カード効果:スピリットの召喚を制限する
TOP
はじめに
よくある質問
データベース
ルール
デッキ集
その他
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
ページ検索
AND検索
OR検索
カード番号検索
完全
部分
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS71 契約編:真 第4章:神王の帰還
BS70 契約編:真 第3章:全天の覇神
BS69 契約編:真 第2章:原初の襲来
BS68 契約編:真 第1章:神々の戦い
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
構築済みデッキ
SD70 コラボスターター【ペルソナ3 リロード】
SD69 メガデッキ【豪炎の創世主】
SD68 メガデッキ【太陽神の顕現】
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
テーマパック/再録パック
BSC46 ディーバブースター【10thアフターパーティー】
BSC45 ドリームブースター【巡るヒカリ】
BSC44 テーマブースター【AGE OF AVENGERS】
BSC43 ディーバブースター【10thパーティー】
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
コラボブースター
CB34 コラボブースター【仮面ライダー ~善悪の選択~】
CB33 コラボブースター【ペルソナ3 リロード】
CB32 コラボブースター【ウルトラマン ~イマジネーションパワー~】
CB31 コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】
CB30 コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
プレミアムカードセット
PC12 新世紀エヴァンゲリオン
PC11 ゴジラ対エヴァンゲリオン
PC10 TIGER&BUNNY UNSTOPPABLE HERO
PC09 アイカツ! ルミナス&トライスター
PC08 アイカツ! ソレイユ&ぽわぽわプリリン
PC07 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~
PC06 バトルスピリッツ 少年突破バシン
PC05 エヴァンゲリオン 紡がれる想い
PC04 ウルトラマン 新たな光
PC03 シン・ウルトラマン
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
トークンスピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
契約ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
契約X(契約Xレア)
XV(XVレア)
NX(NXレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
トークンスピリット
コスト0
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
契約ネクサス
コスト2
コスト3
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2025-01-17
天照機巧・第一位 日華比売
ライデンハイドラ
天霞龍ミカグラハイドラ
障壁の四ツ首龍ナミツヒメノハイドラ
ハイエボ・バンクル
星夜の契約神ウラノス
空創
ハイエボ・フロスト
轟将龍ゴルゴノオビト
暴走竜バリオウ
海将軍イサリビノツカサ
超煌臨編 第2章:双刃乃神
ハイエボリューショナー・ウラノス
カード効果:アタック時BP破壊
カード効果:ブレイヴの「BP+」を無視してBP破壊
カード効果:シンボルを持つブレイヴ
カード効果:アタック時デッキ破棄
カード効果:手札破棄を無効にする
カード効果:煌臨元カード
カード効果:自分の手札破棄
カード効果:アタック時ドロー
カード効果:煌臨時ドロー
カード効果:手札交換(ドローした後手札を破棄する)
カード効果:フラッシュでドローするカード
カード効果:カウントを+する
カード効果:赤青軽減シンボルを持つカード
カード効果:ソウルコアをトラッシュに置いたものとして《煌臨》する
カード効果:自分が《煌臨》するとき
カード効果:トラッシュから手札にカードを回収する
カード効果:同名カード識別番号
自作デッキ集
最新の30件
2025-01-17
クロスオーバー用超星
クロスオーバー用WBS
クロスオーバー用獄契約
2025-01-16
クロスオーバー用導魔
クロスオーバー用星竜
クロスオーバー用用氷姫
クロスオーバー用光導
クロスオーバー用ククルカン
2025-01-15
純エグゼイド
ハデス
秘契約
2025-01-14
創造龍の猛襲
呪姫と傀儡
創聖の龍帝
2025-01-13
クロスオーバー用イザイザ
クロスオーバー用覇王
クロスオーバー用アマテラス
2025-01-11
銀河皇帝カイザーベリアル
ウルトラマンゼロ
ウルトラマンジード
2025-01-10
GEEDの証
2025-01-09
緑神皇
2025-01-08
ウルトラマンアーク
2025-01-07
太陽の締皇
2025-01-05
殻を纏し戦士達
2025-01-01
巳年の神皇
2024-12-31
シャイニングチャージXV
2024-12-30
ギャンブルトラ兄弟
2024-12-29
ずみゼクス劣化版
2024-12-26
ジードグードスタッフ
現在の閲覧者:203
Counter: 99,824
today: 18
yesterday: 33
カード効果:スピリットの召喚を制限する
†
【
ゼロカウンター
】/【
神・強襲
】は当該ページ参照。
カード効果:スピリットカードの使用を制限する
●目次
カード効果:スピリットの召喚を制限する
プレイヤーを対象にした効果
カード対象の「召喚できない」効果
効果で召喚できない
メインステップの行動と自身の効果で召喚できない
提示したとき○○しなければ召喚できない
その他の召喚制限
関連カード
リンク
プレイヤーを対象にした効果
†
カード効果:フラッシュ効果の使用/発揮を制限する
【
ハイパークロックアップ
】は当該ページ参照。
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:21枚(1~21枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS01-100
ルビーの太陽
[ネクサス/赤]
ネクサス
5(3)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
すべての白のカードは、使用するとき、1コスト余分に支払わなければならない。
Lv2
白のスピリットは、スピリット/ネクサス/マジック以外の効果で、コアを置く、または取り除くと疲労する。
シンボル:赤
BS04-080
旋風渦巻く渓谷
U [ネクサス/緑]
ネクサス
3(2)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互いは、それぞれのフィールドにスピリットを5体以上召喚できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の手札にあるスピリットカードすべての【神速】の効果を“【神速】このスピリットは手札からフラッシュのタイミングで召喚できる”に変更する。
シンボル:緑
BS04-085
魔力満ちる泉
[ネクサス/黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『相手のメインステップ』
自分のフィールドに系統:「四道」を持つスピリットが3体以上いる間、相手はスピリットを召喚するとき、1コスト余分に支払わなければならない。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のフィールドに系統:「四道」を持つスピリットが3体以上いる間、相手はアタックをするとき、相手のフィールド/リザーブにあるコア1個を相手のトラッシュに置かなければならない。
シンボル:黄
BS08-053
夢想法師サンゾール
R [スピリット/青]
スピリット
5(4)/青/獣頭・勇傑
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 8000
【転召:コスト1以上/トラッシュ】
召喚コスト支払い後、自分のコスト1以上のスピリット1体の上のコアすべてを自分のトラッシュに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある[猿人モンゴクウ][豚人チョウハッカイ][鮫人サンゴジョー]1枚ずつを手札に戻す。
Lv2・Lv3
相手は、コスト4以下のスピリットはターンに1体しか召喚できない。
シンボル:青
BS12-071
未完成の古代戦艦:帆
U [ネクサス/青]
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
効果の記述を持たない自分のスピリットすべては、相手のマジックの効果を受けない。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、相手の手札にある効果の記述を持つスピリットカードはターンに1枚しか召喚できない。
シンボル:青
BS22-012
骸魔インプ
U [スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/無魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
お互いのデッキは破棄されない。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのメインステップ』
お互い、コスト4/6/7のスピリットカードを召喚するとき、持ち主のリザーブのコア1個をボイドに置かなければ召喚できない。
シンボル:紫
BS22-072
アトライア海帝国
U [ネクサス/青]
ネクサス
4(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、コスト0/3/4のスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、1コスト余分に支払わなければならない。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、コスト6/7のスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、3コスト余分に支払わなければならない。
シンボル:青
BS33-019
紫煙獅子
制限カード<1>
R [スピリット/紫]
スピリット(制限カード<1>)
6(3)/紫/家臣・霊獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
このスピリットカードを召喚するとき、自分のデッキを上から3枚まで破棄できる。
この効果で破棄したカード1枚につき、このスピリットカードのコストを-1する。
Lv2・Lv3
お互い、効果で紫以外のスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、5コスト余分に支払わなければ召喚できない。
シンボル:紫
BS39-RV036
未完成の古代戦艦:帆
[ネクサス/青]
ネクサス
3(1)/青
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
コスト3以下のスピリット/アルティメットすべてはアタックできない。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、手札/手元にある効果の記述を持つスピリットカード/アルティメットカードをターンに1枚しか召喚できない。
シンボル:青
BS43-012
大鎌のネックチョッパー
[スピリット/紫]
スピリット
3(紫1白1)/紫/神将・無魔
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
お互いのデッキは破棄されず、このスピリットは相手の効果で破壊されない。
Lv1・Lv2
