マジック 4(白1紫1)/白 【ミラージュ:コスト3(白1紫1)(このカードは手札からセットできる)】 【セット中】『このミラージュのセット時』 コスト4以下の相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻す。 または、自分のスピリットの「ザ・チャリオット」がいるとき、相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。 【セット中】 自分のライフは、相手の効果では0にならない。 フラッシュ: このターンの間、自分のライフは、相手の効果とコスト4以上の相手のスピリット/アルティメットのアタックでは0にならない。 イラスト:As’まりあ イラスト:稲吉朝子(バトルスピリッツ プレミアム光主BOX)
(エラッタ前) 【セット中】『このミラージュのセット時』 コスト4以下の相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻す。 または、カード名に「ザ・チャリオット」を含む自分のスピリットがいるとき、相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。カード番号:BS58-080
真・転醒編 第3章:始原の鼓動で登場した白のマジック。
【ミラージュ】は、セット時に相手のスピリット/ネクサスのバウンス、セット中は効果ダメージ対策の2つを持つ。
セット時効果は、通常はコスト4以下のスピリット/ネクサスが対象だが、オラクル二十一柱 VII ザ・チャリオットがいればコストの制限がなくなるため、召喚後に再セットしても良い。
セット中効果は、効果ダメージによってライフが0にならないので、航宙龍アストラ・ドラゴンや赤の世界といった、フラッシュタイミング前後によるライフダメージ効果で押し込まれるといったことがなくなる。
また、マジックとして使用するとデルタバリア(リバイバル後)のような効果を発揮する。
総じて万能なカードだが、コスト3以下のアタックに対する防御はがら空きのため、確実にライフ減少を止められる白晶防壁の方が優れている面もある。
特にオラクル二十一柱 VII ザ・チャリオットのミラーマッチになった場合は重要になってくるため、防御札のバランスを十分に検討したい。
真・転醒編 第3章:始原の鼓動 <R>
バトルスピリッツ プレミアム光主BOX <R> (イラスト「白の光主ガレット・レヴォ」)