カード効果:デッキからオープンしたカードを手元に置く
TOP
はじめに
よくある質問
データベース
ルール
デッキ集
その他
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
ページ検索
AND検索
OR検索
カード番号検索
完全
部分
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS71 契約編:真 第4章:神王の帰還
BS70 契約編:真 第3章:全天の覇神
BS69 契約編:真 第2章:原初の襲来
BS68 契約編:真 第1章:神々の戦い
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
構築済みデッキ
SD70 コラボスターター【ペルソナ3 リロード】
SD69 メガデッキ【豪炎の創世主】
SD68 メガデッキ【太陽神の顕現】
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
テーマパック/再録パック
BSC46 ディーバブースター【10thアフターパーティー】
BSC45 ドリームブースター【巡るヒカリ】
BSC44 テーマブースター【AGE OF AVENGERS】
BSC43 ディーバブースター【10thパーティー】
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
コラボブースター
CB34 コラボブースター【仮面ライダー ~善悪の選択~】
CB33 コラボブースター【ペルソナ3 リロード】
CB32 コラボブースター【ウルトラマン ~イマジネーションパワー~】
CB31 コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】
CB30 コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
プレミアムカードセット
PC12 新世紀エヴァンゲリオン
PC11 ゴジラ対エヴァンゲリオン
PC10 TIGER&BUNNY UNSTOPPABLE HERO
PC09 アイカツ! ルミナス&トライスター
PC08 アイカツ! ソレイユ&ぽわぽわプリリン
PC07 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~
PC06 バトルスピリッツ 少年突破バシン
PC05 エヴァンゲリオン 紡がれる想い
PC04 ウルトラマン 新たな光
PC03 シン・ウルトラマン
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
トークンスピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
契約ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
契約X(契約Xレア)
XV(XVレア)
NX(NXレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
トークンスピリット
コスト0
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
契約ネクサス
コスト2
コスト3
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2025-01-17
星夜の契約神ウラノス
カード効果:アタック時BP破壊
カード効果:ブレイヴの「BP+」を無視してBP破壊
カード効果:シンボルを持つブレイヴ
カード効果:アタック時デッキ破棄
カード効果:手札破棄を無効にする
カード効果:煌臨元カード
カード効果:自分の手札破棄
カード効果:アタック時ドロー
カード効果:煌臨時ドロー
カード効果:手札交換(ドローした後手札を破棄する)
カード効果:フラッシュでドローするカード
カード効果:カウントを+する
カード効果:赤青軽減シンボルを持つカード
カード効果:ソウルコアをトラッシュに置いたものとして《煌臨》する
カード効果:自分が《煌臨》するとき
カード効果:トラッシュから手札にカードを回収する
カード効果:同名カード識別番号
カード効果:BP破壊(アルティメット)
カード効果:その他のタイミングでBP破壊
カード効果:メインでBP破壊するマジック
カード効果:その他の条件でドローする
カード効果:メイン効果でドローするカード
カード効果:マジックの使用コストを変更する
カード効果:自分が《顕現》したとき
カード効果:デッキトップ操作
カード効果:自分のスピリットをデッキの上に戻す
カード効果:破壊時手札に戻る
カード効果:フィールドから手札に戻る
カード効果:フィールドを離れるとき
自作デッキ集
最新の30件
2025-01-17
クロスオーバー用超星
クロスオーバー用獄契約
2025-01-16
クロスオーバー用導魔
クロスオーバー用星竜
クロスオーバー用用氷姫
クロスオーバー用光導
クロスオーバー用ククルカン
2025-01-15
純エグゼイド
ハデス
秘契約
2025-01-14
創造龍の猛襲
呪姫と傀儡
創聖の龍帝
2025-01-13
クロスオーバー用WBS
クロスオーバー用イザイザ
クロスオーバー用覇王
クロスオーバー用アマテラス
2025-01-11
銀河皇帝カイザーベリアル
ウルトラマンゼロ
ウルトラマンジード
2025-01-10
GEEDの証
2025-01-09
緑神皇
2025-01-08
ウルトラマンアーク
2025-01-07
太陽の締皇
2025-01-05
殻を纏し戦士達
2025-01-01
巳年の神皇
2024-12-31
シャイニングチャージXV
2024-12-30
ギャンブルトラ兄弟
2024-12-29
ずみゼクス劣化版
2024-12-26
ジードグードスタッフ
現在の閲覧者:119
Counter: 27,122
today: 3
yesterday: 7
カード効果:デッキからオープンしたカードを手元に置く
†
カード効果:カードを裏向きで手元に置く
カード効果:デッキからオープンされたとき手元に置く
カード効果:名称を与える
カード効果:カードに系統を与える
カード効果:カードの間情報を変更する
カード効果:カードの間系統を持つ
●目次
カード効果:デッキからオープンしたカードを手元に置く
デッキをオープンしてカードを表向きで手元に置く
スピリットカード
アルティメットカード
ブレイヴカード
ネクサスカード
マジックカード
上記以外の関連カード
デッキからオープンされたこのカードを手元に置く
デッキからオープンしたカードの【アクセル】を使用する
リンク
デッキをオープンしてカードを表向きで手元に置く
†
スピリットカード
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:30枚(1~30枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS38-045
広目天将ビルバクシャ
[スピリット/青]
スピリット
5(3)/青/闘神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の【アクセル】を持つスピリットカードすべてをオープンして手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手元の【アクセル】を持つスピリットカードの枚数以下のコストの相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS39-030
勝利の戦姫シグルドリーヴァ
R [スピリット/白]
スピリット
6(4)/白/機人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から7枚オープンできる。
その中の[己械王ブライオン]と、系統:「異魔神」を持つブレイヴカードすべてをオープンして手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、系統:「機人」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:白
BS47-048
鋼鉄乙女009アスパシア
M [スピリット/白]
スピリット
6(白3神1)/白/界渡・機人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
メイン【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の「鋼鉄」を、手元が6枚になるまで、手元に置ける。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このカードは手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手元の「鋼鉄」2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:白
BS53-TCP02(B)
アテナ・フューチャー
CP [ネクサス/白]
ネクサス
2()/白/創界神・起幻
<0>Lv1 <3>Lv2
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔白〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆この面に裏返ったとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『このネクサスの転醒時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「起幻」/「機人」を持つ白1色のスピリットカード1枚を手元に置く。
残ったカードは破棄する。
【神技:3】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このバトルの間、系統:「起幻」/「機人」を持つ自分の白1色のスピリット1体はブロックされない。
シンボル:白
BS59-010
月双魚ムーンリット・ピスケス
R [スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・光導
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードの軽減シンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」1枚と、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加えるか、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分の手元にあるカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS59-046
隠者天使ヴァルミット
R [スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/占征・光導
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」すべてと、系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードすべてを手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
BS61-036
ゴッドシーカー 鎧装神官ウパトル
[スピリット/白]
スピリット
3(白1神1)/白/甲獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「創界神テスカトリポカ」1枚と、「ゴッドシーカー」以外の系統:「甲獣」を持つカード1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-038
