カード効果:《煌臨》を制限する

分身】/【バディ】は当該ページ参照。

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS43-077不思議銃パラソライカ R [ブレイヴ/黄]
    • ブレイヴ
      6(4)/黄/神銃・四道
      <1>Lv1 4000 <0>合体+4000
      手札にあるこのブレイヴカードは、自分の【アクセル】の効果発揮後、コストを支払わずに召喚できる。
      Lv1【装填】
      スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
      このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
      Lv1
      スピリット状態のこのブレイヴには黄のカードしか《煌臨》で重ねられない。
      合体条件:コスト6以上
      シンボル:黄

  • BS45-007古龍エン・フレイバー [スピリット/赤]
    • スピリット
      7(4)/赤/古竜
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      BP6000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
      Lv1・Lv2・Lv3
      このスピリットは、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
      Lv2・Lv3
      相手の手札にあるコスト3/6/9のスピリットカードは召喚/《煌臨》できない。
      シンボル:赤

  • BS45-058砂海神官カルダーン R [スピリット/青]
    • スピリット
      3(1)/青/界渡・獣頭
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
      フラッシュ
      手元にあるこのカードは、2コスト支払って召喚できる。
      この効果で召喚したとき、《神託》は発揮されない。
      Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
      このスピリットを手元に置く。
      Lv2
      お互い、色が一致するスピリット/ネクサスにしか《煌臨》できず、《煌臨》するとき、ブレイヴのコストを無視しなければならない。
      シンボル:青

  • BS45-090セトの剛腕神殿 [ネクサス/青]
    • ネクサス
      3(2)/青
      <0>Lv1 <2>Lv2
      自分の青の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
      Lv1・Lv2
      お互い、色が一致するスピリットにしか《煌臨》できず、メインステップで《煌臨》できない。
      Lv2『お互いのアタックステップ』
      自分のカード名:「創界神セト」すべての【神技】のボイドに置くコアの数を-1個する。
      シンボル:青

  • BS46-XX01アルティメット・リバース・ドラゴン XX [アルティメット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • アルティメット
      7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/化神・古竜
      <1>Lv3 10000 <3>Lv4 15000 <5>Lv5 20000
      【召喚条件:自分の「アンターク」を含むアルティメット/ネクサス】
      Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
      色が異なる自分の色1色のスピリット1体につき、相手のスピリット/アルティメット1体を好きな順番でデッキの下に戻す。
      【界放:1】Lv4・Lv5『お互いのスタートステップ』
      自分の創界神ネクサスのコア1個をこのアルティメットに置くことで、このターンの間、相手は[ソウルコア]を使って《煌臨》できない。
      シンボル:極

  • BS49-034凸騎士カブドルム [スピリット/緑]
    • スピリット
      5(緑2神1)/緑/殻人
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分の手札にある神話ブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
      または、ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
      さらに、このターンの間、相手は[ソウルコア]を相手のトラッシュに置けない。
      シンボル:緑

  • BS49-073歴戦の天空勇士アク・ヴァルチャー R [アルティメット/緑]
    • アルティメット
      6(緑3極1)/緑/界渡・爪鳥
      <1>Lv3 11000 <3>Lv4 18000 <5>Lv5 20000
      【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
      オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
      Lv3・Lv4・Lv5
      系統:「爪鳥」を持つ自分のアルティメットがアタックしている間、相手のバーストは発動できず、相手は[ソウルコア]を相手のトラッシュに置けない。
      Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック/ブロック時』
      ターンに1回、このアルティメットは回復できる。
      そうしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:極

  • BS50-012冥界の恐竜将軍アクロカント [スピリット/赤]
    • スピリット
      8(赤3神1)/赤/天渡・地竜
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
      このカードがトラッシュにある間、自分のカード名:「創界神アヌビス」か、系統:「地竜」を持つスピリットの「BP破壊効果」の上限を+1000する。
      【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
      BP5000以下の相手のスピリット3体を破壊する。
      この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されず、相手のバーストは発動できない。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv2・Lv3『相手のターン』
      相手は手札にあるコスト2/8の黄/青のスピリットカードを召喚/《煌臨》できない。
      シンボル:赤

  • BS51-075天霞龍ミカグラハイドラ M [スピリット/青]
    • スピリット
      6(青3赤1)/青/天渡・海首
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア2個を系統:「地竜」を持つ自分のスピリットに置ける。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      このスピリット以外の系統:「地竜」/「海首」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は[ソウルコア]を相手のトラッシュに置けない。
      シンボル:青

