カード効果:ネクサスを制限する
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
BS57 真・転醒編 第2章:究極の神醒
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
CB20 コラボブースター【仮面ライダー ~Extra Expansion~】
CB19 コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
XV(XVレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-09-23
詩名:北大路さくら
ムガン
フガン
バトスピプレミアムカードセット TIGER&BUNNY UNSTOPPABLE HERO
バトスピプレミアムカードセット アイカツ! ルミナス&トライスター
バトスピプレミアムカードセット アイカツ! ソレイユ&ぽわぽわプリリン
L.L.オードゥン
コシアカスワロー
コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
デストロイア
イラプションドロー
バトルスピリッツ ツインウエハース 15thメモリアル
高次元怪獣ギドラ
聖皇ジークフリーデン
大天使ミカファールXV
契約編:界 第3章:紡約
カードリスト
星麗&衣装
[マジカルガーデンコーデ]北大路さくら
ゴジラ・アース
対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ
デストロイア(完全体)
ゴジラテレストリス<S.P>
ゴジラアンフィビア<S.P>
リトルゴジラ
ゴジラジュニア
ゴジラ(1954)
ゴジラ[1954]
カード効果:ダブルシンボルスピリット
メカゴジラシティ
自作デッキ集
最新の30件
2023-09-23
極限の一星
覚醒の頂点
究極の一番星
ゼッター
2023-09-22
ディアボロモンコントロール
今なら、全ての元凶を断ち切れる!!
2023-09-21
メカゴジラ
ゴジラ
神滅の灼光-ラグナ・ノヴァ-
ギドラ
デストロイア
2023-09-20
アイボウ突契約
2023-09-19
ダブルビビット
Gold Premium 2022【XXレアデッキ】
【造契約】
2023-09-18
仮組ギドラ
怪獣王ノ帰還
2023-09-16
すまない(煽り)
仮面ライダーゴースト~トラッシュはオレの庭~
2023-09-15
神皇杯対策 白黄アンブロ耐性付き四点パンチデッキ
2023-09-14
【サーガブレイヴ】最終話 馬神弾デッキ【考察】
バトスピ戦国チャンピオンシップ対策 蒼海明王軸
神皇杯 イルイマージョ青紫ver
すごい契約
血契約
冥契約
2023-09-11
極契約
2023-09-10
ツルワンショットに見せかけたバーストコン
神獣と炎の剣使
2023-09-08
極契約 ver bs65
現在の閲覧者:420
Counter: 37,948
today: 47
yesterday: 48
カード効果:ネクサスを制限する
†
カード効果:相手はネクサスの効果を使えない
カード効果:ネクサスの効果は発揮されない
●目次
カード効果:ネクサスを制限する
ネクサスの配置を制限する
メインステップの配置を制限する
アタックステップの使用を制限する
相手のネクサスの疲労/回復/破壊/転醒を制限する
リンク
ネクサスの配置を制限する
†
カード効果:相手のネクサスのLv維持コアを変更する
カード効果:手札/手元のカードの使用を制限する
カード効果:相手が使用したカードの効果を無効にする
メインステップの配置を制限する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:19枚(1~19枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS18-047
アザーフェロム
[青] 手札のカード
スピリット
2(2)/青/異合
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
お互い、スピリット/ネクサスの効果で、手札のカードの軽減シンボルを増やすことができない。
シンボル:青
BS45-X03
七大英雄獣 光速神王オデュッセイバー
X [緑] 手元のカード
スピリット
6(緑3神1)/緑/化神・勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を手元に置く。
さらに、自分の緑の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、次の『自分のスタートステップ』まで相手は手元のカードを使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手元のカード2枚につき、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS48-038
ピンシャー・ヴィヴム
[緑]
スピリット
5(緑2神1)/緑/剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2
相手の手元のカードすべてのコストを+3する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を手元に置く。
または、相手のスピリット2体を疲労させる。
シンボル:緑
BS49-033
英雄獣兄弟ディオスクーロイ
[緑]
スピリット
5(緑2神1)/緑/勇傑・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3
自分の緑の創界神ネクサスがある間、相手は手元にあるカードを使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置ける。
そうしたとき、ボイドからコア2個を、このスピリットか自分の緑1色の創界神ネクサス1つに置く。
シンボル:緑
BS55-030
サボフェネック
[緑]
スピリット
4(2)/緑/起幻・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
手札にあるこのカードは、相手が6色のネクサスを配置したとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS55-052
宵闇の魔女ポリフォニア
[黄]
スピリット
4(2)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
手札にあるこのカードは、相手が『このネクサスの配置時』効果を持つネクサスを配置したとき、コストを支払わずにただちに召喚できる。
そうしたとき、このターンの間、相手のネクサスすべての効果は発揮されない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:黄
BS56-051
天使ハマエル
R [黄]
スピリット
7(黄4緑1)/黄/占征・天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
【バースト:相手の『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』発揮後】
このターンの間、相手のスピリットすべてをBP-12000し、BP0になったとき破壊する。
または、自分の黄のミラージュをセットしているとき、このターンの間、相手の手札にあるコスト5以下のカードすべての軽減シンボルを0に固定する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのブロック時』
このスピリットを手札に戻すことで、ただちにバトルを終了する。
シンボル:黄
BS57-012
バル・マスケ 男爵 ザウアーラント
[紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・夜族
