統:「楽族」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札/フィールドにあるマジックカードを好きなだけ破棄することで、破棄したカード1枚につき、そのスピリット1体を同じ状態でフィールドに残す。
シンボル:黄
BS48-059
神海牛王アステリオン
[スピリット/青]
スピリット
3(青1神1)/青/界渡・異合
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
カード名に「神海」を含むコスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
そうしたとき、相手のデッキを上から1枚破棄する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から2枚破棄する。
さらに、このスピリットのシンボルを0にする。
シンボル:青
BS49-004
障壁の仙龍ティッラーナ
[スピリット/赤]
スピリット
3(赤1神1)/赤/天渡・古竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
このターンにアタックしたスピリット/アルティメットが効果で回復したとき、このターンの間、お互いのライフは1しか減らない。
Lv2
自分の手元にある系統:「創造」を持つカードすべては相手の効果を受けない。
シンボル:赤
BS49-009
聖仙龍マ・リーチ -人態-
M [スピリット/赤]
スピリット
5(赤3神1)/赤/天渡・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、系統:「創造」を持つ自分のスピリット1体を手元に置くことで、同じ状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3
このスピリットと系統:「創造」を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』このスピリットをBP+10000する。さらに、ブロックされたバトルの終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く”を与える。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
BS49-018
障壁の舞踏龍ナーティヤドラゴン
[スピリット/紫]
スピリット
3(紫1神1)/紫/天渡・死竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
このターンにアタックしたスピリット/アルティメットが効果で回復したとき、このターンの間、お互いのライフは1しか減らない。
Lv2
自分の手元にある裏向きのカードすべては相手の効果を受けない。
シンボル:紫
BS49-030
障壁の兵騎士隊オオズアント
[スピリット/緑]
スピリット
3(緑1神1)/緑/天渡・殻人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
このターンにアタックしたスピリット/アルティメットが効果で回復したとき、このターンの間、お互いのライフは1しか減らない。
Lv2
相手が赤/紫/青の効果でドローするとき、1枚しかドローできない。
シンボル:緑
BS49-041
障壁のクリシュナーガ・サッタル
[スピリット/白]
スピリット
3(白1神1)/白/天渡・甲竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
このターンにアタックしたスピリット/アルティメットが効果で回復したとき、このターンの間、お互いのライフは1しか減らない。
Lv2
自分の手札/手元にあるカードの合計枚数が相手と同じか少ない間、自分の手札は相手の効果を受けない。
シンボル:白
BS49-052
障壁の神華の妖精コリウス
[スピリット/黄]
スピリット
3(黄1神1)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
このターンにアタックしたスピリット/アルティメットが効果で回復したとき、このターンの間、お互いのライフは1しか減らない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手の白のアルティメットすべてをLv3として扱う。
この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
シンボル:黄
BS49-062
障壁の四ツ首龍ナミツヒメノハイドラ
[スピリット/青]
スピリット
3(青1赤1)/青/天渡・海首
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
このターンにアタックしたスピリット/アルティメットが効果で回復したとき、このターンの間、お互いのライフは1しか減らない。
Lv2
自分のライフは、本来のコストが7以下の相手のスピリットの効果では減らない。
シンボル:青
BS49-CP03
月黄龍ストライク・ジークヴルム
CP [スピリット/黄]
スピリット
6(黄3神1)/黄/化神・光導・楽族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のフィールドにあるマジックカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、自分のフィールドに【華】を持つマジックカードが3枚以上あるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
これらの効果で相手のバーストは発動できない。
シンボル:黄
BS50-060
神華の妖精騎士ゼフィランサス
[スピリット/黄]
スピリット
6(黄3神1)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のフィールドにあるマジックカード1枚を手札に戻せる。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「楽族」/「創界神」を持つとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:黄
BS51-010
黒き獣ゼルクタイガー
R [スピリット/赤]
スピリット
6(赤2神1)/赤/全能・界渡・皇獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
フラッシュ《煌臨:コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『自分のターン』
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のカード名:「創界神ゼウス=ロロ」のコア2個をボイドに置くことで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:赤
BS51-068
神華の妖精ウメ
[スピリット/黄]
スピリット
6(黄2神1)/黄/楽族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のフィールドに【華】を持つマジックカードが2枚以上あるとき、自分はデッキの上か下だけから2枚ドローする。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のフィールドにある【華】を持つマジックカード1枚を手札に戻すことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS51-069
ロードナイト・ゴレム
[スピリット/青]
スピリット
3(2)/青/天渡・造兵
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 7000
Lv1・Lv2
コスト6以下の『このスピリット/アルティメットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「造兵」を持つカード1枚を破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS52-002
シールダー・ドラゴン
R [スピリット/赤]
スピリット
3(2)/赤/起幻・戦竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、アタックできず、相手の効果で疲労しない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
BP4000以下の相手のスピリット3体を破壊する。
または、このスピリットをゲームから除外することで、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:赤
BS52-023
音獣の指揮者コングダクター
M [スピリット/緑]
スピリット
3(2)/緑/天渡・遊精
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
【音速】/【絶対音速】を持つ自分のスピリット3体までを手札に戻し、【絶対音速】を持つスピリットを戻したとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をリザーブに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:緑
BS52-042
ドルイドの少女マリン
[スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「導魔」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札1枚を破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3
カード名に「デメテール」を含む自分の創界神ネクサスすべては、相手の青の効果を受けない。
シンボル:黄
BS52-055
ソーダライト・ゴレム
[スピリット/青]
スピリット
5(3)/青/天渡・造兵
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のライフのコア1個をトラッシュに置くことで、同じ状態でフィールドに残る。
この効果で自分のバーストは発動できない。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフは、「ブロックされない」相手のスピリットのアタックでは減らない。
シンボル:青
BS52-064(B)
ドルイドの巫女ジェニファ
転醒R [スピリット/黄]
スピリット
6()/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
ターンに1回、自分の手札にある系統:「導魔」を持つカード1枚を破棄することで、このターンの間、相手のスピリット1体/創界神ネクサス1つのシンボルを-1する。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札1枚を破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS53-018
蒼の公爵ヴルンハルト
M [スピリット/紫]
スピリット
5(3)/紫/起幻・夜族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のネクサスの効果を受けない。
Lv2・Lv3
自分の転醒後スピリットすべてと、系統:「夜族」/「醒皇」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のリザーブ/ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS53-055
WBSレスラー クライド
R [スピリット/青]
スピリット
3(1)/青/起幻・闘神
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分はデッキから2枚ドローできる。
そうしたとき、自分は手札2枚か、手札にあるカード名に「WBS」を含むスピリットカード1枚を破棄する。
Lv1・Lv2
カード名に「WBS」を含む自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札1枚を破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS53-X08
創醒の宝珠ヘキサ・タリスマン
X [ブレイヴ/赤・紫・緑・白・黄・青]
ブレイヴ
2(0)/赤紫緑白黄青/神話・神装・起幻
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のカウント2以上のとき、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
合体条件:起幻&コスト3以上
【スピリット合体中】
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、このブレイヴを破壊することで、疲労状態でフィールドに残る。
合体条件:起幻&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】
自分の手札が5枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
シンボル:なし
BS54-X05
氷神姫フリージアム
X [スピリット/白]
スピリット
5(3)/白/起幻・醒皇・氷姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「氷姫」/「醒皇」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット/アルティメット/ネクサスの効果を受けず、相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットから2コスト支払うことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「氷姫」/「醒皇」を持つ自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:白
BS55-058
モルダバイト・ゴレム
R [スピリット/青]
スピリット
3(2)/青/起幻・天渡・造兵
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
自分の青のブレイヴが召喚されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:青
BS55-RV004
天魔王ゴッド・ゼクス -伍ノ型-
[スピリット/白]
スピリット
5(赤1紫1緑1白1黄1青1)/白/天魔王
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは緑/黄/青としても扱う。
【六天連鎖:条件《シンボル5色》】
自分のシンボルが5色以上ある間、このスピリットは相手の効果を受けず、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白
BS56-034
慈愛の姫君リーリヤ
[スピリット/白]
スピリット
2(2)/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
次の自分のメインステップまで、このスピリットは合体できず、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカウントが増えたとき3以上なら、自分の手札にある、カード名:「大氷巨獣イエティカ・エラケス」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
BS56-039
フォートレスターエンペラー
M [スピリット/白]
スピリット
5(3)/白/占征・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「来是」と「機獣」を持つスピリットカードを好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
自分の白のミラージュをセットしているとき、この効果で破棄するカード1枚を手札に加える。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、回復状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:白
BS56-044
天使レミリエル
[スピリット/黄]
スピリット
2(2)/黄/来是・天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のマジックカードのミラージュをセットしたとき、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000し、BP0になったとき破壊する。
この効果で破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS56-045(B)
星霊神獣カーヴァンクル
転醒R [スピリット/黄]
スピリット
5()/黄/起幻・想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分の手札/トラッシュにある、コスト3以外のカード名に「星霊」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv3
カード名に「星霊」を含む自分のスピリットすべてに“このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる”を与える。
シンボル:黄
BS56-055
時冠上級兵ハイ・クロノトルーパー
[スピリット/青]
スピリット
3(1)/青/起幻・時冠
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、1コスト支払うことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2
お互いのトラッシュにあるカードすべては、系統:「時冠」を持つ効果以外の効果を受けず、その効果を使えない。
シンボル:青
BS57-030
コスモグレートオーク
[スピリット/白]
スピリット
3(2)/白/来是・機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2
回復状態のこのスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分の手札にある、『このミラージュのセット時』効果を持たない白のミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分の白のスピリットに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:白