鎧装戦士ウォーリアージャガー
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-041
鎧装王トロケ・ナワケ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
手元にあるこのカードは、自分のライフが減るとき、召喚することで、自分のライフは減らない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:赤/白】このスピリットは、相手の赤/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS61-044
鎧装祭祀トシュカトル・タートル
[スピリット/白]
スピリット
6(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、系統:「甲獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS62-041
月甲の鎧装神獣テクシスカトル
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:白
BS66-065
甲破の長剣オメ・アカトル
[ブレイヴ/白]
ブレイヴ
5(白2神1)/白/剣刃・甲獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:甲獣&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手元が5枚以下のとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置き、置いたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
残ったカードは破棄する。
【合体中】『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
BS68-072
鋼鉄聖域
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/機人
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードが自分の白1色の効果で手元に置かれたとき、このカードをコストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
〔ターンに1回:同名〕自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
そうしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「眷属」/「締皇」を持つカードが自分の手元に置かれたとき、自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
シンボル:白
BS68-080
鋼鉄創造奇跡
[マジック/白]
マジック
8(0)/白/機人
自分の創界神ネクサスの「アテナ」の効果でデッキからトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
そうしたとき、自分の創界神ネクサス1つにコア+1する。
このカードを使用するとき、自分の手元の系統:「眷属」/「締皇」を持つカード1枚につき、このカードのコストを-2する。
メイン:
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中の系統:「眷属」/「締皇」/「創界神」を持つ白1色のカードを、手元が6枚になるまで、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
BS69-074
鋼鉄工場
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/機人
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分の「契約神アテナ」があれば、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」/「創界神」を持つ白1色のカードのとき、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
自分の手札が5枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
シンボル:白
BSC16-026
歌姫エンジュ
U [スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:レジェンドール】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンし、系統:「詩姫」を持つスピリットカードなら手元に置く。他のカードのときは、デッキの下に戻す。
オープンしたスピリットカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる。
シンボル:黄
BSC44-009
霜甲獣イツトラ・コリウキ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/眷属・甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:緑/白】このスピリットは、相手の緑/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
CB09-057
仮面ライダーギャレン [2]
[スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名:「BOARD」1枚か、系統:「四道」を持つカード1枚を手元に置ける。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3
自分の手元にあるカード1枚につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:黄
CB13-032
ラゴゥ
M [スピリット/白]
スピリット
5(3)/白/MS・ザフト
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「ザフト」を持つコスト3以上のスピリットカード1枚を手元に置き、系統:「MS」を持つカード名に「バクゥ」/「デュエル」/「バスター」を含むスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「MS」を持つ自分の白のスピリットがアタックしている間、相手は効果でバトル/アタックステップを終了できない。
シンボル:白
CB13-060
イザーク・ジュール
[ブレイヴ/白]
ブレイヴ
4(2)/白/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+3000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「ザフト」を持つスピリットカード1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
合体条件:ザフト&コスト4以上、「デュエル」
シンボル:白
CB13-072
ヴェサリウス
[ネクサス/白]
ネクサス
5(3)/白/母艦・ザフト
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
〔ゲームに1回:同名〕自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「ザフト」を持つ白のスピリットカード4枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2【弾幕:コスト5以下】
このネクサスはコスト5以下の相手の効果を受けない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「ザフト」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
CB15-001
仮面ライダーウィザード フレイムスタイル
R [スピリット/赤]
スピリット
3(1)/赤/仮面・導魔
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードは、マジックカードとしても扱い、軽減シンボルは黄としても扱う。
フラッシュ:(この効果は、フィールドにいる間、使用できない)
BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをトラッシュに置かずに、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「仮面」と「導魔」を持つ赤/緑/黄/青のスピリットカード1枚ずつを、好きなだけ手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:黄
CB17-025
仮面ライダー轟鬼
[スピリット/紫]
スピリット
5(3)/紫/仮面・呪鬼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「動器」と「機獣」を持つカードすべてを手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊することで、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
CB22-037
ウルトラ兄弟 ウルトラマンA
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/闘神・勇傑
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:赤/青】
このスピリットは、相手の赤/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「ウルトラ兄弟」を含むカード1枚を手元に置ける。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
CB22-038
ウルトラ兄弟 アストラ
[スピリット/白]
スピリット
4(3)/白/闘神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
このカード/スピリットはカード名:「ウルトラマン」としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「ウルトラ兄弟」を含むカードを好きなだけ手元に置く。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
カード名に「レオ」を含む自分のスピリットがいるとき、このバトルの間、このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
CB31-016
仮面ライダーギャレン [3]
[スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の「キングフォーム」1枚を手札に加えるか、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2
自分の「仮面ライダーブレイド」がいる間、回復状態のこのスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
シンボル:黄
CB31-020
仮面ライダーギャレン キングフォーム [2]