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札1枚を破棄することで、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分のミラージュをセットしているとき、コア1個以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv1・Lv2
相手は、手札にあるネクサスカードを配置するとき、コストの支払いに[ソウルコア]を使用しなければ配置できない。
シンボル:紫
BS57-017
バル・マスケ 子爵 シュターデン
[紫]
スピリット
6(3)/紫/占征・夜族
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 10000
手札にあるこのカードは、系統:「夜族」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、1コスト支払って召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3
相手は、手札にあるネクサスカードを配置するとき、コストの支払いに[ソウルコア]を使用しなければ配置できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の[ソウルコア]をリザーブに置くことで、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:紫
BS57-029
バンガイカーディナル
[白]
スピリット
2(2)/白/来是・空魚
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
このカードが相手の「デッキ破棄効果」で破棄されたとき、このターンの間、自分のデッキは破棄されず、自分のトラッシュにあるカード3枚までをデッキの上か下だけに戻す。
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
お互い、コスト3以下のカードを召喚/配置するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
シンボル:白
BS59-X01
オラクル二十一柱 XIX ザ・サン
X [赤]
スピリット
6(赤2緑2)/赤/来是・占征
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
シンボル1つの相手のスピリット/ネクサス1つを破壊でき、破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
【連鎖:条件《赤/緑シンボル》】
(自分の赤/緑シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
[緑][緑][緑]:次の相手のエンドステップまで、相手は、フィールドからコストを支払えない。
[赤][赤][赤][緑][緑][緑]:バトル終了時、相手のライフのコア2個をボイドに置く。
シンボル:赤
BS61-055
化学者ガーガーグゥ
[青]
スピリット
2(1)/青/蒼波・創手
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットを疲労させることで、このターンの間、自分の青の契約スピリット1体は、そのスピリットと異なるコストの相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
Lv2
相手の手札にある本来のコストが3/4のカードすべてのコストを+1する。
シンボル:青
CB04-027
ユートピア・ドーパント
M [紫] 手札にあるカード
スピリット
7(5)/紫/冥主
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2
自分のカード名:「ユートピア・ドーパント」1体につき、相手の手札にあるカードすべてをコスト+2する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア3個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
PB15-D06
[ハロウィン・ワーウルフな四魔女]フラム・サンドリア
PB [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
【チーム:トワイライトゴシック】
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のターン』
カード名の異なる「四魔女」を含む自分のスピリット1体につき、相手の手札にあるカードすべてのコストを+1する(最大+4)。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手札が6枚以上のとき、相手は、相手の手札を3枚になるように破棄する。
シンボル:黄
ネクサス
BS01-100
ルビーの太陽
[赤] 白のカード
ネクサス
5(3)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
すべての白のカードは、使用するとき、1コスト余分に支払わなければならない。
Lv2
白のスピリットは、スピリット/ネクサス/マジック以外の効果で、コアを置く、または取り除くと疲労する。
シンボル:赤
BS13-069
星空のコンサートホール
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のメインステップ』
相手がネクサスを配置するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできない。
Lv2
自分の合体スピリットすべてはコスト2としても扱う。
シンボル:黄
BS52-064(A)
デメテールの魔導神殿
転醒R [黄]
ネクサス
3(2)/黄/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分のトラッシュに系統:「起幻」を持つ黄のカードが増えたか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスを裏返せる。
このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。
Lv1『お互いのメインステップ』
お互い、系統:「起幻」を持たないコスト3以下のカードを召喚/配置するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
シンボル:黄
BS56-069
メカニカルミラージュ
[白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
自分の白1色のスピリットがコストを支払って召喚されたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、コスト3以下のカードを召喚/配置するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分の白1色のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:白
BSC22-100
ルビーの太陽
[赤] 緑と白のカード
ネクサス
5(3)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
相手は緑と白のカードを使用するとき、1コスト余分に支払わなければならない。
Lv2
相手の緑と白のスピリットすべては、スピリット/ネクサス/マジックの効果以外で、コアを置く、または取り除いたとき、疲労する。
シンボル:赤
該当:19枚(1~19枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
アタックステップの使用を制限する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:72枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS03-039