BS58-022
時空捜査官オリヴァー
R [スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/来是・刃虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のスピリットカードのミラージュ1つを、コストを支払わずに召喚することで、同じ状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
BS58-033(B)
コスモサーベルタイガー -ヒューマモード-
転醒R [スピリット/白]
スピリット
6()/白/占征・機獣・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
相手のスピリット1体をデッキの下に戻せる。
その後、ただちにバトルを終了できる。
Lv2・Lv3
自分の手札が5枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けず、このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:白
BS58-052
ジョット・ゴレム
[スピリット/青]
スピリット
2(1)/青/来是・造兵
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
系統:「来是」/「占征」と「造兵」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のデッキを上から1枚破棄し、スピリットカードが破棄されれば、同じ状態でフィールドに残る。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2『このスピリットのブロック時』
ボイドからコア1個を自分のネクサスに置く。
シンボル:青
BS58-XX01
未来神龍ネーヴェル・フレア
XX [スピリット/赤]
スピリット
5(3)/赤/来是・未来神
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「来是」/「占征」を持つ自分の赤のスピリットがアタックしている間、相手が「アタックステップを終了する」効果を発揮したとき、自分の手札にある系統:「来是」を持つ赤1色のカード1枚を破棄することで、相手のライフのコア2個までをリザーブに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、セットしている自分のカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:赤
BS60-013
噴火竜ボルカノドサウルス
[スピリット/赤]
スピリット
8(4)/赤/緋炎・地竜
<1>Lv1 11000 <2>Lv2 14000 <4>Lv3 20000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき6以上で、煌臨元を含む自分の「相棒竜グロウ」がいれば、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、シンボル1つの相手のスピリット/ネクサス1つを破壊でき、破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のカウント-1することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:赤
BS60-017
虚栄の鎧
[スピリット/紫]
スピリット
4(2)/紫/血契約・血晶・魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<5+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:血契約》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2
系統:「血晶」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のデッキを上から1枚破棄できる。
ターンに1回、それが系統:「血晶」を持つカードのとき、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残すことができる。
OC条件:カウント5以上
【OC中】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
相手のネクサスすべてのLvコストを+1する。
シンボル:紫
BS60-053
睡蓮鳥ベニス
[スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/来是・戯狩
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のアタックステップ』
ターンに1回、自分のライフが減るとき、自分のデッキの上から1枚をトラッシュに置ける。
それが系統:「戯狩」を持つカードか、「創界神パールヴァティー」のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS60-067
ブリック・ゴレム
[スピリット/青]
スピリット
5(3)/青/占征・造兵
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の青のネクサスがあるとき、ボイドからコア2個を系統:「来是」を持つ自分のスピリットに置ける。
Lv2・Lv3
ターンに1回、このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のデッキを上から1枚破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS61-049
アクリス
[スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/金雲・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
ターンに1回、自分の効果で相手のデッキからオープンしたカードをデッキの下に戻したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
系統:「金雲」を持つコスト4以下の自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードのコストが偶数のとき、そのスピリットすべてを疲労状態でフィールドに残す。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
BS62-062
鉄塊暴獣ヴァンバーグ
[スピリット/青]
スピリット
7(4)/青/蒼契約・蒼波・爆蒼
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 13000 OC<6+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:蒼契約&C4以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は効果でアタックステップを終了できない。
さらに、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
OC条件:カウント6以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のリザーブのコア1個をトラッシュに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS65-038
蒸気技師ダルニア
[スピリット/青]
スピリット
0(0)/青/蒼波・創手
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、相手が、相手のデッキを上から3枚破棄できる。
この効果で破棄しなかったとき、ターンに1回、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS66-013
狼少女リゼラ
[スピリット/紫]
スピリット
3(1)/紫/血晶・霊獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「冥契約」を持つスピリットカード1枚を手元に置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS66-045
スチーム・リバーホッグ
[スピリット/青]
スピリット
3(2)/青/蒼波・爆蒼
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を破壊する。
相手のトラッシュ5枚につき、この「コスト破壊効果」の上限を+2する。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のデッキを上から3枚破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS68-020
魔導狼ヴォルゴート
R [スピリット/紫]
スピリット
6(紫3神1)/紫/眷属・冥主
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体のLvコストを+2できる。
さらに、自分の手札にある紫の「魔導」1枚を破棄することで、このターンの間、相手のネクサス1つのLvコストを+2する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の紫の「魔導」が相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のスピリットがいなければ、そのスピリットすべてを疲労状態でフィールドに残せる。
シンボル:紫
該当:95枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
相手の効果で破壊されたとき(効果破壊)
†
相手の効果で消滅/破壊されたとき(消滅を含む)
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS35-021
冥龍ゾン・サーグ
M [スピリット/紫]
スピリット
7(4)/紫/死竜・妖蛇
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
相手のスピリットのコア1個をボイドに置くことで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
そうしたとき、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコアすべてを、相手が相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS47-026
天空鳥ナイルバード
R [スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ホルス」すべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
BS47-032
天空鳥アーミンゴ
[スピリット/緑]
スピリット
4(緑2極1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
自分のカード名:「創界神ホルス」の【神技】でオープンされたこのカードは、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、自分のカード名:「創界神ホルス」のコア1個ずつを、それらのスピリット/アルティメットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
BS47-038
聖刻兵シールダー・ジェネス
R [スピリット/白]
スピリット
3(2)/白/界渡・武装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
カード名に「聖刻」を含む自分のスピリット/アルティメットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、自分のリザーブのコアを好きなだけ、それらのスピリット/アルティメットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリット/アルティメットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『自分のドローステップ』
ステップ終了後、自分のスピリット/アルティメットすべてが、カード名に「聖刻」を含むとき、追加でドローステップを1回だけ行う。
シンボル:白
BS47-X05
闇輝石六将 幻想獣神キリンクス
X [スピリット/黄]
スピリット
2(黄1神1)/黄/誕晶神・界渡・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
その後、自分の手札にある系統:「想獣」を持つカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3【闇奥義・地獄】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
または、自分のフィールドとトラッシュが【黄のカードのみ&5枚以上】のとき、自分はデッキから、手札が5枚になるまでドローする。
シンボル:黄
BSC15-007
トルマリンドラグーン
M [スピリット/白]
スピリット
6(3)/白/甲竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
【バースト:自分のライフ減少後】
相手のバースト1つを手札に戻す。
この効果発揮後、自分のアルティメットがいるとき、このスピリットカードを召喚する。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:白
CB32-023
幻覚宇宙人メトロン星人[初代ウルトラ怪獣]
R [スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/冥主
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリット/トラッシュに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
ターンに1回、このスピリットは、相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3
ターンに1回、自分のトラッシュのコアがボイドに置かれたとき、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置ける。
シンボル:緑
CB33-028
アテナ
[スピリット/青・白]
スピリット
5(青2白1)/青白/ペルソナ・戦車
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 OC<5+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:青&戦車&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のカウント以下のコストの相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻せる。
Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
ターンに1回、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:青
P14-21
反逆者ベトレイヤー・デーモン
P [スピリット/紫]
スピリット
6(紫2緑1白1)/紫/呪鬼・殻人・武装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
自分の手札は相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手札1枚を破棄することで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv3『自分のアタックステップ』
自分が使用するマジックカードすべての色を無いものとして扱う。
シンボル:紫
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手によって破壊されたとき(バトル破壊を含む)
†
【
呪滅撃
】はキーワード能力参照。
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:127枚(1~50枚) Page:1/3
1
2
3
表示数
20
50
100
200
BS07-016
冥勇士デスカラビア
U [スピリット/紫]
スピリット
5(3)/紫/冥主・夜族
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から1枚破棄する。
そのカードが紫のスピリットカードのとき、このスピリットは回復状態で自分のフィールドに残る。
Lv2【呪撃】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ブロックした相手のスピリット1体をバトル終了時に破壊する。
シンボル:紫
BS07-042
パオ・ペイール
U [スピリット/黄]
スピリット
4(3)/黄/想獣・神将
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
系統:「想獣」を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットは回復状態で自分のフィールドに残る。
Lv3
系統:「虚神」/「神将」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:黄
BS10-046
龍仙公主
M [スピリット/黄]
スピリット
5(2)/黄/導魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
自分のスピリットが破壊されたとき、自分の手札にあるマジックカードを好きなだけ破棄できる。
その破棄したマジックカード1枚につき、破壊されたスピリット1体を疲労状態で自分のフィールドに戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある黄のマジックカード1枚を、手札にあるときと同様に使用できる。
シンボル:黄
BS12-052
デス・ヘイズ
制限カード<1>
[ブレイヴ/紫]
ブレイヴ(制限カード<1>)
4(紫2白2)/紫/魔影