M [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「四道」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果で手元に置いたとき、Lv1の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手元のカード1枚につき、相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置く。
シンボル:黄
CB31-CX04
仮面ライダーブレイド [3]
契約X [契約スピリット/黄]
契約スピリット
3(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<2+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
系統:「仮面」と「四道」を持つカードが自分の手元に置かれたとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-3000でき、BP0になったときデッキの下に戻す。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「四道」を持つカードのとき、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
CB32-035
ウルトラ兄弟 ウルトラマンタロウ [2]
R [スピリット/白]
スピリット
7(4)/白/闘神・勇傑
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「ウルトラ兄弟」すべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
その後、自分の手元にあるコスト5以上の「ウルトラ兄弟」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
アタックしている自分の「ウルトラ兄弟」は、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:白
PX14-03
[お嬢様アイドル]グリーフィア・ダルク
PX [スピリット/黄]
スピリット
8(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
【オンステージ】で召喚されたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンし、そのカードが系統:「詩姫」を持つスピリットカードなら手元に置く。他のカードのときは手札にする。
オープンしたスピリットカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる。
シンボル:黄
該当:30枚(1~30枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
アルティメットカード
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS59-010
月双魚ムーンリット・ピスケス
R [スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・光導
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードの軽減シンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」1枚と、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加えるか、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分の手元にあるカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS61-036
ゴッドシーカー 鎧装神官ウパトル
[スピリット/白]
スピリット
3(白1神1)/白/甲獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「創界神テスカトリポカ」1枚と、「ゴッドシーカー」以外の系統:「甲獣」を持つカード1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-038
鎧装戦士ウォーリアージャガー
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-041
鎧装王トロケ・ナワケ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
手元にあるこのカードは、自分のライフが減るとき、召喚することで、自分のライフは減らない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:赤/白】このスピリットは、相手の赤/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS61-044
鎧装祭祀トシュカトル・タートル
[スピリット/白]
スピリット
6(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、系統:「甲獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS62-041
月甲の鎧装神獣テクシスカトル
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:白
BS66-065
甲破の長剣オメ・アカトル
[ブレイヴ/白]
ブレイヴ
5(白2神1)/白/剣刃・甲獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:甲獣&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手元が5枚以下のとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置き、置いたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
残ったカードは破棄する。
【合体中】『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
BSC44-009
霜甲獣イツトラ・コリウキ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/眷属・甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:緑/白】このスピリットは、相手の緑/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
CB09-057
仮面ライダーギャレン [2]
[スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名:「BOARD」1枚か、系統:「四道」を持つカード1枚を手元に置ける。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3
自分の手元にあるカード1枚につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:黄
CB31-020
仮面ライダーギャレン キングフォーム [2]
M [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「四道」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果で手元に置いたとき、Lv1の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手元のカード1枚につき、相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置く。
シンボル:黄
CB31-CX04
仮面ライダーブレイド [3]
契約X [契約スピリット/黄]
契約スピリット
3(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<2+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
系統:「仮面」と「四道」を持つカードが自分の手元に置かれたとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-3000でき、BP0になったときデッキの下に戻す。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「四道」を持つカードのとき、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ブレイヴカード
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:20枚(1~20枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS39-027
アクロリス
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/機人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「異魔神」を持つブレイヴカードを好きなだけオープンして手元に置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS39-030
勝利の戦姫シグルドリーヴァ
R [スピリット/白]
スピリット
6(4)/白/機人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から7枚オープンできる。
その中の[己械王ブライオン]と、系統:「異魔神」を持つブレイヴカードすべてをオープンして手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、系統:「機人」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:白
BS47-048
鋼鉄乙女009アスパシア
M [スピリット/白]
スピリット
6(白3神1)/白/界渡・機人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
メイン【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の「鋼鉄」を、手元が6枚になるまで、手元に置ける。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このカードは手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手元の「鋼鉄」2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:白
BS59-010
月双魚ムーンリット・ピスケス
R [スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・光導
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードの軽減シンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」1枚と、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加えるか、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分の手元にあるカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS61-036
ゴッドシーカー 鎧装神官ウパトル