笛吹きのヘイムダル
[白]
スピリット
2(1)/白/道化
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv2『このスピリットのブロック時』
このバトル終了時まで、相手はフラッシュタイミングで手札のカードを使用できない。
シンボル:白
BS18-047
アザーフェロム
[青] 手札のカード
スピリット
2(2)/青/異合
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
お互い、スピリット/ネクサスの効果で、手札のカードの軽減シンボルを増やすことができない。
シンボル:青
BS18-X06
混沌魔皇アザートゥース
X [青]
スピリット
9(3)/青/異合
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 12000 <7>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のシンボル2つのスピリット1体につき、相手のシンボル1つのスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、ブロック前のフラッシュタイミングで、相手の手札にあるコスト4以上のカードを使えない。
シンボル:青青
BS26-045
海賊将エドワード
[青]
スピリット
6(3)/青/星将・闘神
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「光導」/「星魂」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
この効果で系統:「光導」を持つブレイヴが召喚されたとき、自分はデッキから3枚ドローする。その後、自分は手札2枚を破棄する。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
相手のデッキを上から1枚破棄する。相手は、この効果で破棄したカードと同じ色の手札のカードを使えない。
シンボル:青
BS44-X06
闇輝石六将 砂海賊神ファラオム
X [青]
スピリット
9(4)/青/誕晶神・界渡・獣頭
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 16000
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、『このスピリットの召喚/煌臨時』効果を持つ相手のスピリット1体を破壊し、相手のターンなら、そのターンを終了させる。
Lv2・Lv3【闇奥義・天獄】『自分のアタックステップ』
自分のフィールドと手元が【青のカードのみ&5枚以上】のとき、自分の青のスピリットがアタックしている間、相手は、軽減シンボルによるコストの軽減ができない。
シンボル:青
BS47-074
天星12宮 鋼星騎スコルリッター
R [青]
スピリット
8(神3)/青/光導・異合
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【バースト:自分のライフ減少後】
最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【星読】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「光導」を持つとき手札に加える。
それ以外はデッキの下に戻す。
手札に加えたとき、相手は手札のカードを使用できない。
シンボル:青
BS49-X05
神華霊姫ダリア・ムーンワルツ
X [黄]
スピリット
8(黄4神1)/黄/天渡・楽族
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 12000 <3>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手が手札/手元のコスト4以下のカードを使用したとき、その効果発揮前に、自分のフィールドにあるマジックカード2枚をゲームから除外することで、ただちにその効果を無効にする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはブロックされない。
バトル終了時、自分の黄の創界神ネクサスがあれば、ターンに1回、系統:「楽族」を持つシンボル2つ以下の自分のスピリット1体を回復できる。
シンボル:黄黄
BS50-X03
歴戦騎士ドルク・エヴィデンス
制限カード<1>
X [緑]
スピリット(制限カード<1>)
5(3)/緑/天渡・殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
自分のアタックステップで、相手が手札/手元のカードのフラッシュ効果を使用したとき、その効果発揮前に、手札にあるこのカードをオープンし、自分のカード名:「創界神アレス」1つを疲労させることで、ただちにその効果を無効にする。
そうしたとき、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分は、自分のカード名:「創界神アレス」のLv2【神域】で、3体同時にアタックできる。
そうしたとき、相手は、その中の1体しかブロックできない。
シンボル:緑
BS52-017
冥府大魔導エシュゾ
M [紫]
スピリット
6(紫3神1)/紫/天渡・無魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚破棄できる。
その後、自分のトラッシュに系統:「無魔」を持つカードがあるとき、自分のトラッシュにある、カード名:「冥府大魔導エシュゾ」以外の、紫のカード1枚を、カード名に「冥府」を含んでいるものとして手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「無魔」を持つ自分のスピリット2体につき、相手の手札/手元にあるカードすべてをコスト+1する。
シンボル:紫
BS52-X06
醒海皇ヴァルシャルク
禁止カード
X [青]
スピリット(禁止カード)
6(3)/青/起幻・醒皇・闘神
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000 <6>Lv4 20000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『自分のターン』
自分のカウント1につき、系統:「起幻」を持つ自分の青のスピリットすべてのLvを1つ上のものとして扱う。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
お互い、手札/手元の青以外のカードを使用できない。
Lv4『このスピリットのアタック時』
相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
バトル終了時、自分のカウント4以上で、相手のスピリットがいれば、このスピリットは回復できる。
シンボル:青
BS54-X07
WBS初代王者ザ・ビースト
X [青]
スピリット
8(3)/青/起幻・闘神
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <6>Lv3 16000
手札にあるこのカードは、カード名に「WBS」を含む自分のスピリット/自分のカード名:「創界神ラクシュミー」の効果で破棄されるとき、トラッシュに置くかわりに、手元に置ける。
そうしたとき、最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
手元にあるこのカードを召喚するとき、このカードをコスト4にする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手は、フラッシュタイミングで手札/手元のカードを使用するとき、相手のリザーブのコア3個をトラッシュに置かなければ使用できない。
シンボル:青
BS55-019
黄泉ノ雷神ホノイカヅチ
M [紫]