お互い、効果でスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、1コスト余分に支払わなければ召喚できない。
シンボル:紫
BS46-020
ゴッドシーカー 司書ドール†レナ†
[スピリット/紫]
スピリット
3(紫1神1)/紫/呪鬼・魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ヘラ」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ紫のスピリットカード1枚と、系統:「界渡」を持つ紫のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
お互い、緑/白/青の効果でスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、3コスト余分に支払わなければ召喚できない。
シンボル:紫
BS50-079
神変形ランス・アームズ
[ブレイヴ/青]
ブレイヴ
4(2)/青/神話・霊装・造兵
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
このカード/ブレイヴは、自分の青1色のカード名:「創界神ヘファイストス」の合体可能なブレイヴ数に数えない。
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊する。
合体条件:青&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『相手のメインステップ』
〔このネクサスにコア3個以上〕相手は、手札にあるコスト3以下のスピリットカードを召喚するとき、1コスト余分に支払わなければ召喚できない。
シンボル:青
BS51-073
タイガーアイ・ゴレム
[スピリット/青]
スピリット
4(青2神1)/青/造兵
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
自分のカード名:「創界神ヘファイストス」の効果でデッキからトラッシュに置かれたこのカードは、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2
相手は、『このスピリット/アルティメットの召喚時』効果を持つスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、1コスト余分に支払わなければ召喚できない。
シンボル:青
BS59-X01
オラクル二十一柱 XIX ザ・サン
X [スピリット/赤]
スピリット
6(赤2緑2)/赤/来是・占征
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
シンボル1つの相手のスピリット/ネクサス1つを破壊でき、破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
【連鎖:条件《赤/緑シンボル》】
(自分の赤/緑シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
[緑][緑][緑]:次の相手のエンドステップまで、相手は、フィールドからコストを支払えない。
[赤][赤][赤][緑][緑][緑]:バトル終了時、相手のライフのコア2個をボイドに置く。
シンボル:赤
BSC22-100
ルビーの太陽
[ネクサス/赤]
ネクサス
5(3)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
相手は緑と白のカードを使用するとき、1コスト余分に支払わなければならない。
Lv2
相手の緑と白のスピリットすべては、スピリット/ネクサス/マジックの効果以外で、コアを置く、または取り除いたとき、疲労する。
シンボル:赤
CB02-057
インフェルモン
M [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
5(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/完全体・冥主
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
手札にあるこのカードの色を無色として扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果で破壊されない。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
相手のスピリットが【進化】/【超進化】するとき、相手は、そのスピリットのコア1個を相手のトラッシュに置かなければならない。
シンボル:紫
CB16-047
セラフィムガンダム
R [スピリット/青]
スピリット
5(3)/青/MS・CB
<1>Lv1 5000
手札/手元にあるこのカードは、お互いのアタックステップに相手のスピリットが召喚されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、系統:「CB」を持つ自分のスピリット1体を回復できる。
さらに、ブレイヴのコストを無視して、コスト5以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1『お互いのアタックステップ』
相手は、スピリット/ネクサスの効果でコストを支払うことができない。
シンボル:青
P14-27
悠久の歌姫 ことね
P [スピリット/黄]
スピリット
7(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットが3体以上いる間、相手はスピリット/アルティメットを合計3体までしか召喚できない。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
相手のスピリット1体を指定できる。このターンの間、そのスピリットは効果すべてを失い、新たに得ることもない。
シンボル:黄
SD02-013
転召の祭壇
[ネクサス/青]
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手は、【転召】を持たないコスト3以下のスピリットカードを召喚するとき、1コスト余分に支払わなければならない。
Lv2『自分のメインステップ』
【転召】を持つスピリットカードを召喚するとき、そのスピリットカードと同じ系統を持つ自分のスピリットすべてをコスト+3する。
シンボル:青
SD36-X02
獄炎の四魔卿ブラム・ザンド
X [アルティメット/赤]
アルティメット
8(赤3極3)/赤/邪神・次代・古竜
<1>Lv3 16000 <3>Lv4 21000 <4>Lv5 26000
【召喚条件:自分のライフ3以下】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
【ソウルドライブ】このアルティメットの[ソウルコア]をゲームから除外すると、相手のスピリットすべてを破壊する。
次の『自分のスタートステップ』まで、相手は、スピリットカードを召喚できない。
Lv5『自分のアタックステップ』
このアルティメットの【ソウルドライブ】の効果発揮後、自分のアルティメットが持つ【ソウルドライブ】1つを発揮させる。
この効果はゲーム中に1回しか使えない。
シンボル:極
SD65-X01
獄炎の四魔卿ブラム・ザッファーグ
X [アルティメット/赤]
アルティメット
8(赤1極5)/赤/邪神・次代・古竜
<1>Lv3 14000 <3>Lv4 21000 <5>Lv5 28000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒魔卿ジャバド」1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
相手のスピリットすべてを破壊する。
その後、〔ゲームに1回:同名〕自分のライフのコア1個をボイドに置くことで、次の自分のスタートステップまで、相手は、スピリットカードを召喚できない。
この「召喚できない」効果は、相手の効果では防げない。
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
系統:「邪神」を持つ自分のアルティメットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:極極
該当:21枚(1~21枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
カード対象の「召喚できない」効果
†
カード効果:スピリットカードの使用を制限する
効果で召喚できない
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:37枚(1~37枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS12-072
海賊王の秘宝島
[ネクサス/青]
ネクサス
4(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
スピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果でスピリット/ブレイヴを召喚できない。
Lv2『このネクサスの破壊時』
相手は、相手の手札にあるマジックカード1枚を破棄する。
破棄できないとき、相手は、相手の手札すべてを公開する。
シンボル:青
BS16-058
サテライド・バード
R [ブレイヴ/白] (バースト効果)
ブレイヴ
5(3)/白/機獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
このターンの間、お互い、バースト効果でスピリットを召喚できない。
合体条件:コスト5以上
【合体時】【重装甲:赤/緑/白】
このスピリットは、相手の赤/緑/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:なし
BS33-004
麗武将ヒョウジンドラゴン
[スピリット/赤]
スピリット
4(2)/赤/家臣・武竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【一騎打】『相手のスタートステップ』
このスピリットと相手が指定する相手のスピリット1体のBPを比べる。
BPが同じか低いスピリットが破壊され、相手のスピリットだけを破壊したとき、次の効果を発揮する。
■このターンの間、相手はコスト4以下のスピリット/アルティメット/ブレイヴを召喚できない。
シンボル:赤
BS40-CP01
輝石十二晶 七月帝ジュライア
X [スピリット/赤]
スピリット
6(3)/赤/誕晶神・神皇
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3《煌封印》『自分のアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》でカードを重ねるとき、自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くかわりに、自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは効果で破壊されず、煌臨元になるとき条件を無視できる。
Lv1・Lv2・Lv3【輝石奥義・天】『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドが【赤シンボルのみ&3つ以上】のとき、次の『相手のエンドステップ』まで、相手は手札のコスト4以下のスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS41-069
ジャイアントヒーロー マーベラス
M [スピリット/青]
スピリット
6(3)/青/闘神
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
バースト効果以外で相手がコストを支払わずにスピリットを召喚したとき、手札にあるこのスピリットカードは、コストを支払わずにただちに召喚できる。
そうしたとき、自分は、相手の手札すべてを見て、その中のブレイヴカードすべてを破棄する。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:青
BS42-047
不思議王国ホワイ?ラビット