[スピリット/白]
スピリット
3(白1神1)/白/甲獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「創界神テスカトリポカ」1枚と、「ゴッドシーカー」以外の系統:「甲獣」を持つカード1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-038
鎧装戦士ウォーリアージャガー
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-041
鎧装王トロケ・ナワケ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
手元にあるこのカードは、自分のライフが減るとき、召喚することで、自分のライフは減らない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:赤/白】このスピリットは、相手の赤/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS61-044
鎧装祭祀トシュカトル・タートル
[スピリット/白]
スピリット
6(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、系統:「甲獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS62-041
月甲の鎧装神獣テクシスカトル
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:白
BS66-065
甲破の長剣オメ・アカトル
[ブレイヴ/白]
ブレイヴ
5(白2神1)/白/剣刃・甲獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:甲獣&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手元が5枚以下のとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置き、置いたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
残ったカードは破棄する。
【合体中】『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
BS68-072
鋼鉄聖域
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/機人
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードが自分の白1色の効果で手元に置かれたとき、このカードをコストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
〔ターンに1回:同名〕自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
そうしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「眷属」/「締皇」を持つカードが自分の手元に置かれたとき、自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
シンボル:白
BS68-080
鋼鉄創造奇跡
[マジック/白]
マジック
8(0)/白/機人
自分の創界神ネクサスの「アテナ」の効果でデッキからトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
そうしたとき、自分の創界神ネクサス1つにコア+1する。
このカードを使用するとき、自分の手元の系統:「眷属」/「締皇」を持つカード1枚につき、このカードのコストを-2する。
メイン:
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中の系統:「眷属」/「締皇」/「創界神」を持つ白1色のカードを、手元が6枚になるまで、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
BS69-074
鋼鉄工場
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/機人
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分の「契約神アテナ」があれば、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」/「創界神」を持つ白1色のカードのとき、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
自分の手札が5枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
シンボル:白
BSC44-009
霜甲獣イツトラ・コリウキ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/眷属・甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:緑/白】このスピリットは、相手の緑/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
CB04-070
デンライナー
[ネクサス/白]
ネクサス
3(1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「道化」を持つブレイヴカードを好きなだけ手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2
系統:「道化」を持つ自分のブレイヴが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置ける。
シンボル:白
CB09-057
仮面ライダーギャレン [2]
[スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名:「BOARD」1枚か、系統:「四道」を持つカード1枚を手元に置ける。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3
自分の手元にあるカード1枚につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:黄
CB12-022
仮面ライダー電王 ソードフォーム [3]
R [スピリット/白]
スピリット
4(3)/白/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 7000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、カード名に「電王」を含むコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「電王」を含むカード1枚を手札に加え、系統:「道化」を持つブレイヴカード1枚を手元に置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:白
CB12-026
ウラタロス [2]
R [ブレイヴ/白]
ブレイヴ
5(3)/白/呪鬼・道化
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名に「電王」を含むカード1枚を手札に加え、カード名:「ウラタロス」以外の系統:「呪鬼」と「道化」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1
スピリット状態のこのブレイヴにはカード名に「電王」を含むカードを条件を無視して《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:カード名に「電王」を含む&コスト4以上
シンボル:白
CB31-020
仮面ライダーギャレン キングフォーム [2]
M [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「四道」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果で手元に置いたとき、Lv1の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手元のカード1枚につき、相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置く。
シンボル:黄
CB31-CX04
仮面ライダーブレイド [3]
契約X [契約スピリット/黄]
契約スピリット
3(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<2+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
系統:「仮面」と「四道」を持つカードが自分の手元に置かれたとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-3000でき、BP0になったときデッキの下に戻す。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「四道」を持つカードのとき、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
該当:20枚(1~20枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ネクサスカード
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS47-048
鋼鉄乙女009アスパシア
M [スピリット/白]
スピリット
6(白3神1)/白/界渡・機人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
メイン【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の「鋼鉄」を、手元が6枚になるまで、手元に置ける。
残ったカードはデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このカードは手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手元の「鋼鉄」2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:白
BS59-010
月双魚ムーンリット・ピスケス
R [スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・光導
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードの軽減シンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」1枚と、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加えるか、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分の手元にあるカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS59-046
隠者天使ヴァルミット
R [スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/占征・光導
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」すべてと、系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードすべてを手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