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のスピリットを好きなだけ破壊し、破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
ただし、『このスピリットの破壊時』効果は発揮されない。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットの破壊時』
自分の手札1枚を破棄することで、このスピリットは疲労状態で自分のフィールドに戻る。
シンボル:なし
BS13-036
星鳥クージャ
U [スピリット/黄]
スピリット
4(1)/黄/戯狩・星魂
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、自分のライフのコア1個を自分のリザーブに置くことで、破壊された自分の黄のスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:黄
BS13-038
魔女タランダ
[スピリット/黄]
スピリット
5(2)/黄/導魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
系統:「導魔」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、自分の手札にあるスピリットカードを好きなだけ破棄する。
その破棄したスピリットカード1枚につき、破壊された系統:「導魔」を持つ自分のスピリット1体を疲労状態で自分のフィールドに戻す。
Lv2【光芒】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分がこのバトルで使用したマジックカードすべては手札に戻る。
シンボル:黄
BS13-040
金星神龍ヴィーナ・フェーザー
M [スピリット/黄]
スピリット
7(5)/黄/神星・戯狩
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、自分のフィールドのシンボルに加え、自分のトラッシュにあるカードのシンボルでも召喚コストを軽減できる。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から3枚破棄することで、このスピリットは疲労状態で自分のフィールドに戻る。
【合体時】Lv3『このスピリットの合体アタック時』
相手のスピリットにブロックされたとき、このスピリットのシンボル1つにつき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS13-X05
麒麟星獣リーン
X [スピリット/黄]
スピリット
2(1)/黄/想獣・戯狩・星魂
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、合体条件を無視して合体できる。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
このスピリットと同じ系統を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットは回復状態で自分のフィールドに残る。
【合体時】Lv3
このスピリットに、自分のスピリットすべてが持つ系統すべてを与える。
シンボル:黄
BS14-064
レボルシング・ゼヨン
R [スピリット/青]
スピリット
6(3)/青/覇皇・獣頭
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 8000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のトラッシュにある赤/紫/緑/青のネクサスカード1枚ずつを配置できる。
その後、自分のフィールドにネクサスが3つ以上あるとき、このスピリットカードを召喚する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手によって自分のスピリットが破壊されたとき、自分のネクサス1つを疲労させることで、破壊されたスピリット1体を疲労状態で自分のフィールドに残す。
シンボル:青
BS14-X05
神獣鳥アン・ズール
X [スピリット/黄]
スピリット
8(4)/黄/想獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚破棄できる。
そのカードが系統:「想獣」を持つスピリットカードのとき、このスピリットは回復する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のバースト1つを破棄することで、このスピリットは回復状態で自分のフィールドに残る。
Lv3『自分のバースト発動後』
系統:「想獣」を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
シンボル:黄
BS15-043
ショーグンペンタン
R [スピリット/黄]
スピリット
5(2)/黄/覇皇・歌鳥
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分の黄のスピリットが3体以上いるとき、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から1枚破棄する。
この効果で破棄したカードが黄のスピリットカードのとき、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
さらに、破棄したカードのカード名に「ペンタン」を含むとき、そのカードを手札に加える。
シンボル:黄
BS15-057
カメン・フクロウ
[ブレイヴ/緑]
ブレイヴ
4(2)/緑/爪鳥・機獣
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:コスト4以上/【暴風】を持つ
【合体時】『このスピリットの破壊時』
自分のバースト1つを破棄することで、このスピリットは回復状態で自分のフィールドに残る。
シンボル:緑
BS16-X02
牛骨魔王
X [スピリット/紫]
スピリット
5(2)/紫/雄将・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「覇皇」/「雄将」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分の手札1枚を破棄することで、このスピリットは疲労状態で自分のフィールドに残る。
シンボル:紫
BS17-052
アラビアン騎士シンド・バード
R [スピリット/青]
スピリット
6(3)/青/雄将・獣頭
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
系統:「雄将」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、自分のデッキを上から5枚破棄することで、破壊されたスピリット1体を回復状態で自分のフィールドに残す。
Lv2
相手がバーストをセットしたとき、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS17-054
マジン・ゴレム
[スピリット/青]
スピリット
7(3)/青/雄将・造兵
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2
自分の[ロック・アラディン]すべては、相手のマジックの効果を受けない。
Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のフィールドに[ロック・アラディン]がいる間、このスピリットは、疲労状態で自分のフィールドに残る。
シンボル:青青
BS18-015
タワーミンゴ
U [スピリット/紫]
スピリット
5(2)/紫/魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
お互いのデッキは破棄されない。
Lv1・Lv2【呪撃】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ブロックした相手のスピリット1体をバトル終了時に破壊する。
Lv2『このスピリットの破壊時』
自分の手札が5枚以上のとき、このスピリットは疲労状態で自分のフィールドに残る。
シンボル:紫
BS18-038
グリムの天使グレーテル
[スピリット/黄]
スピリット
2(2)/黄/雄将・天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv2
自分の[グリムの天使ヘンゼル]がいる間、このスピリットは相手によって破壊されたとき、疲労状態で自分のフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS18-039
グリムの天使ヘンゼル
[スピリット/黄]
スピリット
2(2)/黄/雄将・天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv2
自分の[グリムの天使グレーテル]がいる間、このスピリットは相手によって破壊されたとき、疲労状態で自分のフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS18-044
創造主グリム・ジェイ
M [スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/雄将・導魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと自分の[創造主グリム・ウィル]すべては、コスト0/2/4/6/8の相手のスピリットにブロックされない。
Lv2・Lv3
このスピリットと自分の[創造主グリム・ウィル]すべては、相手によって破壊されたとき、疲労状態で自分のフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS19-X02
冥府三巨頭バロック・ボルドー
X [スピリット/紫]
スピリット
8(4)/紫/魔神・無魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札3枚までを裏向きでこのスピリットの下に置く。
(下のカードは、このスピリットがフィールドを離れるとき破棄する)
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手によって破壊される/手札かデッキに戻るとき、下のカード1枚を破棄することで、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
下のカード1枚を破棄することで、相手のスピリット1体を破壊し、そのスピリットのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS20-044
剣士ペンタン
U [スピリット/黄]
スピリット
5(4)/黄/剣使・歌鳥
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分の黄のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
シンボル:黄
BS20-065
サイクロ・アームズ
[ブレイヴ/青]
ブレイヴ
4(2)/青/闘神・造兵
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットの破壊時』
自分のネクサス1つを破壊することで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS20-X02
黒き骸王バルトアンデルス
X [スピリット/紫]
スピリット(闇)
7(3)/紫/無魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態のコスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:相手は可能ならば必ずブロックする。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分は、相手の手札1枚を破棄する。
この効果でスピリットカードを破棄したとき、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS22-063
ペンタンブレイヴ
U [ブレイヴ/黄]
ブレイヴ
4(2)/黄/歌鳥・動玩
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:コスト4以上
【合体時】
このスピリットが相手によって破壊されたとき、自分の黄のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS24-033
グロッシュリザード
[スピリット/白]
スピリット
3(白2赤1)/白/甲竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、回復状態で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+3000する。
シンボル:白
BS24-040
ウォッチーノ
[スピリット/黄]
スピリット
1(1)/黄/小玩
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
BP5000以下の相手のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS24-042
歌姫アーシア
M [スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットが相手によって消滅/破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のアルティメットがいるとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS24-052
ライオット・ゴレム
[スピリット/青]
スピリット
3(2)/青/造兵
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【粉砕】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のネクサス1つを疲労させることで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS25-009
冥騎獅アロケイン
[スピリット/紫]
スピリット
1(1)/紫/冥主
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2【スピリットソウル:紫】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[紫](紫のシンボル1つ)を追加する。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札にある紫のスピリットカード1枚を破棄することで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS26-013
ボーン・リッター
[スピリット/紫]
スピリット
5(2)/紫/無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から1枚破棄する。
そのカードが紫のスピリットカード/ブレイヴカードのとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
【合体時】Lv2『このスピリットの合体アタック時』
自分のトラッシュにある【トリガーカウンター】を持つブレイヴカード1枚を手札に戻す。
シンボル:紫
BS26-047
悪魔皇デビッド
U [アルティメット/紫]
アルティメット
5(3)/紫/次代・冥主
<1>Lv3 9000 <3>Lv4 10000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
Lv3・Lv4
本来のコストが7以下の自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
自分の究極シンボルすべてを紫のシンボルとしても扱う。
【Uトリガー】Lv4『このアルティメットの破壊時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分はデッキから1枚ドローし、このアルティメットは回復状態でフィールドに残る。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
BS28-025
四甲天ダイコク
U [スピリット/緑]
スピリット
5(2)/緑/殻人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札すべてを破棄することで(最低1枚)、自分はデッキから相手の手札と同じ枚数ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「四甲天」と入っている自分のスピリットすべては、相手によって破壊されたとき、破壊されたスピリットのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、回復状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
BS28-040
プリンセス・ハチカズキ
[スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/楽族
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
セットしている自分のバーストが相手によって破棄されたとき、そのカードがマジックカードなら、バースト条件を無視して発動できる。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
このスピリットは疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS28-061
水極天プリンセス・オト
C,U [アルティメット/黄]
アルティメット
4(黄2極1)/黄/次代・想獣
<1>Lv3 5000 <2>Lv4 7000 <3>Lv5 10000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
【Uハンド:黄】Lv3・Lv4・Lv5
自分の手札にある黄のカードがバースト条件を満たしたとき、そのバーストを手札から発動できる。
(Uハンドは相手の「バーストは発動できない」効果を受けず、ターンに1回しか使えない)
Lv4・Lv5『相手によるこのアルティメットの破壊時』
自分の黄のスピリット1体を疲労させることで、このアルティメットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:極
BS29-013
ゴシック・グラーヴ
