カード効果:その他のタイミングでドローする
Tweet
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
BS57 真・転醒編 第2章:究極の神醒
BS56 真・転醒編 第1章:世界の真実
BS55 転醒編 第4章:天地万象
BS54 転醒編 第3章:紫電一閃
BS53 転醒編 第2章:神出鬼没
構築済みデッキ
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
SD57 メガデッキ【魔王災誕】
SD56 メガデッキ【覇王見斬】
SD55 バトスピダッシュデッキ【創醒の書】
テーマパック/再録パック
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
BSC32 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC31 ディーバブースター【真夏の学園】
BSC30 オールキラブースター【烈火伝承】
コラボブースター
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
CB20 コラボブースター【仮面ライダー ~Extra Expansion~】
CB19 コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】
CB18 コラボブースター【ウルトラマン ~ウルトラヒーロー英雄譚~】
CB17 コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
CB16 コラボブースター【ガンダム ~戦場に咲く鉄の華~】
CB15 コラボブースター【仮面ライダー ~相棒との道~】
プロモーションカード
属性
赤
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
紫
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
緑
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
白
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
黄
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
青
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
カテゴリ(種類)
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト20
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2022-08-08
邪神メガロゾーア(第二形態)
名称:「ザ・ムーン」を含むカード
カード名一覧
サイクル:BS56-074同型
出典:昭和仮面ライダーシリーズ
出典:令和仮面ライダーシリーズ
カードリスト/コラボ/作品別
仮面ライダー1号&新サイクロン号
仮面ライダービルド&マシンビルダー
オラクルXVIII オーバームーン
武芸百般アシカノスケ
プロモーションカード
コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
エヴァンゲリオン 第13号機 -ロンギヌスの槍-
碇ゲンドウ
アディショナル・インパクト
リューマン・メディーバル
名称:「トライドロン」を含むカード
名称:「変身!! 仮面ライダードライブ」を含むカード
仮面ライダードライブ タイプスピード [2]
ラッキーウィング
アルティメット・ガンディノス
悪魔バイス
占征
天蠍皇帝スコル・エンペラー
三災獣・海災ディザイアタン
カード効果:自分の「○○○○」があるとき
カード効果:「コストを支払わずに召喚する」効果対策
カード効果:青1色サポート
自作デッキ集
最新の30件
2022-08-09
魔王災誕
2022-08-08
ベリアルの乱
絶甲RVが倒せないサンディちゃん
2022-08-07
The Moon
シャイニーハーツ
今更ロンバル入り青起幻
爆炎の超覇王
2022-08-06
ムゲンで沢山煌臨したいデッキ
マジックだけで組んだデッキ、案外強い説
2022-08-05
禁止カードのみでデッキを組んだ結果www
時冠といえばロンバル
制限20~制限1を添えて~
全て制限1のデッキ、さすがに強い説
2022-08-03
エヴァの兵器転用
フォースインパクト
逃げちゃダメだ
女王の盾メムノンのデッキ再現(妄想注意)
2022-08-02
さぁ、お前の罪を数えろ!
さぁ、地獄を楽しみな!
新醒神海ポセイドン
シンエヴァ(初号機)仮組
2022-08-01
耐久グロリアコン
無魔速攻を救いたい
足場のないグロリアコン
2022-07-31
ゼクスver2.28
WILLEver1.6
契約アレックス
赤契約
グランツ煌臨
2022-07-30
使徒、襲来
現在の閲覧者:127
Counter: 53,486
today: 6
yesterday: 53
カード効果:その他のタイミングでドローする
†
【
オンステージ
】はキーワード能力参照。
●目次
カード効果:その他のタイミングでドローする
自分のメインステップ
【神技】
『このスピリット/ブレイヴ/ネクサスの転醒時』
フラッシュでドローする【アクセル】
メインでドローする【アクセル】
相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき
相手のスピリット/アルティメットが疲労したとき
自分のスピリットが疲労したとき
『自分のエンドステップ』
相手のスピリット/アルティメットが消滅したとき
自分のライフが減ったとき
『自分のコアステップ』
相手がドローしたとき/相手の手札が増えたとき
『相手のエンドステップ』
自分がマジックカードを使用したとき
相手のスピリットがターンで初めてBP0になったとき
自分のアルティメットのUトリガーがヒットしたとき
『自分のアタックステップ開始時』
《煌臨》でカードを重ねるとき
自分のスピリット/アルティメットがフィールドを離れるとき
その他の条件
リンク
自分のメインステップ
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:29枚(1~29枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS50-063
アマゾナイト・ゴレム
R [青]
スピリット
3(青1神1)/青/天渡・造兵
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分のブレイヴが召喚されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2『自分のメインステップ』
自分のスピリット/アルティメットすべてが系統:「造兵」を持つとき、このスピリットを疲労させることで、自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分は手札2枚を破棄する。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:青
BS52-RV007
選ばれし探索者アレックス
M [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・遊撃隊
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
セットしている/トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
Lv1・Lv2
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕このスピリットを疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローするか、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
BS56-013
黄泉ノ獣ライウンヒョウ
[紫]
スピリット
3(紫1緑1)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このスピリット以外のカード名に「黄泉」/「神産」を含む自分のスピリット1体を疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:紫
BS57-003
ゲンセイリュー
[赤]
スピリット
4(2)/赤/来是・古竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
手札にあるこのカードは、自分の赤/白のミラージュをコストを支払ってセットしたとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、相手のネクサス1つを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
セットしている自分のカード1枚を破棄することで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BSC35-010
[スターフェス]リオル・ティーダ
R [黄]
スピリット
2(1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:プリティアニマルズ/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3【デュエットパート】
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分の「リオル・ティーダ」/「リアス・ウロヴォルン」すべては、相手の効果で破壊されない。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このスピリット以外の系統:「星麗」を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BSC39-010
[オフショット]フォンニーナ
R [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
【チーム:アブソリューツ】
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分の手札にある【アブソリューツ】を持つカード1枚を破棄することで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2【ショーアップ】〔衣装&「フォンニーナ」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
ネクサス
BS28-066
煌炎の神剣
[赤]
ネクサス
4(2)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分のバーストをセットしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2
自分のアルティメットカードがバースト効果で召喚されるとき、召喚条件を無視する。
シンボル:赤
BS28-067
失われし楽園
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
バースト効果を持つ自分のスピリット/アルティメットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のメインステップ』
自分のバーストをセットしたとき、相手のスピリット1体のコアを、1個だけになるように相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS33-066
No.15 ニューラグーン
[白]
ネクサス
3(白1黄1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ開始時』
自分の手札にあるアルティメットカード1枚をオープンして手元に置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
オープンしたカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる。
Lv2『自分のエンドステップ』
自分のトラッシュにソウルコアがあるとき、自分の白のスピリット/アルティメット3体を回復させる。
シンボル:白
BS44-XX02
創界神ロロ
XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(神1)/赤紫緑白黄青/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔コスト3以上〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
または、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
【神域】Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスのシンボルは、赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
シンボル:神
BS45-085
融合世界デルポ=ナイラック
[赤]
ネクサス
4(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のターン』
お互いの創界神ネクサス以外のネクサスすべてのシンボルを赤として扱い、自分のシンボルとして扱う。
Lv2『自分のメインステップ』
自分の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:赤
BS45-CP01
馬神 トッパ
CP [赤]
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔古竜/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから2枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ジーク」を含む自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
BS45-X07
創界神ヘルメス
X [緑]
ネクサス
2(1)/緑/創界神・オリン
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔剣獣/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは緑としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄する。その後、自分はデッキから3枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つコスト4以上の自分のスピリットすべては、BP+10000され、バトル終了時、ターンに1回ずつ、回復できる。
この効果は重複しない。
シンボル:神
BS52-X07
創界神デメテール
X [黄] (デッキの下から)
ネクサス
2(1)/黄/創界神・起幻・オリン
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔導魔/起幻&コスト3以上〕〔転醒ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは黄としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分のデッキを上から2枚破棄することで、自分はデッキの下から1枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「導魔」を持つ本来のコストが6/7/8の自分のスピリットすべては、黄シンボル2つになり、ブロックされない。
シンボル:神
BS58-X09
創界神パールヴァティー
X [黄] (デッキの下から)
ネクサス
4(3)/黄/創界神・起幻・インディーダ
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔戯狩&コスト3以上〕〔黄&神装&ブレイヴ〕〔転醒ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスの色は紫としても扱い、シンボルは黄としても扱う。
【転神:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000の回復しないスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のメインステップ』
自分の黄のミラージュをセットしたとき、自分はデッキの下から2枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:神
BS61-062
月鬼城
[紫]
ネクサス
3(2)/紫/血晶
<0>Lv1 <1>Lv2
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のメインステップに配置できる。
Lv1・Lv2
お互い、バースト効果以外で、本来のコストを支払わずにスピリットカードを召喚するとき、そのカードの本来のコストを支払わなければ召喚できない。
Lv2:フラッシュ
ターンに1回、系統:「血晶」を持つ自分のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BSC32-022
ヴィオレ魔ゐ
[紫]
ネクサス
2(紫1神1)/紫/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「魔界」/冥主/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札にある紫のカード1枚を破棄できる。
そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「魔界」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:神
CB07-CP01
松田 啓人
CP [赤]
ネクサス
2(1)/赤/創界神・テイマー
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤&成長期/成熟期/完全体/究極体〕〔機竜/天霊&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、自分のスピリット1体をBP+3000する。
その後、そのスピリットがBP10000以上のとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
【神域】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、このネクサスのコア5個をアタックしているカード名に「デュークモン」を含むスピリットに置くことで、相手のライフのコア2個までを相手のリザーブに置く。
シンボル:神
CB11-019
八神 太一
M [赤]
ネクサス
3(赤1紫1)/赤/創界神・パートナー
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤/紫&成長期/成熟期/完全体/究極体〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、このターンの間、自分の「BP破壊効果」の上限を+5000する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
相手のスピリットが消滅/破壊されたとき、系統:「究極体」を持つ自分の赤/紫のスピリット1体を回復できる。
シンボル:赤
CB18-056
ウルトラマンNo.6 ウルトラマンタロウ
M [赤]
ネクサス
3(2)/赤/創界神・闘神・勇傑
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「ウルトラマン」&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:5】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕このネクサスを破壊することで、ブレイヴの「BP+」を無視して、BP12000以下の相手のスピリットすべてを破壊し、破壊したスピリットの効果を発揮させない。
【神技:4】Lv2『自分のメインステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから2枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:赤
CB20-CP02
変身!! 仮面ライダーキバ
CP [紫]
ネクサス
3(2)/紫/創界神・仮面
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「キバ」/「イクサ」&コスト3以上〕〔夜族/機竜&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
自分の【チェンジ】の効果発揮後、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札にある紫のカード1枚を破棄できる。
そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
【神域】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスのコアすべてをボイドに置くことで、ボイドに置いたコアの数以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
CB21-054
碇ゲンドウ
M [紫]
ネクサス
5(3)/紫/創界神・NERV
<0>Lv1 <10>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔NERV&コスト3以上〕〔紫&ブレイヴ〕〔「碇ユイ」&ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから2枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
ブレイヴ4つと合体している自分のスピリットがアタックしたとき、このネクサスのコアすべてをボイドに置ける。
そうしたとき、相手のライフ/フィールドのコア3個ずつをボイドに置き、セットしている自分のカード名:「碇ユイ」1つを手札に戻す。
