スピリット 6(3)/緑/雷契約・碧雷・殻人 <1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 OC<4+>+5000 フラッシュ《契約煌臨:雷契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』 自分のカウント+1し、相手のスピリット/ネクサス1つを重疲労させる。 その後、自分のカウント6以上のとき、疲労状態の相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻せる。 OC条件:カウント4以上 【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』 ターンに1回、バトル終了時、このスピリットは回復し、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。 シンボル:緑 イラスト:武藤立樹カード番号:BS60-031
契約編 第1章:ファーストパートナーで登場した緑のスピリット。
《契約煌臨》条件は、雷契約スピリット&カウント3以上。
『このスピリットの煌臨/アタック時』効果は、カウント+1と相手スピリット/ネクサス1つの重疲労。
エクレル・ヴェスパーと同じく、スピリットやネクサスを除去する碧雷のコンバットトリックとして活躍できる。
ただし、あちらと違って、カウント3以上とやや厳しめの煌臨条件を持つため、樹精フタバやコバサンなどでカウントを稼ぎたい。
ターンに1回などの条件はないため、煌臨とアタックでそれぞれ発揮できるのも嬉しい。
カウント6以上になるとボトムバウンスも行えるので、より制圧力が高まる。
《
【OC中&煌臨中】は、バトル終了時の回復とコアブースト。
煌臨/アタック時効果と合わせて、攻防でバトル要員として活躍できる。
ストームアタックと組み合わせ、さらなる回復と除去で攻め立てても良いだろう。
契約編 第1章:ファーストパートナー <R>
リミテッドパック2022 契約編 Vol.1 <R>
はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約カードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用 カウントに関して を参照
スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照