BS61-036
ゴッドシーカー 鎧装神官ウパトル
[スピリット/白]
スピリット
3(白1神1)/白/甲獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「創界神テスカトリポカ」1枚と、「ゴッドシーカー」以外の系統:「甲獣」を持つカード1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-037
鎧装獣グレイウルフ
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の「創界神テスカトリポカ」1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
そうしたとき、このターンの間、系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:白
BS61-038
鎧装戦士ウォーリアージャガー
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-041
鎧装王トロケ・ナワケ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
手元にあるこのカードは、自分のライフが減るとき、召喚することで、自分のライフは減らない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:赤/白】このスピリットは、相手の赤/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS61-044
鎧装祭祀トシュカトル・タートル
[スピリット/白]
スピリット
6(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、系統:「甲獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS62-041
月甲の鎧装神獣テクシスカトル
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:白
BS66-065
甲破の長剣オメ・アカトル
[ブレイヴ/白]
ブレイヴ
5(白2神1)/白/剣刃・甲獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:甲獣&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手元が5枚以下のとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置き、置いたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
残ったカードは破棄する。
【合体中】『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
BS68-080
鋼鉄創造奇跡
[マジック/白]
マジック
8(0)/白/機人
自分の創界神ネクサスの「アテナ」の効果でデッキからトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
そうしたとき、自分の創界神ネクサス1つにコア+1する。
このカードを使用するとき、自分の手元の系統:「眷属」/「締皇」を持つカード1枚につき、このカードのコストを-2する。
メイン:
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中の系統:「眷属」/「締皇」/「創界神」を持つ白1色のカードを、手元が6枚になるまで、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
BS69-074
鋼鉄工場
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/機人
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分の「契約神アテナ」があれば、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」/「創界神」を持つ白1色のカードのとき、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
自分の手札が5枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
シンボル:白
BSC44-009
霜甲獣イツトラ・コリウキ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/眷属・甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:緑/白】このスピリットは、相手の緑/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
CB09-057
仮面ライダーギャレン [2]
[スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名:「BOARD」1枚か、系統:「四道」を持つカード1枚を手元に置ける。
残ったカードは好きな順番でデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3
自分の手元にあるカード1枚につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:黄
CB22-037
ウルトラ兄弟 ウルトラマンA
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/闘神・勇傑
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:赤/青】
このスピリットは、相手の赤/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「ウルトラ兄弟」を含むカード1枚を手元に置ける。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
CB22-038
ウルトラ兄弟 アストラ
[スピリット/白]
スピリット
4(3)/白/闘神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
このカード/スピリットはカード名:「ウルトラマン」としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「ウルトラ兄弟」を含むカードを好きなだけ手元に置く。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
カード名に「レオ」を含む自分のスピリットがいるとき、このバトルの間、このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
CB32-035
ウルトラ兄弟 ウルトラマンタロウ [2]
R [スピリット/白]
スピリット
7(4)/白/闘神・勇傑
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「ウルトラ兄弟」すべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
その後、自分の手元にあるコスト5以上の「ウルトラ兄弟」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
アタックしている自分の「ウルトラ兄弟」は、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:白
該当:17枚(1~17枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
マジックカード
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:12枚(1~12枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS59-010
月双魚ムーンリット・ピスケス
R [スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・光導
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードの軽減シンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」1枚と、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加えるか、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分の手元にあるカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS59-046
隠者天使ヴァルミット
R [スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/占征・光導
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」すべてと、系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードすべてを手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
BS61-036
ゴッドシーカー 鎧装神官ウパトル
[スピリット/白]
スピリット
3(白1神1)/白/甲獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の「創界神テスカトリポカ」1枚と、「ゴッドシーカー」以外の系統:「甲獣」を持つカード1枚を手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-038
鎧装戦士ウォーリアージャガー
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-041
鎧装王トロケ・ナワケ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
手元にあるこのカードは、自分のライフが減るとき、召喚することで、自分のライフは減らない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:赤/白】このスピリットは、相手の赤/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS61-044
鎧装祭祀トシュカトル・タートル
[スピリット/白]
スピリット
6(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、系統:「甲獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS62-041
月甲の鎧装神獣テクシスカトル
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:白
BS66-065
甲破の長剣オメ・アカトル
[ブレイヴ/白]
ブレイヴ
5(白2神1)/白/剣刃・甲獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:甲獣&コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手元が5枚以下のとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置き、置いたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