シンボル:紫紫
CB23-043
ゴルゴダオブジェクト
[紫]
ネクサス
3(2)/紫
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕自分の手札にある系統:「NERV」を持つ紫1色のカード1枚を破棄できる。
そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv1『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュにある「碇ゲンドウ」/「第13号機」/「ロンギヌスの槍」/「アディショナル・インパクト」1枚を手札に戻せる。
シンボル:紫
PX20-05
ヴァルト・パークス
PX [赤]
ネクサス
3(2)/赤/創界神・起幻
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤&起幻&コスト3以上〕〔ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
自分のブレイヴがあるとき、この効果でドローする枚数を+1枚する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットがアタックしたとき、そのバトルの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:なし
SD06-011
英雄皇の神剣
[赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分のバーストをセットしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「覇皇」を持つ合体していない自分のスピリットすべてをBP+3000する。
さらに、自分のバーストをセットしている間、系統:「覇皇」を持つ合体していない自分のスピリットすべてをBP+5000する。
シンボル:赤
SD46-CP01
茂上 駿太
CP [赤]
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔皇獣/十冠/神皇/界渡/化神&コスト3以上〕〔異魔神ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
このカードが効果名に「砲撃」を含む効果でオープンされたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
《封印中》【神技:1】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』〔ターンに1回、このネクサスのコア1個をボイドに置く〕BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
SD53-014
プトレマイオス
[青]
ネクサス(制限カード<1>)
2(1)/青/母艦・CB
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分のフィールドに系統:「CB」を持つ青のスピリットがいるとき、1コスト支払うことで、自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分は手札1枚を破棄する。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分のトラッシュにある系統:「ガンダムマイスター」を持つブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:青
SD55-X01
放浪の創界神ロロ
X [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・起幻・放浪者
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔道化/起幻&コスト3以上、転醒スピリット〕〔転醒ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「起幻」を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【神技:3】Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
または、自分のカウント2以下のとき、自分の転醒前ネクサス1つを裏返す。
シンボル:神
SD56-RV006
英雄皇の神剣
[赤]
ネクサス
3(赤1白1)/赤/覇皇
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分のバーストをセットしたとき、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊するか、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2
自分のスピリットすべてをBP+3000する。
さらに、系統:「覇皇」/「雄将」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:赤
該当:29枚(1~29枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
【神技】
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:22枚(1~22枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ネクサス
BS44-X07
創界神アポローン
X [赤]
ネクサス
2(1)/赤/創界神・オリン
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔星竜/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは赤としても扱う。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットが、相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:神
BS44-XX02
創界神ロロ
XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(神1)/赤紫緑白黄青/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔コスト3以上〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
または、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
【神域】Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスのシンボルは、赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
シンボル:神
BS45-CP01
馬神 トッパ
CP [赤]
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔古竜/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから2枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ジーク」を含む自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
BS45-X07
創界神ヘルメス
X [緑]
ネクサス
2(1)/緑/創界神・オリン
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔剣獣/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは緑としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄する。その後、自分はデッキから3枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つコスト4以上の自分のスピリットすべては、BP+10000され、バトル終了時、ターンに1回ずつ、回復できる。
この効果は重複しない。
シンボル:神
BS46-CP01
陽昇 ハジメ
CP [赤]
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔戦竜/覇皇/界渡/化神&コスト3以上、バースト効果を持つ〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『自分のバースト発動後』
ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札にあるバースト効果を持つカード1枚をセットすることで、自分はデッキから1枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のバースト発動後』
BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
BS46-X10
創界神ヘラ
X [紫]
ネクサス
2(1)/紫/創界神・オリン
<0>Lv1 <6>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔呪鬼/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分の手札にある系統:「呪鬼」を持つスピリットカード1枚を破棄し、そのカードの『このスピリットの召喚時』効果1つを、このネクサスの無色の【神技】として発揮する。
【神域】Lv2『自分のエンドステップ』
相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:神
BS52-X07
創界神デメテール
X [黄] (デッキの下から)
ネクサス
2(1)/黄/創界神・起幻・オリン
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔導魔/起幻&コスト3以上〕〔転醒ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは黄としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分のデッキを上から2枚破棄することで、自分はデッキの下から1枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「導魔」を持つ本来のコストが6/7/8の自分のスピリットすべては、黄シンボル2つになり、ブロックされない。
シンボル:神
BSC32-022
ヴィオレ魔ゐ
[紫]
ネクサス
2(紫1神1)/紫/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「魔界」/冥主/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札にある紫のカード1枚を破棄できる。
そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「魔界」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:神
BSC32-029
キョーカ
[青]
ネクサス
2(青1神1)/青/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔獣頭/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア1個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。その後、自分は手札1枚を破棄する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「獣頭」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、コスト1以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
相手のトラッシュにあるスピリットカード1枚につき、この効果で破壊するコストを+1する。
シンボル:神
BSC33-CP02
プロデューサーリリ
CP [黄]
ネクサス
3(1)/黄/創界神
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔詩姫〕(召喚/煌臨での神託はステップに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは黄としても扱う。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。その後、系統:「詩姫」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
【神域】Lv2
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットがコストを支払わずにスピリットカードを召喚するとき、相手のスピリットすべての効果を発揮させない。
シンボル:神
CB07-CP01
松田 啓人
CP [赤]
ネクサス
2(1)/赤/創界神・テイマー
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤&成長期/成熟期/完全体/究極体〕〔機竜/天霊&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、自分のスピリット1体をBP+3000する。
その後、そのスピリットがBP10000以上のとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
【神域】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、このネクサスのコア5個をアタックしているカード名に「デュークモン」を含むスピリットに置くことで、相手のライフのコア2個までを相手のリザーブに置く。
シンボル:神
CB11-019
八神 太一
M [赤]
ネクサス
3(赤1紫1)/赤/創界神・パートナー
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤/紫&成長期/成熟期/完全体/究極体〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、このターンの間、自分の「BP破壊効果」の上限を+5000する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
相手のスピリットが消滅/破壊されたとき、系統:「究極体」を持つ自分の赤/紫のスピリット1体を回復できる。
シンボル:赤
CB18-056
ウルトラマンNo.6 ウルトラマンタロウ
M [赤]
ネクサス
3(2)/赤/創界神・闘神・勇傑
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「ウルトラマン」&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:5】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕このネクサスを破壊することで、ブレイヴの「BP+」を無視して、BP12000以下の相手のスピリットすべてを破壊し、破壊したスピリットの効果を発揮させない。
【神技:4】Lv2『自分のメインステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから2枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:赤
CB20-CP02
変身!! 仮面ライダーキバ
CP [紫]
ネクサス
3(2)/紫/創界神・仮面
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「キバ」/「イクサ」&コスト3以上〕〔夜族/機竜&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
自分の【チェンジ】の効果発揮後、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札にある紫のカード1枚を破棄できる。
そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
【神域】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスのコアすべてをボイドに置くことで、ボイドに置いたコアの数以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
CB21-054
碇ゲンドウ
M [紫]
ネクサス
5(3)/紫/創界神・NERV
<0>Lv1 <10>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔NERV&コスト3以上〕〔紫&ブレイヴ〕〔「碇ユイ」&ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから2枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
ブレイヴ4つと合体している自分のスピリットがアタックしたとき、このネクサスのコアすべてをボイドに置ける。
そうしたとき、相手のライフ/フィールドのコア3個ずつをボイドに置き、セットしている自分のカード名:「碇ユイ」1つを手札に戻す。
シンボル:紫紫
PX19-06
閃光のゼロ
PX [黄]
ネクサス
2(1)/黄/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔黄〕〔黄&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア1個をボイドに置く〕このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-2000する。
この効果でBP0になったとき破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
【神域】Lv2
このネクサスに黄のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
PX20-02
永遠のキズナ 紫乃宮 まゐ
PX [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(紫1赤1)/赤紫緑白黄青/創界神・超星・光導
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔超星/光導&コスト3以上〕〔ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
このカードはカード名:「ヴィオレ魔ゐ」としても扱う。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローし、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
【神域】Lv2
このネクサスの神シンボルは赤/紫としても扱う。
さらに、自分のカード名:「永遠のキズナ 馬神 弾」と「永遠のキズナ 紫乃宮 まゐ」がそれぞれ1つの間、それらのネクサスは破壊されない。
シンボル:神
PX20-05
ヴァルト・パークス
PX [赤]
ネクサス
3(2)/赤/創界神・起幻
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤&起幻&コスト3以上〕〔ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
自分のブレイヴがあるとき、この効果でドローする枚数を+1枚する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットがアタックしたとき、そのバトルの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:なし
PX21-02
ブランドン
PX [黄]
ネクサス
6(3)/黄/創界神
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔天霊&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のトラッシュにある黄のマジックカード1枚を手札に戻せる。
その後、ボイドからコア3個をこのネクサスに置ける。
【神技:3】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-5000する。
この効果でBP0になったとき破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
SD46-CP01
茂上 駿太
CP [赤]
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔皇獣/十冠/神皇/界渡/化神&コスト3以上〕〔異魔神ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
このカードが効果名に「砲撃」を含む効果でオープンされたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
《封印中》【神技:1】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』〔ターンに1回、このネクサスのコア1個をボイドに置く〕BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
SD49-X04
光導創神アポローン
X [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(神1)/赤紫緑白黄青/創界神・光導
<0>Lv1 <6>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔界渡/化神/光導&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕BP8000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「界渡」/「化神」/「光導」を持つ本来のコストが6以上の自分のスピリットがブロックされたとき、そのスピリットを回復させる。