スピリット
5(紫2緑1)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」があるとき、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリット1体につき、相手の手札にあるカードすべてのコストを+1する。
この効果は重複しない。
シンボル:紫
BS55-030
サボフェネック
[緑]
スピリット
4(2)/緑/起幻・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
手札にあるこのカードは、相手が6色のネクサスを配置したとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS55-052
宵闇の魔女ポリフォニア
[黄]
スピリット
4(2)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
手札にあるこのカードは、相手が『このネクサスの配置時』効果を持つネクサスを配置したとき、コストを支払わずにただちに召喚できる。
そうしたとき、このターンの間、相手のネクサスすべての効果は発揮されない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:黄
BS56-051
天使ハマエル
R [黄]
スピリット
7(黄4緑1)/黄/占征・天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
【バースト:相手の『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』発揮後】
このターンの間、相手のスピリットすべてをBP-12000し、BP0になったとき破壊する。
または、自分の黄のミラージュをセットしているとき、このターンの間、相手の手札にあるコスト5以下のカードすべての軽減シンボルを0に固定する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのブロック時』
このスピリットを手札に戻すことで、ただちにバトルを終了する。
シンボル:黄
BS57-012
バル・マスケ 男爵 ザウアーラント
[紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・夜族
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札1枚を破棄することで、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分のミラージュをセットしているとき、コア1個以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv1・Lv2
相手は、手札にあるネクサスカードを配置するとき、コストの支払いに[ソウルコア]を使用しなければ配置できない。
シンボル:紫
BS57-017
バル・マスケ 子爵 シュターデン
[紫]
スピリット
6(3)/紫/占征・夜族
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 10000
手札にあるこのカードは、系統:「夜族」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、1コスト支払って召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3
相手は、手札にあるネクサスカードを配置するとき、コストの支払いに[ソウルコア]を使用しなければ配置できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の[ソウルコア]をリザーブに置くことで、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:紫
BS57-029
バンガイカーディナル
[白]
スピリット
2(2)/白/来是・空魚
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
このカードが相手の「デッキ破棄効果」で破棄されたとき、このターンの間、自分のデッキは破棄されず、自分のトラッシュにあるカード3枚までをデッキの上か下だけに戻す。
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
お互い、コスト3以下のカードを召喚/配置するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
シンボル:白
BS57-TX02(B)
時空警察リッキー捜査官 -ヘラクレスフォーム-
転醒X [緑]
スピリット
8()/緑/占征・刃虫・殻人
<1>Lv1 13000 <3>Lv2 16000 <7>Lv3 22000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
さらに、ターンに1回、2コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手は、フラッシュタイミング以外で手札のカードを使用するとき、相手のスピリット2体を疲労させなければ使用できない。
シンボル:緑緑
BS57-X04
オラクル二十一柱 XI ザ・ジャスティス
X [緑]
スピリット
6(緑3黄2)/緑/来是・占征
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
このカード/スピリットは系統:「刃虫」/「天霊」を得る。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体を残し、それ以外の相手のスピリット/アルティメットすべてを重疲労できる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「来是」/「占征」を持つコスト6/8の自分の緑/黄のスピリットがアタックしたとき、3コスト支払うことで、そのバトルの間、お互い、フラッシュタイミングで手札のカードを使用できない。
シンボル:緑
BS58-007
シュバルツァードラゴン
R [赤]
スピリット
6(3)/赤/占征・機竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
お互い、フラッシュタイミング以外で手札のカードを使用できない。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
お互い、《転醒》を発揮できない。
Lv2
自分のミラージュをセットしたとき、このターンの間、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS58-TCP07(B)
翼神機グラン・ウォーデンX
CP [白]
スピリット
8()/白/占征・武装・戦騎
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 16000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
相手のスピリット1体をデッキの下に戻すか、相手のバースト1つを破棄する。
Lv2・Lv3『自分のターン』
相手がフラッシュタイミング以外で手札のカードを使用したとき、その効果発揮前に、系統:「武装」を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、ただちにその効果を無効にする。
シンボル:白白
BS59-X01
オラクル二十一柱 XIX ザ・サン
X [赤]
スピリット
6(赤2緑2)/赤/来是・占征
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
シンボル1つの相手のスピリット/ネクサス1つを破壊でき、破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
【連鎖:条件《赤/緑シンボル》】