残ったカードは破棄する。
【合体中】『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
BS68-072
鋼鉄聖域
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/機人
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードが自分の白1色の効果で手元に置かれたとき、このカードをコストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
〔ターンに1回:同名〕自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
そうしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「眷属」/「締皇」を持つカードが自分の手元に置かれたとき、自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
シンボル:白
BS68-080
鋼鉄創造奇跡
[マジック/白]
マジック
8(0)/白/機人
自分の創界神ネクサスの「アテナ」の効果でデッキからトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
そうしたとき、自分の創界神ネクサス1つにコア+1する。
このカードを使用するとき、自分の手元の系統:「眷属」/「締皇」を持つカード1枚につき、このカードのコストを-2する。
メイン:
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中の系統:「眷属」/「締皇」/「創界神」を持つ白1色のカードを、手元が6枚になるまで、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
BS69-074
鋼鉄工場
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/機人
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分の「契約神アテナ」があれば、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」/「創界神」を持つ白1色のカードのとき、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
自分の手札が5枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
シンボル:白
BSC44-009
霜甲獣イツトラ・コリウキ
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/眷属・甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリットすべてに“【超重装甲:緑/白】このスピリットは、相手の緑/白の効果を受けない”を与える。
シンボル:白
該当:12枚(1~12枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
カード効果:表向きで手元に置かれたとき
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:18枚(1~18枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS53-059
WBSレスラー マスク・ザ・ミステリオ
[スピリット/青]
スピリット
4(3)/青/起幻・闘神
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
手札にあるこのカードが、カード名に「WBS」を含む自分のスピリット/自分のカード名:「創界神ラクシュミー」の効果で破棄されたか手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:青
BS61-038
鎧装戦士ウォーリアージャガー
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札1枚と、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を入れ替えられる。
シンボル:白
BS61-042
鎧装鳥オブシディアンイーグル
[スピリット/白]
スピリット
5(白2神2)/白/甲獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 7000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、次のバーストをただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
BP12000以下の相手のスピリット2体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2【超重装甲:赤/紫】
このスピリットは、相手の赤/紫の効果を受けない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
BS61-044
鎧装祭祀トシュカトル・タートル
[スピリット/白]
スピリット
6(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、系統:「甲獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「甲獣」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS61-047
鎧装竜オブシディアンイグアナ
R [スピリット/白]
スピリット
8(白2神2)/白/甲獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
フラッシュ『相手のアタックステップ』
手元にあるこのカードは、コスト5として召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:白
BS62-041
月甲の鎧装神獣テクシスカトル
M [スピリット/白]
スピリット
5(白2神1)/白/甲獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「甲獣」を持つカードすべてを手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:白
BS62-X06
宵闇の斧獣ヨナルデ=パズトーリ
X [スピリット/白]
スピリット
8(白3神1)/白/甲獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 13000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープン/フィールドから手元に置かれたとき、自分の手元にあるコスト4以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
フラッシュ
手元にあるこのカードは、コスト5として召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、手元に置ける。
シンボル:白
BS65-078
ブラッディサバト
[マジック/紫]
マジック
4(2)/紫/血晶
手札にあるこのカードが、煌臨元を含む自分の「冥相棒カミュ」の効果で手元に置かれたとき、自分のカウント+1し、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット/ネクサスのコア5個までを他の相手のスピリット/アルティメット/ネクサスに移動させる。
この効果で相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは1個より少なくならない。
さらに、自分のカウント6以上で、魂状態/煌臨元を含む自分の「冥相棒カミュ」がいるとき、このターンの間、自分のライフは、コア2個以下の相手のスピリット/アルティメットのアタックでは減らない。
BS66-018
ドミナネリオ魔法学校校長ヴァーズロイ
M [スピリット/紫]
スピリット
6(4)/紫/血晶・魔神
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
〔ターンに1回:同名〕このカードが系統:「血晶」を持つ自分の効果で手元に置かれたとき、このカードをコストを支払わずにセットできる。
【ミラージュ:コスト5(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕自分の手札/手元にある系統:「血晶」を持つカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/アルティメットのコア2個までをリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1し、自分のデッキの上から2枚を手元に置く。
シンボル:紫
BS68-044
歴戦の鋼鉄機士ミトリダテス
[スピリット/白]
スピリット
8(白3神1)/白/眷属・機人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 14000
このカードが自分の白1色の効果で手元に置かれたとき、次のバーストをただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後】
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
シンボル:白
BS68-072
鋼鉄聖域
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/機人
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードが自分の白1色の効果で手元に置かれたとき、このカードをコストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
〔ターンに1回:同名〕自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
そうしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「眷属」/「締皇」を持つカードが自分の手元に置かれたとき、自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
シンボル:白
BS70-026
剣虎ビャクロウド
[スピリット/緑]
スピリット
3(全1)/緑/激覇・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
このカードが自分の効果で手元に置かれたとき、自分の創界神ネクサスの「契約神ダン」1つにコア+1する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「激覇」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS70-040
楯騎士イグドランス
[スピリット/白]
スピリット
4(白1全1)/白/激覇・武装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
このカードが自分の効果で手元に置かれたとき、自分の創界神ネクサスの「契約神ダン」1つにコア+1する。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットは疲労状態でブロックできる。