  • BS52-058グラナート・ゴレム禁止カード M [スピリット/青]
    • スピリット(禁止カード)
      6(青3神1)/青/起幻・天渡・造兵
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
      手札にあるこのカードは、相手が《煌臨》したとき、1コスト支払って召喚できる。
      そうしたとき、このターンを終了する。
      さらに、自分のカウント2以上のとき、その《煌臨》したスピリットを破壊する。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      ターンに1回、最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊することで、このスピリットは回復する。
      シンボル:青

  • BS57-011ヴァンピーアヴォルク禁止カード [スピリット/紫]
    • スピリット(禁止カード)
      2(2)/紫/来是・夜族
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
      Lv1・Lv2
      相手の[ソウルコア]は相手の効果を受けない。
      さらに、相手の[ソウルコア]がリザーブにない間、このスピリットは相手の効果で破壊されない。
      Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
      相手の[ソウルコア]がリザーブにないとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
      シンボル:紫

  • BS57-077オラクルXI オーバージャスティス R [マジック/緑]
    • マジック
      4(緑2黄1)/緑
      【ミラージュ:コスト5(緑2黄2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      系統:「刃虫」を持つ自分のスピリットがいる間、お互い、系統:「占征」を持たないカードを召喚/《煌臨》するとき、疲労状態で召喚/《煌臨》する。
      【セット中】
      お互い、ライフは増やせない。
      さらに、カード名に「ザ・ジャスティス」を含む自分のスピリットがいる間、系統:「来是」/「占征」を持つ自分の緑/黄のスピリットすべてのコアは、相手の効果で4個より少なくならない。
      フラッシュ:
      疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。

  • BS63-077封じられしゼイラ [スピリット/青]
    • スピリット
      8(5)/青/蒼波・戦獣
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 14000
      手札にあるこのカードは、効果以外では召喚できない。
      手札にあるこのカードは、系統:「蒼波」を持つ自分の効果で破棄されたとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      Lv1・Lv2
      このスピリットは、合体/《煌臨》できない。
      Lv2『自分のアタックステップ』
      系統:「蒼波」を持つコスト8以上の自分のスピリットがアタックしている間、効果の記述を持つ相手のスピリットすべてはブロックできない。
      シンボル:青

  • BS67-073黄昏のレクリス [ネクサス/緑]
    • ネクサス
      3(全2)/緑/審判
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『相手のターン』
      系統:「審判」を持つ自分のスピリットがいる間、相手は《煌臨》できない。
      Lv2『自分のコアステップ』
      ボイドからコアを自分のリザーブに置くかわりに、自分はデッキから1枚ドローできる。
      シンボル:緑

  • BS70-019火翼蛇チャンティコ M [スピリット/紫]
    • スピリット
      4(2)/紫/眷属・妖蛇
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
      フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔ターンに1回:同名〕手札/トラッシュにあるこのカードは、このターン、相手が《煌臨》していたとき、1コスト支払って召喚できる。
      そうしたとき、自分のカウントエリアに[ソウルコア]があれば、相手のスピリット/アルティメット1体のコア3個をトラッシュに置く。
      Lv1・Lv2・Lv3
      このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分の手札にある、「火翼蛇チャンティコ」以外の系統:「妖蛇」を持つコスト7以下のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
      シンボル:紫

  • BSC44-RV002凸騎士カブドルム [スピリット/緑]
    • スピリット
      5(緑2神1)/緑/眷属・殻人
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      〔ターンに1回:同名〕自分の手札にある、緑のブレイヴカード1枚か、系統:「眷属」と「殻人」を持つスピリットカード1枚を1コスト支払って召喚できる。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
      さらに、自分の「凹騎士クワガダラ」と同時にアタックしている間、相手は相手の[ソウルコア]をトラッシュに置けない。
      シンボル:緑

  • CB01-028奇機械宇宙人ガピヤ星人サデス R [スピリット/紫・白]
    • スピリット
      6(紫2白2)/紫白/冥主・機人
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
      自分の手札/トラッシュにあるこのスピリットカードは、『お互いのアタックステップ』に相手のスピリット/アルティメットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
      Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      自分のカード名:「奇機械怪獣デアボリック」1体を疲労させることで、相手のスピリット/アルティメット1体のコアすべてを相手のトラッシュに置く。
      シンボル:紫