[スピリット/黄]
スピリット
2(1)/黄/四道・遊精・爪鳥
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
このスピリットカードが手元にある間、お互い、バースト効果以外のスピリットの効果でコストを支払わずにコスト6以下のスピリットカードを召喚できない。
メイン【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「四道」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:黄
BS42-057
不思議王国トランプ・グリフォン
[スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/四道・想獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
このスピリットカードが手元にある間、お互い、バースト効果以外のスピリットの効果でコストを支払わずにコスト6以下のスピリットカードを召喚できない。
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、系統:「四道」を持つ自分のスピリットすべては、相手によって破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:黄
BS44-005
ゴッドシーカー・アルファレジオン
[スピリット/赤]
スピリット
3(赤1神1)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神アポローン」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ赤のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS44-018
ゴッドシーカー・ハジャルコブラ
[スピリット/紫]
スピリット
3(紫1神1)/紫/妖蛇
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神オシリス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ紫のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:紫
BS44-040
ゴッドシーカー・ネガズボック
[スピリット/白]
スピリット
3(白1神1)/白/機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神アルテミス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ白のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:白
BS44-052
水の天使エフエル
[スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置ける。
そうしたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS44-077
オリンの黄金街道
[ネクサス/緑]
ネクサス
3(1)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ターンに1回、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
BS44-095
ホーリーアンク
[マジック/青]
マジック
3(2)/青
フラッシュ:
コスト4/5の相手のスピリット1体ずつを破壊する。
この効果でスピリットを破壊したとき、次の『自分のスタートステップ』まで、相手は、コスト4/5のスピリットカードを召喚できない。
BS45-022
ゴッドシーカー・ジャガ・バルバ
[スピリット/緑]
スピリット
3(緑1神1)/緑/剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ヘルメス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ緑のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:緑
BS45-047
ゴッドシーカー エジットの天使メヘトエル
[スピリット/黄]
スピリット
3(黄1極1)/黄/天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神イシス」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ黄のスピリットカード/アルティメットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:黄
BS45-059
ゴッドシーカー 砂海祈祷士ケルドマンド
[スピリット/青]
スピリット
3(青1極1)/青/獣頭
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神セト」1枚と、系統:「界渡」/「化神」を持つ青のスピリットカード/アルティメットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:青
BS46-044
鋼鉄機士クセノフォン
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/界渡・機人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
系統:「機人」を持つ自分のスピリットすべてに“【重装甲:赤/白】このスピリットは、相手の赤/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
Lv2『お互いのアタックステップ』
お互い、バースト/【アクセル】/創界神ネクサスの効果でしかスピリットカードを召喚できない。
シンボル:白
BS47-X01
皇獣王Z
X [スピリット/赤]
スピリット
6(赤3神1)/赤/界渡・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアすべてをこのスピリットに置く。
その後、自分の手札にある系統:「皇獣」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
さらに、次の相手のエンドステップまで、相手はコスト5/7/9のスピリットカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS51-006
絡繰武将ゲンナイ
[スピリット/赤]
スピリット
4(赤2白1)/赤/天渡・家臣・武竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【一騎打】『相手のスタートステップ』
このスピリットと相手が指定する相手のスピリット1体のBPを比べる。
BPが同じか低いスピリットが破壊され、相手のスピリットだけを破壊したとき、次の効果を発揮する。
■このターンの間、相手はコスト4以下のスピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
さらに、自分の白シンボルがあるとき、このターンの間、相手はトラッシュからスピリットカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS51-055
天照機巧・第八位アメノコトヤネ
R [スピリット/白]
スピリット
5(白2赤1)/白/天渡・家臣・機巧
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
手札にあるこのカードは、相手がバースト効果以外で1コストも支払わずにスピリットを召喚したとき、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、このターンの間、相手はバースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつを、このスピリット以外の系統:「機巧」を持つ自分のスピリット1体と、系統:「武竜」を持つ自分のスピリット1体に置く。
この効果でコアを2個置いたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:白
BS57-020
バル・マスケ 男爵 ルーデンドルフ
R [スピリット/紫]
スピリット
8(4)/紫/占征・夜族
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のメインステップ』
相手は、手札にあるスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、コストの支払いに[ソウルコア]を使用しなければ召喚できない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手は、手札にあるマジックカードを使用するとき、コストの支払いに[ソウルコア]を使用しなければ使用できない。
シンボル:紫
BS57-074
オラクルIV オーバーエンペラー
R [マジック/赤]
マジック
5(赤3白1)/赤
【ミラージュ:コスト4(赤2白1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
系統:「来是」/「占征」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できず、カード名に「ジ・エンペラー」を含む自分のスピリットがいる間、そのスピリットのアタックによるライフの減少は、相手の白のマジックの効果では防げない。
【セット中】『お互いのアタックステップ』
お互い、効果でデッキから系統:「起幻」を持つスピリットカードを召喚できない。
フラッシュ:
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
BS71-007
サンダー・Z・ジャッカル
[スピリット/赤]
スピリット
5(赤2神1)/赤/皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP合計12000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、コスト4/5/6の中からコスト1つを指定する。
次の相手のエンドステップまで、相手は、手札/トラッシュから指定したコストのスピリットカードを召喚できない。
シンボル:赤
BSC30-002
豪傑武将センリョウ
[スピリット/赤]
スピリット
5(3)/赤/家臣・武竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2【一騎打】『相手のスタートステップ』
このスピリットと相手が指定する相手のスピリット1体のBPを比べる。
BPが同じか低いスピリットが破壊され、相手のスピリットだけを破壊したとき、次の効果を発揮する。
■このターンの間、相手は、コストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
Lv2
自分の赤のスピリット1体につき、このスピリットをBP+3000する。
シンボル:赤
BSC40-028
[白黒幻奏の四魔女]フラム・サンドリア
M [スピリット/黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の「四魔女」1体につき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
その後、【ショーアップ】で召喚していたとき、次の相手のターンで、相手は【ショーアップ】以外の効果で手札からスピリットカードを召喚できない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の「四魔女」がアタックしたとき、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000し、BP0になったとき破壊する。
シンボル:黄
CB02-044
オタマモン
[スピリット/青]
スピリット
3(2)/青/成長期・異合