R [スピリット/紫]
スピリット
6(3)/紫/星将・呪鬼
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
【合体時】Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札にある紫のカード2枚を破棄することで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS29-030
魔法訓練生ケープペンタン
[スピリット/黄]
スピリット
2(1)/黄/歌鳥・漂精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札にある黄のカード1枚を破棄することで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
回復した相手のアルティメットすべてを破壊する。
シンボル:黄
BS29-033
天使マーチェル
[スピリット/黄]
スピリット
6(黄3極1)/黄/天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【分散:2】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を2体にする。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の黄のスピリット/アルティメット1体を疲労させることで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS29-060
獅甲の盾レグルス
[ブレイヴ/白]
ブレイヴ
2(1)/白/剣刃
<1>Lv1 1000 <0>合体+1000
Lv1【スピリットソウル:白】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[白](白のシンボル1つ)を追加する。
合体条件:コスト3以上のアルティメット
【合体時】
このアルティメットが、相手の合体していないスピリット/アルティメットに破壊されたとき、ターンに1回、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:なし
BS30-063
星琴扇ベガ
[ブレイヴ/黄]
ブレイヴ
3(黄1極1)/黄/剣刃
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体は効果すべてを失い、新たに得ることもない。
合体条件:コスト4以上のスピリット/アルティメット
【合体時】『相手によるこのスピリット/アルティメットの破壊時』
このブレイヴを手札に戻すことで、このスピリット/アルティメットは、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:なし
BS31-051
かっぱっぱ
[スピリット/黄]
スピリット
2(1)/黄/家臣・妖戒
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、さらに、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS31-X02
邪法師オグマ
X [スピリット/紫]
スピリット
6(4)/紫/夜族
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 12000 <8>Lv4 28000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分のトラッシュにある系統:「呪鬼」/「霊獣」/「夜族」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを、好きなだけ召喚する。
Lv2・Lv3・Lv4『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から4枚破棄することで、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS33-046
戦国姫 御影
U [スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/起導者・戦姫・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のライフのコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
この効果で自分のバーストは発動できない。
Lv2【起導:黄】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分の黄のSバースト1つをただちに発動させる。
シンボル:黄
BS35-021
冥龍ゾン・サーグ
M [スピリット/紫]
スピリット
7(4)/紫/死竜・妖蛇
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
相手のスピリットのコア1個をボイドに置くことで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
そうしたとき、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコアすべてを、相手が相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS35-028
はぐれ忍者マンティスロウ
R [スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札にある系統:「忍風」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリットすべてを手札に戻す。
シンボル:緑
BS37-016
獅死龍王リチャード1世
R [スピリット/紫]
スピリット
4(2)/紫/死竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
相手のスピリット/リザーブのコア1個を相手のトラッシュに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の【アクセル】の効果で、相手のスピリット/アルティメットが消滅/破壊されたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS37-053
美食の妖精ロゼット
M [スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の【アクセル】の効果発揮後、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分はデッキから1枚ドローし、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS38-044
獄海勇士スキッドメン
[スピリット/青]
スピリット
4(青3極1)/青/異合
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のバーストをセットしているとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2『自分のバースト発動後』
発動したバーストのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:青
BS38-RV016
星犬ポメラン
[スピリット/黄]
スピリット
3(黄1白1)/黄/十冠・星魂・戯狩
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手元の【アクセル】を持つ黄のスピリットカード1枚を手札に戻すことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS38-RV018
天星馬ペガシーダ
[スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/十冠・星魂・戯狩
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札/トラッシュにある系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分はデッキから3枚ドローする。
《封印時》さらに、このスピリットは疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS39-021
丁騎士トラフ・オウル
R [スピリット/緑]
スピリット
4(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2
系統:「爪鳥」/「遊精」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、破壊されたスピリット1体ごとに、1コスト支払うことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
該当:127枚(1~50枚) Page:1/3
1
2
3
表示数
20
50
100
200
相手の効果で破壊されたとき(消滅とバトル破壊を含まない)
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:60枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
BS02-052
チャガマル
U [スピリット/黄]
スピリット
1(0)/黄/漂精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットが相手のスピリット/ネクサス/マジックの効果で破壊されたとき、このスピリット上のコア1個だけを残し、それ以外を自分のトラッシュに置くことで、回復状態で自分のフィールドに戻すことができる。
シンボル:黄
BS14-071
トランプン
[ブレイヴ/黄]
ブレイヴ
4(3)/黄/四道・小玩
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:コスト4以上
【合体時】
相手のスピリットの効果で破壊されたとき、このスピリットは疲労状態で自分のフィールドに残る。
シンボル:黄
BS19-X05
大天使ガブリエレン
X [スピリット/黄]
スピリット
5(2)/黄/天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
このターンの間、相手のスピリット2体をBP-3000する。
Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果によって破壊されたとき回復状態でフィールドに残り、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットすべては、バトル解決時、ブロックした相手のスピリットがBP3000以下のとき、BPを比べずにブロックされなかったものとして扱う。
シンボル:黄
BS20-002
炎楯の守護者コロナ・ドラゴン
R [スピリット/赤]
スピリット
3(2)/赤/星竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+2000する。
シンボル:赤
BS20-013
闇楯の守護者ナーガン
R [スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/妖蛇
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
相手のスピリット1体のコアを、1個だけになるように相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS20-022
風楯の守護者トビマル
R [スピリット/緑]
スピリット
3(2)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2
コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2『このスピリットのバトル時』
相手は、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS20-030
氷楯の守護者オーシン
R [スピリット/白]
スピリット
3(2)/白/武装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv1・Lv2『相手のメインステップ』
相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:白
BS20-039
光楯の守護者イーディス
R [スピリット/黄]
スピリット(光)
3(2)/黄/天霊
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3
コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv1・Lv2・Lv3【強化】
自分の「BP-効果」を-1000する。
シンボル:黄
BS20-047
海楯の守護者ジャイルズ
R [スピリット/青]
スピリット
3(2)/青/闘神
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2『このスピリットのバトル時』
相手のデッキを上から2枚破棄する。
シンボル:青
BS22-041
アルミラージ
U [スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3【聖命】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2・Lv3
【聖命】を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS26-009
スモッグシープ
[スピリット/紫]
スピリット
2(2)/紫/霊獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、相手のアルティメット1体のコア1個を相手のリザーブに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS26-040
防人ヌビア
[スピリット/青]
スピリット
3(青2極1)/青/護将・獣頭
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、相手のデッキを上から5枚破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
Lv2
系統:「次代」を持つ自分のアルティメット1体につき、このスピリットをBP+3000する。
シンボル:青
BS26-X02
幻獣神姫エキドゥナ
X [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/星将・楽族・想獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3【神聖命】『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
その後、自分のライフが3以下のとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分のマジックカードの【トリガーカウンター】を、コストを支払わずに使用できる。
【合体時】Lv3『お互いのアタックステップ』
系統:「楽族」/「星将」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS27-045
赤髭巨人バルバロス
M [スピリット/青]
スピリット
5(2)/青/星将・護将・闘神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分のスピリットの【招雷】で自分のトラッシュにあるスピリットカードを召喚できる。
この効果はターンに1回しか発揮しない。
Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS28-035
タンク・モービル・マウス
[スピリット/白]
スピリット
8(4)/白/星将・武装
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
相手のスピリット1体をデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このスピリットカードを召喚する。
Lv2
このスピリットが相手のアルティメットの効果で破壊されたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:白
BS28-062
アルティメット・ショコドラ
M [アルティメット/黄]
アルティメット
6(黄2極2)/黄/新生・極竜
<1>Lv3 9000 <2>Lv4 12000 <3>Lv5 14000 <4>Lv6 20000
【召喚条件:自分のアルティメット1体以上】
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分の手札にある系統:「新生」を持つ自分のアルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5・Lv6『自分のアタックステップ』
系統:「極竜」を持つ自分のアルティメットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:極
BS30-035
アトライア・ハイドラ
制限カード<1>
R [スピリット/青]
スピリット(制限カード<1>)
3(青1緑1)/青/海首・異合
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
お互いの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv1・Lv2
系統:「異合」/「殻人」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのバトル時』
このスピリットをBP+2000する。
シンボル:青
BS31-055
戦国天使ムシャエル
[スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/天霊・戦姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「戦姫」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
系統:「戦姫」を持つ自分のスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、このバトルの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-5000する。