  • CB02-058エテモン [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      6(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/完全体・道化
      <1>Lv1 9000 <3>Lv2 13000
      Lv1・Lv2
      このスピリットにはカード名に「エテモン」を含むカードしか《煌臨》できない。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      系統:「完全体」を持つ相手のスピリット1体をデッキの上に戻せる。
      そうしたとき、相手は、手札にある系統:「成熟期」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
      ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
      シンボル:白

  • CB05-055ダークタワー R [ネクサス/紫]
    • ネクサス(禁止ペア)
      3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/紫
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2
      系統:「アーマー体」を持つ相手のスピリットが召喚されたとき、このネクサスは破壊される。
      Lv1・Lv2『相手のターン』
      お互い、《煌臨》できず、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
      Lv2『自分のメインステップ』
      このネクサスの色とシンボルは赤としても扱う。
      シンボル:紫

  • CB09-030仮面ライダージオウトリニティ M [スピリット/赤]
    • スピリット
      8(4)/赤/仮面
      <1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <4>Lv3 18000
      フラッシュ《煌臨:「ジオウ」&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      このカードが《煌臨》するとき、自分のフィールド/トラッシュ/手札/手元にあるカード名に「ゲイツ」/「ウォズ」を含むカード1枚ずつをこのカードの下に重ねなければ《煌臨》できない。
      【煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
      このスピリットの煌臨元カード3枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
      【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      このスピリットのシンボルを赤のシンボル3つにする。
      シンボル:赤

  • CB23-038DSSチョーカー [ネクサス/赤]
    • ネクサス
      3(2)/赤/WILLE
      <0>Lv1 <1>Lv2
      〔重複不可〕手札にあるこのカードは、系統:「パイロット」を持つ相手のブレイヴが召喚されたとき、コストを支払わずにただちに配置できる。
      Lv1・Lv2
      コスト4以下の相手の『このブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
      Lv2
      相手のスピリットが《煌臨》したとき、ただちに相手のブレイヴ1つを破壊できる。
      そうしたとき、このネクサスを破壊する。
      シンボル:赤

  • CB25-019ハシュマル [スピリット/紫]
    • スピリット
      7(3)/紫/MA
      <1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <6>Lv3 17000
      〔重複不可〕紫の効果で手札/デッキからトラッシュに置かれたこのカードは、コストを支払わずに召喚する。
      そうしたとき、自分の手札2枚を破棄する。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      ブレイヴ1つを破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv1・Lv2・Lv3
      このスピリットには合体/《煌臨》できず、このスピリットのコアは1個より少なくならない。
      さらに、コスト3以下のネクサスすべてのLvコストを+1する。
      Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ開始時』
      自分の手札1枚を破棄し、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
      シンボル:紫

  • CB26-074ボンジュール!ヒーロー R [ネクサス/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • ネクサス
      2(0)/赤紫緑白黄青
      <0>Lv1
      【ミラージュ:コスト1(0)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のエンドステップ』
      このターン、系統:「NEXT」を持つ自分のスピリットが《煌臨》していたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をリザーブに置ける。
      Lv1
      〔ターンに1回:同名〕相手がスピリットを召喚/《煌臨》したとき、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      その中の系統:「NEXT」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      シンボル:なし

  • CB28-CX03デストロイア 契約X [契約スピリット/赤・紫]
    • 契約スピリット
      10(赤5紫1)/赤紫/滅龍
      <1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
      このカード/スピリットには《契約煌臨》できない。
      【魂状態】
      このスピリットが魂状態になったとき、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
      オープンしたカードはデッキの下に戻す。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のシンボル1つにつき、自分のデッキを上から1枚オープンできる(最大5枚)。
      シンボル合計(その中の「デストロイア」すべてのシンボル合計)まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
      オープンしたカードはデッキの下に戻す。
      シンボル:赤紫

  • CB30-XX01仮面ライダービルド クローズビルドフォーム [2] XX [スピリット/赤・青]
    • スピリット
      9(赤3青3)/赤青/仮面・異合
      <1>Lv1 12000 <2>Lv2 15000 <6>Lv3 22000
      フラッシュ《煌臨:「ビルド」&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      このカードが《煌臨》するとき、自分のフィールド/トラッシュ/手札にある「クローズ」1枚をこのカードの下に重ねなければ《煌臨》できない。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
      ターンに1回、コスト合計15まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊できる。
      このスピリットが【煌臨中】なら、この効果でスピリット/アルティメット/ブレイヴはフィールドに残せない。
      【煌臨中】Lv3『自分のアタックステップ』
      このスピリットのシンボルを赤シンボル2つと青シンボル2つに固定する。
      シンボル:赤青