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2【進化:青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、コストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
シンボル:青
CB05-055
ダークタワー
R [ネクサス/紫]
ネクサス(禁止ペア)
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「アーマー体」を持つ相手のスピリットが召喚されたとき、このネクサスは破壊される。
Lv1・Lv2『相手のターン』
お互い、《煌臨》できず、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:紫
CB07-058
ファイナル・エリシオン
R [マジック/赤]
マジック
5(赤3神1)/赤
自分のカード名:「ギルモン」の効果でデッキからオープンされたか、自分のカード名:「松田 啓人」の効果でトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
シンボル1つの相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、次の『自分のスタートステップ』まで、相手は手札にあるコスト3/4/5のスピリットカードを召喚できない。
CB13-XX01
ユニコーンガンダム[覚醒]
XX [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青] (効果/バースト効果)
スピリット
7(赤5)/赤紫緑白黄青/MS
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 12000 <6>Lv3 20000
手札にあるこのカードは、系統:「パイロット」を持つ自分のブレイヴが相手によって破壊されたとき、そのブレイヴすべてを手札に戻すことで、コストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
相手は、相手の効果/バースト効果でスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、自分の手札にある系統:「パイロット」を持つカード1枚を、1コスト支払って召喚することで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
CB18-033(A)
ウルトラマンゼット アルファエッジ
転醒R [スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/闘神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト/ミラージュ効果以外の本来のコストが3以下の効果でスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットが、ブロックしたか、相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のバースト1つを破棄する。
シンボル:白
CB23-053
これだから若い男は
[マジック/赤]
マジック
4(2)/赤/WILLE
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のターン』
系統:「WILLE」を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
フラッシュ:
このターンの間、系統:「WILLE」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、効果で手札からスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
P17-07
生還者ティベリウス
P [スピリット/青]
スピリット
3(青2緑1)/青/護将・闘神
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で破壊されない。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》で緑/青のカードを重ねるとき、このターンの間、相手は効果でスピリットカードを召喚できない。
シンボル:青
PX13-04
銀狼公バイ・レアン
PX [スピリット/青] (効果/バースト効果)
スピリット
5(3)/青/獣頭
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2
お互い、効果/バースト効果によってコストを支払わずにスピリットを召喚できない。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果で手札かデッキに戻るとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
SD03-014
オリンスピア競技場
[ネクサス/青]
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
スピリット/ネクサス/マジックの効果でスピリットを召喚できない。
Lv2『相手のアタックステップ』
合体していない相手のスピリットがアタックするとき、相手は、相手のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできない。
シンボル:青
SD43-003
照準機兵ミューゼス
[スピリット/白]
スピリット
3(白1神1)/白/星魂・武装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手の手札3枚につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
Lv2・Lv3【重装甲:赤/緑】
このスピリットは、相手の赤/緑のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
SD44-002
太陽の守護者オーレオール・ドラゴン
[スピリット/赤]
スピリット
3(赤1白1神1)/赤/剣使・星竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
SD68-007
暗黒の塔
[ネクサス/紫]
ネクサス(禁止ペア)
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
お互い、《煌臨》できず、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:紫
該当:37枚(1~37枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
メインステップの行動と自身の効果で召喚できない
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:12枚(1~12枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS33-004
麗武将ヒョウジンドラゴン
[スピリット/赤]
スピリット
4(2)/赤/家臣・武竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【一騎打】『相手のスタートステップ』
このスピリットと相手が指定する相手のスピリット1体のBPを比べる。
BPが同じか低いスピリットが破壊され、相手のスピリットだけを破壊したとき、次の効果を発揮する。
■このターンの間、相手はコスト4以下のスピリット/アルティメット/ブレイヴを召喚できない。
シンボル:赤
BS40-CP01
輝石十二晶 七月帝ジュライア
X [スピリット/赤]
スピリット
6(3)/赤/誕晶神・神皇
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3《煌封印》『自分のアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》でカードを重ねるとき、自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くかわりに、自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは効果で破壊されず、煌臨元になるとき条件を無視できる。
Lv1・Lv2・Lv3【輝石奥義・天】『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドが【赤シンボルのみ&3つ以上】のとき、次の『相手のエンドステップ』まで、相手は手札のコスト4以下のスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS44-095
ホーリーアンク
[マジック/青]
マジック
3(2)/青
フラッシュ:
コスト4/5の相手のスピリット1体ずつを破壊する。
この効果でスピリットを破壊したとき、次の『自分のスタートステップ』まで、相手は、コスト4/5のスピリットカードを召喚できない。
BS45-007
古龍エン・フレイバー
[スピリット/赤]
スピリット
7(4)/赤/古竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP6000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv2・Lv3
相手の手札にあるコスト3/6/9のスピリットカードは召喚/《煌臨》できない。
シンボル:赤
BS45-X03
七大英雄獣 光速神王オデュッセイバー
X [スピリット/緑]
スピリット
6(緑3神1)/緑/化神・勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を手元に置く。
さらに、自分の緑の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、次の自分のスタートステップまで相手は手元のカードを使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手元のカード2枚につき、このスピリットに緑シンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS47-X01
皇獣王Z
X [スピリット/赤]
スピリット
6(赤3神1)/赤/界渡・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアすべてをこのスピリットに置く。
その後、自分の手札にある系統:「皇獣」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
さらに、次の相手のエンドステップまで、相手はコスト5/7/9のスピリットカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS49-033
英雄獣兄弟ディオスクーロイ
[スピリット/緑]
スピリット
5(緑2神1)/緑/勇傑・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3
自分の緑の創界神ネクサスがある間、相手は手元のカードを使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置ける。
そうしたとき、ボイドからコア2個を好きなように、このスピリットに置くか自分の緑1色の創界神ネクサス1つにコア+する。
シンボル:緑
BS50-012
冥界の恐竜将軍アクロカント
[スピリット/赤]
スピリット
8(赤3神1)/赤/天渡・地竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
このカードがトラッシュにある間、自分のカード名:「創界神アヌビス」か、系統:「地竜」を持つスピリットの「BP破壊効果」の上限を+1000する。
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
BP5000以下の相手のスピリット3体を破壊する。