シンボル:神
SD55-X01
放浪の創界神ロロ
X [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・起幻・放浪者
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔道化/起幻&コスト3以上、転醒スピリット〕〔転醒ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「起幻」を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【神技:3】Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
または、自分のカウント2以下のとき、自分の転醒前ネクサス1つを裏返す。
シンボル:神
該当:22枚(1~22枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
『このスピリット/ブレイヴ/ネクサスの転醒時』
†
カード効果:転醒時ドロー
参照。
フラッシュでドローする【
アクセル
】
†
カード効果:フラッシュでドローするカード
参照。
メインでドローする【
アクセル
】
†
カード効果:メイン効果でドローするカード
参照。
相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:21枚(1~21枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS04-X14
魔界七将パンデミウム
X [紫]
スピリット
8(4)/紫/魔神・妖蛇
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分のスピリットが、BPを比べ相手のスピリットに破壊されたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv3『このスピリットの破壊時』
お互い、手札5枚を破棄する。
シンボル:紫
BS33-054
潮武者セイジュウロウ
[青]
スピリット
4(青2極1)/青/家臣・獣頭
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「獣頭」を持つ自分のスピリット/アルティメットの効果で相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分は手札1枚を破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS48-013
海星龍デルピニオス
[赤]
スピリット
7(赤3神1)/赤/界渡・星竜
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:赤&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の効果で相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS54-RV006
天使プリマ
[黄]
スピリット
3(2)/黄/起幻・天霊
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分の手札1枚を破棄することで、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000し、BP0になったとき破壊する。
Lv3
このスピリットの効果で相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BS56-001
ロケッドラ
[赤]
スピリット
0(0)/赤/来是・機竜
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分の赤の効果で相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを破壊したとき、自分の赤/白のミラージュをセットしていれば、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
BS57-007
コスモワイバーン
[赤]
スピリット
5(赤3白1)/赤/来是・機竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
このカードが相手の「デッキ破棄効果」で破棄されたとき、このターンの間、自分のデッキは破棄されず、自分のトラッシュにあるカード3枚までをデッキの上か下だけに戻す。
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
自分の赤の効果で相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BSC20-002
炎神獣ホムラウルフ
M [赤]
スピリット
6(3)/赤/家臣・皇獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、自分の手札にある赤のブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分のスピリット/アルティメットの効果で相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
CB22-008
トリガーダーク
[赤・紫]
スピリット
6(赤2紫2)/赤紫/冥主・闘神・仇敵
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置ける。
その後、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
カード名に「トリガー」を含む自分のスピリットの効果で相手のスピリットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
PB08-004
超古代怪獣ファイヤーゴルザ
PB [赤]
スピリット
5(赤2紫2)/赤/古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、自分の手札1枚を破棄することで、このスピリットをBP+10000する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手のスピリットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
SD49-X01
月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタ
X [赤]
スピリット
6(赤2白2神1)/赤/化神・光導・神星
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分か相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
さらに、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
契約スピリット
BS61-CX01
相棒武者オボロ
契約X [紫]
契約スピリット
2(2)/紫/呪契約・血晶
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
〔重複不可〕系統:「血晶」を持つ自分のスピリットの効果で自分か相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、コア1個以下の自分か相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:紫
ネクサス
BS02-076
太古の断層
[赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
アタックしている自分のコスト2のスピリットすべてをBP+2000する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから、破壊したスピリット1体につき1枚ドローする。
シンボル:赤
BS10-081
戦星燃ゆる渓谷
[赤]
ネクサス
5(3)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
相手のスピリットを破壊したとき、その破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
系統:「星竜」/「神星」を持つ自分のスピリットすべてに“【覚醒】自分のスピリット上から、フラッシュタイミングで、コアを好きなだけこのスピリット上に置くことができる”という効果を与える。
シンボル:赤
BS14-075
焔竜の城塞都市
U [赤]
ネクサス
5(4)/赤
<0>Lv1
Lv1『自分のアタックステップ』
相手のスピリットを破壊したとき、破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤赤
BS31-085
尖岩渓谷の大地
[赤]
ネクサス
3(1)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分のスピリットの召喚コストに[ソウルコア]を使用したとき、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の赤のスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS50-081
アヌビスの冥界神殿
[赤]
ネクサス
3(赤1神1)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
このカードは系統:「天渡」を持つ。
Lv1・Lv2
自分の手札/トラッシュにある系統:「地竜」を持つカードすべては、相手の効果を受けない。
Lv2『自分のターン』
自分のカード名:「創界神アヌビス」か、系統:「地竜」を持つスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:赤
BS57-061
コスモミラージュ
[赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
自分の赤の効果で相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1
系統:「機竜」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
CB08-073
欲望の館
[紫]
ネクサス
3(1)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、自分の手札/トラッシュにあるカード名に「ウヴァ」/「カザリ」/「メズール」/「ガメル」/「アンク」/「恐竜グリード」を含むカード1枚を召喚する。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2
系統:「冥主」を持つ自分のスピリットが相手のスピリットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
CB21-043
AAA ヴンダー
R [赤]
ネクサス
3(2)/赤/母艦・WILLE
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
ターンに1回、自分の赤の効果で相手のスピリット/ネクサスを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2【A.T.フィールド】『自分のターン』
このネクサスは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「2号機」/「8号機」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:赤
SD10-012
噴き上がるマグマの星都
U [赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+2000する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分のスピリットの効果で相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
SD44-007
竜射砲台
[赤]
ネクサス
4(2)/赤
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減ったとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
該当:21枚(1~21枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手のスピリット/アルティメットが疲労したとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:13枚(1~13枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
P19-04
月光死龍ルナヘイズ・ストライクヴルム
X [紫・白]
スピリット
7(紫2白2神2)/紫白/天渡・死竜・武装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:紫/白】
このスピリットは、相手の紫/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットが疲労したとき、このスピリットは回復できる。
その後、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手札1枚を裏向きで手元に置くことで、このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:紫
ネクサス
BS01-104
千本槍の古戦場
R [紫]
ネクサス
6(3)/紫
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手のスピリットが疲労するたびに、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
このネクサス上のコア1個をトラッシュに置くことで、相手のブロックしたスピリット1体を、バトル終了後に破壊する。
シンボル:紫
BS10-083
魔星輝く古戦場
U [紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
自分のスピリット状態のブレイヴすべてに“【呪撃】『このスピリットのアタック時』このスピリットは、ブロックした相手のスピリット1体をバトル終了時に破壊する”という効果を与える。
シンボル:紫
BS14-077
骸の斜塔
U [紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のメインステップ』
スピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果以外でコアを置いた相手のスピリットを疲労させる。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS24-088
万本槍の古戦場
[紫・白]
ネクサス
6(紫3白2)/紫白
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
相手のスピリット/アルティメットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分がドローしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫白
BS31-087
千本槍の合戦場
R [紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手のスピリット/アルティメットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
ソウルコアが置かれている自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、破壊されたスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS52-061(A)
魔界の決戦場
転醒R [紫]
ネクサス
4(2)/紫/起幻・界渡・天渡
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
相手のスピリットが消滅/破壊したとき、このネクサスを裏返せる。
このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。
Lv1『お互いのアタックステップ』
相手のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS56-066
ファントムミラージュ
[紫]
ネクサス
4(紫1青1)/紫
<0>Lv1 <5>Lv2
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のドローステップ』
自分の手札にある系統:「占征」を持つ紫/青のカード1枚を破棄することで、ドローの枚数を+2枚する。
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
コスト5以上の自分の紫/青のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア2個をトラッシュに置く。
シンボル:紫
BSC22-104
千本槍の古戦場
R [紫]
ネクサス
6(3)/紫
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手のスピリット/アルティメットが疲労するたび、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
このネクサスの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、ブロックしている相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:紫紫
BSC32-021
スイレン
[紫]
ネクサス
2(紫1神1)/紫/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「魔界」/呪鬼/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のターン』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【神域】Lv2『相手のターン』
相手のスピリット/アルティメットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:神
CB04-067
園咲家
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
コスト5以下の相手のスピリット/アルティメットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ドーパント」を含む自分のスピリットがアタックしている間、そのスピリットの色を無いものとして扱う。
シンボル:紫
CB21-049(A)
碇シンジ -制服-
転醒R [紫]
ネクサス
4(紫2赤1)/紫/パイロット・NERV
<0>Lv1
Lv1『お互いのアタックステップ』
相手のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1《出撃転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
カード名に「初号機」を含む自分のスピリットが召喚されたとき、このネクサスを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
シンボル:紫
SD01-028
呪われし神殿
R [紫]
ネクサス
5(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分の紫のスピリットすべてをBP+1000する。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
該当:13枚(1~13枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のスピリットが疲労したとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:7枚(1~7枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
PX15-05
美嘉芙羽在局
PX [黄]
スピリット
7(3)/黄/戦姫・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
自分がマジックカードを使用するとき、自分の[ソウルコア]1個でコストすべてを支払うことができる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
カード名に「戦国姫」と入っている自分のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
ブレイヴ
BS14-068
ストラスト
[紫]
ブレイヴ
4(3)/紫/冥主
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:コスト4以上
【合体時】『相手のターン』
このスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
ネクサス
BS11-070
彷徨う無重力島
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「戯狩」を持つ自分のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「戯狩」を持つ自分のスピリットすべてに“【聖命】『このスピリットのアタック時』このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く”という効果を与える。
シンボル:黄
BS17-064
死者の湖
U [紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『自分のバースト発動後』
相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