Lv2・Lv3
系統:「激覇」を持つ自分のスピリットすべてに“【超装甲:赤/紫/白】このスピリットは、相手の赤/紫/白のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:白
BS70-046
水甲獣ウィシュトシワトル
M [スピリット/白]
スピリット
8(白3神1)/白/眷属・甲獣
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 14000 <4>Lv3 20000
フラッシュ《顕現:「契約神テスカトリポカ」&C5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象から1コスト支払って手札から召喚する。
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープン/フィールドから手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの顕現時』
系統:「甲獣」を持つ自分のスピリット1体を手元に置ける。
この効果発揮後、自分の手元にある系統:「甲獣」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:白
BS71-RV003
鋼鉄機王エリクトニオス
[スピリット/白]
スピリット
6(白2神1)/白/眷属・機人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 11000 <5>Lv3 16000
フラッシュ《顕現:「契約神アテナ」&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象から1コスト支払って手札から召喚する。
このカードは、手元に置かれたとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット/バースト1つをデッキの下に戻し、戻せなかったとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3【超装甲:赤/紫/緑/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/緑/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
BSC44-007
釣甲獣オポチトリ
[スピリット/白]
スピリット
3(白1神1)/白/眷属・甲獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
〔ターンに1回:同名〕このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、自分のカウント+1する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を手元に置ける。
そうしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2【超重装甲:白/青】
このスピリットは、相手の白/青の効果を受けない。
シンボル:白
BSC44-008
鎧装獣オブシディア・マジロ
R [スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/眷属・甲獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
このカードが系統:「甲獣」を持つ自分の効果で、入れ替え/オープンから手元に置かれたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻せる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻せる。
自分のカウント6以上のとき、手札に戻す体数を+1体する。
シンボル:白
P24-02
鋼鉄機士ファルミオン
P [スピリット/白]
スピリット
7(白3神1)/白/眷属・機人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 13000
このカードが手元に置かれたとき、このターンの間、系統:「眷属」/「締皇」を持つ自分の白のスピリットすべてをBP+5000する。
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードは手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻し、戻したとき、このバトルの間、このスピリットのシンボルを白シンボル2つに固定する。
シンボル:白
該当:18枚(1~18枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
先頭に戻る
カード効果:相手の手元にカードが置かれたとき
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS67-016
魔法学校教師スネイク
[スピリット/紫]
スピリット
6(3)/紫/血晶・妖蛇
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
手元にあるこのカードは、「魔法学校教師スネイク」以外の系統:「血晶」を持つカードが手元に置かれたとき、手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア3個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS69-027
勇獣侯リュカオーン
[スピリット/緑]
スピリット
4(3)/緑/勇傑・剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、相手の手元にカードが置かれたとき、系統:「剣獣」を持つコスト5以上の自分の緑のスピリット1体を回復できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置ける。
そうしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くか、自分の緑1色の創界神ネクサス1つにコア+1する。
シンボル:緑
BS69-028
知見の勇士エウドロス
[スピリット/緑]
スピリット
5(3)/緑/眷属・勇傑・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の「契約神ヘルメス」があるとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置ける。
その後、相手のトラッシュにあるカードすべてをゲームから除外できる。
この効果で4枚以上除外したとき、相手は、相手の手札1枚を手元に置く。
Lv2
ターンに1回、相手の手元にカードが置かれたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労できる。
シンボル:緑
BS69-033
剛撃の勇士グネウス
[スピリット/緑]
スピリット
8(緑3神1)/緑/眷属・勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
セットしているこのカードは、相手の手元にカードが置かれたとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
シンボル:緑
BS69-071
つむじ風の螺旋道
R [ネクサス/緑]
ネクサス
3(2)/緑/剣獣
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の創界神ネクサスの「ヘルメス」の効果でデッキからトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、疲労状態のコスト3以下の相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置く。
Lv2
ターンに1回、相手の手元にカードが置かれたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
オープンしたカードが系統:「眷属」/「締皇」/「創界神」を持つ緑のとき、手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:緑
BS70-072
岬の伝令所
[ネクサス/緑]
ネクサス
3(緑1神1)/緑/剣獣
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
ターンに1回、相手の効果で相手の手札が増えたとき、自分の「契約神ヘルメス」があれば、相手は、相手の手札1枚を手元に置く。
Lv2
ターンに1回、相手の手元にカードが置かれたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労できる。
シンボル:緑
BS71-CP03
英雄獣の翼刃ディオハルパー
CP [ブレイヴ/緑]
ブレイヴ
4(2)/緑/神話・眷属・剣獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のカウント2以上のとき、自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、相手の手札/手元のカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
合体条件:剣獣&C4以上
【スピリット合体中】『自分のアタックステップ』
相手の手元にカードが置かれたとき、このバトルの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
合体条件:「俊足の契約神ヘルメス」
【ネクサス合体中】【契約域】
このネクサスは相手の効果を受けない。
シンボル:緑
BSC42-029
シダフクロウLT
[スピリット/緑]
スピリット
3(2)/緑/碧雷・爪鳥
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
相手の手札が増えたか、相手の手元にカードが置かれたとき、このスピリットは回復できる。
シンボル:緑
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
上記以外の関連カード
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS67-016
魔法学校教師スネイク
[スピリット/紫]
スピリット
6(3)/紫/血晶・妖蛇
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
手元にあるこのカードは、「魔法学校教師スネイク」以外の系統:「血晶」を持つカードが手元に置かれたとき、手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア3個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS68-072
鋼鉄聖域
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/機人
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードが自分の白1色の効果で手元に置かれたとき、このカードをコストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
〔ターンに1回:同名〕自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
そうしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」を持つカードのとき、手元に置く。
残ったカードは破棄する。
Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「眷属」/「締皇」を持つカードが自分の手元に置かれたとき、自分の創界神ネクサスの「契約神アテナ」1つにコア+1できる。
シンボル:白
BS70-078
ネオ・マザーコア
[ネクサス/赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
4(全1神1)/赤紫緑白黄青/激覇
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分の創界神ネクサスの「契約神ダン」すべては、そのシンボルを紫/緑/白/黄/青としても扱い、コスト4以下の相手のネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2
〔重複不可〕系統:「激覇」を持つコスト6以上のカードが自分の手元に置かれたとき、自分の手札が5枚以下なら、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:黄
CB31-CX04
仮面ライダーブレイド [3]
契約X [契約スピリット/黄]
契約スピリット
3(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<2+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
系統:「仮面」と「四道」を持つカードが自分の手元に置かれたとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-3000でき、BP0になったときデッキの下に戻す。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「四道」を持つカードのとき、手元に置ける。
残ったカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
デッキからオープンされたこのカードを手元に置く
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS45-062
砂海賊王ロバセネブ
M [スピリット/青]
スピリット
5(青2極1)/青/界渡・獣頭
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
このカードは、自分の青の効果でデッキの下に戻すとき、オープンして手元に置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のカード名:「創界神セト」に置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ターンに1回、カード名に「砂海」を含む自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS48-001
アバタードラゴン・レッド
[スピリット/赤]
スピリット
3(1)/赤/古竜・創造
<1>Lv1 4000
自分の赤の効果でデッキからオープンされたか、自分の赤の創界神ネクサスの効果でトラッシュに置かれたこのカードはオープンして手元に置ける。
このカードを効果で召喚するとき、コスト0にする。ただし、《神託》は発揮されない。
Lv1
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置く。
この効果は相手の効果を受けない。
シンボル:赤
BS48-004
アバタードラゴン・ブルー
[スピリット/赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/古竜・創造
<1>Lv1 7000
自分の赤の効果でデッキからオープンされたか、自分の赤の創界神ネクサスの効果でトラッシュに置かれたこのカードはオープンして手元に置ける。
このカードを効果で召喚するとき、コスト0にする。ただし、《神託》は発揮されない。
Lv1
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置く。この効果は相手の効果を受けない。
シンボル:赤
BS49-007
アバタードラゴン・イエロー
[スピリット/赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/古竜・創造
<1>Lv1 4000
自分の赤の効果でデッキからオープンされたこのカードはオープンして手元に置ける。
このカードを効果で召喚するとき、《神託》は発揮されない。
Lv1
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置く。
この効果は相手の効果を受けない。
Lv1『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS51-001
アバタードラゴン・ヴァイオレット
[スピリット/赤]
スピリット
2(神1)/赤/古竜・創造
<1>Lv1 2000
自分の赤の効果でデッキからオープンされたか、自分の赤の創界神ネクサスの効果でトラッシュに置かれたこのカードはオープンして手元に置ける。
Lv1
カード名:「アバタードラゴン・ヴァイオレット」以外の系統:「創造」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv1
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、手元に置く。
この効果は相手の効果を受けない。
シンボル:赤
CB13-061
ラウ・ル・クルーゼ
R [ブレイヴ/白]
ブレイヴ
5(3)/白/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+6000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手元に置ける。
合体条件:ザフト&コスト5以上
【合体中】
相手のスピリットが召喚されたとき、このスピリットは回復する。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手札にある系統:「ザフト」を持つカード1枚をオープンして手元に置ける。
そうしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
CB13-077
終末の光
[マジック/白]
マジック
9(0)/白
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手元に置ける。
このカードを使用するとき、自分のトラッシュにある系統:「ザフト」を持つカード1枚につき、このカードのコストを-1する。
フラッシュ:
相手のブレイヴすべてをデッキの下に戻し、相手の創界神ネクサスすべてのコア49個ずつをボイドに置く。
この効果発揮後、BP15000以下の相手のスピリットすべてをデッキの下に戻す。
CB16-028(A)
セイバーガンダム[MA形態]
転醒R [スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/MA・ザフト・FAITH
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
系統:「ザフト」/「FAITH」を持つ自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手元に置ける。
Lv2【VPS装甲:コスト6以下】
このスピリットは本来のコストが6以下の相手の効果を受けない。
Lv2《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタック/ブロックしたとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:白
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
デッキからオープンしたカードの【アクセル】を使用する
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS42-061
不思議の神皇ハヌソレム
M [スピリット/黄]
スピリット
7(3)/黄/神皇・四道・想獣
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:四道/想獣&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが【アクセル】を持つカードのとき、その【アクセル】をコストを支払わずに使用できる。
残ったカードは手札に加える。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の【アクセル】の効果発揮後、このスピリットは相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:黄
CB19-046
50th 仮面ライダーディエンド
[スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
6(青3)/赤紫緑白黄青/仮面・仇敵
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「50th」を含むカード1枚の【アクセル】を、コストを支払わずに使用できる。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
カード名に「50th」を含む自分の【アクセル】の効果は相手の効果では防げない。
シンボル:青
CB32-X05
新たなウルトラ兄弟 ウルトラマンメビウス
X [スピリット/白]
スピリット
5(2)/白/闘神
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
〔ターンに1回:同名〕このカードが、自分の効果でデッキから、オープンされたか、トラッシュに置かれたとき、このカードの【アクセル】をコストを支払わずに使用できる。
フラッシュ【アクセル】コスト6(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードは手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分のスピリット1体を回復できる。
シンボル:白
SD47-006
天空勇姫ネフェルス
[アルティメット/緑]
アルティメット
5(緑2神1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 8000 <3>Lv4 12000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
デッキからオープンされたとき、このカードの【アクセル】を使用できる。
フラッシュ【アクセル】コスト4(緑2神1)(この効果は手札から使用できる)
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
または、手元に置かずに1コスト支払って召喚する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア2個をこのアルティメットに置く。
シンボル:極
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
手元について
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
手元に関するカード
カード効果:手元のカード
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2025-01-07 (火) 00:00:40