この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されず、相手のバーストは発動できない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『相手のターン』
相手は手札にあるコスト2/8の黄/青のスピリットカードを召喚/《煌臨》できない。
シンボル:赤
BS51-006
絡繰武将ゲンナイ
[スピリット/赤]
スピリット
4(赤2白1)/赤/天渡・家臣・武竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【一騎打】『相手のスタートステップ』
このスピリットと相手が指定する相手のスピリット1体のBPを比べる。
BPが同じか低いスピリットが破壊され、相手のスピリットだけを破壊したとき、次の効果を発揮する。
■このターンの間、相手はコスト4以下のスピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
さらに、自分の白シンボルがあるとき、このターンの間、相手はトラッシュからスピリットカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS57-020
バル・マスケ 男爵 ルーデンドルフ
R [スピリット/紫]
スピリット
8(4)/紫/占征・夜族
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のメインステップ』
相手は、手札にあるスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、コストの支払いに[ソウルコア]を使用しなければ召喚できない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手は、手札にあるマジックカードを使用するとき、コストの支払いに[ソウルコア]を使用しなければ使用できない。
シンボル:紫
BS71-007
サンダー・Z・ジャッカル
[スピリット/赤]
スピリット
5(赤2神1)/赤/皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP合計12000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、コスト4/5/6の中からコスト1つを指定する。
次の相手のエンドステップまで、相手は、手札/トラッシュから指定したコストのスピリットカードを召喚できない。
シンボル:赤
CB07-058
ファイナル・エリシオン
R [マジック/赤]
マジック
5(赤3神1)/赤
自分のカード名:「ギルモン」の効果でデッキからオープンされたか、自分のカード名:「松田 啓人」の効果でトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
シンボル1つの相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、次の『自分のスタートステップ』まで、相手は手札にあるコスト3/4/5のスピリットカードを召喚できない。
該当:12枚(1~12枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
提示したとき○○しなければ召喚できない
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:6枚(1~6枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS48-085
ブラフマーの創造神殿
[ネクサス/赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは系統:「天渡」を持つ。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
相手は、バースト効果以外でコスト5以上のスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、ライフのコア1個をボイドに置かなければ召喚できない。
この効果でバーストは発動できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が【転神】を発揮したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS51-034
毒騎士ブリスター
[スピリット/緑]
スピリット
3(緑1神1)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のフィールドにあるマジックカード1枚を相手が破棄する。
Lv1・Lv2
相手は、トラッシュにあるスピリットカードを召喚するとき、相手のバースト1つを破棄しなければ召喚できない。
Lv2
相手のバーストがセットされている間、このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:緑
BS61-008
オンネンダマ
[スピリット/紫]
スピリット
1(0)/紫/血晶・幽魔
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外で、本来のコストを支払わずにスピリットカードを召喚するとき、そのカードの本来のコストを支払わなければ召喚できない。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のカウント+1する。
その後、コア1個以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:紫
BS61-062
月鬼城
禁止カード
[ネクサス/紫]
ネクサス(禁止カード)
3(2)/紫/血晶
<0>Lv1 <1>Lv2
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のメインステップに配置できる。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外で、本来のコストを支払わずにスピリットカードを召喚するとき、そのカードの本来のコストを支払わなければ召喚できない。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、系統:「血晶」を持つ自分のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BSC45-091
転召の祭壇LT
R [ネクサス/青]
ネクサス
3(2)/青/獣頭
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手は、コスト3以下のカードを召喚するとき、1コスト余分に支払わなければ召喚できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
コスト6以上の自分のスピリットがアタックしている間、相手は、スピリットカードのバースト効果を発揮できない。
シンボル:青
SD40-001
焔三忍 邪心のサイゾー
R [スピリット/赤]
スピリット
2(赤1緑1)/赤/忍風・邪神・武竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、系統:「神皇」/「十冠」/「異魔神」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、1枚につき、ライフのコア1個をボイドに置かなければ召喚できない。
この効果でバーストは発動できない。
Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果を受けないが、アタック/ブロックできず、シンボルを失う。
シンボル:赤
該当:6枚(1~6枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
その他の召喚制限
†
【
ゼロカウンター
】/【
神・強襲
】はキーワード能力参照。
カード効果:コアの移動を制限する
カード効果:シンボル減少
カード効果:創界神ネクサスのシンボルを0に固定する
カード効果:相手が使用したカードの効果を無効にする
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:51枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
BS08-062
超時空重力炉
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
お互い、コスト3以下のスピリットカードを召喚するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
Lv2『自分のメインステップ』
自分がスピリットカードを召喚するとき、このネクサスのシンボルを白のシンボル3つにする。
シンボル:白
BS18-047
アザーフェロム
[スピリット/青]
スピリット
2(2)/青/異合
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
お互い、スピリット/ネクサスの効果で、手札のカードの軽減シンボルを増やすことができない。
シンボル:青
BS18-052
雷光将軍ハンニ・ヴァル
U [スピリット/青]
スピリット
6(3)/青/雄将・闘神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
お互いの手札/トラッシュにあるスピリットカードすべての効果は発揮されない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットにブロックされたとき、系統:「覇皇」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:青
BS18-060
チャリオット・アームズ
[ブレイヴ/青]
ブレイヴ
4(2)/青/造兵
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
お互いの手札にあるカードすべてのコストを8にする。
シンボル:青
BS18-064
黄昏のキャメロット城
U [ネクサス/紫]
ネクサス
3(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のメインステップ』
相手のスピリットが召喚されたとき、自分のデッキの上から3枚を自分のトラッシュに置くことができる。
Lv2『自分のスタートステップ』
自分のトラッシュにある系統:「雄将」/「魔影」を持つスピリットカード1枚を手札に戻すことができる。
シンボル:紫
BS29-069
デッキマウンテン
[ネクサス/白]
ネクサス
4(3)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互いの手札にあるコスト3以下のスピリットカード/アルティメットカードすべての白/青以外の軽減シンボルすべてを無いものとして扱う。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「甲竜」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべての『このスピリット/アルティメットのブロック時』効果は、『このスピリット/アルティメットのアタック時』にも発揮する。
シンボル:白
BS32-034
ハクドウトカゲ
U [スピリット/白]
スピリット
5(3)/白/家臣・機巧・甲竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【超装甲:緑/白/黄】
このスピリットは、相手の緑/白/黄のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3
相手は、本来のコストが3以下のスピリットカードを召喚するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
シンボル:白
BS35-083
No.27 ビッグスロープ
[ネクサス/青]
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のスタートステップ』
自分の手札が2枚以下のとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv2『お互いのメインステップ』