シンボル:黄
BS31-065
白空童子
[スピリット/青]
スピリット
3(2)/青/家臣・闘神
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
カード名に「明王」/「童子」と入っている自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、相手のデッキを上から3枚破棄できる。
そうしたとき、そのスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS32-039
戦国姫 茶亞琉
M [スピリット/黄]
スピリット
3(1)/黄/戦姫・天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の手札にあるマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、そのマジックカードを手元に置ける。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS34-044
ドンぬらりひょん
R [スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/家臣・妖戒
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 7000
手札にあるこのカードは、自分の効果でスピリット/ブレイヴが召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「妖戒」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、かわりに、回復状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS35-005
甲の使徒レーディア
制限カード<1>
[スピリット/赤]
スピリット(制限カード<1>)
4(3)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるスピリットカード/ブレイヴカード1枚を手札に戻す。
《封印中》Lv1・Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残せる。
シンボル:赤
BS36-X05
美食の妖精姫フロマージュ
X [スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/楽族
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 8000
【増食】でオープンされたこのスピリットカードは、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「楽族」/「漂精」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、同じ状態でフィールドに残すことができる。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
【増食】でスピリットを召喚したとき、その【増食】でトラッシュに置かれたカードすべてを手札に戻す。
シンボル:黄
BS37-054
庚の猿王子アンガダ
[スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/十冠・想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
カード名に「猿」か「申」と入った自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の【アクセル】の効果発揮後、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル:黄
BS38-059
獄海提督スキッドメン・アドミラル
R [アルティメット/青]
アルティメット
6(青3極2)/青/邪神・異合
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 15000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚/アタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4
カード名に「獄海」と入っている自分のスピリット/アルティメットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:極
BS38-X05
子の十二神皇マウチュー
X [スピリット/黄]
スピリット
2(1)/黄/神皇・道化・漂精
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットの召喚時』
自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、合体条件を無視して合体できる。
《封印中》Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、同じ状態でフィールドに残すことができる。
シンボル:黄
BS39-RV016
星鳥クージャ
[スピリット/黄]
スピリット
4(1)/黄/十冠・星魂・戯狩
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「十冠」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv3
系統:「十冠」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:黄
BS40-RV011
マンティゴア
[スピリット/青]
スピリット
3(青1緑1)/青/異合・剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「異合」/「剣獣」を持つLv1/Lv2の自分のスピリットすべては、Lv2として扱う。
Lv2
系統:「異合」/「剣獣」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、相手のスピリット1体を疲労させることで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS44-052
水の天使エフエル
[スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置ける。
そうしたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS46-018
デスピュートン
[スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/呪鬼
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手の効果で自分のライフが減ったとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
この効果は重複しない。
Lv2
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分のライフが4以下なら、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を自分のライフに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS46-032
タケノコヨーテ
[スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/界渡・剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手の効果で自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を、このスピリットか自分のライフに置く。
シンボル:緑
BS46-043
神調査員 鋼鉄乙女010イオネ
[スピリット/白]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/白/調査員・機人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2
このスピリット以外の系統:「調査員」/「機人」を持つ自分のスピリットがいる間、相手は、効果でライフに[ソウルコア]以外のコアを置けない。
シンボル:白
BS48-067
聖刻妃クイン・セシャト
R [アルティメット/白]
アルティメット
3(白1極1)/白/界渡・武装
<1>Lv3 4000 <2>Lv4 6000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
Lv3・Lv4
このアルティメットが相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv4
相手が追加のターンを行う効果を発揮するとき、その効果に書かれた「自分のターン」を「相手のターン」に変更する。
シンボル:極
BS48-RV005
幻獣神姫エキドゥナ
R [スピリット/黄]
スピリット
6(黄3神1)/黄/天渡・楽族・想獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3【神聖命】『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
その後、自分のライフが3以下のとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
系統:「楽族」/「想獣」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv3『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手札にある系統:「楽族」を持つマジックカード1枚を、コストを支払わずに使用できる。
シンボル:黄
BS50-005
冥界の角竜人カスモ
[スピリット/赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
このカードがトラッシュにある間、自分のカード名:「創界神アヌビス」か、系統:「地竜」を持つスピリットの「BP破壊効果」の上限を+1000する。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「地竜」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分の手札にある系統:「地竜」を持つカード1枚を破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS52-031
盾甲機レイド・キャバリアー
[スピリット/白]
スピリット
3(2)/白/起幻・武装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間か、自分のカウント2以上の間、系統:「起幻」を持つ自分の白のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3
自分の効果でボイドからコアが増えるとき、コアを増やすかわりに、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:白
BS52-033
天照機巧・第九位アメノマヒトツ
R [スピリット/白]
スピリット
4(白2赤1)/白/天渡・家臣・機巧
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つをデッキの下に戻せる。
Lv1・Lv2
このスピリットと系統:「主君」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、2コスト支払うことで、BP7000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS53-050
カプリコルヌス
R [スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/起幻・想獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分はデッキの下から1枚ドローできる。
Lv2・Lv3
系統:「起幻」を持つ自分の黄のスピリットすべては、自分のカウント1/3/5/7で、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS53-053
ドルイドの怪力神官ベルネリタ
M [スピリット/黄]
スピリット
8(3)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
このカードを召喚するとき、自分のトラッシュにある系統:「起幻」を持つカード3枚までをゲームから除外することで、除外したカード1枚につき、このカードのコストを-1する。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「導魔」を持つコスト6/7/8の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分のトラッシュにある系統:「導魔」を持つカード1枚を手札に戻すことで、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
BS58-030
戦車合体レオパルトMk-I
[スピリット/白]
スピリット
3(1)/白/来是・武装・機獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2
ターンに1回、系統:「来是」/「占征」を持つコスト3以下の自分の紫/白のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは紫としても扱う。
シンボル:白
BS59-010
月双魚ムーンリット・ピスケス
R [スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・光導
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードの軽減シンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」1枚と、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加えるか、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分の手元にあるカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BSC18-019
[レディークロコダイル]ダイヤ・ルーン
[スピリット/黄]
スピリット
4(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
【チーム:プリティアニマルズ】
Lv1・Lv2・Lv3【マイユニット:1】『このスピリットのアタック時』
系統:「詩姫」を持つ回復状態の自分のスピリット1体をこのスピリットの右隣に並べることで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv3
系統:「衣装」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BSC18-033
歌姫ロメーダ
M [スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
【チーム:レジェンドール】
Lv1・Lv2・Lv3
コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「詩姫」を持つスピリットカード1枚を破棄することで、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BSC25-013
骨門番エスクーダ
[スピリット/紫]
スピリット
4(3)/紫/無魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
カード名に「骨門番」と入っている自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BSC26-010
怪獣王ゴジラ[2000]
R [スピリット/赤]
スピリット
5(赤2緑1)/赤/古竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
CB04-021
ウェザー・ドーパント
R [スピリット/紫]
スピリット
5(3)/紫/冥主
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
カード名に「ドーパント」を含む自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリット以外の疲労状態のスピリット1体を破壊できる。
この効果でスピリットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
CB04-037
仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム
[スピリット/白]
スピリット
3(2)/白/仮面
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2【重装甲:紫/白】
このスピリットは、相手の紫/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2
コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:白
CB07-031
クンビラモン
[スピリット/黄]
スピリット
2(1)/黄/完全体・神皇・漂精
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
自分の手札にある系統:「完全体」を持つスピリットカードすべての軽減シンボルは黄としても扱う。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットと、自分のカード名:「スーツェーモン」が相手の効果で破壊されたとき、そのスピリットすべてを疲労状態でフィールドに残すことができる。
シンボル:黄
CB08-057
仮面ライダーオーズ タトバ コンボ [2]
R [スピリット/青]
スピリット
3(1)/青/仮面・異合
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「オーズ」/「アンク」/「バース」を含むカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2