コスト3の自分のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS18-069
お菓子の豪邸
U [黄]
ネクサス
3(1)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手によって自分のスピリットが破壊されたとき、ターンに1回、自分の手札にあるカード名に「グリム」と入っているスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS24-087
地獄都市カイーナ
R [紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
【呪撃】/【呪滅撃】を持つ自分のスピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のエンドステップ』
自分のトラッシュにある系統:「呪鬼」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:紫
BSC05-017
古の魔王城
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手が、自分のスピリットを対象に含むスピリット/マジックの効果を使用したとき、その効果を受ける自分のスピリット1体を選び、対象をそのスピリット1体のみにできる。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の合体スピリットが疲労したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
該当:7枚(1~7枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
『自分のエンドステップ』
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS60-036
機械人類メカニレイス
[白]
スピリット
2(1)/白/銀零・機人
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのエンドステップ』
自分の手札の枚数が相手以下のとき、自分のカウント1以上で相手以上なら、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
このスピリットは手札に戻ることができる。
シンボル:白
BS61-039
恐竜機ステゴ・レート
R [白]
スピリット
4(2)/白/銀零・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのエンドステップ』
自分の手札の枚数が相手以下のとき、煌臨元を含む自分の「相棒機スターク」がいれば、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2
自分の「相棒機スターク」の効果でボイドからコアを増やすとき、自分のトラッシュに置くコアすべてを自分のリザーブに置ける。
シンボル:白
BSC34-010
神華の妖精ナデシコ
R [黄]
スピリット
4(黄2神1)/黄/楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
自分のフィールドに系統:「楽族」を持つマジックカードがあるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のフィールドにあるマジックカード1枚を疲労させることで、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-7000する。
この効果でBP0になったとき破壊する。
シンボル:黄
CB23-019
エヴァンゲリオン 試験初号機 -父との対話-
R [紫]
スピリット
5(2)/紫/造兵
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある紫のブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
このスピリットが回復状態のとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:紫
SD55-002
道化竜メルトドラゴン
[赤]
スピリット
3(2)/赤/起幻・道化
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊でき、破壊したとき、自分のトラッシュにあるソウルコア以外のコア3個をリザーブに置く。
Lv3『自分のエンドステップ』
自分はデッキから、手札が4枚になるまでドローする。
シンボル:赤
ネクサス
BS16-063
釣魂台
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分のバーストをセットしている間、このネクサスに紫のシンボル1つを追加する。
Lv2『自分のエンドステップ』
自分の手札にある系統:「無魔」を持つスピリットカード1枚を破棄することで、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS35-084
巨顔石の森
R [青]
ネクサス
4(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
お互いのトラッシュにあるカードすべては、この効果以外の一切の効果を受けず、その効果を使えない。
Lv2『自分のエンドステップ』
自分はデッキから2枚ドローできる。
そうしたとき、自分は、自分の手札を3枚以下になるように破棄する。
シンボル:青
BS40-069
忘れられし英雄の肖像
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のエンドステップ』
このターン、自分が《煌臨》していたとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]を自分のリザーブに置くことができる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
カード名に「魔界七将」を含む自分のスピリットが召喚されたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をボイドに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:紫
BS42-088
龍皇海賊団の隠し港
[青]
ネクサス
3(1)/青
<0>Lv1
トラッシュにあるこのネクサスカードは、カード名に「海賊」を含む自分のスピリットが召喚されたとき、手札に戻る。
Lv1『自分のエンドステップ』
カード名に「海賊」を含む自分のスピリットがいるとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
そうしたとき、自分は手札2枚を破棄する。
この効果は重複しない。
シンボル:青
BS60-080
ファルマータ銀砂湖
[白]
ネクサス
3(2)/白/銀零
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのエンドステップ』
自分の手札の枚数が相手以下のとき、自分のカウント1以上で相手以上なら、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1『相手のアタックステップ開始時』
自分のカウントが相手以上のとき、このターンの間、自分のライフはアタックごとに1しか減らない。
シンボル:白
BSC29-008
ぱーぷるとーく
[紫]
ネクサス
4(3)/紫
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
コスト5以上の自分の紫のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2『自分のエンドステップ』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手のスピリット/アルティメットが消滅したとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
CB22-008
トリガーダーク
[赤・紫]
スピリット
6(赤2紫2)/赤紫/冥主・闘神・仇敵
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置ける。
その後、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
カード名に「トリガー」を含む自分のスピリットの効果で相手のスピリットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
P13-21
アルビノ・サイクロワインダー
P [紫]
スピリット
4(2)/紫/妖蛇
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の紫のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットの効果で相手のスピリットのコアが0個になったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
PB08-004
超古代怪獣ファイヤーゴルザ
PB [赤]
スピリット
5(赤2紫2)/赤/古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、自分の手札1枚を破棄することで、このスピリットをBP+10000する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手のスピリットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
SD45-010
メタルガルルモン [2]
[紫]
スピリット
7(紫3赤1)/紫/究極体・機獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3
自分のスピリットの効果で相手のスピリットが消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
ブレイヴ
BS26-054
魔星鎧フライビート
[紫]
ブレイヴ
4(2)/紫/魔影・星魂
<1>Lv1 2000 <0>合体+4000
【トリガーカウンター】
手札にあるこのブレイヴカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に召喚できる。
召喚後次の効果を発揮する。
■バトルしている相手のアルティメット1体のコア1個を相手のリザーブに置く。
合体条件:コスト4以上
【合体時】
相手のアルティメットが自分の効果で消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS27-063
磨羯星鎧ブレイヴカプリコーン
M [紫]
ブレイヴ
6(3)/紫/光導・魔影
<1>Lv1 4000 <0>合体+5000
合体条件:コスト4以上
【合体中】
相手のスピリット/アルティメットが消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のアルティメット1体のコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
ネクサス
BS21-068
暗き棺桶洞
[紫]
ネクサス
3(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分のスピリットすべての【呪撃】を“【呪撃】『このスピリットのブロック時』バトル解決時にアタックしていた相手のスピリット1体を、バトル終了時に破壊する”に変更する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の効果によって相手のスピリットのコアが0個になったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
CB08-073
欲望の館
[紫]
ネクサス
3(1)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、自分の手札/トラッシュにあるカード名に「ウヴァ」/「カザリ」/「メズール」/「ガメル」/「アンク」/「恐竜グリード」を含むカード1枚を召喚する。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2
系統:「冥主」を持つ自分のスピリットが相手のスピリットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のライフが減ったとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:16枚(1~16枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
SD49-X01
月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタ
X [赤]
スピリット
6(赤2白2神1)/赤/化神・光導・神星
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分か相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
さらに、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
ブレイヴ
BS27-068
双児星鎧ブレイヴジェミニ
R [黄]
ブレイヴ
5(2)/黄/光導・四道
<1>Lv1 4000 <0>合体+5000
合体条件:コスト4以上
【合体中】『相手のアタックステップ』
相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【合体中】『相手のアタックステップ』
相手のアルティメットのアタックによって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:黄
ネクサス
BS01-107
命の果実
U [緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減らされたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
相手によって自分のライフが減らされたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS19-085
零れ堕ちる清流
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分の緑のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を【強化】を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:緑
BS24-090
命の果実群生地
[緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分のアルティメットが召喚されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、減ったライフ1つにつき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:緑
BS31-089
No.22 サイレントヒル
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、減ったライフのコア1個につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
このネクサスに[ソウルコア]が置かれている間、自分の【神速】で使用するコアを自分のスピリット/アルティメット/ネクサスからも使用できる。
シンボル:緑
BS38-RV033
星空の冠
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
その後、自分の手札にあるコスト2以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『相手のターン』
効果で回復した赤/緑/白/青のスピリットすべてを破壊する。
シンボル:黄
BS41-077
緑に飲まれた寺院
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、減ったライフのコア1個につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
相手のトラッシュにあるスピリットカード/ブレイヴカードすべては、相手の効果を受けず、その効果を使えない。
シンボル:緑
BS44-078
遺跡草原
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、減ったライフのコア1個につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2
お互いのトラッシュにあるカードすべては、この効果以外の一切の効果を受けず、その効果を使えない。
さらに、自分の手札は相手の効果を受けない。
シンボル:緑
BS52-062(A)
命の果実 -原種-
転醒R [緑]
ネクサス
4(2)/緑/起幻・界渡・天渡
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
相手のスピリットが疲労したか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスを裏返せる。
このとき、ボイドからコア1個を、この転醒後スピリットに置く。
Lv1『相手のアタックステップ』
自分のライフは相手の効果では減らず、相手によって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:緑
BS56-068
ネイチャーミラージュ
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「占征」/「刃虫」を持つコスト4/6/8の自分のスピリットすべては、BP+6000され、アタックしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv1
相手によって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローするか、系統:「起幻」を持たない相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
この効果は【転神】では防げない。
シンボル:緑
BS59-063
賢者の世界樹アガスティヤ
[緑] (デッキの下から)
ネクサス
4(緑1黄1)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
ボイドからコア1個を自分のネクサス/カード名:「リイン・ジーヴル」に置く。
【連鎖:条件《黄シンボル》】
(自分の黄シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[黄]:自分はデッキの下から1枚ドローする。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置き、自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:緑
BSC19-042
目覚めの時
U [緑]
ネクサス
3(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
カード名に「モスラ」と入っている自分のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、減ったライフのコア1個につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:緑
BSC22-107
命の果実
U [緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
相手によって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置き、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
SD22-012
大地茂る大樹
U [緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットによって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
自分のアルティメットが召喚されたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
SD28-012
翡翠の剣刃探知機
U [緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の系統:「剣刃」を持つ緑のブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:緑
該当:16枚(1~16枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
『自分のコアステップ』
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:6枚(1~6枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ネクサス
BS10-087
戦場に息づく命
U [緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のコアステップ』
ボイドからコアを自分のリザーブに置かないことで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個ずつを、自分の合体スピリットすべてに置く。
シンボル:緑
BS27-072
止まない風の森
[緑]
ネクサス
4(緑2極1)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のコアステップ』
ボイドからコアを自分のリザーブに置かないことで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2『自分のエンドステップ』
系統:「次代」を持つ自分のアルティメットすべてを回復させる。
シンボル:緑
BS43-082
たけのこの隠れ里
[緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のコアステップ』
ボイドからコアを自分のリザーブに置かないことで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
CB04-069
風都タワー
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のコアステップ』
ボイドからコアを自分のリザーブに置かないことで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2『このネクサスの破壊時』
自分の手札にあるカード名に「W」を含むスピリットカード1枚の【チェンジ】をコストを支払わずに使用できる。
または、自分の手札にあるカード名に「W」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑
SD35-011
No.46 ディアチャイルドアイランド
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、系統:「遊精」/「爪鳥」を持たないコスト5以下のスピリットカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。
Lv2『自分のコアステップ』
ボイドからコアを自分のリザーブに置かないことで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:緑
SD38-011
不死鳥の尾羽
[緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のコアステップ』
ボイドからコアを自分のリザーブに置かないことで、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2『相手のアタックステップ』
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、このネクサスを疲労させることで、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
シンボル:緑
該当:6枚(1~6枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手がドローしたとき/相手の手札が増えたとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:16枚(1~16枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS41-039
秩序軍パブリック・ローダー
[白]
スピリット
4(2)/白/武装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは相手のブレイヴの効果を受けない。
Lv2『相手のターン』
ドローステップ以外で相手がドローしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
BS58-029
戦車合体ヴィーゼル
[白]
スピリット
1(白1紫1)/白/来是・武装・機獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
相手の「デッキ破棄効果」で破棄されるこのカードは、トラッシュに置かれる前に、コストを支払わずに召喚できる。
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のターン』
相手の効果で相手の手札が増えたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2
お互いのデッキは破棄されない。
さらに、このスピリットは相手の効果で破壊されない。
シンボル:白
BS58-031
コスモサイラシン
[白]
スピリット
3(2)/白/来是・機獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のメインステップ』
自分が系統:「機獣」を持つスピリットカードを召喚するとき、その軽減シンボル[白]3つを満たす。
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手の効果で相手の手札が増えたとき、自分の白のミラージュをセットしていれば、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
CB13-023
M1アストレイ
[白]
スピリット
3(2)/白/MS・オーブ
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 7000
Lv1・Lv2
ターンに1回、系統:「オーブ」/「連合」を持つ自分のスピリットを召喚/転醒したとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手の効果で相手の手札が増えたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
ブレイヴ
CB09-067
レーダーモジュール
[白]
ブレイヴ
2(1)/白/心具
<1>Lv1 2000 <0>合体+2000
合体条件:仮面&武装
【合体中】
このスピリットは、カード名に「モジュール」を含むブレイヴ4つまでと合体できる。
【合体中】
ターンに1回、相手の効果によって相手の手札が増えたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:なし
ネクサス
BS08-061
共鳴する音叉の塔
R [白]
ネクサス
3(1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
コスト4以下の『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2『相手のターン』
ドローステップ以外で相手がドローしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
BS10-089
月照す氷結湖
U [白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のスタートステップ』
相手のネクサス1つを手札に戻す。
Lv2『相手のターン』
ドローステップ以外で相手がドローしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
BS14-082
五角形の砦
[白]
ネクサス
3(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分の手札は相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2『相手のターン』
ドローステップ以外で相手がドローしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
BS19-088
獣の氷窟
[白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
BP4000以下のスピリットのアタックでは、お互いのライフは減らない。
Lv2
相手のスピリット/マジックの効果で相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
BS34-065
燃える梵能寺テンプル
[白]
ネクサス
3(1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分のスピリットが【起導】を発揮したとき、そのバースト発動後、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
発動したバーストが白のカードだったら、さらに、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2
相手のスピリット/マジックの効果で相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
BS40-073
墜落戦艦遺跡
[白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のエンドステップ』
このターン、自分が《煌臨》していたとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]を自分のリザーブに置くことができる。
そうしたとき、次の『相手のターン』の間、自分のスピリットすべてをBP+5000する。
Lv2
相手のスピリット/マジックの効果で相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
BS43-085
秩序戦艦バチマン・ド・ゲール -戦艦形態-
[白]
ネクサス
4(3)/白
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手の効果で相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2『お互いのアタックステップ』
コア1個以上のこのネクサスには、系統:「武装」を持つカードを、条件を無視して、《煌臨》できる。
シンボル:白
BS46-089
アテナの城塞神殿
R [白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
自分の白の効果でデッキからオープンされたこのカードは、系統:「界渡」を持つブレイヴカードとしても扱う。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
カード名:「アテナの城塞神殿」以外の効果で相手の手札が増えたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
この効果は重複しない。
Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
ターンに1回、自分のカード名:「創界神アテナ」のコア3個をボイドに置くことで、ただちにバトルを終了させる。
シンボル:白
BS49-087
クリシュナの月冠神殿
[白]
ネクサス
3(白1神1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは系統:「天渡」を持つ。
Lv1・Lv2
系統:「インディーダ」を持つ白1色の創界神ネクサスすべては、相手の効果でコア2個以下にならない。
Lv2『相手のターン』
相手の効果によって相手の手札が増えたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
P16-19
冬は雪山でスキー大会
P [白]
ネクサス
2(1)/白
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のエンドステップ』
12月1日~2月29日の間、自分の白のスピリットすべてを回復させる。
Lv2
相手のスピリット/アルティメットの効果で相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
SD44-008
氷刃の大空洞
[白]
ネクサス
3(1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手が、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットを召喚したとき、そのスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2『相手のターン』
相手のスピリット/マジックの効果で相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
該当:16枚(1~16枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
『相手のエンドステップ』
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS04-050
ハートレス・ティン
U [黄]
スピリット
3(3)/黄/動玩・動器
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分の白のスピリットすべてをBP+1000する。
Lv2『相手のエンドステップ』
自分のフィールドに白のシンボルが3つ以上あり、このターン相手が1回もアタックしてこなかったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS35-043
機巧将軍ダイゴンゲン
M [白]
スピリット
7(4)/白/機巧
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 12000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時に白のスピリットが破壊されていたら、相手のスピリット/アルティメット3体を手札に戻す。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『相手のエンドステップ』
このターン、自分のライフが減っていなかったとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置き、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:白
BS60-036
機械人類メカニレイス
[白]
スピリット
2(1)/白/銀零・機人
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのエンドステップ』
自分の手札の枚数が相手以下のとき、自分のカウント1以上で相手以上なら、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
このスピリットは手札に戻ることができる。
シンボル:白
BS61-039
恐竜機ステゴ・レート
R [白]
スピリット
4(2)/白/銀零・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのエンドステップ』
自分の手札の枚数が相手以下のとき、煌臨元を含む自分の「相棒機スターク」がいれば、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2
自分の「相棒機スターク」の効果でボイドからコアを増やすとき、自分のトラッシュに置くコアすべてを自分のリザーブに置ける。
シンボル:白
ネクサス
BS31-092
機巧城
R [白]
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のエンドステップ』
〔重複不可〕このターン、自分のライフが減っていなかったとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2『相手のエンドステップ』
自分のデッキを上から1枚オープンする。
それが系統:「機巧」を持つスピリットカードのとき、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:白
BS41-079
氷石柱の大地
[白]
ネクサス
4(3)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のエンドステップ』
このターン、自分のライフが減っていなかったとき、自分のライフのコア1個を自分のリザーブに置くことができる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
自分のデッキは、相手の「デッキ破棄効果」では、ターンに4枚までしか破棄されない。
シンボル:白
BS60-080
ファルマータ銀砂湖
[白]
ネクサス
3(2)/白/銀零
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのエンドステップ』
自分の手札の枚数が相手以下のとき、自分のカウント1以上で相手以上なら、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1『相手のアタックステップ開始時』
自分のカウントが相手以上のとき、このターンの間、自分のライフはアタックごとに1しか減らない。
シンボル:白
SD39-012
ラインの黄金
[白]
ネクサス
3(2)/白
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「武装」以外を持つスピリットの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2『相手のエンドステップ』
このターン、自分のライフが減っていなかったとき、自分はデッキから1枚ドローするか、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:白
該当:8枚(1~8枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分がマジックカードを使用したとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS08-X33
堕天使ミカファール
X [黄]
スピリット
7(3)/黄/天霊・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札を好きなだけ破棄する。
その破棄したカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある黄のマジックカード1枚を、手札にあるときと同様に使用できる。
Lv3『お互いのアタックステップ』
マジックの効果が使用されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS57-043(B)
天使ミレニエル -フェニックスウィング-
転醒R [黄]
スピリット
7()/黄/占征・天霊
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
Lv2の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手は効果でアタックステップを終了できない。
さらに、ターンに1回、【セット中】以外の自分のマジックのフラッシュ効果発揮後、このスピリットは回復し、自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
BSC20-017
イヌガミ
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/妖戒
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札にあるマジックカード1枚を破棄することで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
ネクサス
BS17-070
密林の秘境都市
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
相手によって自分のデッキからバースト効果を持つカードが破棄されたとき、そのカードを手札に加える。
さらに、このターンの間、自分のデッキは破棄されない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BS31-094
No.38 ラブプリンセス
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分がマジックカードを使用したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
このネクサスに[ソウルコア]が置かれている間、カード名に「No.」が入っていない相手のネクサスすべては効果すべてを失う。
シンボル:黄
BS43-086
黄の聖遺物
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分がマジックカードを使用したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
相手によって自分のライフが減るとき、自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードが黄のマジックカードのとき、自分のライフは減らない。
オープンしたカードは手札に加える。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
BS48-087
アプロディーテの神華神殿
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは系統:「天渡」を持つ。
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、BP0の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「楽族」を持つマジックカードを使用したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
BS56-070
ウィッチミラージュ
R [黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
自分が黄1色のマジックカードを使用するとき、その軽減シンボル2つを満たす。
そのマジックの効果発揮後、自分の手札が4枚以下のとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「占征」を持つ緑/黄のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
お互い、ネクサスカードを配置できない。
シンボル:黄
CB15-073
アンダーワールド
[黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分が系統:「仮面」と「導魔」を持つマジックカード/【チェンジ】を使用したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
この効果は重複しない。
Lv2
自分の手元/トラッシュにある系統:「仮面」と「導魔」を持つカードすべては相手の効果を受けない。
シンボル:黄
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
相手のスピリットがターンで初めてBP0になったとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS21-041