このネクサスに[ソウルコア]が置かれている間、お互いの手札にある、青以外のスピリットカードのコストを+1する。
シンボル:青
BS39-025
パンゴン
[スピリット/白]
スピリット
2(2)/白/機獣
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットはアタックできず、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2
お互い、コスト3以下のスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
シンボル:白
BS44-060
砂海の処刑人ハイエナム
R [スピリット/青]
スピリット
3(2)/青/獣頭
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 6000
Lv1・Lv2
相手が、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットを召喚したとき、召喚したスピリット1体につき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないでただちに破棄する。
Lv2
このスピリットは相手のバースト効果を受けない。
シンボル:青
BS44-079
アルテミスの大樹神殿
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
Lv1・Lv2
相手が、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットを召喚したとき、そのスピリット1体をただちにデッキの下に戻す。
Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「機獣」を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスと自分のカード名:「創界神アルテミス」すべてに白のシンボル2つを追加する。
シンボル:白
BS44-X06
闇輝石六将 砂海賊神ファラオム
X [スピリット/青]
スピリット
9(4)/青/誕晶神・界渡・獣頭
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 16000
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、『このスピリットの召喚/煌臨時』効果を持つ相手のスピリット1体を破壊し、相手のターンなら、そのターンを終了させる。
Lv2・Lv3【闇奥義・天獄】『自分のアタックステップ』
自分のフィールドと手元が【青のカードのみ&5枚以上】のとき、自分の青のスピリットがアタックしている間、相手は、軽減シンボルによるコストの軽減ができない。
シンボル:青
BS48-038
ピンシャー・ヴィヴム
[スピリット/緑]
スピリット
5(緑2神1)/緑/剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2
相手の手元のカードすべてのコストを+3する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を手元に置く。
または、相手のスピリット2体を疲労させる。
シンボル:緑
BS51-093
ディアマントチャージ
[マジック/青]
マジック
5(3)/青
トラッシュにあるこのカードは、『このスピリット/アルティメットの召喚時』効果を持つ相手のスピリット/アルティメットが召喚されたとき、手札に戻せる。
この効果はターンに1回しか使えない。
フラッシュ:
ブレイヴのコストを無視して、コスト4/8の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
BS52-017
冥府大魔導エシュゾ
禁止カード
M [スピリット/紫]
スピリット(禁止カード)
6(紫3神1)/紫/天渡・無魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚破棄できる。
その後、自分のトラッシュに系統:「無魔」を持つカードがあるとき、自分のトラッシュにある、カード名:「冥府大魔導エシュゾ」以外の、紫のカード1枚を、カード名に「冥府」を含んでいるものとして手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「無魔」を持つ自分のスピリット2体につき、相手の手札/手元にあるカードすべてをコスト+1する。
シンボル:紫
BS52-064(A)
デメテールの魔導神殿
転醒R [ネクサス/黄]
ネクサス
3(2)/黄/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分のトラッシュに系統:「起幻」を持つ黄のカードが増えたか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスを裏返せる。
このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。
Lv1『お互いのメインステップ』
お互い、系統:「起幻」を持たないコスト3以下のカードを召喚/配置するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
シンボル:黄
BS53-035
ジャマーオウル
[スピリット/白]
スピリット
1(1)/白/起幻・機獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
相手は、コスト3以下のスピリットカードを召喚するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
Lv2
自分の転醒前スピリット/転醒前ネクサスが転醒したとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:白
BS53-CP02
「憂鬱の魔王」ベールフェゴル
CP [スピリット/紫]
スピリット
8(4)/紫/冥主・ミニオン
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3
相手の手札/手元にあるスピリットカードすべてのコストを+3する。
この効果は重複しない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるカード名:「「憂鬱の魔王」ベールフェゴル」以外の紫1色のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
シンボル:紫
BS55-019
黄泉ノ雷神ホノイカヅチ
M [スピリット/紫]
スピリット
5(紫2緑1)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」があるとき、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリット1体につき、相手の手札にあるカードすべてのコストを+1する。
この効果は重複しない。
シンボル:紫
BS56-051
天使ハマエル
R [スピリット/黄]
スピリット
7(黄4緑1)/黄/占征・天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
【バースト:相手の『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』発揮後】
このターンの間、相手のスピリットすべてをBP-12000し、BP0になったとき破壊する。
または、自分の黄のミラージュをセットしているとき、このターンの間、相手の手札にあるコスト5以下のカードすべての軽減シンボルを0に固定する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのブロック時』
このスピリットを手札に戻すことで、ただちにバトルを終了する。
シンボル:黄
BS56-069
メカニカルミラージュ
[ネクサス/白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
自分の白1色のスピリットがコストを支払って召喚されたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、コスト3以下のカードを召喚/配置するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分の白1色のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:白
BS57-029
バンガイカーディナル
[スピリット/白]
スピリット
2(2)/白/来是・空魚
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
このカードが相手の「デッキ破棄効果」で破棄されたとき、このターンの間、自分のデッキは破棄されず、自分のトラッシュにあるカード3枚までをデッキの上か下だけに戻す。
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
お互い、コスト3以下のカードを召喚/配置するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
シンボル:白
BS60-021
魔候騎士ランペルード
[スピリット/紫]
スピリット
6(3)/紫/血晶・呪鬼
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
コア3個以下の相手のスピリット3体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3
相手のスピリットが効果で召喚されたとき、そのスピリット1体のコストと同じ数の相手のフィールドのコアをトラッシュに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS61-055
化学者ガーガーグゥ
[スピリット/青]
スピリット
2(1)/青/蒼波・創手
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットを疲労させることで、このターンの間、自分の青の契約スピリット1体は、そのスピリットと異なるコストの相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
Lv2
相手の手札にある本来のコストが3/4のカードすべてのコストを+1する。
シンボル:青
BS63-064
魔女ルネ・ベルヌーイ
[スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/金雲・天霊・導魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいる間、自分が系統:「金雲」を持つカードを召喚/配置/使用するとき、自分のトラッシュにあるカードのシンボルでもコストを軽減できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいる間、相手の手札/手元にあるスピリットカードすべてをコスト6にする。
シンボル:黄
BS63-077
封じられしゼイラ
[スピリット/青]
スピリット
8(5)/青/蒼波・戦獣
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 14000
手札にあるこのカードは、効果以外では召喚できない。
手札にあるこのカードは、系統:「蒼波」を持つ自分の効果で破棄されたとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
Lv1・Lv2
このスピリットは、合体/《煌臨》できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「蒼波」を持つコスト8以上の自分のスピリットがアタックしている間、効果の記述を持つ相手のスピリットすべてはブロックできない。
シンボル:青
BS67-062
至番獣ケルベキーパー
R [アルティメット/青]
アルティメット
6(青1極2)/青/極契約・真聖・異合