カード名に「オーズ」/「アンク」/「バース」を含む自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分の手札1枚を破棄することで、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
シンボル:青
CB09-048
仮面ライダーなでしこ
[スピリット/白]
スピリット
3(2)/白/仮面・武装・戦姫
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名に「モジュール」を含むカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:白
該当:60枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
相手の効果で手札かデッキに戻るとき
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS19-X02
冥府三巨頭バロック・ボルドー
X [スピリット/紫]
スピリット
8(4)/紫/魔神・無魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札3枚までを裏向きでこのスピリットの下に置く。
(下のカードは、このスピリットがフィールドを離れるとき破棄する)
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手によって破壊される/手札かデッキに戻るとき、下のカード1枚を破棄することで、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
下のカード1枚を破棄することで、相手のスピリット1体を破壊し、そのスピリットのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS51-003
天照竜兵
[スピリット/赤]
スピリット
3(赤1白1)/赤/武竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「武竜」/「機巧」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札に戻るとき、自分の手札1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『相手のエンドステップ』
このターン、自分のライフが減っていなかったとき、自分の白シンボルがあれば、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:赤
BS52-022
アイビーテイル
[スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/起幻・剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、自分のカウント1以上のとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻るとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:緑
BS52-050
異海人シャークマン
R [スピリット/青]
スピリット
3(1)/青/起幻・異合
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるコスト4以下の青のネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分の青のネクサスに置く。
Lv2
系統:「起幻」を持つ自分の青のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻るとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:青
BS52-RV001
リザドエッジ
[スピリット/赤]
スピリット
0(0)/赤/起幻・爬獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「起幻」を持つ自分の赤のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻るとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:赤
BS52-XX03
三賢神グシュナサフ
XX [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき、このターンに、自分がカード名に「三賢神」を含むスピリットを召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分のカウント1以上の間、系統:「起幻」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻るとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:神
PX13-01
焔聖獣イグニス・ティーガー
PX [スピリット/赤]
スピリット
5(3)/赤/皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのメインステップ』
お互い、ボイドからコアを増やすことができない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で手札かデッキに戻るとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP3000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
シンボル:赤
PX13-02
角武神ネプチューン・カイシン
PX [スピリット/緑]
スピリット
5(3)/緑/殻人・殻虫
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
「ブロックされない」効果を持つスピリットのアタックでは、お互いのライフは減らない。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果で手札かデッキに戻るとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
PX13-03
華の女王カトレア
PX [スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/楽族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
スピリットすべての『このスピリットのアタック時』効果は発揮しない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で手札かデッキに戻るとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
シンボル:黄
PX13-04
銀狼公バイ・レアン
PX [スピリット/青]
スピリット
5(3)/青/獣頭
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2
お互い、効果/バースト効果によってコストを支払わずにスピリットを召喚できない。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果で手札かデッキに戻るとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
PX13-05
冥皇ハーデウス
PX [スピリット/紫]
スピリット
5(3)/紫/冥主
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
お互いのスピリットすべては回復できない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で手札かデッキに戻るとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手の効果で消滅したとき
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS24-038
空の要塞皇キングフォートレス
R [スピリット/白]
スピリット
7(4)/白/武装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「武装」を持つ自分のスピリット/アルティメット1体につき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
手札に戻したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「武装」を持つ自分のスピリットすべては、相手のアルティメット以外の効果で消滅するとき、自分のリザーブのコアを、好きなだけそれらのスピリットに置くことで、回復状態でフィールドに残る。
シンボル:白
BSC15-007
トルマリンドラグーン
M [スピリット/白]
スピリット
6(3)/白/甲竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
【バースト:自分のライフ減少後】
相手のバースト1つを手札に戻す。
この効果発揮後、自分のアルティメットがいるとき、このスピリットカードを召喚する。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:白
CB19-084
50th 仮面ライダーリバイ レックスゲノム
R [スピリット/青]
スピリット
3(青1紫1)/青/仮面・獣頭
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは紫/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のフィールドにカード名に「50th」を含むスピリットしかいない間、カード名に「リバイ」/「バイス」を含む自分のスピリットが相手の効果で消滅したとき、自分のリザーブ/トラッシュのコア1個ずつを、それらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカード名:「50th 仮面ライダーバイス レックスゲノム」がいるとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分の効果でフィールドを離れるとき
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
CB26-065
ヒーロー狩り フガン
R [スピリット/紫]
スピリット
6(4)/紫/NEXT・仇敵
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、系統:「仇敵」を持つ自分のスピリットの効果か、相手のスピリットの効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
そうしたとき、このスピリットにフィールドを離れる効果を発揮したスピリットのコスト1につきコア2個を、相手のスピリット1体からリザーブに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の「ムガン」がいる間、自分の「フガン」/「ムガン」すべてはブロックされない。
シンボル:紫
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
関連カード
†
「フィールドに残る」効果を与える
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS45-046
エジットの天使ナティエル
R [スピリット/黄]
スピリット
3(黄1極1)/黄/界渡・天霊
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分の黄1色の創界神ネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットと系統:「天霊」を持つ自分のアルティメットすべてに“『相手によるこのスピリット/アルティメットの破壊時』2コスト支払うことで、このスピリット/アルティメットは疲労状態でフィールドに残る”を与える。
シンボル:黄
BS56-045(B)
星霊神獣カーヴァンクル
転醒R [スピリット/黄]
スピリット
5()/黄/起幻・想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分の手札/トラッシュにある、コスト3以外のカード名に「星霊」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv3
カード名に「星霊」を含む自分のスピリットすべてに“このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる”を与える。
シンボル:黄
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
「フィールドに残る」効果を制限する
†
カード効果:「フィールドに残る」効果対策
†
カード効果:効果は発揮されない
カード効果:破壊したスピリット/アルティメットの効果を発揮させない
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:56枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
BS22-049
海皇子イオン
U [スピリット/青]
スピリット
5(2)/青/闘神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるスピリットカード/ブレイヴカード1枚を相手に見せることで、そのカードと同じコストの相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2
[海皇子イオン]以外のコスト6/7のスピリットすべての効果は発揮しない。
シンボル:青
BS31-067
赤剣明王
R [スピリット/青]
スピリット
4(2)/青/家臣・闘神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コスト4以下の相手のスピリット/アルティメットすべての効果は発揮しない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から3枚破棄する。
この効果でマジックカードが破棄されたとき、コスト5以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:青
BS34-082
海断一刀斬
R [マジック/青]
マジック
4(青1極1)/青
フラッシュ:
「ブロックされない」効果を持つ相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
この効果発揮後、系統:「獣頭」を持つ自分のスピリット/アルティメットがいるとき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
BS43-059
龍皇海賊団キャプテン・コック
[スピリット/青]
スピリット
2(1)/青/異合
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
カード名に「果物」を含む相手のスピリットすべての効果は発揮しない。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
カード名に「果物」を含む相手のスピリット1体をデッキの上に戻すことで、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のネクサスに置く。
シンボル:青
BS48-075
破壊龍槍トリシューラ
M [ブレイヴ/紫]
ブレイヴ
5(紫2神1)/紫/神話・神装
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
このターンの間、このスピリットの色とシンボルを無色として扱い、コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
合体条件:インディーダ&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『お互いのアタックステップ』
系統:「死竜」/「創界神」を持つ自分のスピリット/創界神ネクサスが、相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、そのスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
シンボル:紫
BS48-X10
創界神アプロディーテ
X [ネクサス/黄]
ネクサス
2(1)/黄/創界神・オリン
<0>Lv1 <5>Lv2
《神託》〔楽族/天渡/化神&コスト3以上〕〔楽族&マジック〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨、マジックを使用したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは黄としても扱う。
【神技:6】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア6個をボイドに置く〕このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体は、効果を発揮できず、この効果以外を受けない。
さらに、このステップの最初に疲労状態でも相手にアタックし、そのバトル終了時、相手のデッキの下に戻る。
【神域】Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の手札にある黄のマジックカードすべてのコストを-1する。
シンボル:神
BS49-RV004
蜂人バンブル・B
[スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
デッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
フラッシュ【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
コスト4以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
その後、疲労状態のコスト2の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
この効果でデッキに戻るスピリットの効果は発揮されない。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