(自分の赤/緑シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
[緑][緑][緑]:次の相手のエンドステップまで、相手は、フィールドからコストを支払えない。
[赤][赤][赤][緑][緑][緑]:バトル終了時、相手のライフのコア2個をボイドに置く。
シンボル:赤
BS60-X09
神海皇子ガブル・シャック
X [青]
スピリット
9(5)/青/蒼契約・蒼波・異合
<1>Lv1 12000 <4>Lv2 18000 OC<9+>+7000
フラッシュ《契約煌臨:蒼契約&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
相手は、手札/手元のカードを使用するとき、自分のカウント2につき、1コスト余分に支払わなければ使用できない。
OC条件:カウント9以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト合計15まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
この効果は相手の効果では防げない。
シンボル:青青
BS61-055
化学者ガーガーグゥ
[青]
スピリット
2(1)/青/蒼波・創手
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットを疲労させることで、このターンの間、自分の青の契約スピリット1体は、そのスピリットと異なるコストの相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
Lv2
相手の手札にある本来のコストが3/4のカードすべてのコストを+1する。
シンボル:青
BS62-035
エクレル・ライノ
[緑]
スピリット
7(4)/緑/雷契約・碧雷・遊精
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:雷契約/遊精&C4以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ボイドから、破壊したスピリットのコアと同じ数のコアをこのスピリットに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされている間、相手は、相手のスピリット1体を疲労させなければ、手札のカードを使用できない。
シンボル:緑
BS63-037
樹猿ジェフロイダー
[緑]
スピリット
5(3)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <7>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手が手札のカードのフラッシュ効果を使用したとき、その効果発揮前に、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
BS63-X07
天数魔導フェルマ・シーラム
X [黄]
スピリット
8(4)/黄/数契約・金雲・四道
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 13000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:数契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
このターン、自分が召喚を4回以上していたとき、このターンの間、このスピリットに黄シンボル4つを追加する。
さらに、自分のカウント10以上のとき、このターンの間、相手は、手札/手元のコストが偶数のカードを使用できない。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このターンに相手がマジックカードを使用していない間、このスピリットはブロックされない。
シンボル:黄
BS64-X03
星数賢者フェルマ・シーラム・Q.E.D.
X [黄]
スピリット
10(4)/黄/数契約・金雲・導魔
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 20000 OC<7+>+13000
フラッシュ《裏契約煌臨:「相棒猫フェルマ」&C7以上》『自分のターン』
〔ターンに1回:同名〕自分か相手の[ソウルコア]をトラッシュに置くか相手のカウント-1することで、魂状態/煌臨元を含む対象に手札から重ねる。
OC条件:カウント7以上
【OC中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュにある黄1色のカード2枚を手札に戻せる。
さらに、自分のメインステップなら、フィールド以外で効果発揮中の相手の効果1つを無効にできる。
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このターン、自分が召喚を4回以上している間、お互い、手札/手元のコストが奇数のカードを使用できない。
この効果は相手の効果では防げない。
シンボル:黄
BS65-027
舞姫ハナカ
M [緑]
スピリット
5(3)/緑/碧雷・殻人・樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、自分はデッキから相手の手札と同じ枚数ドローする。
その後、自分のカウント3以上のとき、相手のスピリット/アルティメット2体を疲労できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいる間、相手は、フラッシュタイミング以外で手札のカードを使用できない。
シンボル:緑
BSC35-XA03
[マテリアルサファイアコーデ]湊 みお
X [黄]
スピリット
6(黄3青1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000
【チーム:ピュアパレット】
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コスト6の自分の「友希あいね」/「湊 みお」すべてはブロックされない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は手札/手元のカードを使用できない。
さらに、自分のフィールドに「友希あいね」がいるとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:黄
BSC42-040
笛吹きのヘイムダルLT
[白]
スピリット
2(白1全1)/白/銀零・道化
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
自分のデッキは、相手の効果では、ターンに3枚までしか破棄されない。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
〔ターンに1回:同名〕このバトルの間、相手は、フラッシュタイミングで手札のカードを使用できない。
シンボル:白
BSC42-X06
超幻獣王リーンドス
X [青・黄]
スピリット
9(青2黄2)/青黄/蒼波・金雲・勇傑
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 16000
セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手による自分のスピリット/ネクサス消滅/破壊後】
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
その後、自分のトラッシュに色が2色以上あるとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手札にあるカードすべてのコストを+6する。
相手のトラッシュにある色が異なる色1色のカード1枚につき、この効果のコストを-1する。
シンボル:青
CB04-027
ユートピア・ドーパント
M [紫] 手札にあるカード
スピリット
7(5)/紫/冥主