アドペンタン&チャール
[黄]
スピリット
4(2)/黄/歌鳥・天霊
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
相手のスピリットがターンで初めてBP0になったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットすべては回復できない。
シンボル:黄
ネクサス
BS19-091
天翼の大観覧車
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手のスピリットがターンで初めてBP0になったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけに破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
SD23-011
エイレインの雲上要塞
U [黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットが相手のスピリット/マジックの効果で手札/デッキに戻ったとき、戻ったスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2『お互いのアタックステップ』
バトルしている相手のスピリットがターンで初めてBP0になったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
該当:3枚(1~3枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のアルティメットのUトリガーがヒットしたとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS27-040
歌姫伯爵ココ
R [黄]
スピリット
7(黄3極1)/黄/詩姫
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000
自分のアルティメットがいる間、手札にあるこのスピリットカードをコスト4にする。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
コスト8以上の自分のアルティメットのUトリガーがヒットしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の黄のアルティメットすべてをコスト+2する。
シンボル:黄
ネクサス
BS27-074
星見の観測所
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このネクサスをコスト1の黄のスピリット2体として、召喚条件に数えることができる。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の赤/黄のアルティメットのUトリガーがヒットするたび、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS29-066
大地穿つ石剣
[赤]
ネクサス
4(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
フィールドにあるシンボルを持たない自分のブレイヴ1つにつき、このネクサスに赤のシンボル1つを追加する。
Lv2
系統:「剣刃」を持つブレイヴと合体している自分の合体アルティメットのUトリガーがヒットしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:赤
BS38-061
No.45 パレスケープ
[紫]
ネクサス
3(紫1極1)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分のUトリガーがヒットしたとき、ヒットしたUトリガー1回につき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2『自分のアタックステップ』
ソウルコアが置かれている自分のアルティメットがアタックしたとき、相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
『自分のアタックステップ開始時』
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:23枚(1~23枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS32-002
南蛮武者ハクライ
U [赤]
スピリット
2(2)/赤/家臣・武竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、自分のバーストがセットされていたら、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS51-045
筆頭騎士ダーウィン
M [緑]
スピリット
6(緑3神1)/緑/天渡・殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分の手札/手元にある系統:「殻人」を持つコスト5以下のスピリットカード2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果で1体以上召喚したとき、残りの手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、自分はデッキから3枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「殻人」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:緑
BS54-006
ドラグノ総軍団長
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、自分のスピリットに置く。
この効果でカード名:「ドラグノ総軍団長」以外のカード名に「ドラグノ」を含むスピリットにコアを2個以上置いたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「竜人」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS55-001
ウミヒコ・ドラゴン
[赤]
スピリット
3(赤2白1)/赤/雄将・竜人
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分のバーストをセットしているとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2
系統:「覇皇」を持つ自分のバーストは【相手の『このスピリットの召喚時』発揮後】にも発揮できる。
シンボル:赤
BS56-002
宇宙戦闘竜バルダードラゴン
[赤]
スピリット
3(2)/赤/来是・機竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを疲労できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローし、BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、このスピリットは回復する。
この効果は重複しない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS56-007
宙征竜エスパシオン
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/占征・機竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
自分のミラージュをセットしているとき、この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、自分のネクサス/系統:「機竜」を持つ自分のスピリットに置く。
この効果でコアを置いたとき、自分の手札が4枚以下なら、自分はデッキから2枚ドローできる。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
BS56-058
宇宙海賊オペレーター・リシッツァ
[青]
スピリット
5(青2紫1)/青/来是・獣頭
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「占征」を持つ紫/青のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
そうしたとき、自分は手札1枚を破棄する。
その後、自分の紫のミラージュをセットしているとき、自分のトラッシュにあるカード名に「宇宙海賊」を含むコスト7以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
この効果は重複しない。
シンボル:青
BS57-011
ヴァンピーアヴォルク
[紫]
スピリット
2(2)/紫/来是・夜族
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2
相手の[ソウルコア]は相手の効果を受けない。
さらに、相手の[ソウルコア]がリザーブにない間、このスピリットは相手の効果で破壊されない。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
相手の[ソウルコア]がリザーブにないとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:紫
BS57-X02
黄泉ノ神子ヒルコ
X [紫]
スピリット
3(紫1緑1)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
手札にあるこのカードは、自分のアタックステップ開始時に破棄できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ『自分のアタックステップ』
トラッシュにあるこのカードは、自分のデッキを上から3枚破棄でき、カード名に「黄泉」/「神産」を含むカードが破棄されたとき召喚する。
この効果で召喚したとき、相手のフィールドのコア1個をリザーブに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:紫
BSC20-015
戦国姫 餡子
[黄]
スピリット
3(2)/黄/楽族・戦姫
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、自分の手札にあるマジックカードかコスト3のスピリットカード1枚をオープンして手元に置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
オープンしたカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる。
シンボル:黄
CB16-045
アヘッド近接戦闘型[サキガケ]
[青]
スピリット
5(3)/青/MS・アロウズ
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000
Lv1・Lv2【武士道】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットと相手のスピリット1体のBPを比べられる。
BPが同じか低いスピリットが破壊され、相手のスピリットだけを破壊したとき、次の効果を発揮する。
■自分はデッキから3枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分の【武士道】で破壊した相手のスピリット1体を、疲労状態でフィールドに残すことができる。
そうしたとき、相手の創界神ネクサス1つのコア5個をボイドに置く。
シンボル:青
SD59-001
キャメロット・クイーン
M [紫]
スピリット
5(3)/紫/起幻・魔影
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000
トラッシュにあるこのカードは、カード名に「ソーディアス・ドラグーン」を含む自分のスピリットが召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のカウント5以下のとき、自分のカード名:「竜騎士ソーディアス・ドラグーン」すべては、アタックしたとき裏返せる。
Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分のミラージュをセットしているとき、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:紫
SD63-001
天照武者イグナイト・ドラゴン
[赤]
スピリット
3(赤2白1)/赤/天渡・家臣・武竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト4(赤2白1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
アタックしている系統:「化神」と「主君」を持つ合体していない自分のスピリットに赤シンボル1つを追加する。
Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分のカードをセットしているとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
SJ19-02
カオティック・キマイラガン
SJ [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
7(赤4神1)/赤紫緑白黄青/化神・光導・神皇
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <4>Lv3 18000 <13>Lv4 30000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『自分のアタックステップ開始時』
自分の手札の系統:「古竜」/「星竜」/「光導」/「戦竜」/「武竜」/「神皇」を持つコスト7以上の赤1色/緑1色のスピリットカード1枚をオープンしてフィールドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
【界放:2】Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『自分のアタックステップ開始時』
フィールドに置かれた自分のスピリットカード1枚を指定する。
このターンの間、このスピリットは指定したカードのシンボルと効果すべてを得る。
自分の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、かわりに、2枚を指定する。
シンボル:神
ブレイヴ
CB16-051
オードリー・バーン
M [赤]
ブレイヴ
3(2)/赤/クルー
<0>Lv1 1000 <0>合体+1000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
このカード/ブレイヴは、カード名:「ミネバ・ラオ・ザビ」としても扱い、系統:「パイロット」を持つブレイヴと合体している自分のスピリットに、ブレイヴ数を無視して1枚だけ追加で合体できる。
Lv1『自分のアタックステップ開始時』
相手のスピリットがいるとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
合体条件:MS/MA&コスト7以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
ブロックされていないこのスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:赤
CB18-051
幻界魔剣ベリアロク
[紫]
ブレイヴ
5(紫1白2)/紫/冥主・剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
手札/トラッシュにあるこのカードは、自分のカード名:「ウルトラマンゼット デルタライズクロー」が《煌臨》したとき、召喚できる。
合体条件:カード名に「ゼット」/「ジャグラー」/「バロッサ」/「セブンガー」を含む
【合体中】『自分のアタックステップ開始時』
本来のコストが3以下のスピリットとの合体中、自分はデッキから1枚ドローし、このブレイヴは手札に戻る。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
コスト3以下の相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置き、置いたコア1個につきコア1個を、相手のスピリット1体からリザーブに置く。
シンボル:紫
ネクサス
BS48-085
ブラフマーの創造神殿
[赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは系統:「天渡」を持つ。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
相手は、バースト効果以外でコスト5以上のスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、ライフのコア1個をボイドに置かなければ召喚できない。
この効果でバーストは発動できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が【転神】を発揮したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS59-065
バタフライミラージュ
[黄] (デッキの下から)
ネクサス
3(黄1緑1)/黄
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(黄1緑1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】フラッシュ『相手のアタックステップ』
自分の手札にある系統:「爪鳥」/「戯狩」を持つカード1枚をデッキの下に戻すことで、このターンの間、Lv1の相手のスピリットすべてのシンボルを0に固定する。
Lv1『お互いのアタックステップ開始時』
系統:「来是」/「占征」を持つ自分の緑/黄のスピリット1体を疲労させることで、自分はデッキの下から1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
BSC23-045
戦国フェス メインステージ
U [黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分の手札にある系統:「衣装」を持つスピリットカード1枚を破棄することで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のメインステップ』
系統:「私服」を持つ自分のスピリットを召喚したとき、自分のトラッシュにある、系統:「衣装」を持つ召喚したスピリットと同じチームのスピリットカード1枚を手札に戻す。
シンボル:黄
CB02-063
デジヴァイス
[赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
系統:「成長期」を持つ自分のスピリットがいるとき、このネクサスを疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「成熟期」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のトラッシュにある系統:「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
シンボル:白
CB20-CP01
バイス
CP [紫]
ネクサス
2(0)/紫/創界神・冥主
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
相手は、自分の手札1枚を内容を見ないでオープンして手元に置く。
それが系統:「仮面」を持つカードのとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
【神技:4】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分の手札/手元にある系統:「仮面」を持つコスト4以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:なし
マジック
BS57-082
エンジェルオラトリオ
[黄]
マジック
7(4)/黄
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
系統:「占征」/「天霊」を持つ自分の黄1色のスピリットがいるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体の効果を発揮させない。
その後、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをセットできる。
BS59-072
オラクル XIX オーバーサン
R [赤]
マジック
4(赤2緑1)/赤
【ミラージュ:コスト4(赤2緑1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
相手のスピリットがいるとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
カード名に「ザ・サン」を含む自分のスピリットがいるとき、この効果でドローする枚数を+1枚する。
【セット中】『相手のエンドステップ』
このターン、相手がスピリット/アルティメットを召喚していなかったとき、相手のライフが2以上なら、相手のライフのコア1個をリザーブに置ける。
フラッシュ:
シンボル2つ以上の相手のスピリット1体を破壊する。
該当:23枚(1~23枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
《煌臨》でカードを重ねるとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS40-030
マンティスレイダー
[緑]
スピリット
5(緑2赤2)/緑/殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置き、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》で赤のカードを重ねるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:緑
BS40-039
戦乙女機オルトリンデ
[白]
スピリット
5(白2紫2)/白/武装・機人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv1・Lv2【超装甲:紫/緑】