BS51-X01
天照龍神グラン・テラス
X [スピリット/赤]
スピリット
8(赤2白2)/赤/化神・主君・武竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 17000 <6>Lv4 23000
フラッシュ《神煌臨:主君&コスト6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くか、自分の創界神ネクサスのコア1個をスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【天照界放:1】Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
BP20000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
または、自分のカード名:「創界神アマテラス」のコア1個をこのスピリットに置くことで、このバトルの間、相手のスピリット/アルティメットすべての効果を発揮させず、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
この効果は相手の効果では防げない。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤赤
BS53-008
六剣龍ヴァルドロック
M [スピリット/赤]
スピリット
6(4)/赤/起幻・剣使・竜人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP4000以下の相手のスピリット3体を破壊する。
この効果発揮後、BP4000以下の相手のスピリット3体を破壊する。
自分のカウント3以上のとき、これらの効果で破壊したスピリットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント2につき、このスピリットの「BP破壊効果」の上限を+6000する。
シンボル:赤
BS54-038
エグザード・ギア
R [スピリット/白]
スピリット
7(4)/白/起幻・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 12000
【バースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後】
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体の効果を無効にし、そのスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
さらに、自分のカウント1以上のとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
BS54-X04
神樹鳥ボタニカルフェニックス
X [スピリット/緑]
スピリット
6(3)/緑/起幻・樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 11000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/ネクサス1つを疲労させる。
または、自分の手札にある系統:「樹魔」を持つコスト3/5/7のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体と疲労状態の相手のネクサス1つをデッキの下に戻す。
この効果で戻したスピリット/ネクサスの効果は発揮されない。
シンボル:緑
BS55-TCP10(A)
新世界のアレックス
CP [スピリット/白・黄]
スピリット
4(白2)/白黄/起幻
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
このカードの軽減シンボルは黄としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このターンの間、相手のスピリット/ネクサス1つの効果を発揮させず、そのスピリット/ネクサスを手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは黄としても扱う。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる(置かれているコアすべてはリザーブに置かれる)。
シンボル:白
BS56-TX03(B)
竜騎士皇帝グラン・ドラゴニック・アーサー
転醒X [スピリット/赤・紫]
スピリット
9()/赤紫/起幻・竜人・魔影
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 17000 <6>Lv4 21000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、ターンに1回、このスピリットは回復し、自分のカウント3以上で、ブレイヴとの合体中、このスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
Lv2・Lv3・Lv4
カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含む自分のスピリットが消滅/破壊した相手のスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
シンボル:赤紫
BS56-X02
オラクル二十一柱 XIII ザ・デス
X [スピリット/紫]
スピリット
6(紫2青2)/紫/来是・占征
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 9000 <6>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコア13個をリザーブに置く。
この効果発揮後、この効果でカードがトラッシュに置かれなかったとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット/ネクサスすべてのLvコストを+1する。
Lv2・Lv3『自分のターン』
相手のスピリットを消滅/破壊したとき、系統:「占征」を持つ自分の紫/青のスピリット1体を回復できる。
シンボル:紫
BS57-013
バル・マスケ 男爵 ファルケンハイン
R [スピリット/紫]
スピリット
4(2)/紫/来是・夜族
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
このカードが相手の「デッキ破棄効果」で破棄されたとき、このターンの間、自分のデッキは破棄されず、自分のトラッシュにあるカード3枚までをデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、コスト3以下の相手のスピリット/アルティメット1体のコア3個をリザーブに置く。
この効果発揮後、コスト3以下の相手のスピリットがいるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:紫
BS57-082
エンジェルオラトリオ
[マジック/黄]
マジック
7(4)/黄
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
系統:「占征」/「天霊」を持つ自分の黄1色のスピリットがいるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体の効果を発揮させない。
その後、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをセットできる。
BS60-083
ヴィルカイックビーチ
制限カード<1>
[ネクサス/青]
ネクサス(制限カード<1>)
3(1)/青/蒼波
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のカウント+2する。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント7以上のとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのネクサスに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
本来のコストが8以上の自分のスピリットの効果で破壊した相手のスピリットが、「フィールドに残る」効果でフィールドに残ったとき、系統:「蒼波」を持つ自分のスピリット1体を回復できる。
シンボル:青
BS62-075
ダブルエフェクト
[マジック/青]
マジック
8(3)/青/蒼波
自分のカウント5以上の間、手札にあるこのカードをコスト4にする。
フラッシュ:
ブレイヴのコストを無視して、コスト9以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」がいるとき、この効果をもう1度だけ発揮する。
BS62-CP03
超月光神龍ストライクヴルム・エクリプト
CP [スピリット/白]
スピリット
8(4)/白/銀零・神星・武装
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 15000 OC<8+>+12000
フラッシュ《契約煌臨:銀零/神星&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリット/アルティメットすべてをデッキの下に戻す。
この効果発揮後、相手のスピリット/アルティメット1体につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く(ライフは最大5まで)。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、バトル終了時、自分のスピリット1体を回復できる。
その後、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア1個をリザーブに置ける。
シンボル:白白
BS62-X01
殲滅竜装オメガ・ドラゴニス
X [スピリット/赤]
スピリット
7(4)/赤/緋炎・滅龍
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 13000
魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手によって自分のスピリットがフィールドを離れた後】
相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この破壊によって相手はスピリット/ネクサス/バーストの効果を発揮できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいるとき、相手のネクサス1つを破壊するか、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
BS62-X03
虹翼蛇神アクシット
X [スピリット/紫]
スピリット
7(4)/紫/化神・妖蛇
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕自分のカウントエリアに[ソウルコア]がある間、系統:「妖蛇」を持つ自分の効果で相手のスピリット/アルティメットが消滅したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置ける。
【界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のフィールドのコア2個までをリザーブに置く。
この効果発揮後、自分の紫の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のフィールドのコア2個までをリザーブに置き、ターンに1回、系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:紫
BS66-055
カジキハイドラ
[スピリット/青]
スピリット
8(4)/青/蒼波・海首
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1し、コスト8以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
この効果発揮後、ブレイヴのコストを無視して、コスト8以下の相手のスピリット/アルティメット1体につき、相手のデッキを上から3枚破棄する。
Lv1・Lv2・Lv3【粉砕】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する。
シンボル:青
BS66-062
竜斧槍ドラグハルバード
R [ブレイヴ/赤]
ブレイヴ
4(3)/赤/剣刃・緋炎
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のトラッシュにある系統:「熱契約」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
合体条件:緋炎
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、系統:「熱契約」を持つスピリットとの合体中、この効果をもう1度だけ発揮する。
シンボル:なし
BS67-035
鎧装獣メガロケロス
[スピリット/白]
スピリット
8(5)/白/銀零・甲獣・武装
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
手札/手元にあるこのカードは、BP10000以上の相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、コスト6として召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白白
BS67-081
ダークシュート
[マジック/紫]
マジック
7(4)/紫/血晶
魂状態を含む効果名に「呪撃」を含む効果を持つ自分のスピリットがいる間、手札にあるこのカードをコスト5にする。
フラッシュ:
このカードを無色として扱い、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
この効果発揮後、〔ターンに1回:同名〕相手のスピリット/アルティメットがいるとき、このカードを手札に戻せる。
BS69-067
ガイアの地殻神殿
R [ネクサス/赤]
ネクサス
3(2)/赤/原初・爬獣
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「原初」/「爬獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のカウント4以下なら、自分のカウント+1する。
自分のカウント5以上なら、自分の創界神ネクサスの「契約神ガイア」1つにコア+1する。
Lv2『このネクサスの破壊時』
自分の「契約神ガイア」があるとき、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、自分のカウント8以上なら、この効果をもう1度だけ発揮する。
シンボル:赤
BS71-NX03
暴君ブレシュ
NX [スピリット/青]
スピリット
7(青3神1)/青/眷属・鱗徒
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 13000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、自分の青の「契約神」1つにコアが5個以上置かれているとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト7以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
この効果発揮後、ブレイヴのコストを無視して、コスト7以下の相手のスピリット/アルティメットがいるとき、自分は、相手の手札すべてを見て、その中のカード2枚を破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:青
BSC22-143
ドリームリボン
[マジック/白]
マジック
4(3)/白
フラッシュ:
相手のスピリット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、BP5000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
BSC30-X01
戦国将軍ジークフリード・魁
X [スピリット/赤]
スピリット
8(6)/赤/主君・古竜・武竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
BP15000以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
この効果発揮後、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメットがいるとき、このターンの間、このスピリットはブロックされず、そのスピリット/アルティメット1体につき、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:赤赤
BSC34-X02
破壊龍皇ジークフリード・ルドラ
X [スピリット/紫]
スピリット
8(紫4神2)/紫/化神・古竜・死竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット5体のコア3個ずつをリザーブに置き、消滅したスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、相手のスピリット/アルティメット5体を破壊しなければブロックできない。
シンボル:紫
CB13-038(B)
ジャスティスガンダム[ミーティア装備]
転醒R [スピリット/白]
スピリット
9()/白/MS・オーブ
<1>Lv1 9000 <2>Lv2 15000 <7>Lv3 25000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
このバトルの間、相手のスピリットすべての効果は発揮されない。
その後、ブレイヴのコストを無視して、コスト2/4/6/8/10の相手のスピリットすべてをデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3【PS装甲:コスト7以下】
このスピリットはコスト7以下の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
CB13-039(B)
フリーダムガンダム[ミーティア装備]
転醒R [スピリット/白]
スピリット
9()/白/MS・オーブ
<1>Lv1 9000 <2>Lv2 15000 <7>Lv3 25000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