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2
自分のカード名:「ユートピア・ドーパント」1体につき、相手の手札にあるカードすべてをコスト+2する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア3個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
CB05-X05
インペリアルドラモン ファイターモード
X [青・緑] 手札にあるコスト4/6/8のカード
スピリット
9(青2緑2)/青緑/究極体・竜人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:緑/青&コスト7以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット10体を疲労させる。
さらに、緑と青のスピリットに《煌臨》していたとき、このターンの間、相手は、手札にあるコスト4/6/8のカードを使用できない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:青
CB09-064
仮面ライダーオーズ スーパータトバ コンボ
M [青]
スピリット
9(5)/青/仮面・異合
<1>Lv1 9000 <4>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:「オーズ」&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
手札にあるこのカードは、自分のスピリットが相手の効果の対象になるとき、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、そのスピリットに《煌臨》できる。
そうしたとき、このスピリットはその効果を受けない。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手は、相手の[ソウルコア]を相手のトラッシュに置かなければ、手札/手元のカードを使用できない。
シンボル:青青
CB13-X03
プロヴィデンスガンダム
X [白]
スピリット
8(4)/白/MS・ザフト
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 13000 <4>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3【PS装甲:コスト7以下】
このスピリットはコスト7以下の相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
2コスト支払うことで、このターンの間、相手のスピリットすべてのコストを-1する。
その後、コスト7以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
相手が手札のコスト5以下のカードを使用したとき、その効果発揮前に、自分の手元の系統:「ザフト」を持つカード1枚を破棄することで、ただちにその効果を無効にする。
シンボル:白白
CB16-047
セラフィムガンダム
R [青]
スピリット
5(3)/青/MS・CB
<1>Lv1 5000
手札/手元にあるこのカードは、お互いのアタックステップに相手のスピリットが召喚されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、系統:「CB」を持つ自分のスピリット1体を回復できる。
さらに、ブレイヴのコストを無視して、コスト5以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1『お互いのアタックステップ』
相手は、スピリット/ネクサスの効果でコストを支払うことができない。
シンボル:青
CB16-048
GNフラッグ
M [青]
スピリット
6(3)/青/MS・国連軍
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
フラッシュ【トップガン:コスト4(2)】
手札にあるこのカードは、ブレイヴ以外の自分のスピリットがいないとき、4(2)支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュにあるカード名に「フラッグ」を含むカード1枚につき、相手のデッキを上から2枚破棄する(最大10枚)。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手は、手札のカードを使用するとき、自分のトラッシュにカード名に「フラッグ」を含むカードが3枚以上あれば、2コスト余分に支払わなければ使用できない。
シンボル:青
CB17-048
仮面ライダーウィザード インフィニティードラゴン
M [黄]
スピリット
9(6)/黄/仮面・導魔
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:導魔&コスト6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分の手元/トラッシュにあるカード名に「ウィザード」を含むスピリットカード4枚をデッキの下に戻すことで、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の手元に系統:「仮面」を持つマジックカードが7枚以上ある間、お互い、手元のマジックカード以外の手札/手元のカードを使用できない。
シンボル:黄
CB17-055
バース・デイ [2]
[青]
スピリット
7(4)/青/仮面
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
コスト8以下の相手のスピリット1体を破壊する。
自分のトラッシュにカードが20枚以上あるとき、かわりに、ブレイヴのコストを無視して、コスト8以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにカードが20枚以上ある間、相手は手札のカードを使用できない。
シンボル:青
CB18-X02
新世代ウルトラマンレイガ
X [赤]
スピリット
11(0)/赤/闘神
<1>Lv1 13000 <2>Lv2 18000 <5>Lv3 25000
このカードを召喚するとき、自分の手札/トラッシュにあるカード名に「新世代」を含むカード11枚までをデッキの下に戻すことで、戻したカード1枚につき、このカードのコストを-1する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
さらに、バトルしている相手のスピリットを消滅/破壊したとき、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、フラッシュタイミングでカードを使用するとき、相手のライフのコア2個をトラッシュに置かなければ使用できない。
シンボル:赤赤
CB18-X06
希望の光グリッターティガ
X [青]
スピリット
9(4)/青/闘神
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 20000
このカード/スピリットはカード名:「ウルトラマン」としても扱う。
フラッシュ【チェンジ】コスト7(3)(この効果は手札から使用できる)
コスト8以下の相手のスピリット2体を破壊する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、カード名に「ティガ」を含むコスト4以上の自分の青のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
疲労状態のこのスピリットは、自分のスピリット1体を疲労させることでアタックできる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手札にあるカードすべてのコストを+4する。
シンボル:青青
CB26-X01
WILD TIGER&BARNABY BROOKS Jr.