このスピリットは、相手の紫/緑のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》で紫のカードを重ねるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:白
BSC33-040
[学園制服]サンディ・Z・レオノーラ
R [黄]
スピリット
5(黄3神1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 8000
【チーム:グランシエスタ/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3
カード名に「プロデューサー」を含む自分の創界神ネクサスがある間、このスピリットは相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
Lv2・Lv3
このスピリットに《神煌臨》するとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:黄
P17-01
生還者アーマードパンサー
P [赤]
スピリット
3(赤2白1)/赤/護将・皇獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で破壊されない。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》で赤/白のカードを重ねるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
該当:4枚(1~4枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
自分のスピリット/アルティメットがフィールドを離れるとき
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:21枚(1~21枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS41-RV009
大天使ガブリエレン
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ開始時』
このターンの間、相手のスピリットすべてをBP-5000する。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
BP0の相手のスピリットすべてはアタック/ブロックできない。
Lv3
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残り、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS46-059
ペストコス
[黄]
スピリット
2(2)/黄/想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-2000する。
Lv2
系統:「想獣」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS47-053
ウェネト
[黄]
スピリット
2(2)/黄/想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS51-020
冥府石像ボーン・ガルグイユ
[紫]
スピリット
4(2)/紫/天渡・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2
系統:「無魔」を持つコスト6以下の自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札にある、系統:「無魔」を持つコスト7/8/9のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2
コアが0個の自分のスピリットすべてをBP+5000する。
シンボル:紫
BS51-023
冥府烏人セギュール
[紫]
スピリット
4(紫2神1)/紫/無魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
トラッシュにあるこのカードは、系統:「無魔」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
そうしたとき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:紫
BS55-RV002
ソードール
[紫]
スピリット
1(紫1白1黄1)/紫/起幻・無魔
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
Lv1・Lv2
自分の紫の創界石ネクサスがある間、このスピリットの色とシンボルは黄としても扱い、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS56-XX02
未来女神ファム・ディ・ルルー
XX [黄] (デッキの下から)
スピリット
5(3)/黄/来是・未来神
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカードをセットしているとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
それが黄のミラージュのとき、この効果で置くコアは、系統:「来是」/「占征」を持つ自分の黄のスピリットにも置ける。
Lv3
このスピリットのコアは相手の効果で3個より少なくならず、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分はデッキの下から3枚ドローする。
シンボル:黄
BS61-049
アクリス
[黄]
スピリット
3(2)/黄/金雲・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
ターンに1回、自分の効果で相手のデッキからオープンしたカードをデッキの下に戻したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
系統:「金雲」を持つコスト4以下の自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードのコストが偶数のとき、そのスピリットすべてを疲労状態でフィールドに残す。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
BSC33-044
[学園制服]アーシア
[黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:レジェンドール/シャイニーハーツ/アブソリューツ/トワイライトゴシック/プリティアニマルズ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このスピリットを疲労させることで、次の自分のスタートステップまで、このスピリットは相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3
系統:「制服」を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
CB09-036
ヴァルゴ・ゾディアーツ
[紫]
スピリット
5(紫2神1)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果で消滅したスピリットはトラッシュに置くかわりに、ゲームから除外する。
Lv2・Lv3
このスピリット以外のカード名に「ゾディアーツ」/「ノヴァ」を含む自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:紫
CB13-003
ジェスタ[ダリル機]
[赤]
スピリット
2(2)/赤/MS・連邦
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
カード名に「ジェスタ」を含む自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
CB13-040
AEUイナクト[デモカラー]
[青]
スピリット
2(2)/青/MS
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分はデッキから3枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
最もコストの高い相手のスピリット1体を指定してアタックする。
シンボル:青
CB19-036
50th 仮面ライダー轟鬼
[紫]
スピリット
6(4)/紫/仮面・呪鬼
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは紫としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置き、コア1個になったとき破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
CB22-005
ウルトラマンリブット
[赤・青]
スピリット
4(赤2青1)/赤青/闘神
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるカード名:「ウルトラマンリブット」以外の赤青2色のカード1枚を手札に戻す。
Lv2
このスピリット以外のカード名に「ウルトラマン」を含む自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
P20-17
天使ドミニア
P [黄]
スピリット
3(2)/黄/起幻・天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このスピリットと自分のカード名:「創醒の大創界石」すべてに黄シンボル1つを追加する。
Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットをBP+3000する。
シンボル:黄
P21-13
シンクロイド・ブロント
P [白]
スピリット
4(2)/白/来是・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「来是」/「占征」と「機獣」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札の枚数が相手より少なければ、自分はデッキから、相手の手札と同じ枚数になるまでドローできる。
Lv2『お互いのメインステップ』
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:白
SD54-001
ロト
[赤]
スピリット
2(1)/赤/MS・連邦
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のフィールドにこのスピリット以外のカード名:「ロト」がいないとき、自分の手札にあるカード名:「ロト」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
アルティメット
BS46-X08
砂海帝王セトナック3世
X [青]
アルティメット
4(青2極1)/青/界渡・獣頭
<1>Lv3 6000 <2>Lv4 10000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
Lv3・Lv4
系統:「獣頭」を持つ自分のアルティメットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分は手札1枚を破棄する。
破棄したカードがカード名に「砂海」を含むとき、そのアルティメットすべては疲労状態でフィールドに残る。
Lv4
相手の創界神ネクサスすべてのLv2コストを+3し、【神技】で指定されたコアの数を+3個する。
シンボル:極
ネクサス
BS41-074
巨大蛇の抜け殻
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のエンドステップ』
自分の手札にある、カード名に「バァラル」を含むスピリットカード1枚を破棄することで、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
CB18-053
セレブロ・カブラギ憑依態[ウルトラ怪獣2020]
R [紫]
ネクサス
3(紫1赤1)/紫
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(紫1赤1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
カード名に「ウルトラ怪獣2020」を含む自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分の手札/手元にあるカード名に「ウルトラ怪獣2020」を含むコスト8以下のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv1『自分のアタックステップ』
カード名に「ウルトラ怪獣2020」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:紫
CB21-053
第2の使徒 リリス
[青]
ネクサス
2(0)/青/使徒
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分のフィールドに、系統:「使徒」を持つスピリット1体以下しかスピリット/アルティメットがいなく、シンボルを持たない青1色のネクサス以外のネクサスがない間、このネクサスは相手の効果を受けず、自分のスピリットすべては疲労状態でブロックできる。
Lv2
系統:「使徒」を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
そうしたとき、自分は手札1枚を破棄する。
この効果は重複しない。
シンボル:なし
該当:21枚(1~21枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
その他の条件
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:86枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS02-009
竜狩りのアーケオルニ
[赤]
スピリット
5(3)/赤/道化
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv2
自分か相手のフィールドにあるネクサスが破壊されたとき、破壊されたネクサス1つにつき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS16-044
ダイヤプリンセス・ドロシー
M [黄]
スピリット
6(3)/黄/四道・楽族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。
その中の系統:「四道」を持つスピリットカード2枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、それらの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のバースト発動後』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS18-040
詩人ペンタン
U [黄]
スピリット
3(2)/黄/歌鳥・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
相手のスピリット/ネクサスの効果でボイドからコアが増えたとき、増えたコア1個につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
このスピリットとバトルしたコスト4以下の相手のスピリットをLv1として扱う。
シンボル:黄
BS23-033
機甲剣聖ミノタウロス
U [白]
スピリット
5(白2紫1)/白/剣使・機獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2【抜刀】『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるこのスピリットと合体可能な系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2
自分が【連鎖】でドローしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【合体時】Lv2『このスピリットのアタック時』
BP6000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BS25-015
冥闘牛モラックス
[紫]
スピリット
6(紫2極2)/紫/冥主
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「冥主」を持つ自分のスピリット/アルティメット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「新生」/「冥主」を持つ自分のアルティメットがアタックしたとき、相手は、相手のフィールドのコア1個を相手のトラッシュに置かなければブロックできない。
シンボル:紫
BS26-034
天使ナスエル
[黄]
スピリット
4(黄2極1)/黄/護将・天霊
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
コスト6以上の自分のアルティメットのUトリガーがガードされたとき、自分はデッキから1枚ドローし、自分のフィールドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS29-008
アスクレスネーク
[紫]
スピリット
1(0)/紫/妖蛇
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
このスピリットカードは、相手のUトリガーによって自分のデッキからトラッシュに置かれたとき、自分はデッキから2枚ドローし、そのUトリガーをガードとする。
Lv2【呪撃】『このスピリットのアタック時』
バトル解決時にブロックしていた相手のスピリット1体を、バトル終了時に破壊する。
シンボル:紫
BS30-017
槍使いのホーネッツ
R [緑]
スピリット
3(緑1青2)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <8>Lv3 10000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
【連鎖:条件《青シンボル》】
(自分の青シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[青]:『お互いのアタックステップ』で召喚されたとき、自分はデッキから2枚ドローする。その後、自分は手札1枚を破棄する。
シンボル:緑
BS34-005
暴武将ゴウジン
R [赤]
スピリット
4(2)/赤/家臣・武竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
自分の【一騎打】で、相手のスピリットを自分が指定できる。
Lv2・Lv3【一騎打】『相手のスタートステップ』
このスピリットと相手が指定する相手のスピリット1体のBPを比べる。
BPが同じか低いスピリットが破壊され、相手のスピリットだけを破壊したとき、次の効果を発揮する。
■自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
BS36-049
カモノゲンナイ
[青]
スピリット
2(2)/青/創手
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
相手のデッキが破棄されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分は手札1枚を破棄する。
シンボル:青
BS37-053
美食の妖精ロゼット
M [黄]
スピリット
3(2)/黄/楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の【アクセル】の効果発揮後、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分はデッキから1枚ドローし、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS42-005
勇輝獣クライミング・マーゲイ
[赤]
スピリット
3(赤2白1)/赤/輝属・十冠・皇獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。そのカードが赤のカードのとき、手札に加える。
残ったカードはデッキの上に戻す。
Lv2
系統:「誕晶神」を持つ自分のスピリットがいる間、相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS43-064
爆蒼海賊団 二番隊隊長ヌビアス
[青]
スピリット
4(3)/青/獣頭・爆蒼
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。その後、自分は手札1枚を破棄する。
Lv2
このスピリットの効果で、自分の手札にある系統:「獣頭」/「爆蒼」/「異合」を持つスピリットカードを破棄したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:青
BS44-032
英雄獣 弓将パンダロ・クロス
[緑]
スピリット
4(緑2神1)/緑/界渡・勇傑・遊精
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
手札にあるこのカードが相手の効果で破棄されたとき、自分はデッキから3枚までドローできる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のトラッシュにあるカード1枚をゲームから除外できる。
そうしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
BS45-032
七大英雄獣アガメムノン
M [緑]
スピリット
8(緑4神1)/緑/界渡・勇傑・剣獣
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000
手札にあるこのカードは、相手の効果で破棄されたとき、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから3枚ドローする。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