このバトルの間、相手のスピリットすべての効果は発揮されない。
その後、ブレイヴのコストを無視して、コスト1/3/5/7/9/11の相手のスピリットすべてをデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3【PS装甲:コスト7以下】
このスピリットはコスト7以下の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
CB21-008(A)
エヴァンゲリオン 正規実用型 改2号機γ -ヴンダー救出-
転醒R [スピリット/赤]
スピリット
5(3)/赤/造兵・WILLE
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
お互いのアタックステップで、自分の手札が破棄されたか、相手のスピリットが「フィールドに残る」効果でフィールドに残ったとき、このスピリットを裏返せる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手札1枚を破棄できる。
そうしたとき、相手の創界神ネクサス3つのコア3個ずつをボイドに置く。
シンボル:赤
CB23-X02
エヴァンゲリオン 正規実用型 新2号機α -ヤマト作戦-
X [スピリット/赤]
スピリット
8(4)/赤/造兵・WILLE
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <6>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]以外のコアをこのスピリットに好きなだけ置き、置いたとき、このターンの間、破壊された相手のスピリットすべては、「フィールドに残る」効果でフィールドに残せない。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
その後、自分の手札2枚を破棄することで、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
CB24-060
仮面ライダーリバイス
M [スピリット/青・紫]
スピリット
7(青2紫2)/青紫/仮面・獣頭
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
このターンの間、ブレイヴのコストを無視して、コスト6以下の相手のスピリットすべてはアタックできない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、コスト5以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
CB26-062
断罪の炎 ルナティック
M [スピリット/紫]
スピリット
8(4)/紫/NEXT・仇敵
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
セットしているこのカードは、相手がバースト効果以外の効果でスピリット/ブレイヴを召喚したとき、ただちに発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、『このスピリットのアタック時』効果を持つ相手のスピリット1体を破壊する。
この効果でスピリット/ブレイヴはフィールドに残せない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア5個以上の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したスピリットのコア3個につき、このスピリットに紫シンボル1つを追加する(最大2個)。
シンボル:紫
CB26-X02
BLUE ROSE&GOLDEN RYAN
X [スピリット/白・青]
スピリット
8(白3青3)/白青/NEXT
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <7>Lv3 20000
フラッシュ《契約煌臨:「BLUE ROSE」/「GOLDEN RYAN」&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット1体をデッキの上に戻す。
この効果発揮後、相手のスピリットがいるとき、このバトルの間、相手はマジックカードを使用できない。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
バトルに1回、相手のデッキを上から5枚破棄し、スピリットカードが破棄されたとき、このバトルの間、このスピリットはブロックされない。
シンボル:白青
CB27-X05
ガンダムエクシアリペア
X [スピリット/青]
スピリット
3(2)/青/MS・CB
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 8000
〔ターンに1回:同名〕系統:「CB」を持つ自分のネクサス/ミラージュがあるとき、トラッシュにあるこのカードの【武力介入】を使用できる。
フラッシュ【武力介入:コスト4(1)】『相手のアタックステップ』
手札にあるこのカードは4(1)支払って召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、相手のスピリットがいるとき、このスピリットは回復するか、自分の手札にあるコスト8以下の「ダブルオー」/「リペアII」1枚と同じ状態で入れ替えられる。
シンボル:青
CB27-XX01
ストライクフリーダムガンダム
XX [スピリット/白]
スピリット
9(6)/白/MS・オーブ
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 15000 <4>Lv3 20000 <6>Lv4 24000
フラッシュ《煌臨:オーブ&コスト7以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの召喚/煌臨時』
このステップの間、相手のスピリット25体と相手のネクサス3つの効果を発揮させない。
その後、相手のスピリット25体までか、相手のネクサス3つまでをデッキの下に戻すか、疲労させる。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4【VPS装甲:コスト7以下】
このスピリットは本来のコストが7以下の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体をデッキの下に戻すか、疲労できる。
バトル終了時、相手のライフのコア1個をトラッシュに置ける。
シンボル:白
CB28-008
リトルゴジラ [2]
[スピリット/赤]
スピリット
4(3)/赤/地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 OC<3+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:「ゴジラ」》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1し、自分はデッキから1枚ドローする。
OC条件:カウント3以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの「BP破壊効果」の上限を+5000し、その「BP破壊効果」でスピリット/ブレイヴはフィールドに残せない。
シンボル:赤
CB28-X01
ゴジラウルティマ<S.P>
X [スピリット/赤]
スピリット
9(5)/赤/古竜
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 14000 <6>Lv3 20000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分の「ゴジラ」の効果で相手のスピリットを破壊したか、自分の「ゴジラ」が相手の効果で消滅/破壊されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
最もBPの高い相手のスピリット1体を破壊できる。
自分の手札/トラッシュにある「ゴジラ」1枚をゲームから除外することで、この効果でスピリット/ブレイヴはフィールドに残せない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕相手は、相手のライフのコア2個をリザーブに置かなければ、コスト4以下のマジックカードを使用できない。
シンボル:赤
CB29-060
ロックオン・ストラトス[西暦2314]
[ブレイヴ/青]
ブレイヴ
5(3)/青/パイロット・CB・ガンダムマイスター
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
〔重複不可〕手札/トラッシュにあるこのカードは、自分の「サバーニャ」が効果で召喚されたとき、そのスピリットに直接合体するように、コストを支払わずにただちに召喚できる。
合体条件:MS&コスト5以上
【合体中】『お互いのアタックステップ』
このスピリットの「コスト破壊効果」の上限を+3する。
さらに、ターンに1回、相手のスピリットが「フィールドに残る」効果でフィールドに残ったとき、そのスピリット1体のコスト以下の相手のスピリットすべてを破壊できる。
シンボル:青
CB29-X03
デスティニーガンダム[メサイア攻防戦]
X [スピリット/白]
スピリット
9(5)/白/MS・ザフト・FAITH
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 15000 <5>Lv3 23000
Lv1・Lv2・Lv3【VPS装甲:コスト7以下】
このスピリットは本来のコストが7以下の相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを破壊でき、破壊したとき、このターンの間、このスピリットに白シンボル1つを追加する。
この効果発揮後、「シン・アスカ」との合体中、系統:「ザフト」を持つ自分のスピリット/ネクサス/創界神ネクサス1つを疲労させることで、同じ効果をもう1回発揮する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:白
CB29-X04
ストライクフリーダムガンダム[ミーティア装備]
X [スピリット/白]
スピリット
9(6)/白/MS・オーブ
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 17000 <5>Lv3 25000
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、ブレイヴのコストを無視して、コスト6以下の相手のスピリットすべてをデッキの下に戻す。
この効果発揮後、相手のスピリット/アルティメットがいるとき、系統:「オーブ」を持つ自分のネクサスがあれば、相手のスピリット/アルティメット1体と相手のネクサス1つをデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3【VPS装甲:コスト7以下】
このスピリットは本来のコストが7以下の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット2体をデッキの下に戻すか、疲労させる。
シンボル:白
CB30-003
仮面ライダーアギト フレイムフォーム
[スピリット/赤]
スピリット
4(2)/赤/仮面
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<3+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:「アギト」&C1以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、相手のブレイヴ1つを破壊する。
この効果でブレイヴはフィールドに残せない。
その後、自分はデッキから1枚ドローできる。
OC条件:カウント3以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
この効果は【重装甲】/【超重装甲】以外では防げない。
シンボル:赤
CB30-042
仮面ライダーギーツ レーザーブーストフォーム
M [スピリット/白]
スピリット
6(4)/白/仮面・遊精
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:「ギーツ」&C4以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のバースト1つを破棄する。
この効果で破棄できなかったとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
OC条件:カウント6以上
【OC中】Lv1・Lv2
自分の「DGP」がある間、系統:「仮面」と「遊精」を持つ自分のスピリットの「手札/デッキに戻す」効果で戻したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
シンボル:白
CB30-XX01
仮面ライダービルド クローズビルドフォーム [2]
XX [スピリット/赤・青]
スピリット
9(赤3青3)/赤青/仮面・異合
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 15000 <6>Lv3 22000
フラッシュ《煌臨:「ビルド」&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードが《煌臨》するとき、自分のフィールド/トラッシュ/手札にある「クローズ」1枚をこのカードの下に重ねなければ《煌臨》できない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、コスト合計15まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊できる。
このスピリットが【煌臨中】なら、この効果でスピリット/アルティメット/ブレイヴはフィールドに残せない。
【煌臨中】Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットのシンボルを赤シンボル2つと青シンボル2つに固定する。
シンボル:赤青
CB32-X01
ウルトラマンアーク ギャラクシーアーマー
X [スピリット/赤・白]
スピリット
8(赤2白2)/赤白/闘神・剣使
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 OC<9+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:「ウルトラマンアーク」&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
BP合計(このスピリットのBP)まで、相手のスピリット/アルティメット3体までをデッキの下に戻す。
ブレイヴとの合体中、この効果で戻した対象は、「フィールドに残る」効果でフィールドに残せない。
OC条件:カウント9以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、このスピリットのBP15000につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
CB32-XX01
ウルトラマンノア
XX [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
12(青6)/赤紫緑白黄青/闘神
<1>Lv1 20000 <3>Lv2 25000 <5>Lv3 30000
魂状態を含む自分の「ウルトラマン」がある間、このカード/【チェンジ】の軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
フラッシュ【チェンジ】コスト7(青4)(この効果は手札から使用できる)
コスト合計15まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊し、破壊した対象は、効果を発揮できず、フィールドに残せない。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、自分の「ウルトラマンネクサス」か、本来のコストが8以上の自分の「ウルトラマン」と回復状態で入れ替える。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:青青
CB33-X05
[断罪の刃]桐条 美鶴&アルテミシア
X [スピリット/青・白]
スピリット
9(青3白1)/青白/ペルソナ・女帝
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 14000 OC<7+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:青&女帝&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットは、コスト5以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされず、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット2体までをデッキの下に戻す。
この効果でスピリットはフィールドに残せない。
その後、〔ゲームに1回:同名〕このスピリットの煌臨元カード2枚を破棄することで、相手は次のターンのアタックステップを行えない。
シンボル:青白
該当:56枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
自分のスピリットがフィールドに残ったとき
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
CB21-039
アヤナミレイ(仮称)
M [ブレイヴ/紫]
ブレイヴ
4(2)/紫/パイロット・NERV
<0>Lv1 1000 <0>合体+4000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
合体条件:カード名に「Mark.09」/「第1のアダムスの器」を含む
【合体中】
このスピリットが自分の効果で疲労状態でフィールドに残ったとき、このスピリットは回復する。
【合体中】
このスピリットのコストが7以上の間、このスピリットに紫シンボル1つを追加する。
シンボル:なし
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
消滅について
破壊について
バウンスについて
カード効果
スピリットに関する効果
破壊対策
コア除去対策
バウンス対策
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2025-02-24 (月) 00:31:38