X [緑・赤]
スピリット
8(緑3赤3)/緑赤/NEXT
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 18000
フラッシュ《契約煌臨:「WILD TIGER」/「BARNABY BROOKS Jr.」&コスト5以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
シンボル2つ以下の相手のスピリット/ネクサス1つを破壊できる。
バトル終了時、2コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元に「鏑木・T・虎徹&バーナビー・ブルックス Jr.」がある間、相手は、効果でアタックステップを終了できず、フラッシュタイミング以外で手札のカードを使用できない。
シンボル:緑赤
CB28-012
未来予知怪獣アンギラス<S.P>
[赤]
スピリット
5(3)/赤/地竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
〔ゲームに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のメインステップに召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手の手札すべてを見て、その中のカード1枚を指定する。
相手は、指定したカードと同じカード名のカードを使用できない。
シンボル:赤
LM18-06
神海王子グロウ・オーシャン
LM [青]
スピリット
3(2)/青/界渡・異合
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 5000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から1枚破棄する。
【小界放:1】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ターンに1回、相手が手札のカードを使用したとき、その効果発揮前に、自分のカード名:「創界神ポセイドン」のコア1個を自分のトラッシュに置くことで、その創界神ネクサスのLv1・Lv2【神域】を、コアをボイドに置いたものとしてただちに発揮する。
シンボル:青
PB15-D06
[ハロウィン・ワーウルフな四魔女]フラム・サンドリア
PB [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
【チーム:トワイライトゴシック】
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のターン』
カード名の異なる「四魔女」を含む自分のスピリット1体につき、相手の手札にあるカードすべてのコストを+1する(最大+4)。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手札が6枚以上のとき、相手は、相手の手札を3枚になるように破棄する。
シンボル:黄
PB18-U06
グリッターティガ
X [青]
スピリット
9(6)/青/闘神
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <4>Lv3 20000
フラッシュ《煌臨:青&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカード/スピリットはカード名:「ウルトラマン」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、相手の手札のカードを使用するとき、相手のリザーブのコア2個をトラッシュに置かなければ使用できない。
このスピリットが【煌臨中】の間、この効果でトラッシュに置くコアを+2個する。
シンボル:青青
SD50-X02
[ロイヤルムーンコーデ]神崎美月
X [黄]
スピリット
9(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:「神崎美月」》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリット3体をデッキの下に戻す。
【煌臨中】Lv3【アピール】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、このターンの間、相手は手札/手元のカードを使用できない。
シンボル:黄黄
SD55-008
道化竜ギンガードラゴン
R [赤]
スピリット
6(赤3青1神1)/赤/起幻・道化
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手は、相手のライフのコア1個をトラッシュに置かなければ、手札/手元にあるカードを使用できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+2000する。
バトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
該当:72枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
相手のネクサスの疲労/回復/破壊/転醒を制限する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS01-X04
要塞皇オーディーン
X [白]
スピリット
6(4)/白/動器
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
お互いのネクサス1つにつき、このスピリットをBP+1000する。
Lv2・Lv3
お互いのネクサスすべては破壊されない。
シンボル:白
BS11-X04
宝瓶神機アクア・エリシオン
X [白]
スピリット
7(4)/白/光導・武装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのリフレッシュステップ』
合体していないスピリットは1体しか回復できない。
さらに、ネクサスすべては回復できない。
Lv2・Lv3
系統:「神星」/「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに“【装甲:赤/紫/青】このスピリットは、相手の赤/紫/青のスピリット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
【合体中】Lv3『相手のリフレッシュステップ』
相手の合体スピリットすべては回復できない。
シンボル:白
BS39-RV X04
宝瓶神機アクア・エリシオン
X [白]
スピリット
7(4)/白/神皇・光導・武装
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のリフレッシュステップ』
相手の合体していないスピリット/アルティメットすべてと、相手のネクサスすべては回復できない。
【合体中】Lv2・Lv3
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットすべてに“【超装甲:赤/紫/緑/青】このスピリットは、赤/紫/緑/青の相手のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
Lv3
相手のアルティメットすべては回復できない。
シンボル:白
BS49-10thX03
宝瓶神機アクア・エリシオンX
10thX [白] (創界神ネクサス)
スピリット
7(神4)/白/化神・光導・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:赤/紫/白/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/白/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
【星界放:3】Lv2・Lv3『相手のリフレッシュステップ』
相手のスピリット/アルティメットすべては回復できない。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア3個をスピリットに置くことで、相手の創界神ネクサスすべては回復できない。
シンボル:白
BS53-X03
醒獣王レオ・ジーヴェン
X [緑]
スピリット
8(4)/緑/起幻・醒皇・剣獣
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを指定できる。
そのスピリット/アルティメット/ネクサスは重疲労し、次の相手のエンドステップまで回復できず、効果すべては発揮されない。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
自分のカウント4以上のとき、かわりに、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
シンボル:緑
BS55-014
黄泉ノ獣ライウンガメ
[紫]
スピリット
3(紫1緑1)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットはアタックできず、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2