Lv2
お互い、スピリット/アルティメットすべての、[ソウルコア]以外のコアを取り除けない。
シンボル:緑緑
BS52-031
盾甲機レイド・キャバリアー
[白]
スピリット
3(2)/白/起幻・武装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間か、自分のカウント2以上の間、系統:「起幻」を持つ自分の白のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3
自分の効果でボイドからコアが増えるとき、コアを増やすかわりに、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:白
BS52-XX01
三賢神ホルミス
XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき、このターンに、自分がカード名に「三賢神」を含むスピリットを召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分のカウント1以上の間、系統:「起幻」を持つ自分のスピリットすべてのコアは、相手の効果で1個より少なくならない。
シンボル:神
BS52-XX02
三賢神ラルヴァンダード
XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、このターンに、自分がカード名に「三賢神」を含むスピリットを召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分の手札が6枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント5以上のとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:神
BS53-052
魔光の狩人ジェインウェイ
R [黄]
スピリット
6(3)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、相手のスピリットすべてをBP-8000し、BP0になったとき破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のライフが増えたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
BS53-TX03(B)
緑の自然神
転醒X [緑]
スピリット
6()/緑/起幻・樹魔
<1>Lv1 6000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1『このスピリットの転醒/アタック時』
疲労状態のコスト6以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv1【根幻回帰】
相手の効果でフィールドを離れるとき、裏返して配置できる。
Lv1
系統:「起幻」を持つ自分の緑の効果でコアが増えるとき、コアを増やすかわりに、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:緑
BS56-001
ロケッドラ
[赤]
スピリット
0(0)/赤/来是・機竜
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分の赤の効果で相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを破壊したとき、自分の赤/白のミラージュをセットしていれば、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
BS56-044
天使レミリエル
[黄]
スピリット
2(2)/黄/来是・天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のマジックカードのミラージュをセットしたとき、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000し、BP0になったとき破壊する。
この効果で破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS57-003
ゲンセイリュー
[赤]
スピリット
4(2)/赤/来是・古竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
手札にあるこのカードは、自分の赤/白のミラージュをコストを支払ってセットしたとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、相手のネクサス1つを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
セットしている自分のカード1枚を破棄することで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS57-037
天使リミエル
[黄]
スピリット
0(0)/黄/来是・天霊
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2
自分の効果でマジックカードのミラージュをセットしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BS57-043(B)
天使ミレニエル -フェニックスウィング-
転醒R [黄]
スピリット
7()/黄/占征・天霊
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
Lv2の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手は効果でアタックステップを終了できない。
さらに、ターンに1回、【セット中】以外の自分のマジックのフラッシュ効果発揮後、このスピリットは回復し、自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
BS58-001
太陽星龍ソーラードラゴン
[赤]
スピリット
1(赤1緑1)/赤/来是・星竜・機竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト4(赤2緑1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
相手のネクサス1つを破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
シンボル:赤
BS60-022
隠者騎士ライネリオ
R [紫・白]
スピリット
6(紫2白2)/紫白/占征・魔影
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
【ミラージュ:コスト3(紫1白1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
自分のデッキを上から1枚破棄する。
それが、紫のカードのとき、自分はデッキから1枚ドローする。
白のカードのとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、このスピリットに白シンボル1つを追加する。
シンボル:紫
BS61-002
ファイア・フィン・ワイバーン
R [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「緋炎」を持つ自分の効果で自分のカウントが増えたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
トラッシュ/魂状態の自分の「相棒竜グロウ」1枚を手札に戻せる。
シンボル:赤
BS61-049
アクリス
[黄]
スピリット
3(2)/黄/金雲・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
ターンに1回、自分の効果で相手のデッキからオープンしたカードをデッキの下に戻したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
系統:「金雲」を持つコスト4以下の自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードのコストが偶数のとき、そのスピリットすべてを疲労状態でフィールドに残す。
オープンしたカードはデッキの下に戻す。
シンボル:黄
BSC20-001
征矢龍ビョウハ
U [赤]
スピリット
4(3)/赤/家臣・武竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
Lv2『お互いのアタックステップ』
【覚醒】でこのスピリット以外の自分のスピリットが消滅したとき、BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
BSC39-007
[オフショット]レイ・オーバ
R [黄] (デッキの下から)
スピリット
4(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3【ショーアップ】〔衣装&「レイ・オーバ」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが【ショーアップ】するとき、自分のミラージュをセットしていなければ、自分の手札にある黄1色のミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
そうしたとき、自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:黄
BSC39-CP02
新世代最可愛将孫市 黒曜の徒
CP [黄]
スピリット
4(3)/黄/起幻・来是・詩姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <6>Lv3 15000
自分の黄の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置ける。
その後、自分はデッキから1枚ドローできる。
【セット中】
自分が系統:「詩姫」を持つカードを召喚/配置するとき、その軽減シンボル1つを満たす。
シンボル:黄
CB01-005
古代怪獣ゴモラ
M [赤]
スピリット
4(3)/赤/地竜・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。または、ネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分の効果でネクサスを破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
CB07-044
デ・リーパーADR-01 ジュリ
R [青・紫]
スピリット
3(青1紫1)/青紫/異合・冥主
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <10>Lv3 17000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ相手のスピリットの効果を受けない。
Lv2・Lv3『自分のターン』
カード名に「リーパー」を含む自分のスピリットの「相手へのデッキ破棄効果」でスピリットカードが破棄されたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分は手札1枚を破棄する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から5枚破棄する。
シンボル:青
CB13-031(A)
ソードストライクガンダム
転醒R [白]
スピリット
5(3)/白/MS・連合
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、系統:「母艦」を持つ自分の白のネクサス1つを疲労させることで、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分の手札1枚を破棄することで、相手のスピリット1体を手札に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2【PS装甲:コスト4以下】
このスピリットはコスト4以下の相手の効果を受けない。
Lv2《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで、このスピリットを裏返せる。
シンボル:白
CB14-017
[シルキーラブデビルコーデ]大地のの
[黄]
スピリット
2(1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
手札にあるこのカードは、自分の「白樺リサ」が召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3【フィーバーアピール】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
そうしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]を自分の「白樺リサ」に置く。
シンボル:黄
CB19-032
50th 仮面ライダーカリス
[黄]
スピリット
3(1)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 8000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは黄としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト6(3)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、相手のスピリット3体をBP-7000し、BP0になったとき破壊する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
その後、カード名に「50th」を含む自分のスピリットがいれば1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の【アクセル】の効果発揮後、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
CB23-002
エヴァンゲリオン 正規実用型 改2号機β -ワイヤーアンカー-
[赤]
スピリット
3(2)/赤/造兵・WILLE
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードが、お互いのアタックステップに系統:「WILLE」を持つ自分の効果で破棄されたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1・Lv2【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、手札に戻ることができる。
シンボル:赤
P17-EXG01
極限龍神エクストリームドラゴン
P [赤]
スピリット
8(4)/赤/極限
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3:フラッシュ【EXドライブ】『相手のアタックステップ』
【自分のデッキを下から残り8枚&トラッシュのカードを0枚】になるようにゲームから除外すると、BP30000以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットと同じ数まで、自分はデッキから好きなだけドローする。
【EXドライブ】はゲーム中に1回しか使えない。
シンボル:赤
SD49-X01
月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタ
X [赤]
スピリット
6(赤2白2神1)/赤/化神・光導・神星
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分か相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
さらに、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
契約スピリット
BS61-CX01
相棒武者オボロ
契約X [紫]
契約スピリット
2(2)/紫/呪契約・血晶
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
〔重複不可〕系統:「血晶」を持つ自分のスピリットの効果で自分か相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、コア1個以下の自分か相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:紫
PC02-CX01
ショコラ
契約X [黄]
契約スピリット
3(2)/黄/金雲・新生
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<2+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「新生」を持つ自分の効果で自分のカウントが増えたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-6000でき、BP0になったとき破壊する。
シンボル:黄
ブレイヴ
CB23-031
式波・アスカ・ラングレー -深々度ダイブ用耐圧試作プラグスーツ-
M [赤]
ブレイヴ
4(2)/赤/パイロット・WILLE
<0>Lv1 1000 <0>合体+5000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
〔重複不可〕手札にあるこのカードは、自分の「新2号機」が召喚されたとき、そのスピリットに直接合体するように、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
合体条件:「新2号機」
【合体中】
このスピリットは[ソウルコア]が置かれているものとして扱う。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分の手札3枚を破棄することで、このターンの間、このスピリットの「BP破壊効果」は相手の効果では防げない。
シンボル:赤
ネクサス
BS01-102
主無き古城
[紫]
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分の紫のスピリットすべてをBP+1000する。
Lv2『自分のスタートステップ』
お互いの手札の枚数が同じか、相手の方が多いとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS02-079
紫水晶の森
[紫]
ネクサス
5(2)/紫
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが相手のスピリット/ネクサス/マジックの効果で破壊されたとき、そのスピリット上のコア1個をボイドに置くことで、そのスピリットを回復状態で、自分のフィールドに戻すことができる。
Lv2『自分のアタックステップ』
ステップ終了時、自分のフィールドに回復状態のスピリットが3体以上いたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:紫
BS15-070
風吹くロリポップ高地
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
相手のフィールドのスピリット/ネクサスの色が2色以上の間、自分の手札にあるマジックカードすべてに軽減シンボル[黄]を与える。
Lv2『相手のアタックステップ』
ステップ終了時、このターン相手が1回もアタックしてこなかったら、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS22-071
朱に染まる薔薇園
[黄・赤]
ネクサス
5(黄2赤1)/黄赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のライフが増えたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のメインステップ』
自分の手札にある赤のスピリットカード/ブレイヴカードすべての軽減シンボルすべてを黄としても扱う。
シンボル:黄赤
BS23-071
聖ミカファール大聖堂
[黄]
ネクサス
5(3)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
お互いのデッキは破棄されず、スピリットすべては、効果では疲労しない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「天霊」を持つコスト5以上の自分のスピリットが相手によって破壊され、自分のトラッシュに置かれたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:黄
BS24-093
天使の舞い降りた場所
[黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のスタートステップ』
ステップ開始時、自分の手札にあるマジックカード1枚をオープンして手元に置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
オープンしたマジックカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる。
Lv2『自分のメインステップ』
自分のアルティメットカードを召喚するとき、系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットすべてに、黄のシンボル1つを追加する。
シンボル:黄
BS26-064
ガイナロック大渓谷
[赤]
ネクサス
4(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のメインステップ』
相手のアルティメットが召喚されたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2『自分のメインステップ』
自分が【合体時】効果を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスに赤のシンボル2つを追加する。
シンボル:赤
該当:86枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
ドロー
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2022-08-04 (木) 00:14:01