  • CB31-009仮面ライダーキルバス M [スピリット/紫・赤]
    • スピリット
      8(紫3赤3)/紫赤/仮面・仇敵
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 16000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
      その後、自分か相手のネクサス2つまでを破壊し、破壊したネクサスの効果を発揮させない。
      Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
      相手のスピリット/アルティメットが《煌臨》したとき、その対象がコア3個以下なら、破壊する。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊することで、自分はデッキから2枚ドローする。
      シンボル:紫赤

  • CB34-CX02仮面ライダークウガ マイティフォーム [4] 契約X [契約スピリット/赤]
    • 契約スピリット
      3(3)/赤/仮面
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 OC<1+>+2000
      魂状態のこのカードには《契約煌臨》できず、【超変身】で入れ替えられる。
      このとき、入れ替えるカードに自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
      【魂状態】/【スピリット】Lv1・Lv2
      自分のカウント1につき、このカード/スピリットのコストを+1する(最大+4)。
      さらに、自分が【超変身】を使用したとき、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、自分のカウント+1する。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+1する。
      その後、自分のデッキを上から2枚オープンできる。
      その中の「クウガ」1枚を手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      シンボル:赤

  • CBX01-X01ブラックナイトスコード カルラ X [スピリット/白]
    • スピリット
      8(4)/白/MS・ファウンデーション
      <1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <6>Lv3 20000
      【バースト:相手のスピリットのアタック後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      その後、自分のデッキの上から3枚までを裏向きでフィールドに置き、リザーブのコア1個ずつを置くことで、ゲーム終了時まで、そのカードを“コスト0/系統:「ファウンデーション」/<1>Lv1 BP5000/[白]”の白のスピリットにする。
      (その裏向きのスピリットは、合体/煌臨/入れ替えできない)
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      自分の裏向きのスピリット1体を手札に戻すことで、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
      シンボル:白

  • SD68-007暗黒の塔 [ネクサス/紫]
    • ネクサス(禁止ペア)
      3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/紫
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『相手のターン』
      お互い、《煌臨》できず、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
      Lv2『自分のメインステップ』
      このネクサスの色とシンボルは赤としても扱う。
      シンボル:紫


関連カード

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS64-086スプリングリバース [マジック/緑]
    • マジック
      4(2)/緑/碧雷
      【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      お互いのネクサスの「《煌臨》できない」効果は発揮されない。
      さらに、お互い、魂状態/煌臨元を含む契約スピリットに《契約煌臨》するとき、そのスピリットの『このスピリットの煌臨時』効果は「無効にする」効果を受けない。
      メイン:
      自分の手札すべてを破棄する。
      この効果で系統:「碧雷」を持つカードを破棄したとき、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つにつき、自分はデッキから1枚ドローする。

  • CB07-057レッドカード [マジック/赤]
    • マジック
      4(赤1白1黄1神1)/赤
      メイン:
      お互い、効果でライフに[ソウルコア]以外のコアを置けず、トラッシュにあるカードすべてはデッキに戻せない。
      さらに、相手の「召喚/《煌臨》できない」効果は発揮されない。
      このカードは、自分のフィールドに置かれ、その間、効果を発揮し続ける。
      『自分のエンドステップ』に系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットがいないとき、このカードを破棄する。
      フラッシュ:
      このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。

  • PX24-03契約の巫女トア PX [ネクサス/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • ネクサス
      2(全1)/赤紫緑白黄青/創界神
      <0>Lv1 <3>Lv2
      《神託》〔緋炎/血晶/碧雷/銀零/金雲/蒼波〕〔結誓&ブレイヴ〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
      ◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      系統:「緋炎」/「血晶」/「碧雷」/「銀零」/「金雲」/「蒼波」を持つ自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
      【神域】Lv1・Lv2
      お互いのネクサスの「《煌臨》できない」効果は発揮されない。
      【神域】Lv2『相手のアタックステップ』
      相手のアタックによって自分のライフが減るとき、このネクサスのコア3個をボイドに置くことで、減るコアの数を-1個する。
      シンボル:なし


リンク



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-10 (月) 00:30:15