スピリット 6(4)/緑/来是・占征・碧雷 <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 15000 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』 自分のカウントが6より少なくならないように、自分のカウント-3までできる。 このカウント-1につき、自分はデッキから1枚ドローする。 この効果で、相手は、バースト効果を発揮できない。 Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』 〔重複不可〕系統:「占征」/「碧雷」を持つ自分のスピリットすべては、アタックしたとき、相手のスピリット1体を重疲労させる。 その後、相手のスピリットすべてが重疲労状態のとき、ターンに1回ずつ、回復できる。 シンボル:緑 イラスト:船弥さ吉 フレーバーテキスト: 調和、平等、中庸を司るオラクル二十一柱の一柱。カード番号:BS62-X04
契約編 第3章:ライズオブライバルズで登場した緑のスピリット。
召喚時効果は、カウントを下げることで最大3ドローできる。
カウント上限の関係上、最低でも7以上でないと使えないが、手札交換を行うハンドリバース系のものと異なり、無条件で手札を増やすことができ、その上バーストを踏まれる心配もない。
特に《契約煌臨》を扱うデッキは手札を起点としているため、このスピリットの存在は必要不可欠であり、逆にこのスピリットもカウントを多く稼げるデッキでないと本領を発揮できない。
Lv2・3効果は、占征/碧雷すべてに、重疲労させるアタック時効果と条件付きの回復を付与するようなもの。
重疲労でブロッカーを無力化させるため、後半の効果を発揮させるための条件を満たせるが、回復させられるとしてもあくまで相手のスピリットすべてが重疲労している場合だけなため、スピリットを能動的に回復させられるわけではない。
スピリットの重疲労に特化した相棒狼ランポを中心とする雷契約と相性が良く、特に雷狼牙王グローム・ランポの【OC中】効果により、相手のスピリットすべてを【装甲】を貫通して重疲労させられる。
占征軸ならオラクル二十一柱 XI ザ・ジャスティスが相性が良い。
ジャスティスの召喚時効果と上記の効果で相手のスピリット全てが重疲労となる。
契約編 第3章:ライズオブライバルズ <X> (パラレルあり)
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。
スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照