<1>Lv3 10000 <4>Lv4 14000 OC<4+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:極契約&C3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のアルティメットに手札から重ねる。
【召喚/煌臨条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「極相棒ゼッター」1体以上】
【煌臨中】【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットの煌臨/アタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv3・Lv4『自分のアタックステップ』
自分のUトリガーがヒットしたとき、このターンの間、相手の手札にあるカードすべてのコストを+1する。
シンボル:極
BS69-073
ウィングラスエアポート
[ネクサス/白]
ネクサス
3(2)/白/銀零
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、コスト3以下のカードを召喚するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
ターンに1回、煌臨元を含む自分の「プチスターク」がいるとき、自分の手札にある白のブレイヴカード1枚を召喚できる。
シンボル:白
BSC40-052
[白黒幻奏]ゼクシア・テンマ
[スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
【チーム:百華繚乱/アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットが召喚されたとき、自分の手札にある「ゼクシア・テンマ」1枚を破棄することで、このターンの間、そのスピリットの『このスピリットのアタック時』効果1つを発揮させない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
【詩姫連鎖:条件《3チーム以上》】
チーム名の異なる自分のスピリットが3体以上いるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:黄
BSC42-X06
超幻獣王リーンドス
X [スピリット/青・黄]
スピリット
9(青2黄2)/青黄/蒼波・金雲・勇傑
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 16000
セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手による自分のスピリット/ネクサス消滅/破壊後】
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
その後、自分のトラッシュに色が2色以上あるとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手札にあるカードすべてのコストを+6する。
相手のトラッシュにある色が異なる色1色のカード1枚につき、この効果のコストを-1する。
シンボル:青
BSC43-009
[10thディーバ]ヒルダ・マーガレット
[スピリット/黄]
スピリット
3(1)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【チーム:アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある、コスト4以下の黄のネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のネクサスの「10thパーティー」1つを疲労させることで、このバトルの間、相手は、軽減シンボルによるコストの軽減ができない。
シンボル:黄
CB04-027
ユートピア・ドーパント
M [スピリット/紫]
スピリット
7(5)/紫/冥主
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2
自分のカード名:「ユートピア・ドーパント」1体につき、相手の手札にあるカードすべてをコスト+2する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア3個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
CB05-030
リボルモン
[スピリット/白]
スピリット
4(2)/白/成熟期・武装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2【超進化:白】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2
相手が、コストを支払わずにスピリットを召喚したとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
CB06-041
ゲムデウスバグスター
R [スピリット/紫]
スピリット
12(6)/紫/動玩・魔神
<1>Lv1 15000 <3>Lv2 20000
このカードを召喚するとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード13枚をゲームから除外しなければ召喚できない。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、相手のライフのコア1個をボイドに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体のコアすべてをトラッシュに置く。
または、相手のスピリットすべてのコアすべてを相手のリザーブに置く。
シンボル:紫紫
CB13-061
ラウ・ル・クルーゼ
R [ブレイヴ/白]
ブレイヴ
5(3)/白/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+6000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手元に置ける。
合体条件:ザフト&コスト5以上
【合体中】
相手のスピリットが召喚されたとき、このスピリットは回復する。
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手札にある系統:「ザフト」を持つカード1枚をオープンして手元に置ける。
そうしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
CB14-031
[エターナルレインボーコーデ]虹野ゆめ
R [スピリット/黄]
スピリット
10(0)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 20000 <3>Lv3 30000
このカードは召喚できない。
手札にあるこのカードは、自分の「虹野ゆめ」がアタックしたとき、自分のフィールド/トラッシュに、【スターアピール】と書かれたスピリット/スピリットカードが合計8種類以上あれば、自分のフィールドのカード名:「[レインボーエトワールコーデ]虹野ゆめ」と入れ替えられる。
そうしたとき、自分のフィールドに【スターアピール】と書かれたスピリットが4体以上いれば、相手のライフのコア10個をリザーブに置く。
シンボル:黄黄
CB16-047
セラフィムガンダム
R [スピリット/青]
スピリット
5(3)/青/MS・CB
<1>Lv1 5000
手札/手元にあるこのカードは、お互いのアタックステップに相手のスピリットが召喚されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、系統:「CB」を持つ自分のスピリット1体を回復できる。
さらに、ブレイヴのコストを無視して、コスト5以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1『お互いのアタックステップ』
相手は、スピリット/ネクサスの効果でコストを支払うことができない。
シンボル:青
CB16-079
愛執
[マジック/青]
マジック
5(3)/青
トラッシュにあるこのカードは、カード名に「ガンダム」を含む相手のスピリットが召喚されたとき、手札に戻せる。
この効果は重複しない。
フラッシュ:
ブレイヴのコストを無視して、コスト合計6まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
さらに、【トップガン】/【武士道】を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
CB18-023
新世代ウルトラマングルーブ
[スピリット/赤]
スピリット
8(6)/赤/闘神
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 13000 <5>Lv3 15000
このカードを召喚するとき、自分のトラッシュにあるカード名に「ウルトラマンロッソ」/「ウルトラマンブル」/「ウルトラウーマングリージョ」を含むカード1枚ずつを手札に戻さなければ召喚できない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ターンに1回、シンボル合計3つまで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
シンボル:赤
CB18-X06
希望の光グリッターティガ
X [スピリット/青]
スピリット
9(4)/青/闘神
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 20000
このカード/スピリットはカード名:「ウルトラマン」としても扱う。
フラッシュ【チェンジ】コスト7(3)(この効果は手札から使用できる)
コスト8以下の相手のスピリット2体を破壊する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、カード名に「ティガ」を含むコスト4以上の自分の青のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
疲労状態のこのスピリットは、自分のスピリット1体を疲労させることでアタックできる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手札にあるカードすべてのコストを+4する。
シンボル:青青
CB26-062
断罪の炎 ルナティック
M [スピリット/紫]
スピリット
8(4)/紫/NEXT・仇敵
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
セットしているこのカードは、相手がバースト効果以外の効果でスピリット/ブレイヴを召喚したとき、ただちに発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、『このスピリットのアタック時』効果を持つ相手のスピリット1体を破壊する。
この効果でスピリット/ブレイヴはフィールドに残せない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア5個以上の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したスピリットのコア3個につき、このスピリットに紫シンボル1つを追加する(最大2個)。
シンボル:紫
CB26-074
ボンジュール!ヒーロー
R [ネクサス/赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト1(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のエンドステップ』
このターン、系統:「NEXT」を持つ自分のスピリットが《煌臨》していたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をリザーブに置ける。
Lv1
〔ターンに1回:同名〕相手がスピリットを召喚/《煌臨》したとき、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「NEXT」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:なし
