スピリット 7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/審判 <1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 15000 <6>Lv4 20000 〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「テラード」/「オボロ」/「ガタル」/「ヴリック」/「フェルマ」/「ラオン」がいれば、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。 そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。 Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの召喚/アタック時』 ターンに1回、シンボル1つの相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。 さらに、自分のカウント6以上のとき、シンボル2つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。 シンボル:神 イラスト:タカヤマトシアキ フレーバーテキスト: 復活、改善、発展を司るオラクル二十一柱の一柱。カード番号:BS63-X09
契約編 第4章:ビヨンドエボリューションで登場した6色のスピリット。
審判という独自の系統を持つオラクルスピリット。
世界崩壊契約の契約スピリットが魂状態/煌臨元で存在していればライフ減少時にフル軽減1コストで召喚できる。
召喚後はライフを1点回復しながら最低1体、カウントが6以上なら2体のスピリット/アルティメットを破壊することができるため、自身のブロックも含めれば最大で4回分のアタックを防いで相手の打点計算を大きく狂わせてしまえる。
スピリットであるため相棒狼ランポのアタック時効果やジャマー系マジックの打消し効果を受けづらく、条件の契約スピリットが採用できるデッキなら頼もしい防御札になってくれることだろう。
全色かつ7コストであるため、召喚後には汎用的な煌臨元としても扱える。
ただし召喚を遅らせた場合や自壊させた場合など、盤面に契約スピリットが存在しない状態では使用そのものができないことに留意しておきたい。
契約編 第4章:ビヨンドエボリューション <X>
バトスピバトラーズカップ 2023(9月・10月)優勝記念品(「WINNER」の文字入り)