6色の転醒前ネクサスすべては、裏返せない。
さらに、6色の創界神ネクサスの【神技】を発揮するとき、その持ち主のフィールド/リザーブのコア4個をトラッシュに置かなければ発揮できない。
シンボル:紫
BS55-RV006
ティンダロ・ハウンド
[青]
スピリット
3(1)/青/起幻・時冠・異合
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 10000
手札にあるこのカードは、お互いの転醒前スピリット/転醒前ネクサスが転醒したとき、コストを支払わずに召喚できる。
この効果は重複しない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3
自分のカウント2以上の間、系統:「時冠」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:青
BS62-032
樹精ピスティル
M [緑]
スピリット
5(2)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
相手のスピリット/ネクサス2つを重疲労させる。
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒狼ランポ」がいるとき、この効果で疲労したスピリット/ネクサスすべては次の相手のリフレッシュステップで回復できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻せる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BSC22-X04
要塞皇オーディーン
X [白]
スピリット
6(4)/白/動器
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、このターンの間、お互いのネクサス1つにつき、自分の白のスピリット1体はブロックされない。
Lv2・Lv3
このスピリットとお互いのネクサスすべては、相手のスピリット/アルティメットの効果を受けない。
シンボル:白
ブレイヴ
BS52-CP05
宝瓶魔銃エリシオンマグナム
CP [白] (創界神ネクサス)
ブレイヴ
5(白2神2)/白/神話・霊装・光導
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
合体条件:コスト5以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
相手の合体していないスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
または、相手の合体していない創界神ネクサス1つのコア3個をボイドに置く。
合体条件:光導&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『相手のリフレッシュステップ』
〔このネクサスにコア5個以上〕相手のスピリット/創界神ネクサスすべては回復できない。
シンボル:白
LM19-02
魔界大鎌ベルゼビートサイズ
LM [紫] (創界神ネクサス)
ブレイヴ
5(紫2神2)/紫/神話・神装・天渡
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュにある系統:「界渡」/「天渡」を持つコスト4以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
合体条件:紫&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のメインステップ』
このネクサスを疲労させることで、相手の創界神ネクサス1つを疲労させる。
そうしたとき、疲労状態の相手の創界神ネクサスすべては次のターンのメインステップまで回復できず、《神託》/【神技】を発揮できない。
シンボル:紫
ネクサス
BS09-063
花の宮殿
[黄]
ネクサス
3(1)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
系統:「楽族」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、そのスピリット上のコア1個をトラッシュに置くことで、疲労状態で自分のフィールドに戻る。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手のネクサスすべては疲労させることができない。
シンボル:黄
BS60-077
グルナバートの大滝
[緑]
ネクサス
3(1)/緑/碧雷
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手のカウント4以下の間、このネクサスは相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のカウント+1する。
さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒狼ランポ」がいるとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv2
自分のカウント6以上の間、重疲労状態の相手のスピリット/ネクサスすべての効果を発揮させず、それらのスピリット/ネクサスは回復できない。
シンボル:緑
CB25-062
アクシズ
R [赤]
ネクサス
4(4)/赤/NZ
<0>Lv1 <7>Lv2
このカードには配置時を含め、このネクサスの効果以外でコアを置けず、そのコアは移動できない。
Lv1・Lv2
このネクサスは、このネクサス以外の自分の効果を受けない。
さらに、自分の【ファンネル】でコストを支払うとき、ボイドからコア1個を、このネクサスに置くことでも支払える。
Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
このネクサスと、相手のスピリット/ネクサス/創界神ネクサスすべてを破壊でき、破壊したとき、このネクサスのコアすべてをボイドに置く。
シンボル:赤
CB28-027
メカゴジラシティ
R [白]
ネクサス
9(4)/白/機獣
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは「メカゴジラ」以外の効果では配置できない。
Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減るとき、魂状態/煌臨元を含む自分のスピリットの「メカゴジラ」/「3式機龍」がいれば、このネクサスを疲労させることで、自分のライフは減らない。
Lv2『自分のアタックステップ終了時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「Gフォース メカゴジラ」がいれば、ステップ終了後に追加でドローステップとリフレッシュステップを1回だけ行える。
シンボル:白白
SD63-TCP02(A)
ワールドミラージュ
転醒X [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(0)/赤紫緑白黄青/来是・占征
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のアタックステップ開始時』
自分の手札にある系統:「来是」/「占征」を持つカード1枚を破棄することで、このターンの間、相手の『このスピリットのアタック時』効果1つを発揮させない。
【セット中】《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手が転醒したとき、その効果発揮後、このミラージュに自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置いてフィールドで裏返せる。
Lv1
このネクサスのシンボルは赤/紫/緑/黄/青としても扱う。
さらに、このネクサスは、このネクサス以外の自分の効果を受けない。
シンボル:白
マジック
BS60-090
インクリース
[緑]
マジック
4(2)/緑/碧雷
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
自分のカウント6以上の間、重疲労状態の相手のスピリット/ネクサスすべての効果を発揮させず、それらのスピリット/ネクサスは回復できない。
メイン:
自分の手札すべてを破棄する。
この効果で系統:「碧雷」を持つカードを破棄したとき、相手の手札/手元のカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
このドローによって相手はネクサスの効果を発揮できない。
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
ネクサスに関する効果
ネクサス操作
カード効果:相手のネクサスのLv維持コアを変更する
カード効果:手札/手元のカードの使用を制限する
カード効果:シンボル減少
カード効果:コアの移動を制限する
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-09-07 (木) 00:17:16