CB28-RV003
怪獣王ゴジラ[2000]
[スピリット/赤]
スピリット
4(赤2緑1)/赤/古竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
相手のスピリットがバースト効果以外で召喚されたとき、自分の手札を好きなだけ破棄することで、破棄した手札1枚につき、そのスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
CB28-XX01
ゴジラ・アース
XX [スピリット/緑・赤]
スピリット
30(0)/緑赤/古竜・地竜
<1>Lv1 30000 <3>Lv2 40000 <4>Lv3 50000
このカードは、「ゴジラ・フィリウス」以外の効果では召喚できない。
さらに、このカードを召喚するとき、自分か相手の「ゴジラ」/「ギドラ」があれば、自分のカウント1につき、このカードのコストを-2する。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットは相手の効果で、コアを移動できず、フィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊し、破壊したとき、相手のライフのコア3個をリザーブに置く。
シンボル:赤赤赤
CB29-006
ガンダム・キマリスヴィダール
R [スピリット/紫]
スピリット
8(3)/紫/MS
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 12000 <6>Lv3 21000
手札にあるこのカードは、相手がコストを支払わずにスピリット/ブレイヴを召喚したとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリットのコア3個をリザーブに置く。
この効果で消滅しなかったとき、自分の「ガエリオ」があれば、相手のフィールドのコア2個をトラッシュに置く。
この効果は相手のスピリットの効果では防げない。
シンボル:紫
CB29-045
マクギリス・ファリド
[ブレイヴ/紫]
ブレイヴ
5(3)/紫/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+4000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
〔重複不可〕手札/トラッシュにあるこのカードは、紫の「ガンダム」が効果で召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
合体条件:MS&コスト4以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
「バエル」との合体中、相手のスピリット/ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
P19-13
ユナイトカウンター
P [マジック/赤・紫・緑・白・黄・青]
マジック
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
デッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
手札にあるこのカードは、相手がバースト効果以外で1コストも支払わずにスピリットを召喚したとき、コストを支払わずに次の効果をただちに使用できる。
■BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。この効果発揮後、1コスト支払うことで、このカードは手札に戻る。
フラッシュ:
BP5000以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
PB15-D06
[ハロウィン・ワーウルフな四魔女]フラム・サンドリア
PB [スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
【チーム:トワイライトゴシック】
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のターン』
カード名の異なる「四魔女」を含む自分のスピリット1体につき、相手の手札にあるカードすべてのコストを+1する(最大+4)。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手札が6枚以上のとき、相手は、相手の手札を3枚になるように破棄する。
シンボル:黄
PC03-X03
ゼットン[シン・ウルトラマン]
X [スピリット/青]
スピリット
20(0)/青/星竜・動器
<1>Lv1 30000
このカードは、このカードの効果以外では召喚できない。
このカードをセットするとき、自分はボイドからコア4個をデッキの横に置く。
そのコアはこのカードの効果以外に使用できない。
【ミラージュ:コスト2(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のスタートステップ』
デッキの横のコア1個をボイドに置く。
0個になったとき、お互いのスピリット/ネクサス/創界神ネクサスすべてを破壊し、破壊したそれらの効果を発揮させない。
この効果はお互いの効果では防げない。
そうしたとき、このミラージュをコストを支払わずに召喚する。
Lv1
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:青青
SD44-008
氷刃の大空洞
[ネクサス/白]
ネクサス
3(1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手が、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットを召喚したとき、そのスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2『相手のターン』
相手のスピリット/マジックの効果で相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
該当:51枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
関連カード
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS36-041
ジャックオーランタン
R [スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/妖戒・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
このスピリットカードが召喚されるとき、相手のスピリットすべては効果すべてを失う。
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このスピリットを疲労させることで、相手のスピリット1体を指定する。
このターンの間、そのスピリットは効果すべてを失い、新たに得ることもない。
シンボル:黄
BSC33-052
詩姫学園カードゲーム部 ~冬~
[ネクサス/黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分の【オンステージ】/【フレンド】に書かれた「コストを支払わずに」を「1コスト支払って」に変更できる。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分の手札にある系統:「制服」を持つスピリットカード1枚をデッキの下に戻すことで、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-4000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル:黄
BSC33-CP02
プロデューサーリリ
CP [ネクサス/黄]
ネクサス
3(1)/黄/創界神
<0>Lv1 <1>Lv2
《神託》〔詩姫〕(召喚/煌臨での神託はステップに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは黄としても扱う。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
その後、系統:「詩姫」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
【神域】Lv2
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットがコストを支払わずにスピリットカードを召喚するとき、相手のスピリットすべての効果を発揮させない。
シンボル:神
BSC35-036
プロデューサーアルテミス
M [ネクサス/黄]
ネクサス
3(1)/黄/創界神
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔詩姫〕(召喚/煌臨での神託はステップに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕このバトルの間、自分のライフは相手によって減らない。
この効果はターンに1回しか使えない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットが、効果でスピリットカードを召喚するとき、相手のスピリットすべての効果を発揮させない。
シンボル:黄
CB05-056
D-3
[ネクサス/赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
デッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分が【進化】/【超進化】/【ジョグレス進化】するとき、相手のスピリットすべての効果は発揮されず、その効果発揮後まで、相手は手札のカードを使用できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が【アーマー進化】するとき、このネクサスを疲労させることで、自分のスピリットを手札に戻したものとして扱う。
シンボル:青
CB07-048
クルモン
R [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
1(神1)/赤紫緑白黄青/幼年期
<1>Lv1 1000
デッキからトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
このカードが手元にある間、自分の【進化】/【超進化】に書かれた「コストを支払わずに」を「1コスト支払って」に変更できる。
メイン【アクセル】コスト2(神1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:神
CB07-057
レッドカード
[マジック/赤]
マジック
4(赤1白1黄1神1)/赤
メイン:
お互い、効果でライフに[ソウルコア]以外のコアを置けず、トラッシュにあるカードすべてはデッキに戻せない。
さらに、相手の「召喚/《煌臨》できない」効果は発揮されない。
このカードは、自分のフィールドに置かれ、その間、効果を発揮し続ける。
『自分のエンドステップ』に系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットがいないとき、このカードを破棄する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
CB11-010
トゲモン [2]
[スピリット/緑]
スピリット
4(3)/緑/成熟期・樹魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2【超進化:緑】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットの【超進化】でカード名:「リリモン」を召喚するとき、このターンの間、疲労状態の相手のスピリットすべての効果は発揮されない。
シンボル:緑
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
スピリットに関する効果
召喚制限
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2025-01-16 (木) 00:03:14